• ベストアンサー

喫煙者の社交性

最近は禁煙ブームで、喫煙者は肩身の狭いおもいをしていることと思います。 私はタバコは吸わないのですが 会社内の人間関係を見ていると、 喫煙者は喫煙所に追いやられている(?)ため 喫煙所で雑談しながらタバコを吸うためか 結束力が強く、喫煙者同士仲が良いように思います。 新人が入ってきても、喫煙者だと溶け込みが早い気がするのです。 うちの会社は一応雑談禁止ではないのですが殺伐した雰囲気で 休憩は手が空いた人から時間差で取るので、 タバコを吸わない人同士が仲良くなる機会が少ないのです。 また、喫煙者がタバコを吸いに喫煙所に行っても 「サボっている」というようには思われない気がするのですが 私が頻繁にトイレに立ったりすると、なんとなく恐縮した気持ちになってしまいます。 前の会社の同僚は、この社交性を手に入れたくて タバコを吸うようになったと言っていました。 私はそこまで切羽詰った気持ちは無いのですが、 喫煙者の社交性がとてもうらやましく思ってしまいます。 できることなら、タバコを吸わないでこのような社交性を身につけたいと思うのですが どうしたら社交的になれるのでしょうか? タバコは関係ないと言われるかもしれませんが、 明らかに喫煙者の方が社交的な気がするのです。 とりとめのない質問で申し訳ありません。 良いアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akiko_w
  • ベストアンサー率30% (77/249)
回答No.4

わたしもタバコはすいません(今は) 確かに喫煙者同士は他社にないつながりがありますね。たぶん、数分間は一緒にいないといけないので、何かしら話をするからなんだと思います、息抜きの場所で気まずい沈黙って嫌でしょうからね。 社交的っていうのは誰とでも話ができる人だと思います。短い会話でも積み重ねるうちに、そうじゃない人よりも近い存在になるし、誰とでも話せる人だと思ってもらえたら、回りからも声かけてくれたりします。 私は、隣の席のひととでも席以外で会った時は挨拶してます。(エレベータとか給湯室とか会社前のコンビニとか) だから挨拶+天気の話を1日に何度も言ってます。最近は「暑いですね」って言いすぎなくらい(笑) 慣れると自然と言えるようになるし、相手を褒めると言いっぱなしで終わってもいい印象ですよ。 あと、笑顔も大切ですね。疲れてても疲れてることをアピールするような人には話しかけられてもいい感じしません。 私もまだまだ社交的な人に向けて努力中です。お互いがんばりましょう。

nocurry
質問者

お礼

笑顔と挨拶と一言相手を褒める。がコツですね。 頑張って話しかけたいと思います。 いつも廊下ですれ違っても「お疲れ様です」しか言ってなかったので反省しました。 仕事が詰まってくると、顔に出ちゃうのでそれも気をつけたいと思います。 具体的なアドバイスありがとうございます。

その他の回答 (11)

回答No.12

 タバコを吸う人同士が仲良くなるのは、共通の趣味 を持っている程度の事で、別に社交性に富んでいる わけではないですよ。  特に喫煙は最近規制されていますから、悪い事を 共有している連帯感みたいなのは感じますよね。  私の周りもタバコを吸う人が多いので、吸わないでも その場にいて話したりしています。  あと一つ思ったのは、タバコがあると会話の間が もつので、会話がしやすいのかなとは感じました。

nocurry
質問者

お礼

悪い事をしている連帯感・・・わかる気がします。 間が持つというのもわかります。 確かにタバコ吸っている人との会話はスマートな気がするので。 回答ありがとうございました。

nocurry
質問者

補足

この場を借りて、回答者様にお礼申し上げます。 タバコを吸っている人が社交的に見えたのは 無いものねだりなのかもしれません。 社交的になるように自分で努力したいと思います。 貴重な意見をありがとうございました。

回答No.11

これってバンドの中で,ボーカルはギタリストに憧れ,ギタリストはボーカルに憧れる事に似ている様な… ギターを弾く真似をするボーカルになればいいじゃん?

