結婚式の準備で悩んでいる方へ

このQ&Aのポイント
  • 結婚式の準備で悩んでいる方へ。親戚や友人が少ない場合でも、互いの親と兄弟のみの式を行うことは普通です。
  • 親戚や友人がいない場合でも、結婚式は自分たちの思いを大切にすることが大切です。互いの親と兄弟のみの式であっても、感動的な結婚式にすることができます。
  • 結婚式には親戚や友人だけでなく、大切な人たちを招待することが一般的ですが、親戚や友人が少ない場合でも互いの親と兄弟のみでの式は選択肢の一つです。
回答を見る
  • ベストアンサー

結婚式、どうしたらいいでしょうか

恥ずかしい話なのですが、どうにか手立てがないかと思い、ご相談します。 互いの親・兄弟のみの結婚式というのは、可能でしょうか? 一般によくあるのでしょうか? このたび、プロポーズを受けました。 (付き合って1年ちょっと。20代後半) 喜ぶべきことなんですが、恥ずかしながら(家庭の事情で)親戚が全くいません。 両親は幼い頃に離婚しているので、母親と兄弟のみです。 父方の親戚はもちろん、母方の親戚も訳あって一人もいません。 彼の方もご両親が離婚していますが、お義母さんの親戚が多く、毎年お盆と正月には親戚20~30人が実家に勢揃いするそうです。 (皆で記念写真を撮るほど) また、もっと恥ずかしいことになりますが、社会人になってから友人が一人もいません。 高校時代の友人達とは卒業以来全く音信不通なので、もう友人と呼べる存在とは言えないと思います。 (昨年、Facebookでたまたま見かけて繋がった子は2~3人いますが、Facebook上でもメッセージのやり取りもなく、いきなり「結婚するから式に来てほしい」と言っても困惑されるだけだと思います。 ダメ元でメッセージを送ってみるべきでしょうか……) 友人がいないので親戚だけの式にする方々も多い…とは聞きましたが、私の場合、親戚すらゼロの状態なので、もう本当にどうしたらいいかわからないです。 母親は「こっちは家族3人で出ればいい」と言っていますが、そんな恥ずかしい式聞いたことないです。 (彼の方は親戚30人です) 式をせずに写真だけ(フォト婚?)というのも考えましたが、彼が可哀想ですし、やはり私としても式をしたいです。 (第一、彼のお義母さんや親戚が納得しないと思います) 彼のお義母さん・彼の兄弟・私の母・私の兄弟のみの式……というのは出来ないのでしょうか? (彼の親戚を呼ばずに“互いの母と兄弟のみ”でしたいです) あまりお金をかけたくないですし、こじんまりした式を希望しています。 和装でも洋装でも構いません。 式だけでいいです、披露宴なんて無理なので考えていません。 互いの親・兄弟のみの式は普通にあるのでしょうか。 そのような式をされたことがある方はいらっしゃいませんか。

noname#229049
noname#229049

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qookuuqoo
  • ベストアンサー率33% (109/326)
回答No.10

>互いの親・兄弟のみの式 これは普通にありますね。 彼の親戚は30人、こちらは3人。 見せつけてマウントしたいんでしょうかね。貴方の家に対する配慮が感じられません。 あまりお金をかけたくないのであれば「互いの親・兄弟のみの式」でこじんまり挙げて、彼の親戚にはその後に挨拶回りでもしたらどうでしょうか? 彼の親御さんが式の費用全部出すからやってほしいというのならまた別ですが、お金は出さない・要求だけあるのなら気にすることはないですよ。 式のお金は人数集めればペイ出来るという考えの人も中にはいますが… あまり親しくない人を人数集めに呼ぶのは良くないです。 服装・ご祝儀・セットなどお金がかかるものです。 彼の考え方がどちら寄りかも大事です。 主張を通しすぎて険悪になるのもマズイですが、最初から彼の母親にマウントされると今後何十年と力関係でいいなりになるかもしれません。 譲れないポイントは相手を逆なでせずスマートに主張しましょう。

