• 締切済み

タワマンの上層階って不便じゃないんですか?

点検や地震でエレベータ止まったら、外出や帰宅を諦めなきゃいけないレベルの高さですよね(そう言う時の対策はしてあるんでしょうけど…) 上層階から通勤してくる人は、敷地から出るだけで何分かかるんだ…って思うし。 あとは、いつも微妙に揺れてる感覚に襲われるとか、管理費がものすごい金額になるとか… そんな聞くと「そこまでしてタワマンの上層に住みたがる人ってすごい」と思ってしまいます。 私は「理想は戸建、マンションでもなるべく地表に近い所」と決めてるのですが、タワマンの上層階に住んでる人に後悔とかないのでしょうか…?

noname#228655
noname#228655

みんなの回答

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.7

何とかと煙は高いとこ登りたがる。 富士山だって渋滞でしょ。 戸建てが理想なのは誰しも。 ただ、都会じゃ無理だね。

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2482/6031)
回答No.6

タワマンでありがちな住人を想像するとお金持ちで仕事が忙しい単身 そのため家に帰るのは殆どが寝るため,くつろぐのは夜景を見るためだけ。 か,女性に俺はこんなにみんなを見下ろして暮らしてるんだと言うため。 この人達は基本生活の基本が外なのであまり気にしてないのが実情かなと思います。 まあそこで暮らすことになる家族達は,奧さんや子供は良い迷惑だと思います。実際地震で何十階もしたに降りるとなると鍛えていないと足が震えますよ。 それに本当のお金持ちは一戸建てに住むわけですから,高層階に住もうと思うには,それなりの虚栄心が働いていると私は感じます。。。。。 と貧乏人がなんか強がっているだけかも知れません。

  • hekiyu2
  • ベストアンサー率35% (271/774)
回答No.5

タワマンの上層階って不便じゃないんですか?   ↑ 通勤時のときは、エレベーターを15分待つ。 強風で揺れる。 酔う人も出ます。 窓ガラスが割れた、という報告もあります。 外にでるのが億劫になり、引きこもりがちに なる。 点検や地震でエレベータ止まったら、外出や帰宅を諦めな きゃいけないレベルの高さですよね   ↑ 点検のときは配慮します。 一台止めて、他は動かすとかです。 地震のときは止まりますね。 非常階段がありますから、それを利用するしか ありません。 「そこまでしてタワマンの上層に住みたがる人ってすごい」    ↑ 景色がよいといいます。 虫もこないし、防犯もOK。 私は「理想は戸建、マンションでもなるべく地表に近い所」と決めてるのですが、   ↑ 戸建ては近所付き合いが煩わしいとか、犯罪被害に 遭いやすいとか、場所によっては水が出る、なんて 欠点もあります。 マンションの高い階は、虫がこないです。 ゴキブリや蠅が少ないです。 ワタシは5階ですが、それでもゴキブリや蠅は 滅多に侵略しません。 タワマンの上層階に住んでる人に後悔とかないのでしょうか…?   ↑ 大手建設会社の幹部に聞いたことがありますが、 タワマンは、まだ歴史が浅いので、長短が良く判らず お勧め出来ない、と 忠告されました。

noname#252929
noname#252929
回答No.4

タワーマンションでえれべーたーが一機しかない所はないでしょう。 なので、点検も両方一緒には行いません。 ですので、点検程度で全く不便というのはないでしょう。 停電時と書かれていますが、停電時は、それは特殊な話であっていつもの話ではないので、それを日常に当てるのは、あまり意味がないものだと思いますけどね。

回答No.3

  災害のときに大変なのはタワーマンションだけじゃないですよ 私は4階にすんでますが、阪神大震災のとき断水し水が無かった。 ペットボトルの水を階段で持ち上げるのはそれ程でもないが、便所の水が大変。 近くに小学校がありプールの水を取ることを許可されましたがバケツに1杯や2杯では全く足らない 停電は電池でなんとかなるが、断水は大変苦労する でも、災害が無い日常はメリットが多いですよ 夏場は24時間窓を開け放せば風が通りエアコンなしでも過ごせます、夜間も窓を開けて安心して寝られるし。 ただ、タワーマンションの上層階は風が強すぎて窓を開けられないそうです    

