• ベストアンサー

日本人力士の弱さについて

大相撲について質問です。 ここ最近の本場所を見てると、上位力士(特に日本人)が下位相手にポロポロ星を落とす場面が目立っているように思います。 そのため、モンゴル勢に苦汁を舐める展開が多いような気がします。 一番の要因は何だと思いますか?

  • yk616
  • お礼率76% (603/791)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10445/32859)
回答No.8

ゆとり世代ですからね。今の20代の彼らは優しい反面、人を押しのけたり潰してものし上がっていこうという野心はありません。 更に加えて、基本的にプレッシャーにド弱く、プレッシャーがかかる場面だとそのプレッシャーに自分自身が負けてしまって実力の半分も出せなくなる、というケースがとても多いですね。 稀勢の里と豪栄道なんて、右代表みたいなものですね。フツーにやってりゃ勝てる相手にプレッシャーで簡単に自滅しています。私なんてもう稀勢ちゃんは見てて分かりますもん。目をパチパチさせて目線が泳いでるんですよ。「あ。これはあかんときの稀勢ちゃんや」と思ったら案の定ドタバタした相撲をやって勝手に自滅しています。 9月場所の豪栄道の酷さといったら、もう。横綱と大関が日馬富士を除いていないという状況で、1敗が自分だけであとは平幕が4敗。対戦相手は負け越している松鳳山になぜ負けるのか訳が分かりません。もうその松鳳山戦も見ててすぐに分かるほどのガチガチぷりで「え?そこまでプレッシャーかかるん?てか、そのくらいのプレッシャーで自滅するってどんだけ豆腐メンタルなん?」と思ったほどです。 サッカーの香川選手もプレッシャーがかかればかかるほどダメになるタイプで、本田選手も実はプレッシャーに弱いタイプです。ただ本田選手はそれを自分でも分かっていて自分を鼓舞するために退路を断つようなビッグマウスを口にしていますけどね。自ら退路を断つ勇気はすごいと思いますが、でもその割にはプレッシャーには負け越すタイプです・笑。 25歳からアラサーくらいにかけての世代で、「プレッシャーがかかればかかるほど神がかった活躍をするスポーツ選手」というのがジャンルを問わずなかなか思い出せないですね。柔道も七戸龍選手を筆頭にプレッシャーがかかる場面で力を発揮できない選手ばかりです。ああ、卓球の水谷選手はプレッシャーには強いタイプか。他にいるのかなー。

yk616
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 その世代だと、プレッシャーに強いアスリートといえば、ドジャースのマエケンや、ヤンキースの田中マー君など野球界では多い気がしますね。(ダルビッシュはその逆ですが...) 確かに、稀勢の里と豪栄道はプレッシャーが弱いというのは同意ですね。 怪我やプレッシャーに強い、そんな力士が早く出てきてほしいものです。

その他の回答 (7)

  • hekiyu2
  • ベストアンサー率35% (271/774)
回答No.7

そりゃ、方や、その国のトップみたいのが来日して 相撲取りになっているわけです。 しかも、遠路はるばる遠い日本まで来ているのです。 意気込みが違います。 成功すれば、物価が違いますから、故郷に帰れば 贅沢三昧です。 以前来日したモンゴル人の相撲取りなどは、モンゴルで 二番目の金持ちになったと言われています。 方や、トップとは言えない、どちらかといえば 他のスポーツに行けなかった人間が相撲取りになって います。 しかも、仕事はいくらでもありますから、辞めようと 思えば何時でも辞められます。 一番の要因は何だと思いますか?   ↑ ハングリーもあるでしょうが、ワタシは一国の トップクラスが来日していることが、一番の要因だと 考えます。 日本だって、トップクラスが相撲界に入るようになれば 変わってくると思います。

yk616
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 現役力士にこそ学生横綱やらアマチュア横綱やらいますが、角界入りも遅く昔の輪島みたく大成するケースが減っていますよね。 稀勢の里みたく、たたき上げの力士の成長にも期待したいです。