noname#229049
質問者

お礼

ありがとうございます。 彼のお義母さんは気が強く、何より彼のことを長男として溺愛しているんです。 交際中にご挨拶に行った際も、私に対する敵意剥き出しで(私の目の前で彼に抱きついたり)、いかにも「この子はあんたなんかに渡さないわよ」というようなオーラをガンガン送ってきました。 彼にそのことを相談しても「お前の捉え方がネガティブなだけ。うちの母親はそんなつもりでしたんじゃない」と、逆に私が責められました… 彼のお義母さんには姉妹が多いので、悪いことに親戚には女性が多く、、、 そんな中、私が「母・兄弟のみの式にしたい」と言い出したとしたら、奇異の眼差しで見られるのはすでに目に見えています。 個人的には、最低限の人数で済ませられる神前式を希望しています。 ですが彼家4人・こちら3名の計7名なので、さすがに寂しすぎるというか…… (私達家族はそれで構いませんが、彼の家族・親戚一同が私のことを「友達も親戚もいない、可哀想な子」と感づくと思います)

その他の回答 (13)

noname#233747
noname#233747
回答No.14

>金沢でされたんですね。 >差し支えなければ、何というお店でされたのかお聞きしてもいいでしょうか。 兄が結婚したのは今から7年前で、うろ覚えなのですが 確か、此処で良かった筈です ル・クリマ http://www.leclimat.jp/index.php 参加人数ですが、こちら側は、母と兄に姉夫婦と娘が二人、私と妻と二人の息子の計10名 相手方も同じくらいの人数だったんじゃないかと思います

  • inuusagi_8
  • ベストアンサー率41% (890/2150)
回答No.13

よくあるわけではありませんが、極めて異例というわけでもありません。 小さめの会場で人前式にして、 最初から食事会形式で一つの大きな長いテーブルを新しい家族・親戚一同でぐるりと取り囲んで着席するスタイルの式・食事会であれば、 両家で向かい合って座ることなく人数の差が目立つというほどではないでしょう。 親戚同士の繋がりの多い家でしたら、「家族のみで挙式」「式だけ披露宴なし」の方が納得できないのではないですかね。 わざわざ神様に結婚を誓う式のみに30名もの親戚を招集して、 もてなしもせず帰すほうが彼やお姑さんの顔をつぶすのではないでしょうか。 披露宴が無理、というのがよく分かりません。 あなたの方には披露する親戚がいなくとも、彼の方にはご招待したい方々がいらっしゃるわけです。 嫁ぎ先を立てると言う意味では、どのようにするのがよいかをまずはお姑さんに相談するのが最優先ではないでしょうか。 ここで他人に聞くよりもそちらが彼のお家での「常識」になります。 これから長く付き合っていく親戚をお目にかかる前から蔑ろにすると、 それは後で色んな意味であなたに返ってきます。 彼と結婚するのだからどうでも良いと思うのでしたらそれでも良いのですが、 冠婚葬祭の場などで孤立して困るのは自分です。 まずはあなたがたの希望を彼と一緒にそれぞれの親に相談してみて下さい。 それが先だと思います。 >第一、彼のお義母さんや親戚が納得しないと思います 99%そうだとしても、本当にそうかはあなたが聞かないと分からないことですので。 結婚は自分の希望だけで好きなようにできる人もいればそうでない人もいます。 あなたの場合は彼のお母さんや親戚の様子を確認してから、 自分たちのスタイルと摺り合わせていく方が良さそうな気がしますよ。

noname#229049
質問者

お礼

ありがとうございます。 個人的な希望としては、神前式で両家の母・兄弟のみで(彼家4名、こちら3名)と考えています。 でもたった7人というのは寂しいと思いますし、何より彼の家族・親戚一同が私のことを「親戚も友達もいないなんて、なんて可哀想な子」と思うと思います。 母は「最悪、サクラ派遣の会社を探して、サクラを雇うしかない」と言い出しました。 結婚式・披露宴のしきたり(?)がそもそもわからないんですが、式の後は披露宴をするのが普通なのでしょうか? (たくさん集まっても、式だけというケースも多いと聞きましたが……) 披露宴となると、彼の親戚30名・私の家族3名……となるので、向こうの親戚から奇異の目で見られますよね…… 喜ぶべきことなのにどうしたらいいかわからないです。