nocurry
質問者

お礼

簡潔で判りやすい表現ですね。 おおきくうなずいてしまいました。

  • buffalo99
  • ベストアンサー率25% (29/115)
回答No.10

達磨ストーブ囲むような感覚で灰皿囲んでたら、次第に心和んで打ち解けますからね。それで社交的な感じがするのではないでしょうか? 小さなスペースの喫煙所で皆がマゴマゴ集まってタバコ吸ってると何だかとっても居心地いいので…心を開き易いというか…。私だけかもしれないんですが…^^; そんな状況を作ってみたらどうでしょう??ウチの会社では皆と早く打ち解けたくて非喫煙者ですがコーヒーだけ持って喫煙所に混ざる新入社員が居ました。その様子がとてもかわいかった(男性社員ですが)ので皆にすぐ打ち解けてました。 逆に嫌煙家の新人は遠巻きにその様子を伺うので……肩身狭くなってしまい喫煙者として話し掛けにくかったです…。ヤニ臭いヤツが近寄ったらイヤかなぁ…?とか思ってしまって…。 嫌煙家にならない事と皆の集まった場に率先して混ざる事じゃないでしょうか…?ウチの会社での経験からなんで、どうなんだか…って感じですが。

nocurry
質問者

お礼

喫煙所は、昔のいろりのような雰囲気があるのでしょうか?(ちょっと違う?) コーヒーを持って喫煙所に参加ですか。ちょっと勇気がいりますね。 今までは挨拶しかしてなかったのですが、 他の回答者の方のアドバイスに従って、プラス一言を続けて 輪に入れる雰囲気になったらやってみたいと思います。 嫌煙家ではないので大丈夫です。 ありがとうございました。

  • chaymon
  • ベストアンサー率29% (21/71)
回答No.9

確かに!私は喫煙者ですが、喫煙所は コミュニケーションの場であると思います。 謎の結束力も確かにありますし・笑 社内には喫煙ネットワークなる言葉もあり、他部署の 情報をいち早く仕入れる事のできる場でもあります。 みんな息抜きに来るため、リラックス状態で仲良く なれるという利点があります。 仕事で絡みの無い人とも世間話で親しくなったりとか。 よく話していた人が実はすごい肩書きの方だったり・・・ ただ、全く煙草を吸わない方でもとても社内に知り合いの 多い人っていますよね。 笑顔で挨拶はもちろんですが、お手洗いなどで会った時 などにちょっとした服装や髪型の変化に気付いてくれる いわゆるホメ上手な人なんかは、友達も多いですね。 何でもいいのですが、挨拶+笑顔+一言があると、 ぐっと身近に感じるんですよね。 自然にさりげなく人との距離を縮められる真の社交的な 人。 女性だったらスイーツ(お茶)食べに行ったりとか 男性も交えるのであればスポーツとか、そういった 健康的なコミュニケーションもいいかもしれません。

nocurry
質問者

お礼

前の会社で、無口で近寄りがたい雰囲気の人なのに なぜか周りからよく声をかけられているなぁと思っていたら 喫煙者だった。ということがあります。 世間話だけではなく、他部署の情報等が手に入るのがうらやましいです。 笑顔で挨拶と一言ですね。 なかなか褒め言葉って出てこないのですが、 頑張りたいと思います。 今度飲みに行こうという話は出ているのですが なかなか実現せずそのままになっています。 もう少し強く誘ってみたいと思います。 アドバイスありがとうございました。