  • okok456
  • ベストアンサー率43% (2553/5874)
回答No.6

身体、運動能力の優れた少年が進む選択肢が日本には数多くありますね。 さて、yk616 さんが身体、運動能力の優れた少年だったらどの種目を選んだでしょう。 サッカー、野球、水泳、バスケットボール、バレーボール、テニス、ゴルフ、ラグビー・・・・・。 格闘技なら 柔道、レスリング、空手、プロレス、K1・・・・・。 私の周りには趣味レベルでも相撲をしている人、した人の記憶がありません。 相撲界は人材を集めるのに苦労しているのでしょう。 ところで 野球はアメリカ発祥のスポーツですが大リーグ選手の出身国は様々ですね。 サッカー、ラグビー、ゴルフ、テニス、ホッケーなどイギリス発祥のスポーツは 数多くありますが イギリスがトップの競技は・・・・。 オリンピックで柔道の上位に海外選手が増えるのは自然な現象ですね。 Youtubeなどで海外の相撲ファンが増えるとさらに海外力士が増えるかもしれませんね。 日本相撲協会が日本人力士にこだわるなら相撲の普及にもっと人・物・金を使い優秀な人材を確保すべきでしょう。 ともかくも 稀勢の里には早く復活して欲しいですね。

yk616
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 優秀な人材を確保するのももちろんですが、そういった逸材を大事に育てることも大事ですよね。 稀勢の里の復活、私も期待しています。

  • hiodraiu
  • ベストアンサー率15% (447/2818)
回答No.5

島国の遺伝子と、大陸の遺伝子では、大陸のほうが多種多様な遺伝子が入るこんできて優れた性質を持つことが出来ると思います。つまり、本質的は肉体の能力の部分でモンゴル人のほうが優れているのだと思います。 また、成長の過程で体を酷使する経験が多いのは日本人よりもモンゴル人だと思います。 恐らくですが、相撲部屋に入門を希望する少年たちの平均的な基礎体力を比較したら、日本人よりもモンゴル人のほうが優れているように思います。その差が埋まらないってことではないでしょうか。

yk616
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 基礎体力で劣るところを別の部分で補えれば...といったところですが、格闘技はなかなか難しいですよね。

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.4

ハングリー精神でしょう。 日本人の若者は、汚いのイヤ!辛いのイヤ!我慢したくない!週休2日じゃないと・・・ こう言う事を言っていても楽に食って行けるから・・・

yk616
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

回答No.3

Q、一番の要因は何だと思いますか? A、《進路選択の多様化》と《親と少年の意識の変化》による逸材の獲得困難。

yk616
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • sukeken
  • ベストアンサー率21% (1454/6648)
回答No.2

こんにちは。 過信、でしょうか。 それとも、諦め? いずれにせよ、モンゴル勢に締められるのは時間の問題かもしれません。

yk616
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • kensyo7
  • ベストアンサー率20% (96/470)
回答No.1

ハングリー、 これが、根本。

yk616
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 日本人力士は一発屋ばかりですね

    こんにちは ここ最近、大相撲で連覇を果たす力士が出ませんね。 先場所優勝した正代も、休場となり、連覇は絶望的です・・・ 以前も連覇する力士はモンゴル出身の力士ばかりで、日本人力士で連覇を果たしたのは、稀勢の里関ぐらいでしょうか。 どうしてこうも、日本人力士は連覇が果たせないのでしょうか? たまに優勝しても、その後が続きません。 昔、日本人力士が連覇を果たしていたころが懐かしいです・・・

  • 日本人相撲力士 なぜ弱い?

    テレビの相撲見てると、モンゴルやヨーロッパの力士が強くて、日本人の力士弱いと思いました。 外国人の制限をしていてもこの状態、もし外国人無制限に力士にさせたら、日本人力士いなくなるよに思います。 日本人相撲力士 なぜ弱いのですか?

  • モンゴル力士はどうして日本語が上手なの?

     朝青龍や旭鷲山など、モンゴル力士はみんな日本語が上手ですよね。本人たちの勉強・努力はもちろんあるでしょうけれど、曙やKONISHIKIや武蔵丸などは、日本語が上手といっても、みんな外国人なまりがありますよね。  ところが、モンゴル力士はまるで日本生まれの人と同等のように、みんな日本語が上手です。外国人なまりがありません。  モンゴル人が人種的に日本人と近い、ほぼ同等であるということは有名ですが、言語的にも日本語とモンゴル語は関係が深いのでしょうか。  さらに、文化的にも日本文化の元流はモンゴルなのでしょうか。日本の相撲のルーツは、モンゴル相撲のボフなのでしょうか。

  • なぜ外国人力士が上位を独占するようになったのか?

