• ベストアンサー

公共事業の見積りについて

代理店です。 メーカーが役所に提出する見積りを作成するために、社印のみを押した紙を求められます。 何処に提出しているのかは全く知りません。 三社見積りの体裁を取るためのものです。 この様な行為は法には触れないのでしょうか? 何処でもやっている事なのでしょうか? 知っている方いらっしゃいましたら教えて貰えないでしょうか? 宜しくお願いします。

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

日本の独占禁止法では、カルテルや入札談合などを禁止しています。 公正取引委員会では「複数の企業が連絡を取り合い、本来、各企業がそれぞれ決めるべき商品の価格や生産数量などを共同で取り決める行為を『カルテル』と言う」としています。 公共事業などにおいて、価格を維持するための入札価格や受注企業の調整などを行う、いわゆる「談合」についてもカルテルに含むという考え方もあります。

tnk0712
質問者

お礼

ありがとうございます。 自社都合でコンプライアンスを謳うところなので、気を付けます。

その他の回答 (2)

  • Broner
  • ベストアンサー率23% (129/554)
回答No.2

 うむ、熟考するに、あなたの立場は、「何枚、社印のみを押した見積書を、お渡ししたら、仕事が貰えるのですか ? 」と聞くしかない。 仕事要りませんから、お渡ししませんと、言いますか。 勿論、違法で、犯罪で、競争入札妨害罪です。 犯罪ですから覚悟があるなら、あなたの判断次第です。 役人は、退職後に、これらに関わった企業に、天下りするのです。 いわば、天下企業を、確保するためにしているのです。 これ世間の常識です。

tnk0712
質問者

お礼

小さなメーカーで役人の天下は聞いたことが有りませんが、何枚押そうが当社には仕事は来ませんね。 自分のところで全て借りとります。 しかしながら…なのです。 零細は。

  • chachaboxx
  • ベストアンサー率23% (412/1777)
回答No.1

法の是非以前に、法人としてどうあるべきかということですね。提出先のメーカーからの発注を請けている関係で、御社の見積作成の手間を減らしてくれてるなら、それを断ったら御社の仕事が増えることになります。御社に見積できる人がいないなら、受注が減ることになります。しかしながら、後報でもいいので提出したモノのコピーくらいは欲しいですね。

関連するQ&A

  • 見積書の保存について教えて下さい。

    個人事業主です。 自社のパソコンで作成した見積書(PDF)の控え保存について質問させて頂きます。 以下2点について、以下の認識で間違いないでしょうか? ============================ 【1】  ・見積書(PDF)を印刷して、そのままFAXした場合   →見積書(PDF)を控えとして保存 【2】  ・見積書(PDF)を印刷して、社印を押して(編集して)FAXした場合   →編集してるので、スキャンするか、紙で控えとして保存 ============================ 初歩的かつ、細かい事で申し訳ありません。 ご回答の程、宜しくお願い致します。

  • 公共工事の現場代理人 建設業法

    公共工事の現場です。 元請 A社 下請 B社 B社の下請 C社 私はC社に所属しております。 B社は材料メーカーで実際の工事はC社で現場管理、施工を行っております。 元請A社から再下請通知書を提出するよう要請がありましたがB社は現場に常駐してません。 これは建設業法違反なのでしょうか? 現場代理人欄も空白って訳いかないですよね。 金額的に主任技術者は常駐しなくて良いみたいですが・・ B社の要請では私どもC社の監督の名前をB社の現場代理人にしとけと指示がありましたがコレも違法行為ですよね。 (現場代理人を委託する書面を提出するって言ってるんですけど違法行為を証明する書面を発行するってことではないでしょうか?)

