ペパーミントフィズの色感がダメな理由とは?

このQ&Aのポイント
  • 大学生のKくんは赤と青を識別できないほどの色盲です。彼がグラスに注がれたペパーミントフィズを飲もうとしたところ、「これはペパーミントじゃない」と感じました。しかし、リキュールの色が濃い緑色であるため、色だけでペパーミント味であると分かるはずです。それなのに、なぜ彼は気づかなかったのでしょうか?
  • ただし、ペパーミントフィズを画像検索した結果、その色からペパーミント味だと判断するのは難しいことが分かります。
  • 青と赤が識別できないため、Kくんの色感は普通の人よりも悪いと思われます。しかし、このリキュールだけで色感が悪いと言えるのでしょうか?それについて疑問を持っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

ぺぱ--ミントフィズがわからないだけで、色感がダメ

お世話様になっております。 前回 https://okwave.jp/qa/q9396092.html←色盲だと美術かはダメ?という質問をさせていただいたものです。 今回は美術の件ではなく、色盲の件でもう少し詳しくお聞きしたくて質問させていただきました。サポ-トの方には了解を得ております。(同じ質問じゃないです。) とある小説の中のスト-リ-からなのですが、詳しく書くとアレですので、いちぶぶん書き換えます。 とある大学生のKくんは、赤と青を識別することすらできないほどの色盲なのだそうです。 そのKくんが、グラスに注がれたペパ-ミントフィズを飲もうとして、一口飲んでから、『これはペパ-ミントじゃない』と文句を言ったのだそうです。 彼はうすに?(薄荷)がきらいなのだとか。  で、スト-リ-の中の別の登場人物が問題視している部分があるんですけど、その部分が私にはどうしても不可解なので、解説をお願いしたいのです。 ↓以下、該当部分。私の言葉で置き換え。文章中の『うすに?』は『薄荷』と書いてありました。読めないのであてずっぽ。 『Kくんはペパ-ミントフィズをひと口のんでから、このリキュ-ルがうすに?の味のするペパ-ミントじゃないことが分かりました。 でもその酒は濃い緑色をしているから、飲まなくても色だけでペパ-ミントであることは分かるはずです。それなのに口に入れるまで気がつかなかったのは、Kくんの色感がだめになっていることを示しています。』 なのだそうですが、このペパ-ミントフィズっていうリキュ-ルを画像検索したところ、色を見ただけですぐにペパ-ミント味だと分かるとはどうみても思えないのです。(添付画像がそれです) 濃い緑色じゃないですし。 なのになぜ、そのことだけで色感がだめになっているっていえるのでしょうか? 青と赤が識別できないくらいだから、色感はふつうの人よりはよくないのだと思います。 でもこのリキュ-ルで判断するのはいかがなものなのでしょ?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.2

 「とある小説」がいつの作かわかりませんが、下記の昭和のリストを見ますとペパーミントフィズは緑色で、しかもそれ以外に緑の飲み物があるのがわかります。  http://tokyo-modernclub.com/milkhall/shop/yoyogi_b.html 1。色を見ただけですぐにペパ-ミント味だと分かるとはどうみても思えないのです。(添付画像がそれです)濃い緑色じゃないですし。  確かに今の色だけではわかりません。 2。なのになぜ、そのことだけで色感がだめになっているっていえるのでしょうか?  ただその小説が書かれた時点では(例えば昭和なら)緑が上記のように区別の基準の一つであった可能性はあると思います。 3。青と赤が識別できないくらいだから、色感はふつうの人よりはよくないのだと思います。  おっしゃる通りです。 4。でもこのリキュ-ルで判断するのはいかがなものなのでしょ?  判断できないと思います。三重の要素が重なっているのでしょう。 1。著者が色盲の専門家でない、 2。小説の中で判定する人が色盲の専門家ではない、 3。日本語の「あお」は「緑」も含む(「青信号」はその例)  飲み物の決め手は、はっか(薄荷=ペパーミント)で、色ではありませんので、このことから著者のように赤緑色覚異常(下記)と即断はできないと思います。  https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%89%B2%E8%A6%9A%E7%95%B0%E5%B8%B8#.E5.85.88.E5.A4.A9.E8.89.B2.E8.A6.9A.E7.95.B0.E5.B8.B8.E3.81.AE.E5.88.86.E9.A1.9E.E3.81.AE.E3.81.BE.E3.81.A8.E3.82.81