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5061/13226)
回答No.2

東日本大震災の時はエレベーターが一時的に使えなくなって大変な思いをしたなんて話がテレビ等で取り上げられてましたね。 そんな思いをしても高い所が好きな人にとっては魅力的なんでしょうね。

  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (2986/6667)
回答No.1

普通のマンションでも、火災時や地震時などで、上層階の非難は命がけですしょうね。 消防のハシゴ車が届かない時の避難を考えると、住む気が無くなります。 今、マンション住まいの子どもが「高所平気症」といって、小さい時から高い場所からの景色を見慣れているので、高い所は危険という感覚が無くなっているそうです。

関連するQ&A

  • ワンルームマンションの3階か6階で迷っています

    ワンルームマンションを借りるのですが、候補が2部屋あり どちらにしようか迷っています。 総階数8階の建物の3階と6階の部屋で、どちらも北向きで大通りに面しています。 ・3階は北東の角(すぐ隣にエレベーター) ・6階は北西の角 (どちらも角部屋ですが窓は1カ所のみです) それぞれメリット・デメリットがあると思うのですが みなさんならどちらの部屋を選びますか? 私が気になっている点を挙げますと、 ・3階の部屋はエレベーターの動く音や人の足音や話し声が気にならないか ・火災や地震などの災害を考えると  例えば、3階はいざという時飛び降りることもできるが、地震の際などは建物の構造上潰れやすくはないか 明日の朝イチで不動産会社に返事をしなければならないので、至急お願いしますm(_ _)m

  • 昭和40年代の5階建団地。住むなら何階?地震も。

    昭和43年のエレベーターなし5階建団地に申し込みたいのですが、1~5階まで事故住宅を合せてれば全ての階に空きがあります。 2階は事故住宅なのでやめておいて、 4、5階は上り下りが辛そうなのでやめます。 1階か3階で迷っているのですが、アドバイスをいただきたいです。 1階は1番端なので、横や足音等に気を使わなくてもいい。上り下りが楽。小さな子供がいます。 ただ、母子家庭なので防犯面ぎ心配なのと、フェンスはしてありますが、すぐ裏に用水路?川?のようなのが流れています。あと、勝手に誰かが畑?園芸?をしているようで、蚊のような虫が沢山いました。ベランダ下には園芸用品や荷物?が置かれています。 3階は日当たりもよく、防犯面も心配が少ないけど、上下への騒音に気を付けなければいけない。お年寄りが多い棟なので、常に役が回ってくる。団地の入口の近くなので、掃除は二週間に1度一時間位かけるそうです。上り下りも少し大変かもしれません。ただ日当たりはいいです。 南海トラフ地震が来れば津波も来るそうですが、なんとか防波堤でしのげる位だそうです。 地震が起きた場合、1階が潰れると言う人もいれば2~3階位がサンドイッチ状になるという人もいて、どちらが本当なのでしょうか? 海はすぐ横にあり、1階は目と鼻の先に海があり、1番海側です。 皆様ならどちらの階を選びますか? 理由も教えていぢけると嬉しいです。

  • エレベータで気になること

    わたしと妻が住んでいるマンションは10階建てですが、各1フロアに1世帯しかない小さなマンションです。(私たちは7階です) エレベーターは1台で、たとえば、7階で降りれば勝手に1階に戻るという仕様ではないようで、そのままずっと7階にとまっています。もしかしたら長時間誰も乗らないと勝手に1階に降りるのかもしれませんが。。 私がちょっときになっているのは、1フロアに自分の世帯だけしかいない場合、エレベーターが自分の階にずっととまっていたらなんか嫌な気がします。「あの人は今、家にいるんだ」と教えているようなものだからです。だから自分が帰宅しエレベータに乗って自分の階に降りると、必ずエレベーターを1階に戻します。次に乗る人のことも考えてそうしています。 ところが、、 私は毎日ほぼ夜9時くらいに帰宅することが多いのですが、マンションのエレベータに乗ろうとすると、必ずエレベーターが10階でとまっています。10階には若い夫婦が住んでいるのですが、その家の旦那さんとちょうど帰宅時間がいっしょなのです。(よく会うこともあります) 私が単にせっかちなのかもしれませんが、毎日エレベータの前にくると10階にとまっているので最近うんざりしてきました。特に暑い夏など1階のエレベータホールは暑く、一刻も家に入りたいのに正直「ふざけるな!もっと気を遣え!」と思ってしまいます。 ただ、そんなことに気にしているのは自分たち夫婦だけのようで、毎回10階だけではなく他の階にも結構とまっています。 私たちがそんなこと気にする方がおかしいでしょうかね。 私は気になる理由としては、 1.在宅していることを他人に教えているようなものなので、ちょっと嫌な気がする。セールスなどがきそう。 2.下から乗ろうとしている人がほとんどなので、乗ろうとしている人がエレベータを呼ぶ時間がかかってしまう。(10階から呼ぶと約25秒ほど) もちろん、1フロア複数世帯あるような出入りの多いマンションでは全く気にならないことだと思いますが。 以上です。 わたしたち夫婦は小さいことを気にしすぎでしょうか?