  • aalext
  • ベストアンサー率30% (198/641)
回答No.8

こんにちは。 禁煙して数ヶ月の者です。 すごぉぉぉぉく、よく、わかります。おっしゃる事。職場で禁煙するにあたって最も心残りだったのは、まさにおっしゃるコミュニティーであり、合法的にとれる勤務時間中の休憩でしたから。 そういう人とのつながりとかリラックスできる時間とか、どうしようかな。。。と考えてしまいました。これといって得策がないままですけどね。。もしあれば、それがそのまま、回答になったかもしれません。 例えば、喫煙所での人間関係が何故良いのかを考えてみたら、答えが少し出るかも?実現は難しいですけどね。 まず喫煙者は、私が知っているような職場だと、喫煙所に”追いやられている”という感じはしなくて、そこで吸うもんだ、と思ってるモンです。だから、”追いやられてる同士の結束”、という分析はちょっと違うかな?と思いますよ。 さて、喫煙所にはたいてい、簡単なテーブルと椅子がおいてあったりして、軽く腰を落ち着けるわけです。タバコを吸うので、最低数分、1日1箱とか吸う人は、大抵一気に2本とかすうので、急ぎの仕事がなければ5分は居座ります。 その時の心境って、大抵仕事が一段落ついた時や、煮詰まって気分転換した時に来ているので、ふぅ~~、疲れたな。ヤレヤレ。という感じです。 そういう心境で、椅子に腰を落ち着けて一服する時に側にいる人とは、何か親密さがあるかもしれません。普通に仕事の席や喫煙スペース以外では仕事を意識しているものですが、何故か喫煙スペースだと、雰囲気というか、気分が変わるんですね。限られた人しか来ない小さいスペースで、落ち着ける場所だからかもしれません。それでつい、普段席ではしないような話をしたりします。喫煙スペースじゃない休憩所とは、雰囲気が全く違うんですねぇこれが。。 という事で、給湯器などが置かれているお茶をするスペースの充実をはかって、椅子とテーブルなども居心地の良いものにして、人が短時間、腰をおちつけて気分転換したくなるような休憩スペースづくりをしてみてはいかがでしょうか。。仕事に関係のない、保養所の説明書を置いておくとか、そういった演出も良いかもしれません。ただ会社が、社員のこまかな気分転換をどこまでケアしてくれるかによって、出来る事と出来ない事あると思いますけどね。 それと、タバコだとサボってると思われずに済む傾向ですが、喫煙者が少なくなっている職場では、必ずしもそうでもないです。以前私が所属していたチームにはたまたま喫煙者がゼロで、タバコ休憩などありえませんでした。臭いもみんな嫌いですしね^^; 一昔前の、オフィスで普通にスパスパ吸われていた時代の名残だと思いますから、あと10年もしたらもしかして、お持ちのような疑問は無くなるのかも。 余談ですが、喫煙者ばかりのチームより、非喫煙者ばかりのチームのほうが、仕事はできていたような気もします。なんていうか、吸う人と吸わない人の違いってあると思うんですね。確かに喫煙所で面白い情報を仕入れたりする事は可能だし、仕事上役に立つ有効な人間関係を築く事も出来るけれど、やっぱり吸わないでいましょう^^ 職場での社交性を発展させるのが難しければ、やはりポイントは、”精神的な仕事からの開放感”だと思うので、飲み会を企画するとか。。。でしょうかね。参加者は喫煙者が多いような気もしますが^^; あまりお役に立たずすみません。。

nocurry
質問者

お礼

気持ちのわかってくれる方がいてうれしいです。 うちの会社にも休憩所はあるのですが、まったく人がよりつかず それなら自分の席でコーヒーを飲むって人ばかりなので 休憩所、役に立ってません(^-^; 休憩所にいると「サボってる」って思われるのに 喫煙所はそう思われないのかというのが、うらやましいと思う理由かもしれません。 喫煙者より非喫煙者のほうが仕事ができる・・・。 確かにその通りな気がします。 質問文に書いた「結束力」の力なのか 喫煙者同士だと、失敗してもおおめに見てもらえている現実があります。 悪く言えばなぁなぁな関係という感じでしょうか。 アドバイスありがとうございました。