keaget09
質問者

お礼

SPS700さま ご回答くださいまして 本当にありがとうございました(*´∀`*) 小説の背景が 読んでいてもちょこっとだけ古い話だなぁ、と思っていたのですけれど、やはりそうなのですね。 リンクも貼り付けてくださり 何から何まで本当にありがとうございました♪

その他の回答 (1)

  • chomicat
  • ベストアンサー率55% (586/1047)
回答No.1

薄荷は「はっか」(ペパーミント)と読みます。小学生でも知ってますよ。 ペパーミントリキュールは白色、透明なもの、薄く自然色の付いたのもあります。 それをカクテルにバーテンダーが使ったのではありませんか? 透明なペパーミントリキュールは度数が高いものです。 赤青色盲はありません。赤緑色盲です。 もう少し国語の勉強を!

keaget09
質問者

お礼

まぁ、とりあえずありがとうございました。

keaget09
質問者

補足

『赤青色盲』とは言ってませんよね? 『赤と青を識別することすらできないほどの色盲』って言ってますよね? あと言ったのは 『私』じゃなくて 『作者さん』ですよね? それよりもなによりも私は『色盲について』おききしたかったのですけど?

関連するQ&A

  • 色盲だと何でダメなんですか?

    お世話さまになっています。 またまた私ですよ。 今回は 美術にお詳しい方に教えていただきたいのです。 よろしくお願いいたします。 とある小説を読んでいましたら、疑問に思いました。 なお、あらかじめ『色盲』についてはぐーぐるさんに教えていただきました。 『色覚異常』のことなのだとか。 で、ストーリーはですね。 一部バッサリ省き、内容も書き換えますけれど、だいたいこんな感じです。 とある男子大学生(仮にKくんとします。)は 入学当初は美術科専攻でしたのに、あるひ突然音楽科専攻に変えてしまいました。 その理由を本人が言わなかったために分からなかったのですが、専攻を変える直前にKくんが描いたという夕焼けの描写が青の絵の具で塗られていたらしいのです。 Kくんは茜色の空をかくつもりでコバルトブルーの絵の具を塗っていた。 それはKくんが 赤と青を識別することすらできないほどの色盲になってしまっていた。 とのことらしいです。 で、質問なんですけど。 美術専攻で色盲だと何がいけないのでしょうか? 色盲っていっても目が見えないわけじゃないのですから、絵は描けますよね? 私は美術が大の苦手でしたので逃げて回っていたからその辺のことがよく分からないのです。 美術にお詳しい方 ごかいせつを何とぞよろしくお願いいたします。

  • デッサンと色彩感覚どちらが重要?

    美大や美術研究所ではまず石膏デッサンをやらされると思います。 来る日も来る日も・・・その理由は分かります。対象の形を忠実に写しとり、光りと影で表現するテクニックをつける為だと思います。 では、油絵や日本画、水彩画の彩色は? その人独特の色彩感覚があるでしょう。よく言われる色感がいいとか、悪いとかです。これは生まれもった、その人だけのセンスの問題だと思いますので後天的になかなか修正出来ないのでは?と思います。 そこで専門的に絵の勉強をされておられる方にお聞きしたいのですが、 やはりデッサンは訓練で何とかなっても、色はどうしようもないものなのでしょうか(色彩音痴)? また、作品で色がどんなに魅力的でも対象の形が取れていない(デッサン音痴?)ものは明らかにダメなのでしょうか?

