ハッカー集団イクエーショングループがアメリカのNSA国防省に侵入!カルペルスキーの関与も発覚!

このQ&Aのポイント
  • ロシアのアンチコンピュータウィルス対策ソフトのカルペルスキーが仲介役となってアメリカのNSA国防省のサーバーに侵入していた事件で、ハッカー集団のイクエーショングループがマルウェアの制作元と判明。
  • カルペルスキーはソフトのソースを公開すると主張していたが、カルペルスキーの管理職がクラッキング集団のメンバーだったことも明らかになり、都市伝説が真実であったことが証明された。
  • 世界最強のアンチコンピュータウィルス対策ソフトが国家へのサイバー戦争用のトロイの木馬であると判明し、ロシアのサイバー脅威に再び注目が集まっている。
回答を見る
  • ベストアンサー

ハッカー集団のイクエーショングループって有名ですか

ハッカー集団のイクエーショングループって有名ですか? ロシアのアンチコンピュータウィルス対策ソフトのカルペルスキーが仲介役となってアメリカのNSA国防省のサーバーに侵入していた事件で、カルペルスキーを介して送り込まれたマルウェアの制作元がハッカー集団のイクエーショングループだということが分かった。 カルペルスキーは有識者に同社のソフトウェアのソースを公開すると言って身の潔白を訴えているが、カルペルスキーの管理職の人間がクラッキング集団のメンバーだったことも発覚しており、アンチコンピュータウィルス対策ソフトのメーカーがコンピュータウィルスを作成して国民を脅かして金儲けしているっていう都市伝説が本当だったことが証明された。 世界最強のアンチコンピュータウィルス対策ソフトが実は最強のコンピュータウィルスを送り込むための対国家のサイバー戦争用のトロイの木馬だったことになる。 やっぱりロシアは怖い。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#229291
noname#229291
回答No.2

なんだかんだ言って、結局はネット情報頼りなんですね。 ロシアは怖い、でしょうね。

america2028
質問者

お礼

ありがとうございます

その他の回答 (1)

回答No.1

世界最強だそうです

america2028
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • ハッカーを簡単に捕まえることって出来るの?

    二週間ほど前からなのですが、インターネットにアクセスすると、一日に数回もインストールされているアンチウイルスプログラムから「トロイの木馬」の侵入の 試みを検出して防ぎました」という警告が出ます。(この質問を書いている間にも1回警告が出ています。) このソフトの警告には、侵入者のローカルアドレス、リモートアドレス、ローカルポートの数字が明瞭に記載されます。これをもとにして、ハッカーを自分で捕まえることは可能ですか?もしそれが不可能ならば、高度なコンピューターの知識を持たない私に代わって、侵入者を捜し出して捕まえて、氏名や住所など身元を明らかにして下さるような相談所みたいなところはこの世にあるのでしょうか?(身元がわかり次第、コテンパンにしてやりたいと思うのですが…)

  • クライアントウィンドウズへの侵入

    サーバーならサービス提供してるのでそのソフトのバグを突いてクラッキングするとゆうのは分かりました。でもクライアントで使っているウィンドウズはポートが開いていても何のサービスもないのでパケットは無視されてクラッキングできないと考えていた。「○○インターネットセキュリティ」にはアンチウイルスと一緒にファイアウォールがセットになっていて「ハッカーからの侵入を防ぐ」らしいのですがクライアントのウィンドウズへ侵入はどうやってしますか?