回答No.7

タバコ吸えなくても雑談しにいったらいいんちゃうか? 私はタバコ吸わないけど,喫煙所にいくことあるよ。 親しい人がいれば,別に吸わなくてもいちゃだめってことも無いと思いますよ。 それに,タバコ吸っている人同士だと,互いに暗黙のルールというかマナーのようなものができていると思います。 それが外から見ると社交性があるように思われる理由かな? わしは社交性ある方だとは思わないけど,喫煙所の雑談は面白し,はずむから好きやわ。

nocurry
質問者

お礼

タバコをすわなくても、喫煙所に行く方もいるんですね。 なかなかその輪に入りづらいのですが、 うちの会社の喫煙所はちょうどトイレに行く時に通る道にあるので 今度人がいるのを見かけたら声をかけてみようと思います。 ありがとうございました。

  • gomakiti
  • ベストアンサー率31% (23/72)
回答No.6

あなたのお気持ちはとてもよくわかります。社内外情報を入手する場として、喫煙所が利用されている現状は絶対にありますよね! 喫煙していない私が情報収集する際には、仕方がないので喫煙している上司に「こんな話は出てないですか?」とか直接聞いてしまったり、飲み会の席を利用したりしています。でも、情報に疎い状況から脱することが出来なくて、私も悩んでいます。 ちなみに私ではないですが、やはり喫煙していない人で、喫煙所に入って情報を収集している人もいます。 でも、タバコくさくてとてもいられないんですよね。 困ったものです。 とりあえず、少なくとも自分の席の周りの人とコミュニケーションをとり、そこから情報を吸い上げることからはじめられては?と思います。 なお、「サボっている」の記載の件ですが、うちでもまったく持ってその通り!ですが、「誰がトイレに何回立ったか」なんて誰も気にしていないんじゃないでしょうか。他人のトイレの回数を気にしてる人って、結局仕事をしてないんじゃないかって思います。というわけで、萎縮する必要はまったくありませんよ。 取り留めのないコメントですみません。 少しでも参考になれば、いいのですが。。。

nocurry
質問者

お礼

気持ちがわかってくれる方がいて、とてもうれしいです。 周りの席の人とコミュニケーションからですね。 うちの会社はちょっと特殊で、 決まった席が無かったり毎日同じ人が周りにいるわけではないのですが 逆にいろんな人とコミュニケーションがとれるチャンスだと思うことにします。 トイレの回数は、私が過剰に意識していただけでしょうね。 仕事が煮詰まると、トイレに行く事で一息つくので、そう思ったのだと思います。 アドバイスありがとうございました。

noname#17132
noname#17132
回答No.5

経営者が聞いたら激怒しそうな相談事ですね。かなり順調な会社か役所にお勤めなんでしょう、その発想は。建前上は、職場は仲良しごっこの場ではないですよね。でも、喫煙者らの情報交換はおもしろく、ストレス解消になるし、根回し等でささやかな実益があることも事実です。甘えん坊したければ、喫煙者に迎合すればいいし、夢中に仕事ができる社会人になりたければ、社交性うんぬんなんて気にならなくなりますよ。(よっぽど暇な職場でお気の毒です)

nocurry
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。

回答No.3

nocurryさん、こんにちは。 >最近は禁煙ブームで、喫煙者は肩身の狭いおもいをしていることと思います。 そうですね。以前は机の上の灰皿に、吸殻がてんこもり・・・ という時代もありましたが、今は健康ブームで喫煙者の人は 喫煙コーナーで吸うというのが増えてきているようですね。 >会社内の人間関係を見ていると、 喫煙者は喫煙所に追いやられている(?)ため 喫煙所で雑談しながらタバコを吸うためか 結束力が強く、喫煙者同士仲が良いように思います。 これは面白いご意見だと思いました。 私は、お酒ほどにはそう思わないのですが・・・ お酒は、飲めない人は、本当に飲み会などでも辛そうです。 でも、タバコは吸いたい人が吸いたいときに吸えばいいので 「みんながみんな飲む」という状況にはなりにくいので そこまで気にするほどでもないように思っています。 >明らかに喫煙者の方が社交的な気がするのです。 これは、どうしてなんでしょうね・・・ タバコ吸うときは、やっぱりくつろいだ気分になれますから そこで一服しながら、ちょっとした会話とかもできるからじゃないでしょうか。 >できることなら、タバコを吸わないでこのような社交性を身につけたいと思うのですが どうしたら社交的になれるのでしょうか? タバコは吸わない方は吸わないに越したことはないと思います。 別に喫煙コーナーに行かなくても、仕事のキリのときに、 隣の同僚に一言二言話しかけるというのは、いいでしょうし 飲み会などではリラックスして、楽しく話をすればいいと思います。 お昼休みに一緒に食事を取ることなどでも、親しくなれると思いますし それは、喫煙者、非喫煙者関係なく、いろんな人と親しくなるのはいいことだと思います。 「喫煙者の輪に入れない」なんて、気になさらないでいいと思いますよ。 お仕事、頑張ってくださいね!

