• 締切済み

大型漁船の陸揚げの網

魚を陸揚げする時の大きな網ですが、楊重する時には底の部分の口がしっかり締まっていますが、下す場所に来ると一気に口が広がり魚を下せますよね。 あの網の仕組みはどうなっているのでしょうか?

noname#229051
noname#229051

みんなの回答

  • Gletscher
  • ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.1

巻網のことだと思いますが、下が巾着のようになっていて、ロープで口を絞っておいて魚を入れ、トラックの上でロープを弛めると魚の重さで口が開いて落ちてきます。

noname#229051
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 引いていると締まる、緩めると広がる、ですか?

関連するQ&A

  • 魚焼きの網

    魚焼きの網で2枚合わせになっていて、 上下の網が、魚の断面にあった、窪みになっている網 が欲しいのです。 以前、何処かのアウトドアショップで見掛けたのですが 欲しいと思い、探すとみつからなくって、 何に使うのかって、鰹の叩きの時、強火で燻すとき、串 ではチョット、 これがあれば、実に便利だと思うのですが。 何処を探したらいいのか、教えてください。

  • 七輪で使う網

    アウトドアで使っているわけではないのですが こちらのカテゴリーの方がいい回答を得られそうなので アップします 日常的に七輪を使っています 特に焼くのは魚、肉です その時に網に汚れが付きます これをどうやって落としたらいいのでしょうか たわしでごしごしあらったことがあります でも、そのあと使うと、例外なく網に焼くものがくっつきます 網を火にかけて、汚れを燃してしまうこともあります そのあと、炭になった汚れを軽く落とすのですが完全には 落とし切れません キャンプなどで汚れたバーベキューなどで使った網は 皆さんどのように手入れしているのでしょうか?

  • 魚をすくう網について質問です。(正式名称がわかりません・・・)

    魚をすくう網について質問です。(正式名称がわかりません・・・) 写真の網を探しています。 サイズは全体の縦の長さが約33センチで、持ち手の部分が約19センチ 網の部分は横(真ん中)約15センチ、縦14センチです。 網の深さ(?)は約7センチ程度です。 特徴は網と金属(網部分の周り)をビニールで一緒にコーティング?してあります。 お魚を傷つけない為なんでしょうね。 金魚屋さんや熱帯魚屋さんでよく見かける目の細かい網ではなく 網目も少し大きめです。 買った本人はどこで買ったのか全く覚えていないそうです。 良く行くお店などは探したり電話で問い合わせたり、インターネットで 探したりもしましたが、見つける事が出来ませんでした。 何故、この網なのかと言うと、金属と網を一緒に包んでくれているこのビニールと 網の浅さがとても使い易いのです。 この2点がポイントです。 この網が何処で販売してるか、もしくは販売元はわかりませんか? 神奈川県在住ですが、出かけた先で買ったりもするので関東で買ったのかもわかりません。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 茶壷の網の表はどちらでしょうか?

    茶道の壺荘で使う茶壷を入れる網についてお尋ねします。  壺の底が触れる部分に、座布団のように厚く織ったところ がありますが、壺を入れる時、この座布団のような出っ張った 部分は外側に出るのでしょうか?  それとも内側に入るのでしょうか?  教本を見てもよくわからないので、ご存知の方、 お知らせ下さいませ。 因みに私は裏千家です。  よろしくお願い致します。 

  • 通気口に網をつけたい

    写真を添付します。 写真には通気口2箇所設置していますが どうもそこから虫が入ってきているような 痕跡があり、通気口全体を 網みたいなので囲い虫を入らないように したいです 空気を取り込む部分は下からなので 下部のみを網で囲えばベストなんですが... その場合、通気口をうまく囲える 網みたいなのは どこに行ったら購入できますか? また、ネットで購入できるのであれば URLを教えていただけると助かります それとも虫を通気口から侵入させない為に ほかにいい方法があれば その方法を教えて欲しいです 回答よろしくお願いします

  • 鳥カゴ底の網

    鳥カゴには、底に網がついていますよね。 それって掃除の時、面倒じゃないですか? 我が家は十姉妹を飼っているんですが、産卵から抱卵、子育てから巣立ちまで、1ヵ月以上鳥カゴが洗えない状態が続きます。 トレイは引き出せるので新聞紙を敷いて取り替えは出来ますが、底の網に関しては糞がテンコ盛りになり、衛生上も見た目も良くなく、錆びも気になります。 寒い時期はまだいいのですが、暖かくなってくると、小さい虫がわくこともあります>< 鳥カゴで飼ってる方はそういう面はどうされているのでしょうか。 網を取ってしまっても大丈夫でしょうか。 また、トレイを取り出した後の底面の汚れとか、どう掃除されてますか?

  • 魚を焼く網がアスベスト!

    家で使っていた魚を焼く網がアスベストで作られていたもので、しかもアスベストの部分が、使うたびにパサパサと壊れてレンジ台や戸棚の中にカケラが落ちている状態で何年も使っていたのですが、人体に影響があるのでしょうか。怖いです。

  • 魚焼きの網にくっつかない方法

    キッチンを直したのです。その時ガスコンロを奮発してガラストップ両面焼きグリル付きにしましたところ、焼き魚が網について前の片面焼きより良くない・・・。と不評、魚を焼く時網に付かない方法なんてありませんか?

  • 魚焼きグリルの網が汚い・・

    こんばんは、お世話になります。 キッチンの魚焼きグリル(作りつけタイプ)の受け皿と網、特に網なんですが、汚いんです。 最近ではちゃんと洗ったのに、次に使う時に見ると赤錆が付いてるようになってしまいました。 受け皿も洗った後、ちょっと拭くのが遅いと赤錆が浮いてきます。 毎回まず洗ってから使わないといけなくなってしまい、めんどうです。 そこでお聞きしたいのは ・錆が出なくなるようにするにはどうしたらいいですか? ・買い換えるならどこに行けば買えますか? ・いくらくらいでしょう? ちなみにメーカーはタカラスタンダードでした。 よろしくお願いします。

  • 「バイトヘル2000」の「地引き網」が分からない

    「バイトヘル2000」の「地引き網」が分からない 「バイトヘル2000」の「地引き網」で、操作方法が「掛け声に合わせてアナログパットを回して綱を引き上げます。」と書いてあるのですが、いくら掛け声に合わせてアナログパットを回しても、全く網が上がらず、そのままゲームオーバーになってしまいます。 おそらく、掛け声とアナログパットを回すタイミングが合っていないからだと思うのですが、そのタイミングが分かりません。(ちなみに、アナログパットは故障していません) そもそも、「掛け声に合わせてアナログパットを回す」って引き上げるときの掛け声の「せーの!よいしょ!」の「せーの!」の時に回すのか、また「よいしょ!」の時に回すのか分かりません。 あと、「回す」というのは、時計回りかそれともその逆なのか、またどのくらい回せばいいのか分かりません。攻略サイトも見たのですが、獲れる魚の値段などしか書いてないので、結局分からないままです。 なので、誰かこの「地引き網」の引き上げるコツを教えてください。 少し古いゲームなのですが、どうしてもこれだけクリアできないので、回答お願いします。