  • 面白い乙女ゲームを探しています。

    面白い乙女ゲームを探しています。 ご閲覧ありがとうございます。 タイトル通り、面白い乙女ゲームを探しております。 そこで、私事で大変申し訳ありませんが、以下を踏まえて、私の好みに合いそうなゲームや、キャラクターを教えていただけると嬉しいです。 まず、私が乙女ゲームを購入する際に一番重視するのは、絵(スチル)がきれいか・好みのキャラクターがいるかです。 ですが、どんなに絵がきれいでも、見た目は好みのキャラクターがいても、クリアして最終的に一番好きなキャラクターが見つからないと一気に冷めてしまいます。 ここから、今までで好きだったものを挙げていきます。 ◎絵(スチル) 緋.色.の.欠.片/遙.か.な.る.時.空.の.中.で.3 十.六.夜.記/遙.か.な.る.時.空.の.中.で 舞.一.夜 ◎キャラクター 有.川.譲(遙.か.な.る.時.空.の.中.で.3)/葛.城.忍.人(遙.か.な.る.時.空.の.中.で.4)/加.地.葵(金.色.の.コ.ル.ダ.2)/高.千.穂.陸(翡.翠.の.雫)/橘.剣.之.介(乙.女.的.恋.革.命★ラ.ブ.レ.ボ!!)/山.南.敬.助(薄.桜.鬼)/ユ.リ.ウ.ス=モ.ン.レ.ー、エ.リ.オ.ッ.ト=マ.ー.チ(ハ.ー.ト.の.国.の.ア.リ.ス) 見た目なら眼鏡/性格なら男らしい・大型犬タイプが好きです。 ◎ルート 方.丈.慧(V.i.t.a.m.i.n.Z)/金.森.葵(星.の.降.る.刻)/鴉.取.真.弘(緋.色.の.欠.片)/サ.ザ.キ(遙.か.な.る.時.空.の.中.で.4)/ 今までやったことがある乙女ゲームは、 遙.か.な.る.時.空.の.中.でシリーズ/金.色.の.コ.ル.ダシリーズ(3除く)/緋.色.の.欠.片・翡.翠.の.雫/薄.桜.鬼/S.t.a.r.r.y S.k.y 春/星.の.降.る.刻/ア.ン.ジ.ェ.リ.ー.ク/V.i.t.a.m.i.nシリーズ/ハ.ー.ト.の.国.の.ア.リ.ス/乙.女.的.恋.革.命★ラ.ブ.レ.ボ!!/幕.末.恋.華 新.選.組 です。 ※どれもほとんどフルコンプして好きな作品ばかりなのですが、薄.桜.鬼、幕.末.恋.華、S.t.a.r.r.y★S.k.yは少し苦手としております。もちろんどの作品も絵がきれいで、今でもグッズやCDを購入してるものもあります。上記にあるように好きなキャラクターもいるのですが、個人的にどうしてもストーリーに共感できなかった面が多かったからかもしれません。お目汚し申し訳ありません。 良ければ、ご回答よろしくお願いいたします。

  • ダメなものはダメ

    付き合ってた彼と別れて友達の関係でいます。 彼に恋愛関係から気持ちが落ちたものはもう戻らないと言われました。 彼自身の性格です(頑固な人なので自分の信念を曲げません) じゃあ、以前、二股をかけた昔の元カレがもう一度と言ってきたら考え直すか? と問われると無理と言いました。 でも私は全ての人が無理だとは思えません。 友達になった彼は私がその後、努力しているのは見てくれてるのですが、やはりダメなものはダメという信念を曲げないので、仲を進展させたくても出来ません。 ダメなものはダメって子供に言ってるんじゃないのに…と愚痴りたくなりますが。 この頑固な気持ちを考え直す言葉はないでしょうか? 私ではボキャブラリーが足りず、彼を説得出来ません。 どうかアドバイスをお願いします

  • 0~1歳の「ダメなものはダメ」

    みなさんが、0、1歳の時期に「ダメなものはダメ」と教えた事柄は、具体的にどういうことに対してですか? できるだけ、細かく、具体的に、経験談をお聞かせいただけるとありがたいです。

  • 喋ってもダメ、黙ってもダメ…

    コミュ障なので気が利いた事の一つも言えないですが、かと言って聞き役に徹しても何のフラグも立ちません。 一体どうしたらいいんでしょうか? 30代でこんな状態のダメ男なので、もう無理ですかね…?

