• ベストアンサー

飛行機のプラモデルのスケールについて。

 これは、下北沢にある「サニー」さんという模型屋さんで聞いたですが、最近は、モデラーの平均年齢が上がっているようですので、1/72スケールのモデルは、老眼で作れない、というお話をなさっておられました。  私は、1/72スケールのモデルが大好きですので、1/48スケールは、過去に1機完成させたことがあるだけです。今後も、大スケールのモデルが売れるようになるのでしょうか? スケールが大きいと、必然的に価格が高価になりますよね。モデラーの皆様は、どのスケールをメインに製作しておられるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4299/10617)
回答No.1

時間つぶしだけでモデラーと呼べるものでは無く 長く作られていれば御存知の事と思いますが 個人的にはスケールが変わっても部品の大きさに大差無いと感じます パーツの数が違う 1/72で一体成型だったパーツが 1/48は組み立てが必要になる アンテナ ピトー管などは仕方ないかな?とは思います パーツとして付いていない場合もある 我が家は置き場所の関係で1/72が多いですね US-2は1/144ですが できない事は無い 照明付きの虫眼鏡を使っています 販売終了?で同じものが見つからなかったので似たもの http://www.yodobashi.com/product/100000001002714437/?gad1=&gad2=g&gad3=&gad4=56278881131&gad5=967564441183501125&gad6=5o19&gclid=EAIaIQobChMIwPvUtar11gIVHAoqCh2iNwtTEAkYEyABEgJ4CfD_BwE&xfr=pla

その他の回答 (1)

  • twin-dog
  • ベストアンサー率41% (301/721)
回答No.2

もう、最近は作っていませんが、以前作っていたときは1/48ばかり作ってました。 1/72だとスケールが小さすぎて細部の再現ができないからです。 で、1/32だと細部の再現は1/48より再現できるのですが、いかんせん完成サイズが大きすぎて置き場所の問題や実機で大型の機体がありません。 私自身、みんなが好きなやれ0戦だムスタングだばかりでなく、4発爆撃機や輸送機なども作ってましたので。 1/48は1/72ほど機種は多くありませんが、それでもレジンやバキュームキットも含めると超小型の機体から超大型の機体までそろってますので。 私自身、超小型はBD-5から超大型はB-52やバルカンまで1/48で作ってます。 確かにキットの価格は1/72と比較して高いですよ。 B-52など基本の機体部分以外何もないと言う、ある意味凄いバキュームキットなのに価格は1万以上しましたし、バルカンはエアロクラブ(多分今はもう無いと思う)のバキュームキットでレジンパーツ、ホワイトメタルパーツ、エッチングパーツまで入っており、デカールはカルトグラフのデカールが付いていたので、3万近くもしました。 でも、好きでやっている趣味ですから、欲しいキットの価格なんて二の次なんです。 手抜きでキットのままの素組みなら1/72だろうが1/48だろうが同じなんです。 私が1/48に拘っていたのは、いかにキットに手を入れてより細部まで再現して、よりリアルなモデルを作れるか?ってことなんです。 だからいくら1/48でも老眼でも組みやすいってことは無いですね。 却ってより老眼が進む可能性の方が高かったんじゃないかな。

関連するQ&A

  • 飛行機のプラモデルのスケールについて。

     皆様こんばんは。さて、いきなりですが、わたしは飛行機のプラモデルを作るのが趣味です。そこで、飛行機モデラーの方にお尋ねしたいのは、1/144,1/72,1/48,1/32スケールの中で、どのスケールのメインに製作しておられますか? これは、以前、某模型屋さんでお客さんが話していたのですが、老眼で、1/72スケールのキットが作れなくなった、と仰っておられました。わたしは、主に1/72スケールをメインにしているのですが、モデラーの年齢層がどんどん上がってきているため、やはりこれからは、模型メーカーも大スケールのキットをメインに開発しなければならない時代になっていくのでしょうか?

  • 1/43スケールのガレージキットについて

    皆様こんばんは。さて、今回皆様にお尋ねしたいことは、いわゆる1/43スケールのミニチュアカー(塗装済み完成品ではなく、組み立てキット)に関することです。わたしは現在、「フェラーリ333SP」(スターター)、「BMW V12LM」(プロバンスムラージュ)、「ポルシェRSスパイダー」(マーシュモデル)、以上3点のキットを所有しています。  そこで、ベテランモデラーの方にお尋ねしたいのは、全くの初心者であるわたしにとって、どのキットから始めるのがお勧めでしょうか? やはり、イタリアンレッド一色の「フェラーリ333SP」から始めるのが無難でしょうか?  1/43スケールのミニチュアカーを製作なさった経験が豊富なモデラーの方にアドバイスを頂けましたらうれしいです。よろしくお願いします。

