• ベストアンサー

RLC並列回路の状態方程式

習いたてで簡単な回路ではありますが、添付写真の状態方程式を解いてほしいです。

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sirasak
  • ベストアンサー率27% (347/1281)
回答No.1

電源は直流記号ですよね? 直流なら、理想Lは抵抗がゼロなので突入電流が流れたあとは接地状態になるのでR2とCは無関係になり、R1だけがつながっている回路になると思います。 ひょっとして直流回路でなくて交流回路のことでしょうか? LとR2+Cで並列共振する回路にR1が直列につながっている回路になると思います。 非常に複雑な方程式になると思いますのでLTspiceなどでシミュレーションするのが便利と思います。 間違っているかも知れません、参考意見として下さい。

関連するQ&A

  • CR回路の回路方程式について

    CR回路の回路方程式について 添付ファイルの回路の微分方程式表現の方程式を立て... CR回路の回路方程式について添付ファイルの回路の微分方程式表現の方程式を立てるとi(t)=cd/dt(u(t)-y(t)),y(t)=Ri(t)により、(RCdy/dt) +y(t)=RCdu/dtになるのですが、何故そのような方程式となるのか理解できません。y(t)=Ri(t)は理解できますが、i(t)=cd/dt(u(t)-y(t))が理解できません。また、最後の、(RCdy/dt) +y(t)=RCdu/dt式も理解できません。 よろしくお願いします。 ※申し訳ございません。写真の向きがおかしいですがよろしくお願いします。

  • CR回路の状態方程式が分かりません

    CR回路に関する問題が出たのですがほとんど忘れてしまって 何が何だか分かりませんでした。 どなたかお教えください。よろしくお願いします。 1.下に添付した電気回路の入出力特性を状態方程式で示せ。     状態量x(t)はコンデンサCの両端電圧とする。 2.R=10[kΩ],C=0.5[μF]とする。入力u(t)=10[V](直流)、x(0)=0としてy(t)を求めよ。 これから基本が分かれば後は何とかなると思うのでお願いします。

  • Zパラメータの回路方程式について

    Zパラメータの回路方程式について パラメータを解く際に、私はまず回路方程式を立ててから解くのですが、添付してある画像の回路の回路方程式を教えてください! また、画像の回路のZパラメータを教えてください。 回答よろしくおねがいします。

  • RC並列回路(直流)の微分方程式が分かりません

    RC並列回路(直流回路)の過渡応答の微分方程式がうまく導くことができません。 初期状態で,電荷Qがコンデンサに蓄えられています。 回路動作のイメージは出来ているのですが・・・。 どなたか,助けていただけませんか? もうノートが真っ黒です。よろしくお願いします。

  • 電気回路 方程式

    写真の回路に置いて回路方程式をたてると0-y=1/c∫(i2)dt=R3i1 となるらしいのですがどのようにして考えればよろしいでしょうか

  • キルヒホッフの第2法則 RLC回路

    RLC回路において、L=10ヘンリー、R=80Ω、C=4*10^(-3)、起電力は考えないものとするとき、この回路の状態ベクトル微分方程式を作れ。また、これを解け。 これの答えなのですが、どうなるのでしょうか。

  • キルヒホッフの第2法則 RLC回路

    RLC回路において、L=10ヘンリー、R=80Ω、C=4*10^(-3)、起電力は考えないものとするとき、この回路の状態ベクトル微分方程式を作れ。また、これを解け これの答えなのですが、どうなるのでしょうか。

  • RLC回路の過渡応答について

    添付画像の(a)のようなRLC回路の過渡応答の問題が解けずに困っています。 キャパシタンスに蓄えられる電荷についての微分方程式を立て、これを解いてインダクタンスに流れる電流を求める問題です。 まず定常状態でのLに流れる電流とキャパシタンスの両端の電圧はそれぞれ Il=E/4R Vc=E/4 と求まりました。(計算、考え方が間違っていなければですが・・・) そして図の(b)のようにt=0でスイッチを入れた後(電源短絡後)の等価回路を考えたのですが、ここから方程式がどのようになるのかが分かりません。 Cからi(t)が分流する際、ちょうどi(t)/2だけRL直列部とRの部分に流れるとして (1/c)∫idt=Ri1+L(di1/dt)+Ri2 → Ri+(L/2)di/dt としてここから電荷の式に直すという解き方でいいのでしょうか? 考え方(等価回路や定常状態の電流・電圧等)に間違えがありましたらご指摘よろしくお願いします。

  • RLC回路

    図Iのような5Ωの抵抗R、コイルL、コンデンサCが直列に接続された回路に、実行値30V、周波数fの正弦波交流電圧Eを加えたところ、実行値6Aの電流Iが流れた。これらのR、L、Cを図IIのように並列に接続して同じ電圧Eを加えたとき、回路に流れる電流I'の実行値はいくらか。 という問題なのですが、それぞれの場合でE=の式にして連立方程式を解けばいいと思うのですが、ルートの中の計算がややこしくて答えが合いません。 簡単な計算方法とかありますか?

  • RLC回路

    RLC回路の応答波形はなぜ非振動と減衰振動の2つの状態を示すのですか?