- 締切済み
釣竿のメーカーがわからない
恐らく30年くらい前のものです。以下釣竿に書いてあるワードです。 「渓(清?)流 二十四硬調子 簡易テフロン加工」です。 「渓(清)流」の部分は草書体で不学のため判読できません。
- yokota04301987
- お礼率16% (42/251)
- 釣り
- 回答数4
- ありがとう数3
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- KUROTIBI
- ベストアンサー率30% (59/194)
この質問を締め切って再度写真を載せて この竿が分かる方が居ないか質問してみると良いと思います。 私も少し調べてみましたが分かりませんでした。
- yougamaster
- ベストアンサー率50% (60/120)
この質問をされた理由が竿の一部が壊れた という理由であれば、必ずしもメーカーをつきとめる必要があるわけではありません。 詳しい人に竿をみせて相談すれば、他メーカーのものでパーツを代用できる場合がありますよ! 私も古い鮒竿が折れてしまったので、使っていない竿の中から比較的しっくりくるものを探して、折れた部分の代用パーツとして使っていますが問題はありません。5kgくらいの鯉の強烈なひきにも折れることがありませんでしたよ! ただし、ご自分だけの判断で行う場合は自己責任ということになってしまいますが。

お礼
特に修理したいという訳ではなく、メーカー名も特に記載がなく、気になっていたので質問してみました
- meido2010
- ベストアンサー率15% (68/448)
このスペックだけみると、源流域や小渓流で使う竿ですね。 テフロン加工というのはフッ素加工のことです。 二十四というのは、2.4mで全長でしょう。 奥多摩川水系で言えば、大丹波川の上流域や海沢などの小渓流で 使う竿です。 硬調と書かれているのでヤマメ、イワナなどを釣る竿です。 メーカーは30年ほど前なら釣り具メーカー乱立の時代で推測は できませんね。

お礼
なるほど。ありがとうございました。
関連するQ&A
- もらった釣り竿のスペックがわかりません。
数年前に知人に釣竿を貰い、当時はよくわからないので使用していませんでした。 最近釣りに興味を持ち、この竿を使用してみたいと思うのですが、 STA竿の号数によって何が適している等は調べて理解したのですが、 肝心のこの釣竿が何号かは書いておらず分かりません。 いまさら聞くのも恥ずかしいので、どなたか教えていただけますでしょうか。 釣竿に書かれている情報は、穂先から順に OPTIMA STABLE STRUCTURED CARBON Super Sensitivity Sensorflex BASS S-602ml 型番らしき「s-602ml」で検索すると見つかるのですが、 写真でみると他の部分の字が違ったりします。 (SensorflexではなくLite Gameだったり) よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- マリンスポーツ
- テフロン加工のフライパン
テフロン加工のフライパンを3年ほど使い続けているのですが、真ん中の部分のテフロンが剥げ落ちてその部分に焦げが付いてしまい、肉などを炒めるとその部分にくっついてしまいます。このフライパンを復活させる方法はありますでしょうか?それとも新しいのを買うべきでしょうか?
- ベストアンサー
- 食器・キッチン用品
- 液晶ポリマーについて
テフロンの代替として液晶ポリマーを考えているのですが、液晶ポリマーはテフロンと比べて以下の点での違いを知りたいと思っております。一部分でも構いませんがご存知の方、ご回答をお持ちしております。 1.価格(材料費) 2.加工性(切削加工) 3.強度(引張・曲げ等) 4.加工精度 以上の事が書いてある、文献・サイトをご存知の方でもご回答お願いいたします。
- 締切済み
- プラスチック
- テフロンの鍋がはげた時
5年ほど使ったテフロン加工の鍋の一部がはげて、その部分が変色しています。 そのまま使い続けても大丈夫でしょうか。 捨てずに何か直す方法はありますか。
- 締切済み
- 食器・キッチン用品
- Bawlooについて
直火でホットサンドを作れるBawlooについて質問です。現在のBawlooはフッ素樹皮加工が施されていますが、30年ほど前の製品はいかがなものでしょうか?実は家に30年ほど前の年代ものがあり、人に譲ろうと思っているのですが、その方がテフロン加工のものならばいらないと言っています。私は見た目ではよく分からないんです・・・見分ける方法はありますか?また、30年前、Bawloo社ではテフロン加工を行っていなかったなどの情報でも結構です。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 食器・キッチン用品
- 長持ちするテフロン加工のフライパン
いつも千円以下の安いテフロン加工のフライパンを買ってます。やっぱり安物ですから一年もしないうちにこびりついてしまいます。 でも高級品なら値段に見合った分長持ちするんでしょうか。また、フライパンの表面にいろいろなでこぼこが加工してあるのがありますが、これはどうなんでしょうか。おしえてください。
- ベストアンサー
- 食器・キッチン用品
- 以前はちゃんと表示されてた文字が「・・・」で表示される。
一ヶ月ほど前、IMEパッドの文字一覧で偶然に登、者、為などの草書体の文字(いわゆる変体仮名)を見つけたので、ワードに拾い出しておきました。 今、そのワードのファイルを開いたところ、全部「・・・」となっています。 どうしたらまた表示されるようになるでしょうか。
- ベストアンサー
- オフィス系ソフト
- 生田春月の詩碑
松江市の千鳥南公園に生田春月の詩碑があるのですが、草書体であったため一部判読できない部分がありました。 詩を全部ここに書いて良いものか分かりませんので一部のみ書きます。 「松江大橋 四ツ手の網に 白魚いとしや すくはれる」で始まり、分からない部分は最後のフレーズで、「わたしゃあな___ すくはれる」の「___」の部分です。文字数も不明です。 「生田春月全集10巻」に掲載されているということは分かったのですが、最寄りの図書館にこの本がありません。また松江市の観光協会にも問い合わせましたが、詩の文句までは把握されていないとのことでした。 欠けてる部分をご存じの方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。あるいはここに問い合わせたら分かりそうだという問い合わせ先でも結構です。どうぞよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 文学・古典
- 今、フライパンの表面加工で一番良いのは何?
僕の頭の中ではテフロン加工のまま止まっているのですが、最近は何が流行ってるのでしょうか? 10年くらい前に母がマーブル何とかが良いんだとかはしゃいでいましたが、見た感じテフロンと何が違うのか分かりませんでした。 鉄のフライパンを使ってきましたが、最近は高火力が必要な料理もしなくなってきたので、手入れが楽なテフロンみたいなお手入れ簡単なフライパンに替えようと思っております。 ティファールとかは未だにテフロンですよね? 結局、テフロンから何も進化していないのでしょうか? お手入れ簡単系だとどのフライパンがお奨めですか?
- ベストアンサー
- 食器・キッチン用品
- テフロン加工がはがれたものを、乳児が食べることの影響は?
100均で購入したフッ素加工の鍋を、10ヶ月の子供の離乳食の調理用に毎回使用していました。 ふと気付くと、鍋底(約10cm)のテフロン加工部分の三分の一程度が剥がれており、 どうやら離乳食と一緒に子供に剥がれた部分を食べさせてしまっていたようなのです。 子供にはとても申し訳なく思っています。 過ぎた事を後悔しても遅いとは思うのですが、子供の身体にどのような影響があるか知りたく質問しました。 宜しくお願いいたします。
- 締切済み
- その他(病気・怪我・身体の不調)
お礼
わざわざお調べ頂いてありがとうございます。祖父が釣りをしていたのが70年代後半から80年代なのでその頃の物だと思われます。再度質問してみようと思います。