  • 逃げたらダメ?逃げないとダメ?

    アラフォー男です。 僕は、注目を浴びるのが苦手です。 大勢の前で話すのも苦手です。 注目をに浴びる、浴びそうになると逃げます。その場から去ります。 しかし、それは、もしかしたら自分の思い過ごしかもしれません。逃げることで損しているかもしれません。 他の人から体裁を繕っていると言われました。それが私の何を指しているのかは判りませんでした。逃げることが? だからと言って正々堂々と、その場に居座り続けても、場を満足させるような才能もありません。博識でも無いし、雑談が得意なわけでも無く。 コミュニケーションが下手なので、その辺は、もう少し上手くなれたらと思います。 どうあれば良いのでしょうか? 体裁を繕わないほうが良いですか? 痩せ我慢する所は、あると思います。そこが体裁を繕っていると言うこと?

  • 駄目駄目な私。

    駄目駄目な私。 付き合って1年くらいの人がいるのですが 私いまだに愛されているか自信がもてません。 私は人見知りな面があり、彼の知人や家族と仲良く慣れていません。大型連休には弟夫婦が帰ってきて母親に呼ばれますがまったく馴染めておらず、黙って一緒にくっついていく感じです。また彼も、放任な感じなので面倒みてくれるわけでもなく、自分ひとりで頑張らなくてはなりません。私がいてもおかまいなし、弟の子供とどっかいってしまったりします。でも彼が言うには私はいてくれるだけでいいといいます。 彼はバツイチなので、弟夫婦と一緒にいても やっぱり自分は奥さんがいなくなって一人で、どこか寂しいとこがあったみたいで・・・あちらのお母さんも 自分の息子が寂しい思いをしないようにと?私をよく誘ってきます。 それに彼の知人達のノリにもついていけないし、 まったくもって人付き合いが下手です。 彼はそれをわかった上で付き合っているのだとは思いますが、何にも言ってこないので逆に不安です。 足りないことがあれば言って欲しいといいましたが まったく言われません。 話せないし、馴染めないし、彼としては、自慢の彼女ではないと思うんです。 私自身もいい年をして人見知りだとか言ってられないし、話もしないで黙っているような感じではいけないと思っているのですが、何を話したらいいのか、どうしたら楽しい話題をふれるのかと思うと失敗したりして自信がもてません。だけどなりたい自分になりたいです。 やっぱりそういうのって致命傷でしょうか・・・ 結局何が良くて彼は私といるのか、まったくわかりません。私もだんだん一緒にいても楽しいのか、無理してる自分がいるようで、楽しくありません。。 同じだったけど改善できたかた、または男性の意見を聞きたいです。宜しくお願いいたします

  • どんなに考えてもだめなものは駄目

    どんなに考えても客観的に思っても駄目でどうしても受け入れないものがあります。 人間にはそういうイヤだ!どうしても無理!というのはたくさんある のでしょうか? 例えば、10代の人、自分が10代の頃から嫌いでイヤでした。 なので友達はいませんでした。 今もイヤです。どんなに客観的にみなさいとあっても無理です。 他の人でも、人に言えないイヤだ、苦手だと思うのはたくさんありますか? 私も上記のこと以外に人に言えないことがたくさんあります。 自分はイヤでも相手は「別に」「え?」と驚くようなことなどです。

  • ダメなものはダメでしょうか?

    もう20年お付き合いしている彼(私も彼も40代後半)が、仕事で都心部に事務所を構えました。これからは一緒に都心部で週末を過ごせると思っていたら、なんと都心部に住んでいる従妹(父親の姉の娘)のセカンドハウスだというのです。彼女自身も副業で士業をしており、その事務所なので、一緒に使っていいって言われたというのです。ただしルールがあって、赤の他人は出入り禁止。それは私のことです。入っていいのは、自分の身内と、商談のお客さんだけ(商談にも使っていいそうです)。何がイヤだって、台所を使われるのがめっちゃとにかくイヤだそうです。 せっかく週末を都心部で過ごせると思ってたのに。私にはその従妹の気持ちが理解できません。ちょっと意地悪じゃないですか?