• 締切済み

大学生活の話し相手について

この春入学した私立大学一年です。 高校までは顔を会わせる相手が誰でも話し相手でした。 しかし、大学では顔を会わせても会話に発展することなく寂しく思います。 話し相手が居ない寂しい時間が大学では増え、自分はなんだか落ち着きません。友達と呼べるようになれません。 思うのは高校までのように過ごせたらどんなに楽だろうということです。にぎやかにみんなで笑って一緒に行動することです。 大学のカリキュラムは満足していて大学が嫌なわけでなく、大学に通う人間が合わないなと思います。 二年次からコースが決まって所属コースが決まったら環境が変わるかもしれないなとは一応考えています。 アドバイスや体験談など頂きたいと思い質問しました。よろしくお願いいたします。

noname#236812
noname#236812

みんなの回答

回答No.5

サークルに入ったら結構すぐ友達できると思いますよ! 質問者さんが合う人がいないって思い込んだら、なかなかできないと思います。 頑張ってください。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.4

1。思うのは高校までのように過ごせたらどんなに楽だろうということです。にぎやかにみんなで笑って一緒に行動することです。  大学は研究する場所で「にぎやかでみんなで笑って一緒に行動する」場所ではありませんから、仕方がないでしょう。 2。アドバイスや体験談など頂きたいと思い質問しました。よろしくお願いいたします。  研究したいことが決まれば、同じ方向へ行く人に会う可能性もあると思います。しかしそれも高校の延長を期待なさっては落胆なさるかもしれません。

  • berryy_y
  • ベストアンサー率60% (14/23)
回答No.3

最初だけですよ。私も最初そうでした。人見知りだし。 しかも行きたかった大学からかなりランクが落ちてしまった所だったので周りが自分よりアホに見えて、最初は仲良くしたくもなかったです(笑) でもね、初めは特に積極的に行動しないとダメなんです。みんな入りたては緊張していますし、友達出来るか不安でいっぱいなんです。でも勇気出して話しかけて、今ならラインやツイッター・インスタ等でとりあえず繋がって、自分の好きなことや興味あることをどんどんアピールするんです。そうしたら興味持ってくれる子もいるだろうし、逆にあなただって興味わく相手が何人か出てくると思います。 高校までのような友人関係とはまた変わります。だって大学には自分の指定席はないのですから。高校までは自分のクラス・自分の席という絶対の居場所があったけれど、大学は違います。お金を払って好きな専門の事を学ぶところなんです本来は。友達作るための場所じゃないんです。だから待ってるだけじゃなくて自分から行動しないといけないのです。でもそれはこれからの人生全てに言えることです。ぼけっとしていても先生が何とかしてくれる、面倒見てくれる、注意してくれるのは高校までです。 でもただ淡々と学びに行くだけではあまりにもつまらないから、サークルというものに多くの学生が入るのです。友達作るためにも。また、人によっては生活の為、経験の為、暇つぶしの為、いろんな理由でアルバイトもしていますね。アルバイトはものにもよりますが、チェーン店やカフェや塾講師などだと同じような大学生が多くてそこでコミュニティができたりします。また、バイトをしていると大学の友達ともバイトの話しで盛り上がれますよ。 私は結局、大学の友達とは当たり障りない程度の付き合いで、バイトやサークル仲間との方が仲良くなりました。特にバイト仲間とは今でもよく出掛けたり飲みに行ったりするほど仲良いですよ。大学の人たちはやはり、失礼ながらちょっと(かなり)抜けているお馬鹿さんが多かったため会話が噛み合いにくく、話しがつまらなかったため自然と付き合いも浅くなりました。大学には単位を取るためだけに必要最低限しか行きませんでした。空き時間はロビーなどで一人で爆睡したりパソコン室でネットサーフィンしたりしていました。でも最初こそ疎外感ありましたが、別の所(私の場合はバイトなど)で友達確保したら気にならなくなりましたよ。むしろ中途半端な仲の友人が常に一緒にいたがって鬱陶しかったくらいです。まあそのちょっとお馬鹿な大学にしか入れなかった私も勉強面においてはお馬鹿さんでしょうけどね(笑) あと、二年次からコース決まれば関わる人が定まってくるでしょうからそうしたら自然と仲良くなりますよ。また四年次ではたいていゼミがあるのでそこでみんなかなり仲良くなるものです。焦らず大学生活楽しみましょ!