  • 設計見積と通常見積

    公共工事における、設計見積と通常の見積はどうして金額が違うのでしょうか。 例えば体育館の床の工事です。 床の金具交換工事が 設計見積 40000円に対し 通常見積 24000円なのは どういう意味合いなのでしょうか。 提出先は同じ役所です。 入札行為での設計見積は、いわゆる定価で、 随意契約での通常見積は、卸価格のような考え方でしょうか。

  • 見積もり書をEXELで作ったら突っ返されたんですが

    ある会社へ見積もりを提出する際に、エクセルで作って、印は作図機能で作って貼り付け提出しました。 いつもそうしてますし、お客さんがいつも急がせるのでメールで見積もりを送っていたんです。 なぜか今日は資材部の方から、紙で郵送しろと指示がありました。 そこで質問ですが、見積もりをエクセルで作って送ったらダメって法律でもあるんでしょうか?? もちろんそうした方が良いって事は感覚で分かりますが・・・

  • 見積書について

    先日、2社から見積書をもらい比較検討していて疑問に思ったこと があります。 断熱材が外装に入っていたりいなかったり、内装も部屋ごとに分けて あったり無かったり、各社で違うのは仕方ないことですが、役所へ 提出する書類代や水道の分担金、電気を引いてくる代金などが1社は 全く書いていませんでした。 聞けばいいだけなんですけど、皆さんの 経験上どうだったのか、HM営業に上手く言われないように(入って いると言いながら契約後別で必要とか)したいので、教えてもらえま せんか?

  • 見積もり=契約になるんですか?

    こんばんは! この度家を建てることになり、ハウスメーカーに話を聞いて回っています。今M社、S社、D社の3社に行ったのですが、S社の方が地盤の調査&水道を引いた場合の見積のために土地に入りたいと言われました。そのため、土地の名義人である私の父に話をしておいて欲しいとの事だったので話をしたのですが、父から"検査の為ならO.K. でも見積とか地盤の調査っていうのは建てる前提でするものじゃないのか"と言うのです。私は(メーカーを決める為の)判断材料として見積は立ててもらうだけだし、地盤調査も見積立てるのに必要"なことだと言っても頑として聞いてくれません。 見積りって家を建てると決めてからするものなのですか?父の言ってる事は正しいのでしょうか? 家を建てる場合、地元メーカーと大手メーカー両方見てから決めるべきなのでしょうか?

  • 役所等に提出する見積書の日付について

    既出でしたらすみません。 特に困っているわけではありませんので、余裕があればご回答ください。    当社が営業をする上で当然顧客に見積書を提出することになりますが、役所等に提出する場合には日付を入れないでほしいと言われます。実際は、先方の要望でもあるので対応しておりますがその理由がよくわかりません。先方に聞いても「そういう決まりなので」という回答です。  個人的な感覚なのですが、見積書には社判を押すこともあり会社が先方に提出する正式な文書として考えておりその正式な文書に発行日がないというのは非常に違和感があります。  なぜ、役所等は(すべての役所等がそうであるわけではございませんが)このような要望をしてくるのでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • 外注業者が見積もりを取る事

    会社に外注で入っております。 その会社から、ある製品の見積もりを数社から取って欲しいという依頼がありました。 その会社の職員で無いものが、その会社の依頼で見積もりをとって上げるという行為、すなわち、その会社の職員で無いものが、メーカーや卸と直接、交渉する行為は、法的には問題になりませんでしょうか? もちろん、外注の委託契約書には、その業務は乗っておりませんので、その点で問題ではあるのですが、法的にはどうでしょうか? 誰か分かる方お願い致します。

  • 見積書の英訳

    ワード文書で作成した、概算見積書を英訳中です。 日本国内取引ですので、フォーマットは、日本文と同じで、単に英訳すればよいのでしょうか? Q&A過去分で、「日本国内の取引でしょうか。もしそうなら日本語の見積書を正、英語を副として提出した方が無難でしょう」とありましたが・・・。 日本文フォーマットは以下のとおりです。 ------------------------------------------------                    2005年○月○日 ○○○○社 御中                      △△△△社                      ××××部          ○○○○○見積書    1.    2.                        以上 ------------------------------------------------

  • ・SOHO/見積、請求書など・・・

    お世話になります ワード、エクセルなどで簡単な見積書などを作成して使用して いましたがフリー及びシェアソフトにて体裁の良い 簡単管理の見積もり、請求ソフトご存知の方、是非とも 教えてください!お勧めのソフトや機能についても アドバイス願います・・・