  • fumuslover
  • ベストアンサー率25% (1031/4001)
回答No.12

彼はその事情を知っていますか? そうであれば、参加者はもう変わらないので彼がどうするか決めることかと思います。 彼にも彼の親にも一生に一度のイベントなので、それなりに自分の中での結婚式を描いているかと思います。 あなたが提案することは要らないと思います。 私の参加者は親と兄弟のみ。 と伝えれば、後はあちらの家族が考えたらいいと思います。 彼が沢山の親戚や友人に囲まれた式を楽しみにしているのか、 それであれば本当に親しい人だけ呼ぼうかとか、 親戚の結婚式でもみんな勢揃いするから呼ばないのは不味いとか、 もしかしたら身内のみでと決まるかもしれませんし。 あなたの方には出来ることは無いのでは無いでしょうか。

noname#229049
質問者

お礼

ありがとうございます。 彼には以前、チラッと「親戚がいないから式はしたくないな」とだけ話したことはあります。 彼はその時は「別に式なんてしなくてもいい」と言ってましたが、“しなくても”という言葉から、本音では挙げたいという雰囲気が感じられました。 彼のお義母さんは彼を長男として溺愛していて、彼もお義母さんのことを「子離れできてない所がある」と言うほどです。 また、彼自身もマザコンの気があります。。 さらにはお義母さんの姉妹が多く、親戚一同が密接なので、親戚が出るのは当たり前……という感じがします。 式だけ行うとして、最低限の人数で済ませられる神前式を希望しています。 最低限の人数(彼家4名、こちら3名の計7人)となると、彼の家族・親戚から私は奇異の目で見られますよね……。 結婚となると喜ぶべきことなのに、喜べないでいます。

noname#245987
noname#245987
回答No.11

最近は不必要に大仰な式を望まないカップルも多いと聞きますので、できるか出来ないかであれば、出来ると思います。 本当に身内だけで行いたい、とか、海外挙式にしてしまって現地で全て済ませてしまうので、あたりが通りやすいかなとは思いますが、どうでしょうか。 ただ、結婚は自分の考えだけでは出来ませんので、そこのところは正直に彼氏さんと相談してみてくださいね。

noname#229049
質問者

お礼

ありがとうございます。 最低限の人数で済ませられる神前式を、個人的には希望しています。 ですが、彼家4人・こちら3人の計7人なので、さすがに寂しすぎるでしょうか…… 彼の家族・親戚一同が私を「ああ~、親戚も友達もいないんだ、可哀想な子」と思うのは目に見えています。 ふたりっきりで(新婚旅行も兼ねた)リゾートウェディングというのも考えましたが、やはり彼の家族・親戚が「なんでわざわざそんなことを?彼女の親戚や友達はいないの?」と感づくと思いますし、、、

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17598/29390)
回答No.9

こんにちは おめでとうございます。 お分かりのようですがFacebookでつながった人に 式の打診をするのは、大変迷惑なことですから お辞めになったほうが賢明です。 お金のかかることです。無料でも着て貰いたいのなら また別ですけれど、人数合わせが目的でつながったと思われます。 親戚含む身内だけで式を挙げるかどうかは、 彼氏とそのご両親と相談されたほうがいいと思います。 あなたの方には親戚もいない 友人もいないことを含め ただ相手のお家で親戚を多く招待すれば、今後あなた方夫婦にも その付き合いが及ぶことも考えたほうが賢明です。 親戚付き合いは、集まりだけではなく 冠婚葬祭があるたびに出費が増えます。 これはご実家であるあなたのお母さまやきょうだいも一緒です。 招待したら招待されると思ってください。 親戚や知人友人が多いと 助けて貰える分何かと物入りになります。 そういうことも考えて彼氏と相談したほうがいいと思います。 それから親戚含む親族にするのか 家族のみにするのか考えたら如何でしょうか?

noname#229049
質問者

お礼

ありがとうございます。 個人的には、最低限の人数で済ませられるように神前式を希望しています。 でも計7名(彼家4名、こちら3名)なので、彼の家族・親戚に反対されるのでは、と…… (それ以前に、奇異の目で見られると思います)