  • タワマン上層階無理やり排水流すと下層階悲惨?

    地震とかで排水管とかやばくなったマンションで上層階が トイレとか使ってながしたら下層階はうんこだらけになっちゃうんですか? これはどうしようもないことなのでしょうか? (`・ω・´)

  • エレベータが1基のマンション

    マンションの購入を検討しているのですが、中小規模のマンションではエレベータが1基しかないものが多く見受けられます。 そのようなマンションで高層階に住んだ場合、通勤・通学の時間帯や、故障・点検時に不便が生じるのでは、と危惧しています。 エレベータが1基しか無いマンションに住まれていた・お住まいの方などのご感想、ご意見をお願いします。

  • ネットスーパーで注文する際に。

    ネットスーパーを時々利用しています。 主にビールや水、お茶など重い物を注文しています。 マンション四階でエレベーターがありますが、点検中などでその時間ちょうどエレベーターが使えず、配達の人に注意されました。 言われるまで点検中であることを知らずにいたのですが 申し訳なく思い謝り、「玄関前までで結構です、あとは自分でうちの中に入れます」と 伝えましたが 不機嫌な感じで飲料を運び去って行きました。 皆さんはエレベーターの点検日などチェックして注文していますか? わたしの不注意だったのかとモヤモヤしています。 よろしくお願いします。

  • マンションのエレベータの修理にかかる期間

    築30年のマンションで11階建てなんですが、日立製のエレベータのドア開閉装置のメンテナンス交換で3日間停止になるそうです。これが72時間連続停止だそうで、その間一切使えないそうです。エレベータは一つしかないので上層階の人は大変です。 11階建てと言っても4,7,10階しか止まらないタイプで、つまりドアは3つしかありません。何をどれだけ替えるのかわからないのですが、そんなに時間がかかるケースって本当にあるのでしょうか? またどんな部品を替えるケースでしょうか? 途中で工事をやめて使えるようにして、また再開とかはできないのでしょうか?

