Jones’ Over Reliance on Historical Context

このQ&Aのポイント
  • A review of Jones’ book reveals an over reliance on historical context, which causes the story to stray.
  • The book, titled 'Forgotten History of Civil Rights,' disappointingly dedicates a significant portion to rehashing well-known information, leaving little space for examination of the 1963 March on Washington.
  • The lack of focus on the March on Washington is a letdown considering it is mentioned in both the title and preface of the book.
回答を見る
  • ベストアンサー

訳してください

英文⇨ Jones’ over reliance on historical context allows the story to stray. Perhaps most disappointing, however, is that a book whose subtitle promises to examine the “Forgotten History of Civil Rights” devotes so many pages rehashing well-known information, leaving precious little space for examination of the 1963 March on Washington, as the title and preface implies. つまりまとめると、「本の題名にもなっている“Forgotten History of Civil Rights”についての記述が大幅にこの本を占めていて、それ以外の情報が少なく、肝心の "the March on Washington"についての記述があまりない」ということでしょうか? あっているか確認して欲しいです。 よろしくお願いします。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9705/12071)
回答No.2

>つまりまとめると、「本の題名にもなっている“Forgotten History of Civil Rights”についての記述が大幅にこの本を占めていて、それ以外の情報が少なく、肝心の "the March on Washington"についての記述があまりない」ということでしょうか? ⇒「歴史的文脈を過大に扱うという偏りがあって、話が脱線勝ちである」ことを述べた後の大筋は、ほとんどお書きのとおりです。周辺部分ですが一部、訂正すればこうなります。 「本の副題になっている “Forgotten History of Civil Rights” についての記述が大幅にこの本を占めていて、主題と前書に示されている "the March on Washington" について吟味するページがあまりない」。 なお、前々回文を下書きしたまま、投稿するのを忘れていました。もう締め切られていますので、用なしかも知れませんが、一応ここに添付します。 (添付分) 以下のとおりお答えします。⇒のあとに説明、→のあとに添削文を書きます。 >キング牧師による「I Have a Dream」スピーチは現在もなお私たちに多くの影響を与えている。 >"I Have a Dream" speech by Martin Luther King still has been much influence on us. ⇒「~スピーチ」は、The speech ~とした方がいいでしょう。「現在もなお私たちに多くの影響を与えている」は、「これまでも今も」の意を表わすべく、still has been having much influence on usと現在完了進行形で書きましょう。 →The speech "I Have a Dream" by Martin Luther King still has been having much influence on us. >しかしそれと同時に、ワシントン大行進に対するイメージが制限されてしまっている(つまり市民権の目的の歴史(背景)を忘れている)のも事実である。 >At the same time, however, it is fact that the image of the March on Washington has been restricted; it means forgotten history of object of civil rights. ⇒「イメージが制限されてしまっている」は、the image has been restricted/undersized「制限/矮小化(縮小)されてしまっている」でもいいでしょう。「つまり~を忘れている」のくだりは、先行文を先行詞とする関係代名詞を使ってwhich means ~ is forgottenとする方がきれいな形になります。「市民権の目的の歴史(背景)」については、the history of struggle for civil rights「市民権を求める闘争の歴史」とするのはいかがでしょう。 →At the same time, however, it is fact that the image of the March on Washington has been restricted/undersized, which means the history of struggle for civil rights is forgotten. >XXはこの本でワシントン大行進の本来の姿を明らかにしています。 >XX clearly refered the original appearence of it in this book. ⇒「本来の姿」はreal imageの方がいいと思います(appearanceは「外観」の意)。なお、refered→referred、appearence→appearanceの誤植にご注意。 →XX clearly referred its original appearance / real image in this book. >またhighlight the book's major argument.というコメントをもらったのですが、こちらの文章でいいでしょうか? ⇒「悪い」とは申しませんが、改善はできると思います。例えば、「キング牧師のスピーチは現在もなお私たちに多くの影響を与えている」や「XXはこの本でワシントン大行進の本来の姿を明らかにしています」という文の、「多くの影響」や「本来の姿」はそれぞれ、いわば「器(うつわ)ないし外枠」ですよね。 ここで大事なのはむしろ「影響」や「姿」の中味ではないでしょうか。ということで、これらの文に、それぞれ「~に関する影響・姿」とか「~という影響・姿」のような形でその内容を表わす語句を補ったらいかがでしょう。例えば、「キング牧師のスピーチは現在もなお私たちに差別問題に関して多くの影響を与えている」というような感じです。