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2482/6031)
回答No.2

大学は,他にそれぞれが自分の場所を持っているからね。 あなたがそこに積極的に入っていかなければ,周りからは孤独,孤立を好む人という扱いをうけてしまうかもしれません。 例えば,サークルや部活,バイト(学外),恋愛など密に人と関係する時間や機会が大学には沢山あって,それが故にそれ以外の所ではあまり時間を使わないのも特徴の一つだと思います。 たしかにコースがかわり,運命共同体ができれば少しはまわりのあなたへの対応も変わるかも知れないですが,あなたに必要なのはもっと自発的にネットワークを広げて行くことでは無いでしょうか? 十分しているけどというのであれば,何かの集団,サークルや部活などに所属することも考えて見るといいと思います。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20040/39716)
回答No.1

まだ3年以上あるよ? 改善したいなら、 しっかりと「今」に向き合う事。 貴方が今ぼんやりしているのは・・・ 基準がずっと過去あるから。 過去との比較で「今」を見ているから。 昔は良かった⇔今は良くない。 高校時代は楽しかった⇔今は楽しくない。 高校時代は素敵な友達がいた⇔今周りには良い人がいない。 貴方の中に比較がある分、 「今」のしんどさや違和感を必要以上に助長させている。 違和感を感じれば感じる程、 貴方は過去に慰めを求めてより内向的になる。 そんな貴方は、 外側の人間(大学で出会う人たち)から見たら印象が鈍い。 心が開かれていない印象になる。 当然会話も弾まない。眼中にも入り難い。 高校は高校。 あの環境はあの環境。あのメンバーはあのメンバー。 今は今。 違うんだよ。 貴方は、 しっかり変化を受け入れた上で、 「今」の環境(関係)に向き合っていくしかない。 基準が過去にある限り、 貴方が「今」に向き合う姿勢はずっと不誠実になる。 今の自分の停滞や寂しさを、 「今」の環境や周りの人たちのせいにしてしまうから。 別にそれをしても良いけれど、 すればするほど貴方は周りから見て「合わない」人になる。 自ら孤立街道を進んでいく事になる。 貴方にだって、 何となく大学でも上手くやれるのでは? そんな淡い想定があったんだと思う。 高校時代は、 特に会話に困る事も無く、 人間関係に多くつまずく事も無かった。 だからこそ、 何となく大学に入ってもやっていけそうな感覚。 それを抱いての入学だったんだと思う。 そこまでは別に間違っていない。 でも、 貴方が思ったようにはならなかった。 顔を合わせる相手が、 誰でも気さくな話し相手になるような、 そんな都合の良い世界はそこ(大学)には無かった。 貴方目線で言えば、 簡単にスタートできる入り口が無い状態。 まず入り口を開けて、 相手の前に出て、相手との距離感を掴んで、 その上で相手を知り、自分を知って貰う作業。 それが「増えた」事を意味するんだよ。 それを(今は)必要なんだと捉えるか? 今までの必要無く成り立っていた世界や感覚、 それを基準に違和感や余計な労(距離)と捉えるか? 貴方は後者だった。 だから「今」に順応できずに躓いた。 今貴方の周りで、 キラキラと大学生活を送っている多くの人たち。 彼ら彼女は、 変化に順応して、 「今」を受け入れる事をスタートに出来た人たち。 今までとは違う関係開拓が必要になっても、 それに対して誠実に向き合った結果。 貴方は、 過去(今まで)のスタイルで世界を見てしまった。 高校までのような~が基準になってしまった。 その分、 変化に順応するタイミングが遅れ、 過去にしがみ付き、今に対して反発した分、 周りと距離を作ってしまった。 それをきちんと認める事が、 これからの貴方自身の大事な一歩になる。 二年時からのスタートダッシュ、 それを心地良く積み重ねてきたいなら・・・ 過去と比べない自分を大切にスタートする事。 周りのせいにしない事。 貴方自身「が」変わっていく事。 今の環境に対して、 今の自分としての居心地を創り上げていく事。 その価値や意味は、 後々の貴方にちゃんと還元されていくから。 大切にしてみて☆

関連するQ&A

  • 私立文系3教科型でICUに合格することは可能?

    高校1年生です。私立高校に通っています。私の通う高校のコースは二年次に文理を分けます。それぞれ3教科のカリキュラムです。3教科型でICUの入試は突破できるでしょうか?

  • 通信制の大学について

     私は短大卒業後、札幌で就職した者ですが、仕事上、国語の教員免許が必要になり、この春から通信制大学へ3年次編入し、教職課程を取ろうと考えています。  そこで、いろいろ入学資料を取り寄せてはみたのですが、どこも同じように見えてよくわかりません。  しかも、仕事がとても忙しい為、勉強の時間があまり取れそうになく、悩んでいます。  どなたか、忙しくても比較的単位が取れやすく、カリキュラムが充実している学校を教えてください。

  • 大学生活についてです

    この春、筑波大学に入学する者です。 私は人見知りで、友達ができるか不安です。 入学式後には新歓祭みたいなのもあるみたいで、1人ぼっちになりそうで本当に不安です。 同じ高校から進学する人もおらず… さらにはっきりいって、私はへちゃむくれです。 友達がいない大学生活を考えると、とても辛いです。 これは杞憂でしょうか?

