• 締切済み

なぜネット音楽販売は声と楽器で選択性にしない?

CD時代は楽器と同時に歌ってるのと楽器だけとCDの規格でそれしか出来ませんでした がPC時代なら男性の歌声だけ、男女の歌声だけ、特定の人複数の歌声だけ、ピアノと歌声だけ、ドラムとピアノだけ、みたいに客が任意の楽器だけ選択して音楽を聞ける規格にできるはずです 何でそうならないのでしょう

noname#229082
noname#229082

みんなの回答

  • Sakura2568
  • ベストアンサー率42% (2033/4830)
回答No.2

需要がないんでしょうねぇ。 カラオケとして使いたいとか 一人だけどデュエットしたい 自分のパートだけ抜いた演奏が欲しい という需要が少ないんだと思います。 私も欲しいと思うことが良くありますが どうしても楽曲を合わせるときにはその場にいないとあわないし 別々に録音するのは同じ曲を演奏するものとして無理があるなと思います。 練習としては価値があるんですけどね。 結局わざわざ抜いたものを作っても売れなければ無駄骨ですもん。 また、音楽をやる人ならそう苦労もすることなく 希望のパートだけを再現できると思います。 練習用CDが欲しいなら パソコンで打ち込んじゃうのが一番手軽かな。 自分のテンポに合わせられて自由だと思いますよ。 雰囲気だけなら電子音でもなんとかなります。 録音されたものは生の演奏とは別物ですからねぇ

  • qookuuqoo
  • ベストアンサー率33% (109/326)
回答No.1

パート別ですか… それを用意するだけの需要が見込めないのと、バラ売りみたいなやり方を好むアーティストは少ないでしょう。一般人もそれを買う人はとても少ないと思います。 本も1話ずつバラ売りして欲しいと言われても拒否されるでしょう。 客に寄り添う事も必要ですが客の要望に全て合わせてはダメになる事もあります。 どのジャンルもクリエイターは完成させた物を世の中に届けたい人が多いのではないでしょうか。 アルバムの曲順ですら考え抜いて構成されています。 それを考えると曲をパート別で売り出したいと考える人はいないと思います。 またパート別で世の中に発信すると、どこで何の流用や悪用されるか把握しきれなくなります。 オリジナルデータは財産管理される対象だと思いますよ。

関連するQ&A

  • 色々な楽器を使えるアーティスト

    メインの楽器(例えばギター)のほかに、色々な楽器(ベースやドラム、ピアノ等)を演奏でき、かつその楽器で録ったものでCDを出している人や、ライブで披露されているアーティストはいますか? 知っている限りで、山崎まさよしさん、斉藤和義さん、堂本剛さん、ゆずの北川悠仁さんなどがいるのですが、同じように、メイン以外の楽器を複数演奏できる人はいますか? 2種類(ギターとピアノとか)演奏できる人は結構いると思うのですが、複数の楽器を演奏できる人がいれば知りたいです。 ちなみにボーカルの人で探しています。 よろしくお願いします。

  • 楽器をやろうと思ってるのですが

    もう20歳なので、練習にも限界があると思います・・・ ピアノ、ギター、ドラムをやってみたいのですが、この中で一番楽(と言ったら失礼ですが)な楽器はどれですか? やるからにはプロ並にまではなりたいので・・・ ピアノの場合、理想はラ・カンパネラが弾けるようになれれば最高なんですが、 どの楽器でも 最低でも音楽関係者から"うまい"と思われる程度にはなりたいのです 皆様の意見、お待ちしてます 音楽を甘く見るな 等の発言はご遠慮願います 出来るだけ優しくお願いします

  • 光る楽器って簡単??

    音感が0に近いので(&かっこよく見えるので(笑))なんか楽器をやろうかと思ってます。 普通の楽器は、なんか挫折しそうな感じが大なので、光る楽器がいいかなぁと思ってます。 候補として、光るピアノ、光るギター、光る(?)ドラムを考えます。 これらって楽器初心者にとっても簡単なんでしょうか? 普通の楽器を弾く方&これらの楽器をバリバリ弾いてる方教えてください ちなみに電気屋さん(ビックカメラやヨドバシ)で全部試してみましたが、 ピアノ=光についていけない ギター=ボタンがいっぱいでわからない、弦が硬くて?指痛い ドラム=3つの中ではちょっと簡単だったけど、メロディーを奏でてない分なんか味気ない(爆) かっこつけで楽器をやるなんて音楽を冒涜する君には向かないという風な意見でもいいです(^^;;