  • ハッカー 侵入 仕組み

    ハッカーがコンピューターに侵入してデータを盗み出したとか聞きますけど、どういう仕組みなのですか? 相手の通信を傍受して暗号を解析ではなくて、侵入と言いますがようするに相手のコンピューターを遠隔で操作して情報をハッカーのコンピューターに送信ということですよね。 ということは相手のコンピューターが電源が入っていてかつインターネットにつながってる時しかできないし、相手のコンピューターがインターネットからの送られてくる情報に従う状態になっていないといけないということですよね。 ということは相手のコンピューターが外からの情報に従うプログラムが相手のコンピューターの中になければできないということなので、こういったことは情報を盗まれる側にすべからくそういったウィルスを感染させなければできないということですか? もしそうなら、そもそも個人のコンピューターならともかく政府のようなコンピューターにどうやってウィルスを感染させるのでしょうか?そんなコンピューターでエロサイトや変なソフトをダウンロードなんかしてくれないだろうし。 映画を見ているとハッカーがこんなのちょろいぜとか言ってファイヤーウォールにパスワードをパチパチやってるというのを見ていて、え?なんで遠隔操作でパスワードを入れたら操作できるようになってるの?と疑問に思いました。まあこの描写が正しいか私には判断がつかないのですが。 もしくは私が想像したのと全然違うのならどういう仕組みでやっているのでしょうか?

  • ウイルス&ハッカー対策

    ノートンインターネットセキュリティーの2003がインストールされているんですが、当然アップデートの期限は切れてしまっています。 そこで、ノートンから別のウイルス・ハッカー対策ソフトをインストールしようと思っています。 ・操作が簡単(70歳のおじいちゃんも使うので) ・無料で使える ・アップデートが頻繁にある(新しいウイルスや攻撃などにすぐに対応してくれる) こういうソフトを教えてください。 お願いします。

  • 【ロシアのハッカーがDDos攻撃を仕掛けて日本のサ

    【ロシアのハッカーがDDos攻撃を仕掛けて日本のサーバーをダウンさせているのは】ウクライナ侵攻を非難したからロシアの逆鱗に触れたからと言いますが、ロシアのDDos攻撃はサーバーダウンが目的ではなくワイパーと呼ばれるマルウェアをサーバーに仕込みサーバー内のデータの消去にあるそうです。 なぜDDos攻撃をするとサーバーにコンピュータウイルスが送れるようになるのですか?どういう仕組みですか?

  • 【三菱電機クラッキング事件】1番情報を持っているセ

    【三菱電機クラッキング事件】1番情報を持っているセキュリティ会社がトレンドマイクロ社ってことは三菱電機のサーバーに入ってたアンチコンピュータウィルス対策ソフトってトレンドマイクロだったのですか? サーバーに入ってたウィルス対策ソフト会社の失態だと思うのですが責任追及はないのはなぜですか? 三菱電機よりどこのコンピュータウィルス会社の製品を使ってたかのほうが国民にとって国にとっても最重要情報なのでは?

  • 対ハッカー露出度チェックの結果

    お世話になります。 PCはXPproSP2で、ノートンアンチウィルス2005、SpywareBlaster、Spybot-S&D、Ad-AwareSEを使用。ファイアウォールはインストールしていません。  シマンテック社の無料セキュリィティチェックをしたところ、対ハッカー露出度チェックにおいて、下記の部分がオープンであるという結果がでました。 「ICMP Ping Ping: Ping はネットワークの問題を解決するためのユーティリティです。Ping はコンピュータ自身が存在することを応答させようとします。コンピュータが Ping に対して応答した場合、ハッカーがそのコンピュータを対象にする可能性があることを示唆します。」  以上の説明なのですが、この状態はどうなんでしょう。このまま放置しておいてもよいのでしょうか。何か対策がありましたら、教えてください。    また、あと一ヶ月でノートンの更新期限が切れてしまうので、今後のソフトについても思案しているところです。  皆さまのアドバイスをお待ちしております。よろしくお願いいたします。  