nocurry
質問者

お礼

お酒の場は、飲みたい人、飲みたくない人、強い人、弱い人といろいろな人が集まる場ですが 喫煙所は強いとか弱いとか関係なく、タバコを吸う人が来る場所なので 仲間意識が強いような気がしたのです。 喫煙者の輪に入れない。という意味ではなくて その社交性がうらやましいと思ったのです。 アドバイスありがとうございました。

  • misako335
  • ベストアンサー率25% (28/108)
回答No.2

会社によっては、タバコを吸いに行った時間の分、給料引くところもあるらしい・・・確かにその時間仕事してないとは思うけど、タバコを吸わないわたしから見てもそれはないんじゃない?と思う。 タバコ吸わない人で仲良くすればいいのでは? 美味しいお茶を飲むとか。

nocurry
質問者

お礼

タバコ休憩時間分給料引かれちゃうんですか。 それは、ちょっとかわいそうですね・・・。 うちの会社でタバコをすわない人の社交の場が無いので質問してみました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • タバコ農園と喫煙者の減少

    現在、健康志向が高まってきているように思えます。 タバコの価格も上昇し、喫煙者の割合も厚生労働省のデータによれば30%を切り、今後もますます喫煙者にとって肩身狭い世の中になり、減少していくと考えます。最終的にタバコを吸う人がいなくなる日もそう遠くはないと感じます。 タバコ=健康を害するもの であるにも関わらずどうしてこの状況の中でタバコを栽培しようとし、またそれを買って吸おうとするのでしょうか。 私は非喫煙者なので自ら健康を害するものに手を出す喫煙者の気持ちが理解できません。 どなたか教えてください。

  • サラリーマンの方へ‐喫煙について

    サラリーマンの方へ‐喫煙について サラリーマン(会社員、公務員)の皆様へ質問です。 あなたの職場では、喫煙者と非喫煙者のどちらかが、 オフィス内でより肩身の狭い思いをしていますか? ※昔は非喫煙者だったけど、今は逆転したような・・・。  (あ、オイラはタバコは一切吸いません。)

  • 喫煙場所を増やすべきでは?

    私は一度もタバコを吸ったことがないくらいタバコは嫌いなので、喫煙出来る所が少なくなって嬉しいのですが…何か見ていて、これでは意味がないのでは?と思うことが度々あります。 7月にタバコ税が上がったのに、喫煙者がかなり肩身の狭い思いをしている気がしています。 その税で、ちゃんと喫煙場所を設ける必要性もあると思うんです。 喫煙場所がないから、そこらで吸ってゴミを捨ててしまう人が多いのが現状なのに、これ以上場所を減らしたら、もっと悪化するのではないでしょうか? まぁマナーがある人は、携帯灰皿を持ち歩くでしょうが…。 それに今の状態では効果がなく、喘息を持っている方も安心出来ないかと思います。 今までは禁煙者が押さえつけられているイメージでしたが、今度は喫煙者が押さえつけられている感じがしています。 どちらも平等…というのは難しいでしょうが、あからさまにどちらかを優先した考えでは、あまり良い結果が得られない気がします。 別にタバコ吸わないからって死ぬわけでもない。と言われれば、それで終わりなのですが…喫煙場所を探しまわらなければないという、今の状態はいかがなものでしょう? 喫煙・禁煙者、どちらの方でも構いません。ご意見を聞かせて頂けませんか?