shhisyak
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そして締め切った質問の回答まで…!! 両方、大変参考になりました。 下書きしていただいていたのに、締め切ってしまい申し訳ないです。 そういう機能があればいいですよね。 添付していただきありがとうございます!

その他の回答 (1)

  • cbm51901
  • ベストアンサー率67% (2671/3943)
回答No.1

> あっているか確認して欲しいです。 ⇒ 少し違うと思います。 つまり「本の題名とは裏腹に、公民権運動の ”知られざる” 史実に関する分析的記述は殆どなく、代わりに、既に広く知れ渡っている情報について延々と繰り返し述べているだけで、肝心の、"the March on Washington" の本質に迫った考察に乏しい」と言っているのだと思います。 「Jonesが歴史的背景に固執する分、話は主題からそれがちである。しかし恐らくそれ以上に残念なのは、この本が「公民権運動の忘れられた史実 (Forgotten History of Civil Rights) 」と銘打っているにもかかわらず、多くのページを既に広く知られている情報の再考察に充てている、という点だ。結果、本の題名および序文が示唆するような、1963年の "the March on Washington" に関する分析的記述はごく僅かしか見られない。」

shhisyak
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 内容が理解できました!! 分かり易かったです!ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 添削お願いします

    日本語⇨ ジョーンズは"forgotten history of civil rights" からthe March on Washingtonの本来の姿を私たちに思い出させようとしている。それゆえ、題名でもあるThe March on Washington、それ自体に関する記述が少し少ないと感じました。しかし、行進から50年経った今、その行進の歴史的背景を知ることで、それの本来の姿を私たちが思い出すことができるのも事実である。 英語⇨ Jones is trying to remind us the original meaning of the March on Washington by "forgotten history of civil rights". Therefore, it seemed that it was a little bit description about the title and the March on Washington by itself. Now from 50 years after the march, however, it is true that we could be remind in its true colors of the march to know the background of the march's history. 前に質問していた内容と似ているのですが…。 こちらの文の添削をお願いします。

  • 添削してください

    英語⇨ We forgotten the march of the background of the civil rights because the speech of "I Have a Dream" by King in the March on Washington became too much famous (but Jones is not criticizing King and the speech). 日本語⇨ ワシントン大行進で行われた”I Have a Dream" スピーチが有名になり過ぎたため(しかしKingやスピーチを批判しているわけではない)、その歴史の背景にある市民権運動を私たちは忘れてしまっている。 こちらの英文の添削をお願いします。

  • 添削しください

    日本語⇨ キング牧師による「I Have a Dream」スピーチは現在もなお私たちに多くの影響を与えている。しかしそれと同時に、ワシントン大行進に対するイメージが制限されてしまっている(つまり市民権の目的の歴史(背景)を忘れている)のも事実である。XXはこの本でワシントン大行進の本来の姿を明らかにしています。 英語⇨ "I Have a Dream" speech by Martin Luther King still has been much influence on us. At the same time, however, it is fact that the image of the March on Washington has been restricted; it means forgotten history of object of civil rights. XX clearly refered the original appearence of it in this book. またhighlight the book's major argument.というコメントをもらったのですが、こちらの文章でいいでしょうか?もしよければこちらの意見も聞かせて欲しいです。 (センテンス的には1、2文で大丈夫のようです) こちらの文章の添削をお願いします。

