• ベストアンサー

「卵は冷蔵庫から出して常温に戻します」

味付け卵を作る際に卵を茹でる前に 「卵は冷蔵庫から出して常温に戻します」 とレシピに書いてあるのですが なぜこの作業が必要なのでしょうか? 冷蔵庫から取り出してすぐ茹でるのは良くないですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

はじめまして♪ 冷蔵庫で冷たい卵を直接熱湯に入れても、ゆで卵は出来ます。 ただ、「美味しいゆで卵」にするのが面倒なので、温度差が大きく成りすぎないよう、常温に戻す方がベターなのです。 ゆで卵の場合、卵の外側から加熱されて、中心部まで充分に熱が伝わるのにけっこう時間がかかります。そのため、かなり冷たい卵ですと、外側が固く成り過ぎても中の黄身がちゃんと熱が伝わっていない。という状態も出て来てしまいます。 (ザックリと溶いた卵を加熱しますと、白身がまだ透明なのに黄身だけ固まり出す、、、丼物を作っている時によく目にしますよね♪) 本来、熱の伝わる時間を無視すれば、白身よりも黄身の方が少し低い温度で固まります。その状態を利用したのが「温泉卵」で、白身が固く成らず、黄身だけが程よく固まっている。というモノです。(熱が伝わる時間も組み合わせた、とても時間をかけた作り方の1つですね。) 実際に、冷蔵庫から取り出した生卵、常温になるまでって、普通に放置しただけでは数時間もかかります。ほんのり暖かいくらいの、瞬間湯沸かし器で一番低い温度のぬるま湯に20~30分も浸けておけば、おおむね大丈夫ですよ。 あるいは、1時間前に水道水を入れた鍋に浸けておくとかでも、オッケーでしょう。 白身の外側だけがかなり固いように成らないため、それなりの工夫がイロイロ在ります。 過去に試した方法として、鍋に水を入れて、冷蔵庫から取り出した卵をすぐに入れ、そのまま加熱し、沸騰したら火を止めて、お湯が冷めるまで放置。。。 卵の具合は大成功でしたが、くっ付いちゃって殻が剥きにくく、大不評だったり(苦笑) 結局、従来から言われた「先人の知恵」が、総合的に良い。と実感したのです。 なお、イロイロ試した中で、たまたま運良く。だと思いますが、沸騰したお湯に、冷蔵庫から出し立ての卵を、一旦火を止めてからそっと投入し、30秒から1分後くらいに点火、再びぶくぶくと沸騰してから6分で、殻も剥きやすく、黄身がかちかちに成らず、白身全体も程よく柔らかく、という大成功もありました。まだ、2度目のチャレンジは行なっていませんので、「も言う一度、成功」するかどうかは、未知数ですけれど。。。 (来週、チャレンジする機会があります、はたして成功するかどうか。。) そもそも、「鶏卵」は、多くの販売店でも「冷蔵設備」では無い場所で売られる事も多く、そもそも雛が孵る卵の温めは37°以上。自然の鶏は、産卵後に一定の数に溜まるまで、そのまま放置して一週間程は経過する事もありますから、異常な気温のときや、直射日光にあたったり、暖房器具の熱風が当たる状態でもなければ、常温で大丈夫なのです。 卵は次の命に成るための生命保護カプセルでもあるので、購入時に割れヒビが入ってしまった場合は「保護機能」が極端に機能しない状態なので、冷蔵庫だから大丈夫。などと考えず、その日の内、あるいは翌日には食べてしまうようにした方が安全です。 また、正常な生卵は「生命維持の保護」状態にありますので、結構長期間、安全に頂く事が可能です、しかし、ゆで卵は「卵の命」を失っていますから、生卵ほど長持ちしませんので、すぐ食べない場合は必ず冷蔵保管とし、状況が良くても2~3日内に食べ切るようにしましょう。 繰り返しますが、『冷蔵庫で冷たい卵を直接熱湯に入れても、ゆで卵は出来ます。しかし、おいしいゆで卵に仕上げるのは、とても難しいので、常温に戻してからの方が、美味しいゆで卵を作りやすい』というダケの事です。

uykivhetsopw
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • go_gohide
  • ベストアンサー率20% (228/1107)
回答No.4