  • 彼は喫煙中!?

    お世話になります。 元喫煙者の彼は以前から禁煙中です。 最近、彼が煙草吸ってるかも!?と思えたことがありました。 ずっと前に彼は私のために禁煙すると言っていたので、もし喫煙していたとしたら私に秘密にしていると思います。問い詰めたり責める気はないのですが、ただ気になってしかたないのです。勘違いだとしたら失礼だし、でも気になってしまいます… 以下の状況から彼は煙草を吸っていると推測できますか?参考にさせていただきたく、ご意見をお聞かせください。 ・先日、たまたまポケットからライターがチラッと見えた。 ・キスしたときにわずかに煙草の匂い、スーッとする味(煙草特有と思う)がした。 ・禁煙宣言以降、2度内緒で喫煙。 ・(関係ないかもしれないが)喫煙者の友人が多い。

  • 喫煙者に聞きたくて・・・。

    どのカテゴリーがいいか迷いましたが・・・。 条例で、歩きタバコ禁止になってるところ増えましたね。 罰金を取られるとこもあります。そこで、質問したいのです。 歩きタバコが禁止になってるのに、歩きタバコをよく見かけます。 駅などの禁煙場所は、わかっていても喫煙してると思いますが、街中の歩きタバコ禁止条例はどうなのでしょうか? わかって、喫煙してるのか、知らずに喫煙してるのかが知りたいのです。 喫煙してる時、まわりは気にしますか? 恥ずかしい、悪いことをしてるという意識はあるのですか。 「歩きタバコ禁止ですよ」と、注意されるとどうしますか? ついでに、もう一つ 家を出てすぐにタバコを吸う人、家の手前でタバコを捨てる人もよく見かけますが、家の中では禁煙になってるのですか? 国がタバコ税という税金をとってる以上、これ以上きつい制限はかからないと思いますので、喫煙者の気持を知りたいと思ったのです。

  • 喫煙を始めてしまった・・・

    現在大学2年に在学の20歳(男)です。 喫煙を始めたというか、たばこを始めて吸ったのがつい先日のことでした。私は昔からたばこの煙が大嫌いで、もともとぜんそくの持病もあったものですから、絶対に喫煙だけはしないと子供の頃からつい数日前までは思っていました。 ところがこの間、私は自分がたばこを吸っている夢を見ました。そのたばこはなんだか甘くとてもおいしかったような気がします。その日以来たばこが気になって気になって仕方なくなり、気がついたらコンビニでたばこを買い吸っていました。 初めてたばこを吸ったときは特に味も感じずやや幻滅し、こんなもので不健康になるならやめようと、そのときは思ったのですが・・・やはり翌日からまた吸いたくなるのです。中毒かと思いました。でも中毒になるほどまだ吸っていません。だってほんの数本です。 結局その日から、1日2~3本のペースで吸い続け現在に至るのですが、これは完全に依存しているのでしょうか? もし依存しているとすれば、私としては不可解な点があります。まだ何本も吸っていないのに、すぐに依存してしまうものなのでしょうか?喫煙を始める以前にも、友人の喫煙や喫茶店などで他人の喫煙により度々受動喫煙という形で煙は吸っていたことはあります。しかし受動喫煙で依存するなんて聞いたことがありません。 文章が長くなりましたが、実は私としては多少の喫煙ならいいかなという気持ちも芽生えています。ただヘビースモーカーのようにはなりたくありません。お酒にも飲みすぎはよくないが適量なら問題ないというように、たばこにも適量というものはあるのでしょうか?図々しい話ですが、健康をできるだけ維持しつつ喫煙することって不可能でしょうか? 1本でも吸ってしまえば、その日から不健康人間でしょうか?さじ加減がわからず悩んでいます。愚かな質問で申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。

  • 喫煙者はどこまで気を使うべきか?