  • 添削お願いします

    英文⇨ In 2013 when this book was issued, it is the 50th year of the March on Washington, and it is an importnat point the struggle of civil rights. Participant of the march Martin Luther King Jr. made a famous speech "I have a dream". His speech had (major/big) influence on the civil rights movement. 日本語⇨ {この本が発行された2013年はワシントン大行進の50年目であり、それ(ワシントン大行進)は市民権の闘争の重要な分岐点となっています。 そしてその参加者のMartin Luther King Jr. はそこで有名な「I have a drema」スピーチを行いました。彼のスピーチは公民権運動に大きな影響を与えた。} どちらの表現が正しいかわからなかったので(big/major)両方記載しました。 こちらの英文の添削をお願いしますm(_ _)m

  • on a reliance basisとは?

    ”use of information including disclosure of such information to a third party on a reliance or non-reliance basis" という文章のon a reliance or non-reliance basisの部分の意味がわかりません。 当該情報に依拠するか否かにかかわらず、みたいな意味でしょうか。 よろしくお願いします。

  • 添削お願いします

    英文⇨ This book author XX is Professor of history at the University of XX. He emphasized the (origin / background) of the March on Washington and the circumstances in the black trade union movement in this book. He focused on A. Philip Randolph. He led and was in charge of the March on Washington for jobs and freedom. The March on Washington in 1963 was not first plan that Randoplh was planning. 日本語⇨ この本の作者のXXはXX大学の歴史教授だ。彼は行進の原点、黒人労働組合運動におけるいきさつをこの本で強調した。 彼はA. Philip Randoplhに焦点を置いた。彼(フィリップ・ランドルフ)は仕事と自由のためにワシントン大行進で指揮をとり導いた。 1963年に行われたワシントン大行進はランドルフが計画していた初めのプランではなかった。 こちらの英文の添削をお願いしますm(_ _)m

  • 訳してください

    英文⇨ By July 2, National Urban League had joined the NALC in calling for a “March on Washington for Jobs and Freedom” (“and Freedom” was added to bring on board civil rights groups active in the South). 日本語⇨ 7月2日、ナショナルアーバンリーグが「仕事と自由のためのワシントン大行進」と呼ばれるNALCに参加した。(そして自由は南部で活発な市民活動としてもたらされるために追加された) 一応自分でも訳して見たのですが… 訳に自信がないので、訳して欲しいです。

  • 添削してください

    日本語⇨ XXは私たちがよく知っているワシントン大行進の "I Have a Dream" の知識を埋めることで、行進がなぜ重要なのかを私たちに思い出させてくれる。 英語⇨ XX reminds us why the march is important to know the knowledge of the March on Washington of "I Have a Dream" speech which we know well. こちらの文章の添削をお願いします。

  • Occupy protesters

    アメリカのニュースにこういう文章がありました。 A group of Occupy protesters plan to march nearly 300 miles from New York to Washington DC・・・ このOccpy protesters とはどういう意味でしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 添削してください

    日本語⇨ そのランドルフの決定に多くの人が残念に思ったが、このランドルフによる The March on Washingtonの計画は今後の活動の原動力になった。 またXX(作者)が記述するように、the March on Washingtonは「仕事と自由のため」の行進であり、人種差別 (racial segregation and discrimination)を終わらせることを目的とせず、全てのアメリカ人に平等の教育、住まい、仕事や賃金を求めた。 英語⇨ A lot of people disappointed Randolph's decision, but the March on Washington's plan by Randolph became the motivation to continue acting after that. Also as XX described, the March on Washington was for jobs and freedom, it did not aimed the end of the racial segragation and discrimination, but they demanded the equal of education, housing, jobs and wages for all of Americans. ・その本に差別(discrimination and racial segregation)という単語が出てきたのでそのまま引用しました。 両方「差別」という意味ですよね?racial segregationは人種差別、という意味になるのでしょうか?(添削してください、という質問なのに単語の意味を聞いてすみません。もしわかるようであれば回答いただければ嬉しいです) こちら英文の添削をお願いします。