卵ってもともと冷蔵庫に入れるものではないんです。ただ暑い時は 冷蔵庫に入れますが今の季節であれば常温で大丈夫です。 実際に売っている時は常温ですからね。 卵は冷蔵庫に入れていると割れやすくなります。卵の殻は冷やすことで 固くなりちょっとした振動でも割れやすくなります。 その割れやすくなっている卵を急に高温のお湯に入れたら卵の中の 水分が一気に噴き出すような動きになり結果的に割れます。 お肉でも野菜でも冷蔵庫から出したら少し常温になるまで置くのは 普通ですけどね。

uykivhetsopw
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#230414
noname#230414
回答No.3

すぐだして茹でています。 冷蔵庫からだしたら、卵の御尻(丸い方)に画鋲などで小さい穴を開け ガス抜いて茹でますと綺麗に茹で上がります。

uykivhetsopw
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.2

 自分はゆで卵を作るときには冷蔵庫から出して、熱湯に入れます。ただ、入れるときにお玉にのせて沈めないと鍋底に当たった時に殻にヒビが入ることがあります。ヒビが入ってもふさがりますけど。多分、常温の方がヒビが入りにくいのだと思います。見た目を気にしないとか失敗を想定して多く作れば冷たくても大丈夫だと思います。  また、綺麗に殻を剥くために卵を茹でる前に卵に針穴を開けます。卵パックに入っている状態で上の面です。画鋲で開けられますけどダイソーで卵に穴を開けるグッズが売っていたはずです。

uykivhetsopw
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4007/9104)
回答No.1

茹で方にもよりますが、温度差が著しいと 卵が一部破裂して中身が出てしまい、見映えがひどく悪くなります。 冷蔵庫から出してすぐにゆでる場合は、ゆっくりと湯温を上げ、 常に卵を転がしながら、できればアミ杓子で卵が底につかないよう にするといいです。が・・・これが結構メンドクサイです(笑)

uykivhetsopw
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 卵を常温に戻す理由とは?

    料理のレシピを見てると、 卵を常温に戻しておくと書いてある場合があります。 冷蔵庫から出してすぐ使うのと常温に戻して使うのと どういう違いが出てくるのでしょうか? また、料理ではなくお菓子作りの時などはどうなんでしょうか。 他の材料と分離しやすい(小麦粉、バター、砂糖などと混ざりにくい) 等があるのでしょうか。 どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら よろしくお願いします。

  • 冷蔵から常温に戻しても大丈夫でしょうか?

    一人暮らしをしていますため、小さな冷蔵庫を使用しております。 1週間前、知人に大量にじゃがいもを貰い、その時、 http://cookpad.com/recipe/693320 この方法で、冷蔵庫にいれました。 しかし、小さな冷蔵庫で、他のものが入らなくなってしまったため、じゃがいもを出したいです。 一度冷蔵庫に入れたじゃがいもを、常温に戻して保存しても大丈夫でしょうか?

  • 卵を常温で保管するのは

    スーパーの卵売り場は冷蔵施設のない場所が一般的です。 そのわけはなんでしょうか? 電気代の節約でしょうか、それとも常温で保管したほうがもちがよいのでしょうか。 家ではみんな冷蔵庫にいれていると思います。 それとも常温で保存してますか。

  • 冷えた玉子で温泉玉子は無理?

    今急に「温泉玉子」が食べたくなったのですが、 「常温」の玉子がなく、全て冷蔵庫に入っています。 ネットで温泉玉子のレシピを検索すると、 「玉子は常温の物を使う」と書かれているのですが、 冷たい玉子で温泉玉子は作れないのでしょうか? 「出来ない・・」と思ったら、食べたい熱が 余計に上がってしまいました。 ご存知の方がいらしたら、アドバイスをお願いします。

  • 凍ったタマゴは大丈夫?

