• 締切済み

物理のばねの問題がとけません

解答のない物理の問題がとけません。 わかる方、教えてください。

みんなの回答

noname#231363
noname#231363
回答No.2

ANo.1の補足です。 バネの性質(バネに吊るした物体が『単振動』をすること)を知っていると、h1=2h0、h2= h0であることは、式を組み立てずにわかるので、興味があったら調べてみてください。 ではまず、問11と問12における物体の速度vは、この物体が下降するときも上昇するときも、hが等しければ大きさが等しく向きが逆になるだけなので、あくまでも絶対値で捉えます。 (力学的エネルギー保存の法則を適用する際には2乗するので、同じことになります。) また、問11において、√内の2mgh-kh^2はh(2mg-kh)とhで括れるのですが、問12において、mv^2をhの2次関数として捉えるので、むしろhで括らない方が(結局はカッコを外すことになるので)問12につながりやすくなります。 さらに、問12においては、「よって、h= mg/kのとき、mv^2つまり物体の速度vが最大になるので、h2= mg/kになります」と表現した方が適切でした。 因みに、このとき、mv^2=(mg)^2/kであるから、vの最大値は物体が下降するときも上昇するときもg√(m/k)になります。

noname#231363
noname#231363
回答No.1

問9 kh0=mgであるから、h0=mg/k 問10 物体が最も下降する地点では物体の速度v=0であり、バネが自然の長さにある状態を基準にして、力学的エネルギー保存の法則から、 -mgh1+kh1^2/2=0→h1=2mg/k 問11 問10と同様に、物体の速度をvとすると、力学的エネルギー保存の法則から、 -mgh+mv^2/2+kh^2/2=0→v=√{(2mgh-kh^2)/m} 問12 物体の速度vが最大になるとき、mv^2も最大になるので、問11における2mgh-kh^2が最大になるhを求めればいいことになります。 mv^2 =2mgh-kh^2 =-k(h^2-2mgh/k) =-k{(h-mg/k)^2-(mg/k)^2} =-k(h-mg/k)^2+(mg)^2/k よって、h2= mg/kのとき、mv^2つまり物体の速度vが最大になります。 なお、h2= h0です。(問9を参照)

関連するQ&A

専門家に質問してみよう