  • Raquel123
  • ベストアンサー率16% (116/703)
回答No.8

あなたと彼が、ここは譲れないんだという条件を決めて、そのような式にされたら良いでしょう。彼の親戚30人は多すぎますよね…。 私も夫も友だちを呼ばずに、お互いの親・兄弟、親族に出席してもらって、合計30名未満でした。皆喜んでくれて、幸せな式でしたよ。 少なければ少ないだけ、出席された方との交流ができて良いと思います。

noname#229049
質問者

お礼

ありがとうございます。 友達を呼ばないのは普通にあるのですね。 でも私の場戚場合、親戚もいっさい呼ばず、親・兄弟“だけで”式をしたいんです。 やはり彼の家族・親戚に奇異の目で見られますかね……? 計7名(彼家4名、こちら3名)なので、彼の親戚は私のことを「親戚も友達もいない、可哀想な子」と感づくと思います。

  • Osric
  • ベストアンサー率17% (280/1578)
回答No.7

結婚式は両家のものなので、まずは彼に相談しましょう。例えば、彼の親戚、例えば彼の従弟の結婚式に彼やご両親が呼ばれていたら、基本今回も逆にお呼びしたいと考えていると思います。彼も事情は知っている訳ですよね。正直に話しをして、可能な中で削って貰うなどお願いしましょう。彼のご実家が納得する形で進めないと、後々親戚関係のお付き合いで面倒くさくなりますよ。

noname#229049
質問者

お礼

ありがとうございます。 彼にはまだ話していません。 (以前、チラッとだけですが「親戚がいないから式はしたくないな」とは話したことはあります) 最低限の人数で済ませられるように、神前式を希望しています。 でも計7名(彼家4名、こちら3名)なので、彼の親戚一同が私のことを奇異の目で見ると思います……

回答No.6

Q、式、どうしたらいいでしょうか? A、それは、彼と相談するべきです。 そうすれば、それなりの結論が出ます。重視すべきは、ネット上の赤の他人の意見よりも彼との話し合いじゃーないですかね。

noname#229049
質問者

お礼

ありがとうございます。 彼が親・兄弟のみの式に合意してくれたとしても、彼のお母さん・親戚一同が私を奇異の目で見ると思います……

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9772)
回答No.5

何か勘違いしているようです、結婚するのに結婚式 しなければいけないという決まりは存在していません 決まりは役所にいき届けをするだけですよ、親戚 いないとすれば関係ない人に紹介しても意味がありません。 お食事会すれば良いということになると思います。

noname#229049
質問者

お礼

ありがとうございます。 私としては、親・兄弟のみの神前式+食事会を希望しています。 でも計7名(向こう4名、こちら3名)なので、おそらく彼の親戚一同が私を奇異の目で見ると思います。 どうしたらいいか……

noname#237141
noname#237141
回答No.4

親・兄弟姉妹だけの式ですか? それが普通かどうかは知りませんけど、 事情があってそうせざるをえない人達はいると思いますよ。 晩婚の再婚同士とかはやっているんじゃないですかね? あくまでも「そうせざるをえない」という特殊な事情下の方達という 認識です。親が離婚して、親戚付き合いもほとんどない、加えて式に 呼べる(披露宴に呼べる、じゃないですよね?)友人もいない・・ というのが特殊な事情だと思います。 披露宴は無理だからやらない、というのは 彼も彼のお母さんも同意しているんですかね? だったら神前式をすればいいと思います。 どこの神社もそうだ、とは言えませんけど 神殿に入れるのは近親者のみ(友人・知人は「お控えください」という 神社はあります)ですから親戚30人なんてとうてい入れません (巨大な神殿なら可能でしょうし、そこまでの人数の入殿を許可 しているなら別ですけど・・)。 教会式と比べて厳かに行うという性格上、誰も彼も入場(入殿)出来る ものではないからです。 神社の大きさ、入殿出来る数、それにともなう費用を見て 相手の数を決めればいいんです。 数人対30数人を数人対10人くらいには制限出来るはずです。 ここで大差がつかないように数合わせをやればいいんです。 巨大な神殿で50名も入れるようなところを選ばない、 価格によって神殿サイズに大小があったら小さい方を選ぶ。 じゃあ相手側の親戚が全員入れないじゃないか?となれば、 それこそ「親、兄弟姉妹だけの入殿にしましょう」と提案して 何とかその案を通せばいいんですよ。 それで相手のお母さんが納得するか、ですけどね。 仮に親戚など呼ばなかったとしても、相手のお母さんの性格上 どこかで親戚にお披露目はやらないといけないんでしょうけど。