  • マンションの住人との挨拶、関わりについて

    私は100戸くらいの分譲マンションに賃貸で住んでいます。(下層階) 上層階に住んでいる60前後の女性にうんざりしています。 (1)2.3年前初めて会った時→下りるエレベーター内で逢う。乗り込むと挨拶するも無視。 (2)翌日ロビーで逢う。挨拶するも無視。 エレベーターが到着、女性から先に乗り込み、それに続くと急に翻し外に出ようとする。 突然のことなので肩やら体に思いっきりぶつかる。 謝罪どころか「さっさと行って」とぶっきらぼうに言われる。(前日の逢ったことを思い出したのでしょう) 信じられない行動に唖然とし何も言い返さず。 そのことにより現在上層部から降りてくるエレベーターに乗れなくなりました。 運悪く人が乗っているとビクビクします。(挨拶をして返してくれるとホッとする位) また、結構不便ですが夕方~夜によく逢うのでよほどの事がない限り夕方に外出しなくなりました。 それでも2回ほど目撃したり逢ったりしました。(お互い挨拶なし) 今日半年振りにマンションの前の道で逢いました。 前方左から現れ目が合いました。 その人が先に歩いているのですが立ち止まり、私が追い抜きました。 マンション下のコンビニに寄りましたが欲しいものが無く数分で出てマンションに入りました。 エレベーターに乗るとマンション入口を見渡せるのですが、誰か入口にいるのが見えたのが何となく気になり、閉まった扉をもう一度開きました。 壁に隠れていたようで、横からヒョコッと出てきました。 開けた事を後悔しました。 その女性でした。 エレベーターで一緒になるのが嫌でじっと外で待っていたのに、まだ1階に居たから隠れていたようです。 乗らないのは分かっていたのですぐ閉めましたが・・・・なんて不愉快で、正直「しんどい・疲れる」人だなぁ・・・と思います。 後、本当に気持ち悪いです。 主人に言うと「関わりないし気にしなくて良いのでは?」と言いますが、なんて言うか人に意味も無く避けられてる状態は、不愉快だし逢いたくもないからと気を使うのもしんどいです。 後、マンションなのによくするなぁ...と言う感じです。 実家は住宅地になる一軒家で、結婚して初めてマンションに住んだのですがよくあることなのでしょうか? よくある出来事ならこのしんどい気持ちも少しは治まる気がするので教えて下さい。 後、皆さんはこんな時どうされますか? 実家の時は家の周りの知っている人しか挨拶することは無かったですし、周りもそうで知らない人に挨拶される事はなかったです。 そう思うとマンションって人との関わりが嫌な人が便利みたいなことを聞いたことがあるのですが逆に一軒家のほうが関わる人が少ないのでは?と思うのですがどうなのでしょうか? 正直家々が100メートルほど離れた所に引越ししてくれと思うくらいです。 ちなみに動物は飼ってないし(動物禁止)、周りに迷惑をかけたこともないし、誰でも挨拶はしていますので個人的に嫌われる覚えはありません。 それとも初回にエレベーターを止めたことがよっぽど恨まれる事なんですかねぇ・・・。 変な質問ですがよろしくお願いします。

  • 引っ越したい家は地震に丈夫かどうか?

    皆様 ちょっと質問を聞かせていただきたい。阿佐ヶ谷の方にけっこう理想の戸建を見つけて、あそこに引っ越したいですが。。。一つの悩みがあります。フランス人として、どうしても地震が怖いので、大地震があったら、大丈夫かどうか、ちょっと知りたいです。 家は、1972年に建てられた物で、軽重量鉄骨、二階、一戸です。 私の質問は 1.どうやってそういう家の丈夫さの確認が出来るでしょうか? 2.良く聞いたのは、家の建て方だけではなく、場所の地面の丈夫さも大切なポイントだそうです。どうやって、本天沼一丁目という場所は地震に対して強いか弱いか確認出来るでしょうか? もし何か教えていただければ、大変ありがたいです。 よろしくお願い致します

  • 賃貸マンションのエレベーターの地震対策

    築昭和62年、6階建賃貸マンションのオーナーです。 先日の関東の大地震の際、エレベーターは停止しませんでした。数日後の点検結果は異常なしでした。しかし、もし地震計が付いていたら緊急停止していた筈で、停止しなかったのは地震計が付いていなかったからだとのことでした。 今日メーカーの営業マンと会い話を聞くと、地震計が付いていなかったために緊急停止しなかったとは言い切れず、偶然どこかのフロアで停止していれば、地震計が揺れを感知しても異常なしと判断しその後自動的に動き始める、地震計を付けることが義務付けられたのは阪神大震災以降で、それ以前の新耐震基準(昭和58年建基法改正時)ではお勧めだったそうです。 新耐震以降の建築ですが阪神大震災以前ですので、今度、(もし付いていなければ)地震計を付けることと、緊急停止後は、「緊急停止しました、ここで降りて下さい」というメッセージと音声を流すモニターを設置すること、もし逃げ遅れた人がいるといけないので、その後も「開」ボタンが点滅してそれを押せばドアが開くシステムを導入することにしました。 ところが今晩のNHKニュース10で、今は震度4の地震では緊急停止後自動復帰することになっているが、震度5弱では手動でなければ復帰させられない様になっているため今回多くのエレベーターの復旧に手間取ったことから、自動復帰の震度基準を震度5弱まで広げることと、階の途中で緊急停止して閉じ込められてしまうケースを防ぐため、階の途中では止めずに最寄階まで動かし、人を降ろすよう改善する様に国土交通省がメーカー各社に指導を始めた、というニュースをやっていました。 ということは現在のシステムではこうなっていないのでしょうか?そうすると今地震計を付けたり緊急停止システムを付けないで、新しいのが出るまで待った方がいいのでしょうか?