    先日、卵を買って冷蔵庫に入れておきました。 すると冷蔵庫の温度が低すぎたせいか、 卵が凍ってしまいました!!( ̄□ ̄; 凍った卵に割れ目ができてしまい、 さらにカチカチで割ることが出来なかったので しばらく常温で解凍し、とけたらもう一度冷蔵庫へ入れて、 今度は冷蔵庫の温度を低くしておきました。 そこで質問なのですが… 一度凍った卵を常温解凍して食べても平気でしょうか? ヒビはいった卵(卵白はちょっと出てきてる)は賞味期限前に危なくなってしまうのでしょうか? 買ったばかりなので賞味期限はだいぶ先です。 どなたか回答よろしくお願いします(^^;

  • 卵ってどうやって保存していますか?

    スーパーなどに並んでいる卵は常温で普通に棚に置いてあります。 私は買ってくると何となく冷蔵庫に入れてしまいますが、本来、 卵って常温でもいいんでしょうか?。 皆さんは冷蔵庫に入れていますか?。

  • 卵酢がぁぁぁ・・・!!!!!

    白髪防止に効くと、先日TVでやっていたので、祖父のために、卵酢を作ってあげました。 レシピどおりにやったのですが、一週間経っても、溶けません・・・(>_<) 米酢(醸造酢)500mlに、卵4個を入れて、常温で3~4日放置すれば、カラが溶けるので、残った薄皮を取り除いて、水・蜂蜜で割って飲む。 冷蔵の上10日間ほどで飲み切る。 ということだったのですが、1週間経っても、未だカラが溶けずに、丸いまま。。。 でも、だいぶ、大きく膨らんで柔らかくなっている様子・・・(ちょっとキモい。。。) 最初、常温で放置するところを間違って、冷蔵庫に入れてしまったのが悪かったのかもしれません。 でも、2日目に間違いに気づき、冷蔵庫から出して常温で置きました。 それとも良いお酢(玄米酢醸造酢)を使ったせいなのかな。。。? このまま、溶けるまで放置しておいた方がいいのでしょうか? 寒い冬とはいえ、腐るのではないかと、ちょっと心配しています。 (腐ったのを、飲んだりすると、お腹こわしそうなので・・) どう思われますか?

  • 要冷蔵商品は常温でどれくらいもつですか?

    要冷蔵商品は常温でどれくらいもつですか? 要冷蔵ロールケーキ・半熟プリンを購入したら保冷剤がついてませんでした。 帰宅途中、寄り道をしていて3時間 車のトランクの中に入っていたのですが、大丈夫でしょうか? 車内は暖房がついていましたが、トランクに商品を入れていたので 暑くはないと思います。 常温くらいかな?

  • 悲しくも冷蔵では無く、いわば常温蔵?

    悲しくも冷蔵では無く、いわば常温蔵? 日立製冷蔵庫(型式:R-K46RPAML)の冷蔵室が冷えなくなってしまいました。 温度調整パネルのお知らせ表示が「F0」と「18」を交互に点灯しており、取扱説明書を見て、それが故障表示であることは判ったのですが、何をどうしたら良いのかが不明です。(「F0」と「03」に関しては記載があります) http://kadenfan.hitachi.co.jp/manual/pdf/r-k40rpam_2_d.pdf どうしたら 冷たくなってくれるのでしょうか?  

  • フルーツ酢は常温で保存?

    こんにちは。 前から気になっていたフルーツ酢作りに挑戦しようと思っています。 レシピには キウイとライムと氷砂糖、穀物酢を入れて「そのまま2週間おく」と書いているだけなのですが おくのは冷蔵庫の中でしょうか?それとも常温でよいのでしょうか? 常温ならば腐れてしまわないか少し心配なのですが・・・ ネットで調べると、常温というレシピと 冷蔵庫に保存して1日1回容器を振ってかきまぜる というやり方が書いていました。 どちらが、私の作っているのに合っているか、 どうか経験者の方教えてください。 宜しくお願いいたします。