  • パスワード解析・ハッカー・クラッキング・・・

    こんにちは。パソコンに関しては超初心者です。先日本屋さんでいろんな分野の棚を見て回っているとき、ハッカープログラミング全集、クラッキングプログラム、パスワード解析という本がありました。これって犯罪?行為のものなのに本で売っているの?という疑問がわきました。もちろん、本を読んでもわかるわけでもなく。ネットで自分なりに調べました。まず、パスワード解析、本で売っているものは、これは、すべてのパスワードがこの本のプログラム等でわかるようにできているのでしょうか?それとも、このパスワード解析というのは、ある特定のものに対してでしょうか?たとえば、windowsを起動したときにパスワードの入力するようにしているのですが、そのパスワードを解析するため、もしくは、たとえばホットメールなどのパスワードも解析したりするのでしょうか?なんか、こういう本が売ってたら怖いなとも思いますが、その前に、このパスワード解析というもので、実際パスワードを解析できているのかな?っていう疑問があります。クラッキングに関してですが、一応ウイルス対策のソフトを入れていますが、それでもパソコン内を見られているんだろうな、っていうあきらめ感もありますが、逆にこれからもっと繁栄するネット時代を考えると自分で知ってて、自分のパソコンを防ぐ対策にもなるのかなっていう気もします。 ご教授いただけましたら、よろしくお願いします。

  • これはハッカーでしょうか?

    ある日、パソコンを開けると、無線ランの電波をキャッチ出来なくなってました。そういう時はたいてい再起動をかけるとキャッチするようになるのですが、その時はまったく子機が動いてくれません。なので、パソコンに内臓してある子機を動かしてみたらキャッチしてくれました。 私はとある有名なサイトに頻繁に出入していたのですが、最近なんだか自分のパソコンを覗かれてるように感じていました。それで、セキュリテイ対策でAS Anti-Virus2010というものをインストールしてみました。 そして、オールインワンスキャンをしました。 そのとき、アクティブな攻撃と潜在的な脅威として20件ぐらいの脅威がでました。 オブジェクト、ファイルアドレス、種別、脅威、動作と続き最後に説明の項目があったのですが、その説明に「ウェブサイトが発生したCookieと追跡し、個人情報にアクセスされる可能性があります。(インターネットの操作はユーサー名とパスワードなどを含んでいる恐れがあります。)これらは同意もなしで容易にインストールされ動作します。」と書かれていました。 その後、外付けの子機をつけて再起動させると今度は動いてくれました。なぜか、下の帯のところにパソコンのような柄が2個…いつもは1個なのですが、今回は動いてるものが1個とバッテンが入ってるものが1個ありました。 1日ぐらい時間を空けてまたオールインワンスキャンをやってみましたが、今度は脅威は出てきませんでした。 また、半日時間を空け、外付けの子機を外し内臓されてる子機を動かし、今度はクイックスキャンをやってみました。何も出てきませんでした。 またさらに、30分ぐらい空けクイックスキャンを先ほどやってみました。すると、同じ脅威が2件出てきました! これって… AS Anti-Virus2010を私なりに調べてみました。確かに有名どころではなく多少謎ですね…。 この、経緯を聞いてどう思われますか? やはりAS Anti-Virus2010の信頼性の問題でしょうか?それとも、やはりハッカーが私のパソコンに入ってるのでしょうか?

  • ハッカー被害??

    大げさかもしれませんが、ハッカー被害に遭った感じです。もう怖いです。疑問解決と、被害の相談とかは可能でしょうか? 2ちゃんねるの話です。興味のない方には申し訳ないですが、2ちゃんねるには他人の成りすましを防ぐための”トリップ”というものがあります。名前欄に自分しか知らない半角英数字を書き込んで投稿すれば、特殊な文字列が記載されて投稿者本人の証明になるはずなんですが、なぜか見破られて誰かにイタズラに使われています。それも2回も。これはどういうことなんでしょうか??もちろん、書き込む半角英数字は誰もがすぐに連想できるような単純なものにはしてないし、まさかのウィルス感染も疑ってみましたが、アンチウィルスソフトは何度検索しても異常無しでした。それと、こういうことの被害相談とかは可能なんでしょうか?知恵者の皆様、ご回答をお願い申し上げます。