認知症の人の幸せ

このQ&Aのポイント
  • 認知症の人の幸せとは?
  • 本人の好きなように生活することが幸せ
  • 周りが介護や指導をすることで幸せを感じる場合もある
回答を見る
  • ベストアンサー

認知症の人の幸せ

認知症の方は、本人としては、 きちんとできていなくても好きなようにしているのと きちんとするように回りが手出ししていろいろ言うのと 綜合してどっちが幸せなんでしょうか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 177019
  • ベストアンサー率30% (1039/3443)
回答No.3

「結局、周りの考え方になってしまいますね」そうです。「認知症」でも症状の軽い人、重い人、様々です。共通して言える事は自分ではもはや意志疎通が困難な人が多いのです。私も長年、精神科病院で栄養課事務を担当して来ました。生保の患者さんのケースワーカーが私に質問しました。「こうした認知症の患者の食事で気を付ける事は?」私は「喉を詰まらせないような食事もそうですが、緑葉野菜を添えて、患者さんに季節を感じていただく、これが大事だと思います。それぞれの四季に応じた野菜を食べる事によって、もしかしたら認知症になる前の健康だった頃を思い出すかも分かりません。」こうした周りの人達が手を添えて上げる事によって、表面には出さないが心の奥底で、もしかしたら幸せを感じているのかも分かりません。

iwashi01
質問者

お礼

意思疎通が困難になってしまった方を長年見てこられたのですね。 貴重なご経験からの回答をありがとうございます。

その他の回答 (2)

回答No.2

それはその人の性格によると思いますよ。 本来の性格の状態でどっちが本人が喜ぶかで考えたらいいんじゃないですか。

iwashi01
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 結局、まわりの人の考えになってしまいますよね

  • 177019
  • ベストアンサー率30% (1039/3443)
回答No.1

「綜合してどっちが幸せ?」これは認知症になった本人でないと分からないでしょう?自分できちんと出来なくても好きなようにしていて、それで幸せと言う人もいるでしょうし、きちんとするように周りが手出ししてサポートしてくれる、その方が幸せと言う人も中にはいます。しかし、認知症という事はもはや他人や家族との意志疎通が困難な人もいるでしょうし、ここで一概に「認知症」の方、と言ってもどうこう言える事では無いと、私は思います。

iwashi01
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ちなみに、ご自分だったらどちらがよいですか?

関連するQ&A

  • 認知について

    認知について質問させてください。 認知をするにはどうしたら良いのでしょうか? 家裁に行くのか役所なのか... また認知をするには父親本人でないといけないのですか? 認知をするにあたっての一通りの流れを知りたいです!

  • 認知症

    71歳の母が軽い認知症になりました。 ネット等で調べると徐々に忘れ事が多くなるとのことですが、金融関係や保険等を メモなどで残す方が良いでしょうか? 又母自身自覚して無いため本人に認知症と伝えていいのかわかりません。 同じ境遇の方、教えてください! 宜しくお願いします。

  • この人の認知度

    よろしくお願いいたします。クイズではございません。 現代日本での、この方の認知度を知りたいのです。 山口県生まれ A級戦犯 本人も実弟も大物 よろしかったらご回答お願いいたします。 ○

  • どんな人が「認知症」になりやすいか?

    認知症はお年寄りになりやすいみたいですね、(1)、若い人でもなれますか、(2)、「認知症」になりやすい原因は何ですか、(3)、どうやって事前防止できますか、ご存知の方、教えていただけませんか。 よろしく、お願いします。

  • 認知症かどうか??

    認知症かどうかを 家庭で本人に悟られず判断する方法があれば教えてください。

  • 認知届

    認知届が受理されるまでの過程を教えていただきたいのですが。認知届出用紙に必要事項を記入し認知する者本人の戸籍謄本を一緒にその本人が区役所に届出をするということで大丈夫でしょうか?そしてその認知届出用紙というものはどこでもらえるのでしょうか?届出する本人以外でも用紙はもらえるのでしょうか?その場で記入しなくてはいけないのでしょうか?そこのところがいまひとつわからないので教えていただきたいです。

  • 「認知症を生きる」ことの意味

    介護ヘルパーの仕事をしていて感じるのですが… (1)重度の認知症になっても、本人は生きてると楽しいのでしょうか? (2)本人にとって、治ることのない認知症を生きる意味があるのでしょうか? 体の健康のために… 普通の高齢者以上に、食べ物や飲み物を与えられて、排泄させられて… 私には、本人にとって意味の無い・本人の意思が無い、まわりの人達の勝手な延命措置にしか思えないのです。 昨日のドラマで… 「ペットの安楽死」について… 「人間の都合で、ペットを安楽死させてよいのか?」と、やっていましたが… 私は逆に… 「まわりの人間の都合で、認知症の人の延命措置をしていいのか?」と問いたいです。 もし、私が認知症と診断されたら… まわりに迷惑をかけることなく、安楽死を選びたい。そう思います。 (3)あなたは、認知症になっても、「生きていたい」と思いますか?

  • 差別を受けている人が幸せに暮らすには?

    差別を受けている人の中でも、特にハンセン症・認知症患者、障害者について質問です。 このような人達が幸せに暮らすには、健常者はどのような事が必要だと思いますか? (具体的にお願いします) 又、差別を受けている人達はどのような事が必要だと思いますか? (具体的にお願いします) あと、このような差別を受けている人達は幸せが無視されていると思われがちですが、 逆に、このような人達の幸せが保障されている場面をご存知ですか? (具体的にお願いします) ※福祉について詳しくないので少しでも情報を得たいと思っています。  感想文で結構ですので、できるだけ長々回答して頂けると助かります。

  • 認知無効の訴えについて

    認知が本人の意思ではなく、本人(父親)と偽り、認知届けを提出した場合、その認知の無効は確実に認められるのでしょうか?

  • 幸せについて教えてください。

    幸せというものは、本人が「幸せになりたい」と思わない限り、なれないものでしょうか? 「別に幸せになんてならなくていい。」と思っていたら、いつまでも幸せにはなれないのでしょうか?