noname#229049
質問者

お礼

ありがとうございます。 ネットを見ていたところ、案外「親・兄弟のみで(10人以下の)式」をする方々も多いと知りました。 アドバイス頂いたように、親・兄弟のみで神前式+食事会を考えています。 (彼にはまだ話していませんが、彼はおそらく了承してくれると思います) ですが、彼のいとこの結婚式は盛大に開いたらしく、勿論彼も参加したとのことです。 なので、まず彼のお母さん・親戚一同が納得しないと思います…… どうしたらいいのかと思います。 また、彼が先日実家に帰った際、お母さんが「今度の元旦に、彼女(私)をウチに連れてきなさい」と言ったそうです。 元旦は、彼の親戚一同が勢揃いする日です。 彼はまだご家族に結婚の意思を話していないので、なぜそのようなことを言い出してきたのか…… 以前、彼の実家にご挨拶に行った時、お母さんは私のことをあからさまに牽制してきて(大事な息子を取られたくない!という態度・言動をされ、精神的にぼこぼこにされました)、おそらく今度の元旦に、親戚一同に私のことをチェックさせるのかな……と思います。

関連するQ&A

  • 10人以下で結婚式を挙げられた方

    (1)10人以下で(親や兄弟だけ)結婚式を挙げた方はいらっしゃいますか? この度プロポーズを受け、結婚することになりました。 でも、私の家庭の都合上、結婚式は互いの親・兄弟のみで開きたい……というのが私の希望です。 (新郎新婦+互いの母・きょうだい含め、計7名) 家庭の都合というのは、幼い頃に両親が離婚し、父方の親戚とは絶縁状態。 また、母方の親戚もゼロだからです。 それに対して、彼の親戚は30名ほどおり、とても親戚関係が密接です。 (盆や正月には彼の実家に勢揃いするそうです) 最近は友達は呼ばずに、家族・親戚だけの式(10~20人位?)にする方々も多いと聞きます。 が、私の場合、親戚さえもいないので、もし式をするとなると、こちらの出席者(私・母・弟の3名)に、彼の方の人数も合わせてもらわないと、明らかに恥ずかしい式になってしまいます。 そうなると、こちら3名+彼の家族4名の計7名になるのですが、そんな少人数の寂しい式は有り得るのでしょうか… 彼にはまだ希望を伝えていません。 彼本人は了承してくれると思いますが、彼のお母さんが納得しないと思います… 個人的には、神社(もしくはホテル)での神前式の後、食事会を……と考えています。 されたことのある方がいれば、経験談を聞かせて頂きたいです。 (2)11~12月にプロポーズを受けたとなると、一般的に、式まではだいたい何ヵ月かかるのでしょうか? 私は自分の家族にはプロポーズされたことを伝えましたが、互いの親への正式な挨拶はまだこれからです。(おそらく年末年始?) 式場の見学や衣装合わせなど、たくさんやる事があります。 (親・兄弟だけの式なので、半年もかからないとは思いますし、私も半年も先は嫌です) うちの母は「来年3月・4月辺りじゃないか」と言っていますが、あと4ヶ月で挙げられるでしょうか?