    私は喫煙歴20年くらいのヘビースモーカーです。 愚かと思われるかもしれませんが、禁煙しようと思ったことはありませんし、飛行機などの短時間の制約を除いて、タバコを我慢することはできません。 最近受動喫煙について議論されるようになり、肩身の狭い限りですが、世間の趨勢と諦めています。 実は最近、私にとっては非常に厳しい出来事があり、皆さんにどう思うかお聞きしたいと思います。 昨年自宅を購入したのですが、建売住宅で隣家との境界は狭いです。家族の他のものに迷惑かけてもいけないので、いつも換気扇の前でタバコを吸っていたのですが、換気扇の排気口が隣人の吸気口に近いようで、タバコの匂いが辛いので辞めて欲しいと言われました。そんな馬鹿なと思いますが、そこまで気を使わなければならないのでしょうか? こんなに些細なことで煙害を気にされるのであれば、冬以外の季節に窓を開けてタバコを吸ってもクレームを言われそうですし、ベランダでも風向きによっては匂わないとは限らないと思います。どうすればいいのか、ホトホト困っています。 喫煙者は非喫煙者に対してどこまで気を使わなければならないのでしょうか?私の例を元に現在の常識を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 受動喫煙なのでしょうか?

    どうでも良い悩みかもしれませんが、 会社の隣の席の人がヘビースモーカーです。 私が妊婦なので気を使って、タバコは喫煙室で吸ってくれています。 でも吸って帰ってくると凄いタバコの臭いがします。 そういう息を吸ってしまうと受動喫煙になってしまうのでしょうか? 直接、吸っている訳ではないので良いのかも知れないとは 思うのですが、タバコの臭いを嗅ぐと不安になります。 せっかく気を使って、喫煙室を利用して貰っているので、 そこまでお願いするのも気が引けます・・。 害がないなら問題ないのですが。。 どうか教えてください。

  • 喫煙者の友達について

    こんばんは。 私は禁煙をして約3年が経ちました。 今は特に吸いたいとは感じず 逆に煙草の臭いがとても嫌になりました。 止めてから煙草を吸わない友達が多くなったり 元々吸っていましたが止めた友達も増えたのですが 喫煙者の友達もいるので、その関係に少し悩んでいます。 喫煙者の友達が嫌いではないのですが 遊んでいる時に煙草を吸われると気持ち悪くなってしまったり 洋服に臭いがつくのも嫌だなと感じてしまいます。 自分も吸っていたくせに!と言う感じですが…。 そういう事があり無意識にあまり交流を持たなくなってしました。 でも、その友達自体が嫌いなわけでもないので 私って自分の事しか考えてないのかなと落ち込んだりします。 止めた方or元々吸ってない方で喫煙者の友達との関係はどうされていますか?

  • 非喫煙者 たばこの何が嫌いで、何が好き?

    非喫煙者 たばこの何が嫌いで、何が好き? 愛煙家の26歳、男性です。 最近はニコチン含んだ電子タバコの購入考えています。 個人的にはタバコは大好きなんですが、 近代は「お互い様」から「対立・グルーピング」の構図になってしまい 肩身の狭い思いをしております。 さて、マナーを守っていようがなんだろうが 「公共の場」からどんどん居場所がなくなる愛煙家ですが、 実際のところ非喫煙者は実際そこまで 目くじら立てて嫌煙しているのでしょうか? 特に、20代の非喫煙者の方からのご回答が嬉しいです。 非喫煙者の方にたばこの何が嫌い?と聞けば、 ・ 「匂い」 ・ 「けむい」 ・ 「健康被害が気になる」 が最多になりそうなところは想像できますが、 そのほかに何がありますか? また逆に、「自分は吸わないけど、他人が吸っているのは好き」 というご意見はございますでしょうか。 これは多分、 ・ 「吸っている人のしぐさが好き」 ・ 「匂いが好き」 などあると思いますが、そんな感じの回答でOKです。 具体的なところ教えていただけると幸いです。 なお、非喫煙者で特にタバコが好きな方の場合、 銘柄にもご指定がありそうですが その銘柄と、なぜその銘柄が好きなのかも興味があります。 何卒、よろしくお願い申し上げます。