• 締切済み

e-ラーニングの標準規格AICCやSCORMについて教えてください

仕事でe-ラーニング用の教材作成を担当することになりました。 いろいろWebなどで調べてみましたが、AICCやSCORMなどが標準規格であることは分かったのですが、中身がいまいち分かりません。 あと、インストラクショナル・デザインについてもよく分かりませんでした…。 これらの規格について詳しく知りたいので、どなたかご存知の方がいたら教えてください。できれば解説本などやがあれば教えてください。 私は別に教育関係者ではなく教育学については無知です。また、情報処理技術の知識も持ち合わせていないのですがで、こんな私でも勉強すれば分かるものなのでしょうか? 何を勉強していいかも分からない現状なのですが…(涙)

みんなの回答

回答No.3

回答というより質問になるのですがSCORMに準拠した ソフトを作ろうと思っているのですが、サーバ側(CMI)の方がSCORM準拠ライブラリをみてもなにをしていいのか全くわかりません。よかったら、教えて頂けないでしょうか。 これまでで見たなかで古いですが日本イーランニグコロシアムのホームページは役にたちました。(http://www.tbt.or.jp/index.htm) CMIとCMTの関係などがわかりやすいと思います。

hidegoo
質問者

補足

いやー、すいません。 僕もサッパリ分かりません。 とりあえず、先日のWorld PC EXPOでLOTUSのLEARNING SPACE5.0がSCORM対応って発表してましたね。 ああいうパッケージソフトを使わないと出来ないのでしょうか? 確かに日本イーランニグコンソーシアムのサイトにあるガイドは役に立ちました。(ちなみにコロシアムじゃなかったですよ(笑)。失礼!) 現在、SCORMに関するPDFを読んでるところです。 一緒に識者からの回答を待ちましょう!

回答No.2

 システム作成ならともかく、教材作成ならマクロメディアから日本語の教材作成ソフトが出ています。参考URLをどうぞ。  規格は最近策定が進んでいるものなので、私自身は規格自体の日本語訳すら見掛けた事がありません。規格自体は公式サイトでDLできます[ http://www.adlnet.org/Scorm/downloads.cfm ]。概要については日本語の資料がALICにあります[ http://www.alic.gr.jp/activity/2000/iop/wg2.htm ]。(これらはご存知かと思いますが)

参考URL:
http://www.macromedia.com/jp/software/authorware/
hidegoo
質問者

お礼

ありがとうございます。 あれからネットでいろいろ調べたので、マクロメディアの教材作成ソフトは一応知ってました。 ALICの資料もDLしました。AICCについては結構詳しくのってましたね。 ですが、やはりSCORMはまだ日本語訳されたものが出ていないようですね…。 とりあえずもうちょっと待つ必要がありそうですかねー。

  • fish2001
  • ベストアンサー率37% (24/64)
回答No.1

インストラクショナルデザインの概要等はこちらの本に書いてあります。 事典なので高価ですが・・。 AICCやSCORMについては「e-Learning」または「WBT」に関連した サイトで調べてみるといくつかでてきます。 英文が多いのも事実です。 私も調べている最中なもので・・お互いがんばりましょう。

参考URL:
http://www.japet.or.jp/jet/topics/jiten.html
hidegoo
質問者

お礼

ありがとうございます。 教えていただいた本は難解そうな感じですが、中身は濃そうですね。 私の頭で理解できればいいですが・・・(笑) 検討してみたいと思います。 (会社で購入してもらえるかどうかが問題だなー) この分野は、日本では始まったばかりでなのでわかり易く書かれたガイド本とか はあまりないようですね。 苦労しますが、やりがいはありそうです。 がんばりましょう!

関連するQ&A

  • 派遣会社のe-ラーニングでWEBデザインが勉強

    派遣会社にはe-ラーニングなどで、登録さえすれば無料で勉強できる会社もあるようです。 テンプスタッフやマンパワーなど… ところがOffice系ソフトのe-ラーニングはあっても、WEBデザインのe-ラーニングはありません。 提携校を利用して割引で勉強することはできるようですが。 登録だけでWEBデザインが無料で勉強できる派遣会社がどこかにないでしょうか? WINスクールは就業していれば、週に1度無料になる制度があるようですが、 現在、他社で働いています。 尚、地元の職業訓練、公共、求職者支援とも、WEBデザインのコースはありません。 よろしくお願いします。

  • CATIA V5 初歩教材について

     Catia V5の初歩教材、あるいはWebを紹介願います。 設計、生産技術を兼ねているため、教育を受けられません。  図形定義、フィレット処理、拘束などを分かりやすく解説している 教材、Webがありましたら教えてください。

  • 子どもの教育教材をつくる仕事について。

    こんにちは。 現在29歳です。昨年まで公立小学校で教師をしておりました。今後は、子どもの教育教材作成に関わる仕事に就きたいと考えております。 教科書や問題集などの編集や校正に興味があります。 まずは職業訓練で必要なスキルを少しでも身につけたいと思っているのですが、どの講座を受けようか迷っています。 パソコンの基礎を学ぶ講座や、Webデザインの勉強をする講座などがあるのですが、どんな勉強をしておくべきでしょうか?? 教師しかしてきていない世間知らずなので無知で申し訳ないのですが、どなたかアドバイスいただけると嬉しいです。 そのような業界のこと、教えてください。 よろしくお願いします。