  • 結婚式に呼ぶ方々

     来年秋頃結婚予定の者です。 結婚式呼ぶ方々で質問があり投稿させて頂きました。    彼と初めどんな式をしたいか話し合い、お互いの両親・兄弟のみで式と食事会的なものをし、友人を招いて二次会をしようということに決め、顔合わせの時にお互いの両親に報告し、快諾してもらえました。  会場探しは早めに動いた方が良いと思い、彼と探しているうちに、「やはり、友人も一緒に披露宴がしたい。」と言われました。    理由を聞くと二次会で集まってあまり交流ができないより、披露宴でちゃんともてなしたいし、一回にまとまた方が良いのではというものでした。  ただ、彼の考えのままでは「両家の親・兄弟と私達友人(二次会に呼ぶ予定だった人たち 彼10人・私は30人)」 を呼ぶことになり、親族を呼ばないのに、いきなり友人を披露宴に呼ぶことを気になり、「だったら、親族も呼ぶべきでは?」というと「気にしなくても良いのでは」とかえってきました。  親族を呼ばないのは私側に問題があり、以前両親が自営業をしていたのですが、資金繰りが悪くなり相談した際に険悪になってしまったそうで、母が会いづらいということがあり、親兄弟のみでしたかったので彼もそのあたりの事情はわかっているので、上記のような「気にしないくても」という意見が出てきたと思うのですが・・・。 彼のいう親・兄弟のみ(親族なし)+友人達で式・披露宴いうのは良いものなのでしょうか?? アドバイスがありましたらよろしくお願いいたします。  

  • 結婚式を考えていますが・・。

    去年の9月にプロポーズし、今年の10月に籍を入れようと考え、 7月から一緒に暮らしています。 入籍後は式を挙げたいと思っていますが、日取り・場所等は 何も決まっていません。 式場巡りをして決めていこうと考えています。 しかし、問題点があります。 式場巡りをするにあたって、大体の招待人数・予算等を 決めていたのですが、招待人数に問題があります。 彼女は、親・仲の良い友達等だけを呼んで、 こじまんりとした結婚式にしたいと言うのです。 でも私は、両親の兄弟(父4人、母6人)が多く親戚が沢山います。 近くに住んでいる為、小さい頃からお世話になってきました。 計算すると40人位いるのですが、さすがに全員を呼ぶのは 無理なので、半分位は呼びたいと私は考えています。 逆に彼女の親戚は少なく近くにいない為、あまり呼ばなくて いいと行っています。(5人位) これじゃ、バランスが取れないと言われ、 なんでそんなに親戚を呼ぶのっていわれ、いつも喧嘩になります。 いっそのこと、海外でと思いましたが、 やはり親・親戚・友人等の前で式を挙げたいのです。 同じ様な体験をした方いませんか? どうしたらいいでしょう?

  • 結婚式の費用を新郎の親が全て負担する場合、それぞれの招待客の数について

    結婚式の費用を新郎の親が全て負担する場合、それぞれの招待客の数についてアドバイスお願いします。 弟が急遽、結婚式を挙げることになりました。結婚式については、新婦の親は離婚しており、父親に育てられたのですが、父親が援助できないみたいなので、相手の父親は式はしなくても良いと言ってました。(新婦は式はしたいけど、お金がないからしなくてもいい・・・という感じだったみたいです。) それでも、うちの親はケジメだから式を挙げて欲しいようで、相手がお金を出せないと言うのなら、 うちが全額出すしかないという感じで、式を挙げます。 こんな場合の結婚式でも、招待客はそれぞれ5:5ですか?(親戚だけではなく、友人も呼びます。) というのも、うちの両親は祖母が亡くなってから、1年も経過していないということもあり、必要最低限の人数で式をやるのが希望です。なので、相手の親戚は、新婦の祖父母と父親と父親の兄弟家族と新婦の兄弟と別れた母1人だけを招待するのだろうと思ってました。ところが、いざ新婦側の招待する予定の人達を見てみると、別れた母親が別の相手との間に出来た子供が2人と、その母親は4人兄弟のようでの母親の兄弟の家族全員を招待する予定だったようです。つまり、別れた母親関係の親族だけで20人ほどになります。 ちなみに、会場の収容人数は90人で、今のままだとギリギリ入れる感じです。 正直、この新婦家族の行動に私としては えっ??って感じです。 相手の家族に常識ないなって思うのは私だけですか?そう思う私が心が狭いのでしょうか? はっきり言って、これから先の付き合いも不安です。 こんな私にご意見よろしくお願いします。

  • 結婚式に友人を呼んで親戚を呼ばないのはあり?

