• ベストアンサー

公募推薦 小論文

オープンキャンパスで小論文の模範解答が貰えるのですが、私はもらってません。本番は模範解答通りの構成でないと点数がもらえず不利でしょうか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • copemaru
  • ベストアンサー率29% (895/2998)
回答No.2

小論文に正解も不正解もありません。 論理的かどうかが評価基準です。 まず、自分の意見を述べ、その理由を論理的に説明するのです。コツとしては、あなたの意見と反対の考えを想定して、その相手を説得するように書けば良いのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.1

○×式の問題なら、まったくおなじ答えじゃないと満点は出ません。 しかし、小論文というのは、その人間の思想もそうですが、考え方、もののつかみ方を見るのが目的です。 誰かが作ったものを丸ぱくりで書いたものにまともな点数がつくと思いますか。 どう考えても、模範解答(そんなものがあるわけないですが)と一番遠いものが一番点数を稼ぐでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 公募推薦

    小論文と面接があるのですが、小論文は100点満点で面接は点数化されません。この場合ウェイトは小論文の方が大きいですか

  • 公募推薦 面接

    点数の低く落ちる小論文はどんなかんじですか

  • 大学受験での小論文について

    大学受験で小論文の過去問題を解いていたのですが、少し疑問が出てきました。 例文が出されて、 「筆者は、これからの日本の教育はどんな役割を担わなければならないと言っていますか?」 とされているのですが、 私は文末を「~~という役割。」や、 「~~を担わなければならない。」にしなければならないと思い、 そういったような形の文章にしたのですが(模範解答と内容は一致しています)、 模範解答は「教育は~~~といったものである。」という形になっていました。 「筆者は」というワードも「役割」というワードもありませんでした。 これではただ教育について書いてあるだけにならないのですか? 役割を聞かれているのに、そういった文章の終わり方をしていても大丈夫なのでしょうか? 何人かに質問してみたのですが、はっきりした答えは返ってきませんでした・・・。 なぜ、模範解答の形でOKなのか、 誰か教えてください。よろしくお願いします。 P.S.問題文や模範解答を全て書くことができなくてすみません。 わかりにくいかもしれませんが、お願いします。

  • 推薦入試の小論文

    私は名古屋大学の理学部を推薦入試で受けます。そこでの試験は小論文だけなのですが、私は小論文があまり得意ではありません。というか逆に苦手なほうだと思います。 問題の構成は、第一問が評論文を読んでそれぞれの問いに答えるような形式で、第二問が数学・物理・化学・生物・地学の中からひとつ選択し、それについての評論文を読み問いに答えるような形式です。 第二問では物理か数学を選ぼうかと考えているのですが、物理はそれぞれの問いに物理的理由を考えて説明しなければなりません。これに慣れるにはやはり問題を解きまくるしかないでしょうか? 数学は命題を証明する形式です。 小論文を書くときの注意やコツを教えていただけたらありがたいです。 あと、知識がないので本を読んで補いたいのですがどのような本を読むと良いでしょうか? 試験までもうほとんど時間がないので宜しくお願いします。

  • 小論文の模範解答ってありますか?

    高校受験を志す中3です。 そこで、小論文の練習をするために 模範解答から良いところを学びたいと思います。 どこかに小論文の模範解答がたくさん置いてある サイトはありますか? 知っている方いましたら、教えてください。 少しでもいいのでご協力お願いします。

  • 大学入試の小論文について

    高校3年の受験生です。 現在、大学(国立の文系です)の一般入試で行う小論文の練習をしています。 私が受ける大学の小論文は、資料となる文章を読み、それを要約するよう求められる問題が中心です。 意見を求められる問題はほとんどありません。 そこで、2つお聞きしたいことがあります。 まず1つ目は、「要約」と「説明」「論述」などの違いについてです。 「筆者の考えを述べなさい。」 「筆者の考えを説明しなさい。」 「筆者の考えを要約しなさい。」 「資料に則して論述しなさい。」 これらの問いに対する答え方に、具体的な違いはありますか? 全て要約のようになってしまって困っています。 2つ目は、小論文の点数についてです。 センターの点数が思ったほど取れなかったため、小論文で7割、できれば8割を目指したいと思っているのですが、実際に大体何割くらい取れるものなのでしょうか? 一般的に、小論文の配点や採点結果は公表されないようなので、こんなことを聞かれても答えようがないというのはわかっています。 ですが、例えば本番の入試ではないにしろ、小論模試などで8割、9割くらいの点数を取ったことがある方がいらっしゃれば、教えて頂きたいです。 また、「センターの点数ではギリギリだったけど、小論で逆転できたからおそらくこれくらい取れたんじゃないかな?」などの予想でも構いません。 ちなみに、私が受ける大学のセンターの点数と小論文の点数の割合は、500:200です。 どうしても今目指している大学に合格したいと思っています。 この2つの質問のどちらかだけ、またはそれ以外の小論文を書くうえでのポイントやコツ、アドバイスなどでも構いません。 どんなささいなことでも良いので何か知っている情報があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 指定校推薦の小論文について質問があります。

    はじめまして、指定校推薦について質問をさせていただきます。 指定校推薦が来週に迫ってきていてあせっています。 指定校推薦では、面接(5分、個人)、小論文(テーマに沿って800字以内:例、ITと国際社会についてあなたの考えを書きなさいなど)があるのですが、小論文が不安で困っています。 最後にしておいた方がいいことはどんな事でしょうか? 教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。 また、指定校推薦で落ちる可能性はどの程度なのでしょう? こちらも、できれば解答をよろしくお願いします。

  • 大学推薦入試の小論文についての質問です。

    大学推薦入試の小論文についての質問です。 小論文はあまり書いたことがないのですが、コツなどありますか? ・文章の構成のたてかた ・小論文は一般論を書くよりも独創性のある考えの方が目に留まりすいか ・意見が間違っている場合その意見で書いてもよいか 以上の3点について教えてください。ちなみに国文学科です。

  • 科学技術の小論文

    科学技術(クローンテクノロジーの是非)の小論文を書くことになったのですが、小論文の書き方がわかりません。 小論文の字数は800字以内なんですが、小論文の文章の構成の仕方・小論文を書くときの注意点などアドバイスをください。お願いします!

  • 入試の小論文について

    こんにちは。 小論文の書き方ですが、小論文のタイトルが「困難から学んだことは何か」だとした場合は、どのような段落構成で論じていけばよいのでしょうか。 よくある(1)問題提起(2)意見提示(3)展開(4)結論でよろしいのでしょうか? ご回答下さいませ。

このQ&Aのポイント
  • TS8330を使っていると印字がうまくされない問題が発生しました。クリーニングを試しても改善されず、他に何かできることはあるのでしょうか?
  • TS8330の印字がうまくできない問題について、クリーニング後のパターン印刷の結果も添付します。他にはどのような処置が必要でしょうか?
  • キヤノン製品であるTS8330を使用しているのですが、印字がうまくできなくなってしまいました。クリーニングを行っても問題が解決されず困っています。他の対処方法はありますか?
回答を見る