  • これからFLASHを勉強します

    こんにちわ。Webデザインを生業としているにも関わらず、FLASHをこれから勉強しようとしている者です。これまでFLASHを使うときは外注していたのですが、やはり避けて通れない…!!ということで、遂にFLASH MXを購入しました。 先日、書店で翔泳社の「標準Webデザイン講座 Flash MX」やMdNの「Flash MXウェブデザイン・ガイド」、技術評論社の「速習Webデザイン FLASH MX Quick master of web design」」などをパラパラとめくってみましたが、FLASHを全く使ったことがないのでイマイチピンと来ません。 けっこうお値段も高いので、できるだけわかりやすく、中身の濃い初心者本を購入したいです。そこで「これは読みやすい!」「これは買ってよかった」といった皆さんのオススメ本があれば教えてほしいのです。 ちなみに、いきなりAction Script(これも避けては通れないとは思いますが…)を覚えようとは思っていません。とりあえずアニメーション作成をみっちりマスターしたいです。Fireworks、Dreamweaver、Illustrator、Photoshop等は問題なく使えます。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Flash
  • 古い教材での商法の勉強について

    04年に作られた商法の司法書士用の予備校教材(DVD)を持っているのですが、ずっと手がつけられないまま現在に至ってしまいました。 その間、会社法の制定など商法の中身は大きく変わってしまったかと存じます。 これから商法の勉強をはじめるにあたって、この古い予備校教材を使って、とりあえずでも旧商法の勉強を進めるべきでしょうか?(教材を一通りやるのには少なくとも1ヶ月かかります) それともこの教材は諦めて、最新の参考書等で勉強すべきでしょうか? もともとの法律知識がないため、DVDで解説をしてくれるという点には大きな魅力を感じています。しかし、旧商法をやることでかえって新商法との混乱を招くようでしたら使うべきでないかと思います。 また、金銭的な事情から新しくDVD教材を買い揃えることはできず、せいぜい数万円の出費しかできない現状です。 お手数ですがアドバイス等をぜひお願い致します。

  • webデザインを担当している方へ質問です。

    webデザインを担当している方へ質問です。 私は社内でHP作成を担当しているのですが、元々デザインの勉強をわけではなく、とりあえず社内(4人ほどの中で)ではデザインセンスがまだマシだろうという理由でWebデザインをしています。 しかし自分で作ってても素人くさい感じがプンプンしていて、いつもプロの作成した物はとてもすばらしいと感じ、自分の作成したサイトがイヤになってしまいます。 どうにか改善しようとかっこいいサイトをまねて作っても、かっこよくならないのが現状です。 「デザインはセンスと才能!」という言葉で片付けられてしまうとそれまでなのですが、どうしたらプロのデザインに近いセンスを身に着けることができるのでしょうか? またプロの方は普段からどうやってセンスを磨いている(勉強)のでしょうか? ご意見をお願いします。

  • FLASH MXについて 

    最近FLASHに興味を持ち、お試し版をダウンロードしました(FLASH MX) で、やはり素人の私にはチンプンカンプンなので解説本を買おうと思っています。 他の方の質問などですすめられている本を買おうかと書店に行ったのですが、どれもFLASH5についてのものばかりで、FLASH MXのものは数冊しかありませんでした(しかもあまり内容がよくなさそう・・・) そこで質問なのですが、FALASH MXでもFLASH5の解説本で十分理解はできるでしょうか? それともやはりMXの解説本を買うべきでしょうか。 中身を見た感じでは技術評論社の「速習Webデザイン FLASH5」という本がよさそうだったので、できればそれで勉強したいと思っています。 FLASHについてお詳しい方、ぜひご回答よろしくお願い致します。

  • flashのダイナミックテキストについて

    最近『FLASH8』を勉強しはじめたものです。 教材は『標準Webデザイン講座』を使用しています。 本の通り進めているところですが、テキストツールを選択してダイナミックテキストで文字を書くと、設定したフォントサイズで入力できません。どこか設定をし忘れているのでしょうか。 簡単な質問で申し訳ないのですが、ご回答お願いします。

  • 標準的なWEBサイトの構成はどうなっていますか

    会社のWEBサイトを作り直すよう指示があり、社内の意見等を 聞けば聞くほどこんがらがってきます。 会社案情報にこれは必要ないだろう、イヤ絶対入れるべき等 意見がバラバラです。 当社は製造業で、WEBサイトの目的は、イベント(ビジネスショー)で 興味を持って頂いた方(企業)や、概顧客の担当が替わった時に、 当社にくる時に、当社の業務や道順等が分かれば良いもので、 不特定多数向けに販売するような商品は扱っていません。 標準的なWEBサイトの構成ってないんでしょうか? それぞれ意見を言っている方々は、顧客のホームページを見て 言っていますが、会社によって入れる場所が違うとしか感じれません。 表題と中身が一致しないと誘導できない(見に来た人が探せれない)と思います。 業務内容とするか事業紹介で中に入れる情報は違ってくると思いますが、 枠が決まってそれに入れたい情報を入れるのが手っ取り速い気がするので 標準的なWEBサイトの構成を教えて頂きたいと思います。 漠然とした質問ですが、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • Winスクールに関して

    Webデザインを勉強しようと思いましてWinスクールに入ろうと思っています。 どなたかWEBデザインコースを受講された方いますか? 最後まで勉強していろいろな技術は身につきましたか? お金だけかかってしまいましたか? 詳しく詳細を教えて頂けませんか。

    • ベストアンサー
    • CSS

専門家に質問してみよう