    結婚式に友人を呼んで親戚を呼ばないのはあり? 最近結婚の決まった者です。 結婚式に呼ぶお客さんについての質問です。 まだ挙式は、海外・国内等全然決まっていませんが どちらにしても大袈裟なものにしたくはないと考えています。 もし国内でする場合、私の方は 結婚式に呼ぶ人⇒父、母、自分の兄弟(その配偶者)祖父、祖母、そして親友(2人) にしたいと思っています。 そして披露宴はやらず、そのまま全員での食事会に流れたいと思っています。 彼の方も同じように、親、兄弟、祖父母、親しい友人になると思います。 そして、親戚(親の兄弟や従兄弟)は式とは別で、それぞれの家で別々に食事会をしたいと思っています。 という上記の案を彼に伝えた所、 『式に親戚を呼ばないで友達を呼ぶってのは問題にならないかな』と言われました。 友人と親戚を平等にしないと、問題になるのでは・・・という心配だと思います。 私としては、いくら結婚が家と家との結びつきとはいっても 普段交流が全くない親戚を式には呼びたくはありません。 が、結婚の報告をしたら泣いてくれたような親友は式に呼びたいと思います。 結婚式に、友人を呼んで親戚を呼ばないというのは問題があるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 結婚が決まりあと一歩なのに 長文です

    私は31歳の女性です。4年半付き合った2つ年下の彼とやっと結婚がきまりあとは入籍をしようという段階まできました。 つきあった4年半の間はなかなか彼が結婚に興味を持ってくれず、私も結婚したくなったこともあり『他の人を探す!』と彼と何度も別れたりやり直したりと続きました。 そしてやっと昨年末結婚しようという話になり、お互いの両親に挨拶が終わりました。両親同士はまだ会っていません。4月2日入籍予定でした。 彼と話し派手なことはせずお金をかけずに結婚しようと決め、式もしないことで同意しています。なかなか彼が日曜日に休みが取れないので、籍を入れた後ゆっくりとお互いの両親と兄弟で食事会でもと思ってました。私はなによりもお互いの気持ちが大事で『籍を入れて夫婦になる』このことを第一優先したいのです。 しかし、私の母が今になり式をしないのか!親族の顔合わせはどうするのか!嫁をもらう立場なのに向こうの親は会ったときそういう話にならなかったのか!と半狂乱になって怒鳴り散らされました。 私はもう昔のように『もらうもらわれる』という時代ではないと思ってます。 無理にやりたくない式をやったって嬉しくないし、親戚に見せびらかしたりするのは嫌だし・・・。 彼と話し合いなんとなく勢いを失いつつあります。タイミングを逃してしまったら駄目になってしまいそうです。 物事には順序や決まりがあるのよ!と母は怒鳴ります。母は親戚に見せびらかしたいようです。 私の考えはどこか間違っていますか?やっとやっと彼と一緒になれるときがきたのに。

  • 今月、息子が結婚します。

    披露宴は、上司や親戚は 呼ばず、両親と友人80人位が参加します。 (2次会という感じでしょうか・・・) 私は写真を撮るのが大好きで、是非、結婚式の写真をとりたいのですが、母親が、式のときに写真を とるのは、みっともないものでしょうか? 一人っ子なので、 身内は主人と私だけが、列席するので 他に 撮る人がいません。 式は無理でも 2次会なら OKでしょうか? よろしく、お願いいたします。 

  • 結婚して初めてのお正月

    結婚して初めてのお正月を迎えます。 予定では旦那の実家と義母の母≪おばあちゃん≫ の家に挨拶に行く予定ですが、旦那の実家では 義姉家族と私たちが揃い、おばあちゃん家では 義母の親戚が勢揃いするのです。 私はあまり義母とかと会ったりするのがとてもおっくうで できれば会いたくないのです。気を使いますし・・ でも結婚した以上親戚付き合いはしないといけないし。。。。 っでおそらくみんなで食事するのですが、その際に、どこまで 手伝えばいいのか困っています。片付けは出来たとしても、ご飯の用意を 「手伝いましょうか?」と聞くと「座ってて~」っていわれた場合どうすればよいのでしょうか?

