• 締切済み

膀胱に溜まった尿(水分)は体内に再吸収されることは

膀胱に溜まった尿(水分)は体内に再吸収されることはない? どんなに脱水を起こそうとも尿として処理されて溜まった水分は再吸収されないものなのでしょうか?

みんなの回答

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.1

 「吸収される」とも「吸収されない」とも、本で読んだことはありませんが、「ない」と思います。  よく見るのは、我慢したオナラは腸から吸収されて・・・ という話ばかりです。  腸は、もともと何かを吸収するようにできている器官ですが、膀胱はそうではありません。  豚の膀胱は、水筒代わりに使われていた時代もあったと思いますが、水が漏れた(膀胱からしみ出した)という話は聞きませんね。  また、汗だくで走っているマラソンランナーの尿意が、走って汗をかくにつれて軽くなったとか、汗だくでゴールインした時には尿意がなくなっていた、とかいう話も聞いたことがありません。  したがって、いったん膀胱まで行ってしまった水分は、あとは排出されるだけで「吸収はない」と思います。

morikensan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 マラソンでのトイレ事情は死活問題ですね。

関連するQ&A

  • 水分補給、体内に吸収されてる?

    肌の水分補給のためにも内側から摂取することも大切と聞いたので、その他のケアなども色々やっていますが、水分をこまめに摂るようにしています。 白湯と温かいはと麦茶をチビチビと飲んでいて、一日に1.2~1.5リットルくらいを目安にしています。 元々あまり喉が乾かないので、水分を摂ることが少なかったので、今は意識して喉が乾いていなくても、チビチビ飲むようにしています。 しかし、すぐにトイレに行きたくなってしまうばかりで、体内に吸収されている感じは全くしません。 全部排泄されているだけのように感じるのですが、こんなものでしょうか? 無意味でしょうか? 何か効果的な摂取方法などアドバイスをいただければ幸いです。

  • 魚の膀胱は何のために尿を溜める

    両生類、爬虫類は水が足りなくなった時、膀胱の尿から水分を回収するために尿を一時的に溜めるそうですが、魚類の膀胱は何のために尿を溜めるのですか?魚類なら水が足りなくなることはなさそうですが。

  • 水分摂取と尿の関係についてご教示下さい。

    水分を摂取すると尿量が増えますが、胃と膀胱が直接つながっているわけでもありません。 摂取した水分が尿になるまでの過程を教えて下さい。 また、「エコノミークラス症候群」での血栓形成防止の為に水分の摂取を勧めますが、吸収した水分がそんなに早く血中に入るものなのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 尿と水分の関係

    とった水分が尿になり排泄可能になるまで、平均何分 何時間 かかるのですか?夜尿症の方に寝る三時間前からは水分とったらダメと言われるから三時間くらいなのでしょうか? なぜ人は膀胱に尿がある程度たまると起きられるのですか? 夜尿症中3の質問です

  • 体の水分吸収を疑っている?

    最近お腹の不調に悩み次回の診察まで期間も長いため食事の記録をつけて食事の合う合わないを調べています。 どうも水分の吸収がうまくいってないせいか?わかりませんが腹部右中央奥(腎臓?)に泡の様な音が多くだいたいいつもそこら周辺に鈍痛があります。 それにともないオナラが多く稀に骨盤や股関節が痛むのです。 前回の病院の検査で尿を満タンにし膀胱がいっぱいの状態で超音波検査をしたら横行から下降結腸にかけて腫れいてCT検査では膵臓も腫れていました。 腎臓・膀胱はお灸やツボも骨盤に集中しているので今では赤外線ストーブを当てていますがヘソの周辺のズキズキ感が少しやわらいだ気がします。 漢方の方は専門家に相談中なのですが水分吸収で腸→血管→腎臓→尿管→膀胱の周辺で何が疑わしいと思いますか? またどんな病気に近いと思いますか?

  • 栄養素の体内器官での消化吸収時間について

    栄養素の体内器官での消化吸収時間について教えてほしいのですが 特に水分が大腸で吸収されるまでにかかる時間について教えてほしいのですが、(食物を摂取して分解された水分ではなく純粋に水分のみを補給した場合の)、あとこの手の各栄養素がどのような過程を経てどのくらいの時間で体内の各器官で消化吸収されるかということについて書いてある書籍(教科書的なもの)や文献など教えてくれる方いらっしゃいましたらありがたいです。 よろしくお願いします。

  • スポーツドリンクの水分吸収速度について

    ヒトの体内において、スポーツドリンクの水分は水と比べてだいたいどれくらいのスピードで吸収されるのでしょうか? また、一番早く水分が吸収できるスポーツドリンクではどれくらいの速さでしょうか(水と比較して)?

  • 水分補給して尿として出るまでの平均時間?

    個人差もあると思うのですが、 生活をしている時、水を飲んだり、食物を食べ、体に水分を補給してます。 その水分は、どれくらいの時間で体内で処理をされて、 尿として体外に排泄されるのでしょうか? 以前から、ビールを飲めばすぐにトイレに行きたくなり、 これはアルコールの利尿作用だなと理解しながら ほんじゃ、普通はどうなのかいな?と疑問に感じてました。

  • 尿の生成ー飲物を取って尿になるまで(経由)?

    医療系の方や一般の方でもご存知の方がおられればお教え下さい。 生理学の初歩的な事で、こんな事も解らないのが恥ずかしいのですが、お願いします。 尿が元々血液から出来ていて(由来)で、腎臓に入ってくる血液が糸球体と糸球体嚢(ボーマン嚢)でろ過されて、200L近い原尿が生成され、尿細管を経由する中で再吸収されて、1~2Lの尿ができるのは何とか理解しています。 しかし、お茶やコーヒーやアルコールを飲んで、すぐ排尿したくなるのは何故でしょうか?お茶などの水分は、食道→胃→小腸→大腸を経由すると思います。この水分が尿になるまでの経由が解りません。 小腸で水分が吸収されて、小腸内で水分が血液に入り、門脈経由で心臓に静脈として戻り、又全身に血液(動脈)が流れ、腎臓に流入するのでしょうか? それにしても、お茶やアルコール等を取って僅かな時間で尿意をもよおし、尿をしたくなり、排尿する時、 さっきの摂った水分が血液に入って、腎臓に入り、そして膀胱に送られ、溜められて、膀胱容量が満杯になって尿をしていると思うのですが、さっき摂った水分が僅かな短時間に尿に変化したと錯覚するほどです。 水分を取って、尿になるまでの経路(ルート)や経過、時間的経過が解りません。 お願いします。

  • 水分の吸収率がいい飲み物

    人間の身体は、浸透圧を利用して水分を体に取り込みますよね 浸透圧の仕組みを考えると、人間の体内と同じ塩分・ミネラル分を含むアイソトニック飲料より、真水のようなハイポトニックの方が水分は早く体内に吸収されると思うのですが、実際の所どうなのでしょうか? また、汗をかくことで体内の塩分が出てしまうと言われますが、塩分摂り過ぎが騒がれる現代の食生活を考えるとあまり気にしなくていいような気がするのですが‥