  • 私立大学生活について

    僕は春から高校3年生になります(一応文系)。 来年の受験を考える上で、非常に心配な事があります。 目標の大学として、立教大学・学習院大学・青山学院大学などを上げているのですが、 私立大学では、ホームルームという時間(授業)は存在するのでしょうか? つまり、クラス単位で動くことはあるんですか? 僕は高校生活の中で友人関係などが面倒くさくなってしまい、大学へは1人で行動する事を目的に入学しようとしています。 大学の仕組みなどが解らないので、ホームルームの事や、友人を作る必要があるのか、何方か教えてください! よろしくお願いします!

  • バイトを探しています。4月から大学一年生です。

    春から大学に入学します。 入学したらバイトを始めようと思っていますが、どのようなバイトがよいでしょうか? おすすめのバイトなどがありましたら、おしえて下さい。 ちなみに私は私立理系の4年生大学に進学予定で、女です。 高校の時はバイトをしていませんでした。 楽なバイトもいいのですが、あまりに暇で、退屈なバイト(そんなのないかもしれませんが・・・)は、やりたいとは思いません。 ある程度やりがいがあって、お金もそこそこ入ってくるバイトがいいなと思ってます。 回答よろしくお願いします!

  • 大学入試。これからについて

    こんにちは 16歳高1です 付属高校に所属しています 今回の試験の結果上私立を目指すコースしかはいれませんでした、 ですが自分は学費などの関係上、国立を目指したいと思っています。 私立コースだと、授業も付属校なので、そこの大学(日本大学)にいく程度の勉強をおしえてくれません。 それでなのですが、ここから自分で国立をめざすのと、頑張って勉強して私立の上位校をめざすのとどちらがよいでしょうか。 また、私立の上位校とはどのレベルなのでしょうか? そして。自分の頑張りでいける国立はどのレベルまででしょうか? よろしくおねがいします。

  • 大学選択ミスった方

    大学選択ミスりました。 滑り止めの都内(とは言えないが一応都内)の中堅私立に入学。後期で地方国立に合格していましたが、東京で就職したいと思っていたので、敢えて都内の中堅私立を選びました。 大学には入学式で初めて来ましたが、愕然、入学してからも愕然。 もうすぐ四年ですが、今までの3年は何だったのかと思います。 前向きに頑張ってきても振り返ればやっぱミスったな~という後悔が強い。 大学事務員の対応は悪いし、立地も設備もサポートも悪い。カリキュラムも満足行かなかった。 今更受験し直す訳にもいかないし。 大学じゃない、自分次第といいますが、私は大学ありきの自分次第だと思ってるので。 大学受験や選択失敗した方その後どうでしょうか? こういった後悔は払拭できるものですか?

  • 私立大学の休学について質問です

    私は現在19歳で私立の4年制大学に通っていてこの春から2年生になります ですが、大学に通っているうちに自分の学びたいことが分からなくなり 大学を休む日が多くなって1年次の単位をほとんど落としました 私立の大学なので、高い学費を払って通わせてくれている両親には申し訳ないですが やりたいことも分からないままダラダラ通い続けるよりか休学して一度考え直した方が いいのではと思っています キツイ言葉は覚悟の上での質問です 率直な意見をお願いします また、休学を経験したことがある人の体験談なども聞かせてください よろしくお願いします

  • 40才過ぎからの通信制大学

    40才を若干過ぎてますが、産能大学1年次編入か、 産能短大に入り、産能大学3年次編入を考えています。 動機は好きな勉強をしたいということですが、目標は学士です。 今のところ短大へ入学の方が有力なのですが、 短大より大学のメリットがありましたら教えてください。 また短大にはいろいろコースがありますが、 コースの中の科目は選択(変更)はできないのですか?

  • 大学中退

    こんにちは。 私は私立大学へ通う一年生です。病気を患っていて大学を中退しようと考えています…。 そこで通信制の大学へ入学しようかと考えているのですが、その大学は二年次編入も受け付けています。編入条件は今の大学の一年次を修了していることです。(今の状況では進級も難しいのですが…) 今後就職等をする際、大学を中退して他大学へ入学か、編入学ではどちらの印象がいいでしょうか? 駄文失礼いたしました