  • 結婚するにあたって

    付き合って5年目の彼と結婚することになりました。 まだ挨拶はいってないのですが・・。 お互いの親もすることに反対はないみたいです。 そこで幾つか問題があるのでどなたか助言お願いします>< ・式・ 私たちはジミ婚希望なんですが 彼の両親が親戚の手前もあるし式をして披露宴しなさいって言ってるようなんです。 しかし私の方は親が離婚して親戚が1家族しかいないので 披露宴をしても圧倒的に人数が合わないし私としても何もしたくないのです・・。 それでもしないと駄目なんでしょうか? ・同居・ 1年間程私の実家に同居するって案がでました。 理由は資金集めのためです。 一応うちの母親は承諾してくれました。 しかし私の家には30近い独身の兄がいるのです・・。 やはり兄としては落ち着かないですよね? 新居を買うっていう話もあるのですが 今子作りをしているのでいきなりできてしまって今のバイト辞めたら 暮らしも辛くなると思い実家に1年住もうと決めたのです。 同居と新居を買う・・どっちが良いと思いますか? 解りにくい文章ですがアドバイスお願いします。

  • ややこしい結婚式

    9月にレストランの結婚式を予定していますが家族、親戚、友人をどのように呼ぶか迷っています。 彼は、同じ職場で出会い、付き合って現在3年です。 昨年の5月に彼からプロポーズを受け、両親に報告しましたが、両親ともに反対でした。 理由は、彼も、彼の家族(両親と兄)が聴覚障害をもっているためです。 父は彼と会ってくれて、複雑なようですが、今は結婚を認めて応援してくれています。 母は、会うことすら拒んでおり、数回会いまししたが、偏見が強く、とにかく何もかもを悪くしかとってくれず、私に対しても、はぐらかしたり、無視や嘘をついて、反対の一点張りでした。 彼の話でもめるより以前からも、母と私の関係は色々とあったのと、メールではありましたが、お互いの思いを正直に伝え合って、初めて、たとえ親子でも理解しあえないこともあるのだろうか…?と感じました。今回の件で、親に対する気持ちが薄れてしまい、説得したいけど直接会うこと、目を見ることも拒絶反応があり、最後まで説得せず、悩みましたが3月頃に5月に入籍したいと彼から伝えてもらいました。 反対されている結婚なので9月に友達だけの小さな式にすることになり、 彼も、彼の両親も、私の父も、了解してくれていましたが、その後、彼から、 やっぱり自分の親にも見てほしい、となり、私の状況もあり、式と会食を別日ですることになり、会場を探しておりましたが、数日前に、彼の両親からやっぱり親族も呼びたい、となり、遠方から来られるなら、会食では失礼?と式と披露宴という形でしたいとなりました。 私としては、ややこしい両親との関係を友達に見られて、私も皆も気まずい思いの式になるのが嫌です、ただそれは私の事情で、彼側にとっては、一生に一度の結婚式、最初は私のために我慢してくれていたのだと思いますが、息子の晴れ姿を見たいし、見せたいと思います。 9月の式と披露宴で、 (1) 私の家族 彼の家族・親戚 二人の友人 を呼ぶ → 友達を気まずい式には呼びたくない (2)        彼の家族・親戚 二人の友人 を呼ぶ → 彼の家族・親戚が来るなら、賛成してくれている、私の家族も呼びたい 9月の式と披露宴は友達のみ(式は人前式かキャンセル)、別日の式と会食(披露宴)にて (4) 私の家族、 彼の家族・親戚 → 彼側は盛り上がるが少人数の私側家族は肩身が狭いかな (5)         彼の家族・親戚 → 私の父は、みんな呼んで式をするべきという意見 ちなみに、私側の親族は関係が難しいので呼びません。 私の家族は、父母(別居)、姉夫婦、妹で、私の家族を呼ぶなら、反対している母も招待するか、母以外だけ招待するか、とても悩んでいます。姉夫婦は母と今後暮らすことになるので、私の式に呼ぶと母はお二人を引き留め、お二人は悩まれるのではと思います。 父と、彼の家族、第三者の一人から意見を聞きましたが、どうしたらよいのか混乱しているようで、答えが出せません。彼の両親からは親族が呼べたらあとは形は私の気持ちに任せるといわれており、彼側は今までと一遍してどのような式にするかとても楽しそうで、今まで私のせいで我慢させてたんだと悲しくなりました。長文となり、うまく伝わっているかわかりませんが、アドバイスいただけたら嬉しいです。

専門家に質問してみよう