  • ピアノのような楽器

    昔の楽器(少ないが今も存在する)について、名称を教えてください。 またこの楽器で演奏されたCDがあったら教えてください。 鍵盤がピアノのように多くなく、大きさもピアノのよりずっと小さく、 欧州でピアノが生まれる前に音楽家に使用されていた楽器です。 響きがピアノと全く違っています。

  • 楽器に対してド素人なのですがすみません。

    楽器に対してド素人なのですがすみません。 この前、ある人から聞いたのですが ギターやベースやピアノやトランペトや笛や木琴 などは同じドレミファソラシドだし コードも同じなので どれか一つできれば大丈夫だと聞きました。 例えば僕はギターをやってるのですがギターさえできれば 作曲するときこのギターのコードをピアノで弾いてくれ と言えばやってくれるのでどれか一つ楽器ができれば問題ないと。 しかしドラムやその他の打楽器などはドレミファソラシドがないし コードももちろんないみたいなので それは別としてできるようにならないといけないと聞きました。 そこでお聞きしたいのが 音楽を総体としてすべての音楽が分かるように 共通な楽器をマスターするとしたら 何ができればいいでしょうか? 今のところギターとドラムができれば 色んな音楽に対応できると思っています。 表現力がないもので分かりにくい文章ですみません。

  • 小1の娘が楽器をやってみたいというのですが…

    私自身は、楽器を正式に習った経験がまったくありません。小1になる娘が、楽器を習ってみたいと言いはじめました。私も音楽は大好きで、音楽イベントなどを見ては、大人になっても続けていけるような楽器ができたらと思うことがしばしばなので、是非ともやらせてやりたいは思います。 ピアノが基本だとよく聞きますが、ヤマハなどでは、進んでくると、親が未経験者だと厳しいと聞きました。子ども自身も、みんなが習っているものじゃない方がいいと言います。 本人はスイングガールズを見て、管楽器やドラムに興味を持っているようです。 私としては、大きくなっても趣味として続けていける楽器がいいのかなと思います。例えば、ジャズやろう、とか、バンドやりたいね、っていうふうになった時にジャンル問わず入っていけるような…無知なので、実情は違うのかもしれませんが、ドラムやサックス、ギターなどがそのイメージです。 この年齢からでも始められる、共演を楽しめるお勧め楽器を教えてください!

  • 楽器ドラムスの「ス」って複数形の「S」のこと?

    お世話になります。 音楽には疎い小市民です。 楽器の「ドラム」を「ドラムス」とも言いますよね。 この「ス」って言うのはどういう意味を持つのですか? 長年、英語で言うところの複数形の「S」だと思っていましたけど・・・。 よろしくお願いします。

  • 音楽のしくみについて

    僕個人の考えなのですが、曲って、音が伸びるほど空間を生む要素になり、音が短くなるほどリズムを生む要素になるんでしょうか。 例えばストリングスは、基本的に音を細かく刻む楽器というよりは、音を伸ばして空間を作る楽器だと思います。(もちろんリズムを作ることもある) 逆にドラムやマリンバなどの打楽器は音が伸びないため、必然的にリズムを作り出す楽器ですよね。 その中間に位置する楽器もありますね。 例えば、ピアノなどは音を伸ばすことも刻むこともできるので、空間とリズムを同時に生み出す演奏も可能です。 このように、基本的にどのジャンルの音楽も、「空間」と「リズム」を混合させてできていて、それらの各要素に精通した楽器を組み合わせて、それらを生み出すのかなって、勝手に思っていますがどうなんでしょうか。

  • 楽器どれがいいかなやんでます!!

    1,5年後バンド設立+大学合格+上京を目指して楽器はじめたいと思います。 気になってる楽器(?)はドラム、アルトサックス、エレキベース、ボーカル!! 実際やったコトがある楽器はピアノとアコギギター(結構極めました)とリコーダー(小学校程度)。 姿勢悪いです。猫背なんです。 通える範囲(片道400円)にあり、かつ上記の楽器が揃ってる音楽教室はみつけました。 一回試しにやってみればいいんですけど、その前にみなさんの意見を聞いてみたいと思います。 楽器の善し悪し、練習、辛かったこと、悲しかったこと、挫折、おすすめ、何でも教えて欲しいです。 全くの初心者なので。 バンド経験者の方はバンドについても暑く語ってもらえるとうれしいです。

  • 楽器ごとの音が聞ける機能を持つソフト

    少し前に、楽器ごとに(ピアノならピアノソロのみ、歌(アカペラ)のみならアカペラだけ、ドラムならドラムのソロだけという風な感じ)音楽を聴ける機能があるプレイヤーがあった気がするのですが、それがどれなのか思い出せなくて困っています。 確か、チェックして、音の切り替えが出来たと思います。 数も10種くらいはあった気がします。 曖昧なことしか思い出せませんが、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう