• 締切済み

問題を揉み消す事に罪悪感はないのか?

noname#252929の回答

noname#252929
noname#252929
回答No.1

まだ、働いてないんですか。 よっぽど親御さんから甘やかされて居るのですね。 そんな状況でまだ、就労体験ですかぁ? >コラージュと言うテストをし始めたりするものなのでしょうか? はい、適性がない人に就労体験させたって時間と担当者の労力の無駄ですからね。 本気で務めたい人は、努力して必死に仕事を身につけようとしますが、就労体験なんて言って居る人は、必死になんて努力しませんから、適性テストすらそんな文句を言うような人に務まるわけがありません。 つまり、採用選考に掛かる費用を、あなたに請求したいくらいでしょう。 あなたがさせてくれないと言い続けてる就労体験だって、その事業所から見ればお金がかかって居ます。 「来る見込みもないような人にそんな無駄なお金なんて使ってられません。」 と言うだけの話です。 また、まだ、自分の不利な点を隠し続けて、都合の良い内容だけ書かれて、相手を非難されているんですね。 それがなおらないと難しいんじゃないかなぁ。

関連するQ&A

  • 揉み消しは、ハラスメント問題ではないですか?

    揉み消しを平気でする人には、罪悪感はないのでしょうか? 心理専門職、産業カウンセラー、キャリアコンサルタント、統括コーディネーター、臨床心理士の相談員と言っておきながら、 公共機関(図書館)に 就労体験を出来ると、表記しておきながら いざ、相談に行くと説明無しで コラージュと言うテストをし始めたりするものなのでしょうか? こちらは、就労体験が出来るという言葉を信じて行ったと言うのに。 個人が商業施設の店舗に就労体験をしたいと言って出来ると思いますか? アルバイト、パートも未経験だから、就労体験をできるという言葉を信じたのに。 県中小企業団体中央会管轄厚生労働省認可地域若者サポートステーションの相談員が間に入れば、出来るのではないかと こちらの意見も言ったのも全く動かない。 提示していることを全く動こうとしない。 自宅から遠い場所ばかりで、出張相談で隣町に来ていてその街で就労体験を望むと言っても 「出来ません。」連呼。 最初は、母親と相談に行っており、母親からも就労体験を望んでいる事を伝えてもらったが、 全く伝わらず、 自分一人で行くようになったら、こちらの日本語が全く通じていない様で。 本部は電車で2時間かかる場所にあり、 産業カウンセラー、キャリアコンサルタントは、どれほど時間が掛かるのか理解しておらず、本部へ来いを連呼。 謝罪をするよう、こちらの家に来る様に行ったら「出来ません」 人を呼びつけておきながら、自分たちは来ない。 どこまで馬鹿にした対応なのか 就労体験を望むのが、そもそも、間違いですか? 前向きになろうと思ったのが、間違いですか? 生きていることが間違いですか? 前向きになる人の気持ちを壊すのが仕事ですか? 他にもいろいろな質問を 2013年3月11日、3月14日、4月4日に聞いたが、まともな返事なし。 産業カウンセラー、キャリアコンサルタント、臨床心理士、統括コーディネーター 心理専門職が、トラウマを作って逃げる対応。 家族全員に謝罪すると言いながら逃げた統括コーディネーター。 話にならないので、県中小企業団体中央会に抗議したら、犯罪者にすると言ってくる。 死んだほうがいいのではないかと追い詰めるのが、地域若者サポートステーションの仕事でしょうか? 全国各地の地域若者サポートステーションに、酷い対応をするのが常識かと質問したら、 自立支援中央センターが、返事しなくていいと揉み消す。 何の為の地域若者サポートステーションなのでしょうか? 相談者を苦しめるために作られたのでしょうか? 誰のための、何のための厚生労働省認可地域若者サポートステーションなのでしょうか? この様な酷い対応をすると分かっているなら、相談なんか行かなかった。 きちんと公表して欲しい。 この酷い相談員たちの対応を。 相談者は、相談員の実験動物なのでしょうか? 心理専門職という立場で苦しめ、責任的立場の県中小企業団体中央会の職員に、犯罪者にすると言われて、精神的に傷つけられた。 ちゃんとした対応をして欲しい。 2017年11月20日の新聞で「40代も支援 モデル地域で就労訓練 厚労省、来年度から」という記事があったが、 一度、酷い対応を受けた人は、二度と行きたいなんて思いますか? 厚生労働省認可という言葉で人を騙すのは、許されるのですか? 知り合いなんていなくてどうしたら良いか分からなくて、就労体験を望んでも手段がわからないところに やっと見つけたのが、こんな酷い対応するところなんて どうやって知ることが出来ますか? ハラスメントではないですか? 人の前向きになる心を踏みにじるのは、相談員として常識ですか?

  • 就労体験を望むのは、間違っていますか?

    揉み消しを平気でする人には、罪悪感はないのでしょうか? 心理専門職、産業カウンセラー、キャリアコンサルタント、統括コーディネーター、臨床心理士の相談員と言っておきながら、 公共機関(図書館)に 就労体験を出来ると、表記しておきながら いざ、相談に行くと説明無しで コラージュと言うテストをし始めたりするものなのでしょうか? こちらは、就労体験が出来るという言葉を信じて行ったと言うのに。 個人が商業施設の店舗に就労体験をしたいと言って出来ると思いますか? アルバイト、パートも未経験だから、就労体験をできるという言葉を信じたのに。 県中小企業団体中央会管轄厚生労働省認可地域若者サポートステーションの相談員が間に入れば、出来るのではないかと こちらの意見も言ったのも全く動かない。 提示していることを全く動こうとしない。 自宅から遠い場所ばかりで、出張相談で隣町に来ていてその街で就労体験を望むと言っても 「出来ません。」連呼。 最初は、母親と相談に行っており、母親からも就労体験を望んでいる事を伝えてもらったが、 全く伝わらず、 自分一人で行くようになったら、こちらの日本語が全く通じていない様で。 本部は電車で2時間かかる場所にあり、 産業カウンセラー、キャリアコンサルタントは、どれほど時間が掛かるのか理解しておらず、本部へ来いを連呼。 謝罪をするよう、こちらの家に来る様に行ったら「出来ません」 人を呼びつけておきながら、自分たちは来ない。 どこまで馬鹿にした対応なのか 就労体験を望むのが、そもそも、間違いですか? 前向きになろうと思ったのが、間違いですか? 生きていることが間違いですか? 前向きになる人の気持ちを壊すのが仕事ですか? 他にもいろいろな質問を 2013年3月11日、3月14日、4月4日に聞いたが、まともな返事なし。 産業カウンセラー、キャリアコンサルタント、臨床心理士、統括コーディネーター 心理専門職が、トラウマを作って逃げる対応。 家族全員に謝罪すると言いながら逃げた統括コーディネーター。 話にならないので、県中小企業団体中央会に抗議したら、犯罪者にすると言ってくる。 死んだほうがいいのではないかと追い詰めるのが、地域若者サポートステーションの仕事でしょうか? 全国各地の地域若者サポートステーションに、酷い対応をするのが常識かと質問したら、 自立支援中央センターが、返事しなくていいと揉み消す。 何の為の地域若者サポートステーションなのでしょうか? 相談者を苦しめるために作られたのでしょうか? 誰のための、何のための厚生労働省認可地域若者サポートステーションなのでしょうか? この様な酷い対応をすると分かっているなら、相談なんか行かなかった。 きちんと公表して欲しい。 この酷い相談員たちの対応を。 相談者は、相談員の実験動物なのでしょうか? 心理専門職という立場で苦しめ、責任的立場の県中小企業団体中央会の職員に、犯罪者にすると言われて、精神的に傷つけられた。 ちゃんとした対応をして欲しい。 2017年11月20日の新聞で「40代も支援 モデル地域で就労訓練 厚労省、来年度から」という記事があったが、 一度、酷い対応を受けた人は、二度と行きたいなんて思いますか? 厚生労働省認可という言葉で人を騙すのは、許されるのですか? 知り合いなんていなくてどうしたら良いか分からなくて、就労体験を望んでも手段がわからないところに やっと見つけたのが、こんな酷い対応するところなんて どうやって知ることが出来ますか?

  • 就労体験を望むことは間違いですよね?

    就労体験を望むことは、間違いだったのか? 前向きになることが間違いだったのか? わからないから、相談に行く事が間違いだったのか? 出来るという言葉に期待することは、間違いだったのか? 出来ますと表示しておきながら、出来ませんという対応は、正しいのだろうか? 期待させるだけさせておいて、相談者を苦しめる対応を、心理専門職の産業カウンセラー、キャリアコンサルタント、統括コーディネーター、臨床心理士は、常識な対応だと思っているのでしょうか? 一歩前に進もうと思ったら、産業カウンセラー、キャリアコンサルタント、統括コーディネーター、臨床心理士、天下り事務局長に崖下に突き落とされる対応は、当たり前なのだろうか? 産業カウンセラー、キャリアコンサルタント、統括コーディネーター、臨床心理士は、相談者を苦しめるためにそれぞれの資格試験を受けたのでしょうか? 勇気を持って、地域若者サポートステーションを管轄している自立支援中央センターや、相談に行ってた地域若者サポートステーションの管轄している県中小企業団体中央会に対応の酷さを訴えたのに、揉み消す対応。 調査も何もせず、こちらに聞きに来ることも一度もせず、産業カウンセラーの言葉だけを鵜呑みにする。 仕事をしたことがなく、社会を知らない人が体験を望むことは、間違いなのでしょうか? 体験をしなかったことで、一生を左右する後悔をしたことがあります。 だからこそ、体験を大事に思う。間違いでしょうか? 相談員の酷い対応を受ける前からの全てを返してほしい。 相談員は、相談者を馬鹿にして給料を得ているのでしょうか?

  • 就労体験を望むのは、間違いですか?

    アルバイト、パートの経験がない。 そのような場合、就労体験を望むのは、 間違いですか? 正しいですか? H.A女性産業カウンセラー、キャリアコンサルタント(中小企業団体中央会管轄 厚生労働省認可 地域若者サポートステーション)の相談員は、 こちらが就労体験を望んでいると言っているのに『出来ません』の連呼 出張相談で行われている市町村でと言っても 『出来ません』 本部のある所に(電車で2時間かかる)、呼び付けるだけ呼び付けて、 そこでも、出張相談の行われている市町村で就労体験を望んでいると言っても 『出来ません』 呼び付けるという、相談員の言う事を聞いたのだから、 相談員も、相談者を尊重して、こちらの望んだ事を聞くべきだと思いませんか? 2009年から苦しめられている。 相談に行くと相談者は、犯罪者にされるのでしょうか? 仕事に就けていない人を 中小企業団体中央会管轄 厚生労働省認可 地域若者サポートステーションは、馬鹿にしているのでしょうか? 前向きになるのが、間違いですか? 死ぬしかないのではないかと、思わせるぐらい、苦しめるのが、産業カウンセラー、キャリアコンサルタント、統括コーディネーターの心理専門職、 犯罪者にすると脅迫してくる中小企業団体中央会の職員、 問題をもみ消した天下り事務局長、 メールで酷い対応を受けた事を伝えたのにもみ消したニートサポートネット 給料を貰う仕事なのでしょうか?

  • 就労体験を望む事は、間違いかを無視する相談員

    アルバイト、パートをしたことがなく、 すぐに辞めてしまうのではないかと言う不安があるから 就労体験を望んだが、 就労体験を望むのは、間違いですか? 就労体験を望むのは、前向きになることではないのですか? 地域若者サポートステーションは、そのような人を助けるためにいるのではないのですか? 信じる心を殺すためにいるのですか? 前向きになる心を殺すためにいるのですか? 家の近くで就労体験出来る所がないから 『探して欲しい』と言ったら 『出来ません』 こちらがアルバイト情報誌を持って行き、相談員が間に入って、 『就労体験をしたいと言っている人がいるが、お願い出来ませんか?』 と言って欲しいと言っても 『出来ません』 面談中、相談員がクリップボードで顔を隠して メモを書きまくるのは、心理専門職(産業カウンセラー、キャリアコンサルタント)として、当たり前なのでしょうか? 面談中のメモに人の悪口を書いているのではないか? と思い、不安になり見せるよう言っても 『出来ません』 酷い対応に謝罪を求めたら、 心理専門職(産業カウンセラー、キャリアコンサルタント)は、人の母親にだけ電話で謝罪。 相談者本人の自分に対しては、その電話で母親に 『謝っていたと伝えてくれ』という伝言謝罪 そのような謝罪があるかと抗議したら、電話の後方で 『切れ!切れ!』 相談員(産業カウンセラー、キャリアコンサルタント)は、問題を天下り事務局長に揉み消し。 このような対応は、常識ですか? 中小企業団体中央会管轄 厚生労働省認可 地域若者サポートステーション は、問題を出した所に 就労体験など、許可は出されるのでしょうか? 威力業務妨害で訴えると言ってくる 地域若者サポートステーションの責任的立場の 中小企業団体中央会が職場体験を実施するのは、間違いなのでは?

  • 就労体験は、相談者をバカにするものなのでしょうか?

    産業カウンセラー、キャリアコンサルタントは、相談者を馬鹿にするための資格なのでしょうか? 統括コーディネーターは、人の質問を無視するための資格なのでしょうか? 臨床心理士は、産業カウンセラー、キャリアコンサルタントとの面談中メモを書くことに不信感を抱いているのを知っていながら、断りもなくメモを書き、二度目のときには、話し合いの場に来ないという対応をする資格なのでしょうか? 人の前向きになる心を殺す仕事なのでしょうか? 仕事をしたことがないから、就労体験を望む人は、人間として扱ってもらえないのでしょうか? 県中小企業団体中央会管轄厚生労働省認可地域若者サポートステーションと言うのは、サポートステーションと言うのは、 困っている人の味方にはならず、もっと苦しめて、給料を得ているのでしょうか? 統括コーディネーターが、家族に謝るというから、家族全員に謝るのか?と聞いて、無視するから、ちゃんと謝るのだろうと思ったら、謝罪に来ない。 県中小企業団体中央会に抗議したら、犯罪者にすると脅してくる。 前向きになろうとして相談に行ったら、犯罪者にするのが、県中小企業団体中央会、厚生労働省、地域若者サポートステーションの仕事なのでしょうか? 前向きになるのが間違いならそういってほしかった。 そうしたら、心の傷を新たに作る必要なんてなかった。 心理専門職なんか信用できない! 人なんか信用したら、馬鹿にされる! どうやってこれから生きていけばいいでしょうか? 前向きになるための就労体験も望めない! 政府が前向きになる人を殺すのは常識なのでしょうか?

  • 相談に行くのをためらわせるのが相談員の仕事ですか?

    相談に行くのをためらう様に進めるのが心理専門職の資格を持つ産業カウンセラー、キャリアコンサルタント、統括コーディネーター、臨床心理士の仕事なのでしょうか? 前向きになる事が、とても馬鹿げたことなのでしょうか? 相談に行く勇気を馬鹿にするのが相談員が給料を得てする仕事なのでしょうか? 人生の線路を脱線した人間は、脱線を元に戻すことをしてはいけないのでしょうか? このままではダメだと思って相談に行って、もっとひどい目に合わされるなんて誰が想像できるのでしょうか? わからないから、就労体験が出来るというポスターを見たとき、どれほど期待したか! その期待をぶち壊すのが、相談員の仕事なのでしょうか?それも給料を貰って。 アルバイト、パートもしたことが無いから、どのようにしたらいいかわからない時に、ポスターを見たのです。 マクドナルドのクルー体験会も、体験をしてもらって、一人でも働いてほしいという目的で実施されていると思います。 体験がものすごく大事だと思います。 私が相談に行った地域若者サポートステーションの相談員は、体験を軽く見ていたみたいですが、ポスターに大きく 就労体験が出来ると書いてあるから、それしか、望んでいないことも口が酸っぱくなるくらい言ったのを全く理解されなかった。 訳のわからないコラージュという心理テストを説明なしでして、そのおかげで、それがトラウマになっています。 スクラップブックなどに資料を貼ったりしようとしたら、そのコラージュというわけのわからない心理テストのことを思い出し、出来ないのです。 心理専門職が、相談者にトラウマを植え付けるのは正しいのでしょうか? 「出来る」という事を大っぴらに表記しておきながら、相談員は、「出来ません」を連呼。 なんのために「出来る」と言っていたのか、わかりません。 その対応について、問いただしても、以前は、「出来ません」という言葉を言い、その言葉が問題になると次は、無視。 このような対応が、問題になると思わなかったのでしょうか? 県中小企業団体中央会管轄、厚生労働省認可、地域若者サポートステーションは! 揉み消すことは、パワーハラスメントではないのでしょうか? 相談者を犯罪者にすると脅迫してくる県中小企業団体中央会の職員の言ったことはパワーハラスメントではないのでしょうか? 地域若者サポートステーションの対応のずさんさを訴えたのに揉み消した自立支援中央センターの行動は、パワーハラスメントではないのでしょうか? パワーハラスメント、きちんと公表されるべきです。 これ以上の被害者を増やさないために。 県中小企業団体中央会の名前や、地域若者サポートステーションの名前、相談員の名前もきちんと公表して、被害者が他にもいる可能性があるから、調査をしてほしいと思うのは、間違っているのでしょうか? 調査をきちんとしてほしいと思うのは、間違いでしょうか?

  • 揉み消しをする相談員…。

    公共施設に張り出し、 『就労体験が出来ます』という言葉を書いている、中小企業団体中央会管轄厚生労働省認可地域若者サポートステーションは、 相談者の切実な願いで 『就労体験が出来ます』という言葉を信用して、相談に行った相談者を 馬鹿にするような態度をして、 謝罪を求めたら、 相談者本人に直接謝罪しない。 その事を抗議したら 電話の後方で 『切れ!切れ!』といい、電話を切る。 このような対応をとられた事を全国の地域若者サポートステーションにメールで問い合わせたら、ニートサポートネットの職員が 『返信しなくていい』 という揉み消し対応 天下りに頼んで揉み消す地域若者サポートステーションの相談員、産業カウンセラー、キャリアコンサルタント 天下りにもみ消してもらうのは、常識ですか? 産業カウンセラーは、揉み消しをしてもらうのは、常識ですか? キャリアコンサルタントは、揉み消しをしてもらうのは、常識ですか? 臨床心理士は、揉み消しをしてもらうのは、常識ですか? 統括コーディネーターは、揉み消しをしてもらうのは常識ですか? 家族全員に謝るといい、嘘をついた、女性統括コーディネーター 『就労体験を望むのは間違っているのですか?』という質問をしているのを、答えない女性産業カウンセラー、キャリアコンサルタント 『就労体験を望むのは間違っていますか?』 にたいして、 『間違っていないです』 と、答えたら、自分たちのした対応が間違いとなり、それを、認めたくないのでしょうか? 間違いだと認める事で、相談者が前向きになれたかもしないのに、自分たちのした対応が、卑怯で卑劣な事、認めないのでしょうか? 前向きになるのは、間違いですか? 落ち零れたら一生落ち零れたままでいないといけないですか? 生きてる価値ありませんか? H.A女性産業カウンセラー、キャリアコンサルタント O.S統括コーディネーター M.K統括コーディネーター H.H臨床心理士 天下り事務局長 『犯罪者にする』と言った中小企業団体中央会の職員 『返信しなくていい』と言ったニートサポートネットの職員 『就労体験の望むのは間違いですか?』 『前向きになるのは間違いですか?』 『質問に答えず、無視対応は常識ですか?』 『なぜ、揉み消したのですか?』など 直接、質問し答えていただきたい事は、たくさんあります。 そのように思うのは、間違いですか?

  • インターンシップ、職業体験、就労体験の違いは?

    インターンシップ、職業体験、就労体験の違いは? インターンシップは、大学生が就職を希望する企業を体験する事 職業体験は、小学生、中学生、高校生に企業とは何かを体験する事 就労体験は、うまく仕事に就けなかった人やニートを少しでも前向きにさせるために企業で体験する事だと思います。 しかし、ここにひどい差別があるのです。 就労体験を望み前向きになる心や人そのものを心理専門職の相談員(中小企業団体中央会管轄厚生労働省認可地域若者サポートステーション、今は無責任にも責任を取らず消滅)による抹殺するという行為 インターンシップ、職業体験、就労体験は、最終目的は一緒のはずなのに、一度落ちこぼれたら、人間扱いされないのでしょうか? 落ちこぼれは、前向きになる事も間違っているのでしょうか? 一体誰のための、インターンシップ、職業体験、就労体験なのでしょうか? 一つだけここまで差別的な対応は有り得るのでしょうか? 一つだけ差別的な対応をするなら、すべて差別対応をするべき もしくは、すべてを平等に対応するか? 中小企業団体中央会は、管轄である地域若者サポートステーションを閉鎖する事で責任を取ったと思うべきではない! なぜなら、“謝罪もどき”をした地域若者サポートステーションの相談員が『家族全員に謝る』と統括コーディネーターが口に出したにもかかわらず守らないから、問い合わせしているのを電話着信拒否、手紙受取拒 否という対応をしたのが中小企業団体中央会なのだから 問題をもみ消す行為を命令したのをは、中小企業団体中央会の天下りではないか? 相談者を犯罪者にしようとしたのも中小企業団体中央会と地域若者サポートステーションなのではないのか? 落ちこぼれた人は、一生落ちこぼれていろと言う事なのでしょうか? 小学生、中学生、高校生、大学生には、優遇して アルバイト、パート未経験、その事に不安があるから就労体験を望む人、一度、落ちこぼれた人には、冷遇なのは、何故でしょうか? 意欲を奪うために、心理専門職の相談員は、いるのでしょうか? 無料相談だから、どのような対応をしても許されると思っているのでしょうか? 人の質問に返事をせずもみ消すのは、無視するのは、心理専門職として当たり前なのか? お金がないから無料相談を頼ったが、弁護士に相談する時みたいに相談料を取るところならこのような事は起きなかったのか? もし、相談料を取ってこのような対応を取られたら被害届を出せたのか? 無料相談だと被害届は出せないのか? 就労意欲を奪うために地域若者サポートステーションは、実在するのか? 一度でも落ちこぼれたら、ゴミ扱いされても人間扱いされなくても、文句は言えないのか? 前向きになる意欲をもとうとしている人間に何を言っても『出来ません』と言うのは正しいのだろうか? 一度、産業カウンセラーは、自分の非を認めたにも関わらず、自分の前に現れる前に急に意見を変え、天下りにもみ消してもらうのは、一体どのような育て方を親にされたのだろうか? バイパス謝罪もその親に習ったのだろうか? 質問に答えず無視する対応も親に習ったのだろうか? 人権を無視するために中小企業団体中央会管轄 厚生労働省認可 ○○若者サポートステーションは、作られたのだろうか? その相談員(産業カウンセラー、キャリアコンサルタント)が自分で設立したのを、一緒に設立した人を卑怯な手で辞めさせ、相談員自身に火の粉が降り懸かったら逃げるように、辞める。 それも、責任を取らず、無責任にも、何もかも投げ捨てるみたいに逃げる。 きちんとこちらの質問に答えるべきを答えないのは、一体なぜか? 『アルバイト、パートをしたことがないからポスターやリーフレット、ホームページに就労体験が出来ると書かれて相談に行ったが、それ自体、間違いなのか? 就労体験を望むのが、そもそも間違いか?』 回答をして欲しいと願うのは、間違いか? 何度聞かれても、答えれば良いのを反省していないから、答えないのか? 反省している人なら、答える 逃げまくって答えないから、何度も聞くことになる。 それが、心理専門職なのに、わからないのだろうか?

  • 一歩前に進めるための就労体験を望んだが…

    一歩前に進めるための就労体験ではないのか? 前向きになろうと思ったのが、そもそも間違いか? 地域若者サポートステーションは、相談者の前向きになる心を粉々に壊すのが目的で作られたのだろうか? 就労体験ができると、リーフレットやポスターやホームページに書いてあるなら出来ると思うが、それを全く実現させようとしない これは、偽証広告ではないか? 家族に謝ると相談員(産業カウンセラー、キャリアコンサルタント、統括コーディネーター)側から言ったから、 家族全員に謝るのですねと質問したら、無視 謝りもせず、逃走する。 嘘を言い、心から傷つけられ続けている。 前向きになるのが間違いか? 中小企業団体中央会管轄厚生労働省認可地域若者サポートステーションに相談に行くと犯罪者にするのが常識なのだろうか? 前向きどころか、崖下に突き落とす対応をするのが当たり前なのだろうか?