    最近の相撲の世界では外国人が上位を占めています。 本当に日本の力士が情けないとしかいいようがありません。 なぜ外国人力士が上位を独占するようになったのでしょうか? 日本のレベルが低いのでしょうか? 皆様の意見を頂ければ幸いです。

  • 力士の兼業は許される?

    週刊誌で朝青龍のモンゴルでのビジネスが問題として取り上げられています。 十両以上の力士は月給を受け取り(本場所のない月も)、 相撲協会と雇用契約があると理解しているので、 一般的には兼業が禁止されているのでは?と思いますが、 どうなのでしょうか?

  • 朝青龍たちがモンゴル相撲で取ったら

    日本の大相撲で、日本人力士よりモンゴル人力士の方が強いということが、ハッキリしました。 (1)朝青龍たちが、いますぐモンゴル相撲に入ったら、どれくらい強いでしょうか。 モンゴルの横綱には負けますか。 (2)日本にいるモンゴル人力士の中で、モンゴル相撲で一番強いのは誰でしょうか。朝青龍? 白鵬? ほかの人?

  • 相撲は日本の国技?

    相撲は日本の国技だと言われています。 両国に国技館なるものもあります。 しかし、大相撲で強いのはモンゴルやヨーロッパの力士です。 日本人の力士は体力面でも技術面でも外人力士に劣っています。 こんな体たらくで、相撲は国技と言えるんでしょうか。

  • モンゴル力士はチンギス・ハーンの末裔だよ

    日本相撲協会や横綱審議会の狭量さと自分本位な考え方にはホトホト呆れる。 外国力士を入れて、日本の力士のように振舞えと要求する。彼らの振る舞いが受け入れられないなら、外国から力士を入れなければいいだろう。100%純日本力士だけでやればいいのだ。 彼らは、嘗て世界を制覇したモンゴル帝国の末裔であることを日本人は忘れている。サラセン帝国も地球の半分以上を制覇した。両民族に共通するのは、自己中心性と性格の荒っぽさである。私は実際に彼らに接した経験があるのでそれが分かる。今尚、嘗ての時代の民族性を維持している。 それを、狭い島国で農業だけをやって来た農耕民族の日本人に合わせろと要求することにムリがある。私の見聞では日本人が世界一大人しい民族だ。力でねじ伏せようとすると、いとも簡単にねじ伏せられるのが日本人である。従って"型にはめやすい"。 モンゴル力士を日本人の標準と比べて"傍若無人"だと日本人は批判する。三つ子の魂百までと言う。モンゴルで生まれ育った彼らが日本人のように大人しくなると思う方がおかしい。それを強制されている彼らに同情を禁じ得ない。 日本の国会議員に日本国籍を要求するのは合理性がある。国会議員には日本の国益を考えてもらわないと困るからだ。しかし、親方になるのも日本国籍が必要だと言う。 外国から力士を取り入れ、外国人力士を最大限利用しながら、親方はだめよとは余りに自分本位過ぎないか? 日本相撲協会と一部の狭量な相撲ファンに物申したい。

  • 最近の相撲界に、どうして、ハワイ出身の力士が見当たらないのでしょうか?

    最近の相撲界に、どうして、ハワイ出身の力士が見当たらないのでしょうか? 10年くらい前までは、ハワイ出身の力士が上位を締めてたと思うのですが・・。 理由のわかるかた、教えてください。

  • 平成15年1月場所、幕下で6戦全勝の内田の7番相撲の対戦相手が十両力士でも1敗力士でもなかったのは何故?

    平成15年1月場所、幕下の6戦全勝は出羽乃富士(西筆頭)と内田(15枚目格付け出し)の2人でした。 両者は同部屋(出羽海部屋)の為7番相撲での直接対決はなく、内田は東筆頭で3勝3敗の琴乃峰と対戦が組まれました。 何故審判部は星が3つも離れた割を組んだのでしょうか? 確かに「互いに十両が懸かった対戦」という意味があるのですが、この時点では前例が無かった(因みに現時点ではこの場所の他に平成16年3月場所と平成18年1月場所の計3回)のですから、この場合7番相撲に十両昇進の懸かる内田の対戦相手は十両下位で幕下に落ちそうな力士か、幕下最上位の1敗力士である黒海(西6枚目)、若しくは須磨ノ富士(東7枚目)辺りが最適である筈です。 このような割が組まれた理由が何故か分かる方は教えて下さい。

専門家に質問してみよう