  • 飛行艇のプラモでアドバイス願います。

    「紅の豚」をレンタルで借りて見てから、小学1年の息子が、飛行艇の模型を欲しがるようになりました。 「紅の豚」と同じ型でなくても、飛行艇であれば満足すると思い、模型店に行きましたが、子供向けは、いわゆる「ガンプラ」ばかりで、スケール模型は本格的で高価で作るのが困難なものしかありません。 私の希望としては、千円くらいで作りが簡単なもの。 重要点は、初心者の私が子供と一緒に楽しんで作れる程度の組み立て易さと、完成品を触って楽しめるくらいの 頑丈さを求めています。 色を塗るつもりはありませんが、接着剤の必要性は覚悟しています。ぱちぱちとはめ込むより、くっつくまで待つ、 耐える心と、丁寧に作る心を教えたいと思っています。 ぜひ、これがお勧めだ、というモデルを教えてください。 お店で取り寄せてもらいますので、会社名と価格、それから難易度も教えて貰えると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 思い出のプラモデル(スケールモデル限定)

    アンケートみたいで申し訳ないです。 15年ほど前までモデラーでした。 お気に入りについてお聞きしたいです。 ジェット機はヴィゲン・ドラケン・サンダーチーフ・ファントム 自動車はトヨタ2000GT・フェアレディ240Z・コスモスポーツ 船は大和・ビスマルク・カティサーク などを好んで作っていました。一度完成しても、また同じキットを買って、バージョン違いや作り方を変えて楽しんでいました。 意味もなくお気に入りで、メーカーを問わず何度も買ってしまうキットはありますか。 また、発売予告されて発売をとても楽しみにしていて、期待通り(それ以上)で満足したキットはありますか。 私は25年前に発売した東京マルイのフェラーリ512BB・ランボルギーニカウンタックLP500・ランボルギーニイオタ・1/24がとても期待通りで満足でした。 すいません。ガンダム系統のキャラクターモノではなくて、実物が存在するスケールモデルで教えてください。よろしくお願いします。

  • 1/75スケールの平等院模型

    先ほど、新聞広告で見たのですが、通販で平等院鳳凰堂の模型が紹介されていました。 プラモデルとは違い、実物に近い材質を選んだ模型だそうです。木材、プラスチック、金属となっています。部品点数1421点、平均工作時間80時間、木材パーツは、レーザー加工により精密カット、だそうです。 なにより目をひくのが、「初心者でも安心」です。 そこで、詳しい方にお尋ねします。模型を始めて1ヶ月の超初心者でも、完成できるものなのでしょうか。価格が47250円と高額商品なのですが完成写真をみていると欲しくなってしまいます。 後悔しないためにも、是非アドバイスお願いします。

  • 面倒くさがり屋の向けプラモデル製作法

    面倒くさがり屋の向けプラモデル製作法のプラモデル製作を解説している資料、サイトはないでしょうか? 初心者向けの製作というのはたくさん見かけますが 面倒くさがり屋や短気・豪快な人向けの製作法というのはまず見かけません。 元々プラモデル自体細かい作業がメインなので、そういった人はそもそも向いてないのだと思うのですが 私は、ミリタリーが好きで、最近戦車の模型を飾ってみたくなったのですが、完成品はプラモデルに比べて数が圧倒的に少なく、ほとんど見かけません。 たまにあってもキットに比べ高価な商品か小さい食玩ぐらいしか見かけません。製作代行も見てみましたが結構高額です。 となると自分で作るしかないのですが、以前、練習用に簡単なキット作りましたが、ちまちま作るのが嫌いで、一気に作業を進めないと気が済まず、よっぽど大きくない限り合わせ目やバリは気にしない方向で 指定の塗料がなければ説明書無視して手元にある塗料で代替して塗ったり、似たような色はまとめて1色で塗ったりして作りました。(つまり完成度の追求よりもさっさと作ってしまいたい) エアガンの趣味も持っているので銃の塗装もよくしていますが エアブラシを、圧の高いエアガン用パワーソース用いて、大き目の口径で一気に吹き付ける、天候が少々悪くても強行軍する。 大体こんな感じです。 向いてないといえばそれまでなのですが、元々何かを作る事自体は好きなほうでDIYはよくします。 もし、私みたいなタイプ向きの製作法の資料がありましたら、お願いします。

  • 模型屋にディスプレイされてる模型について

    最近になって再びプラモデルに凝り出した出戻りモデラーです。でちょくちょく模型屋に足を運んでるのですが私の行く模型屋は店先にあらゆるジャンルの完成品が数多くディスプレイされてます。どなたが作ったのかはわかりませんがそれは目を疑わんばかりの大変完成度の高い作品ばかりです。人目を忘れて見入ってしまう事もしばしばです(笑)。模型屋ではこういうディスプレイはよく目にする光景ですがこういう模型はプロの方に依頼して製作してもらっているんでしょうか。一度聞いた話ではその店の常連の方が店にお願いして置かせてもらっているというような話も聞いた事があるのですがどなたか詳しい方おられましたらぜひ教えて頂けないでしょうか。宜しくお願い致します。

  • 模型の製作時間についてです。  1/48航空機モデルの製作にどれぐらい

    模型の製作時間についてです。  1/48航空機モデルの製作にどれぐらいの時間をかけて製作されていますか? 私は製作開始時にはゆっくりと時間をかけて楽しみながら作ろうと思って作り始めるのですが、日が経つにつれて早く完成させたいと欲が出て、工作や塗装が雑になってしまい、思った作品に仕上げられない時がよくあります。 やはり、焦らずに時間をかけて毎日少しずつ製作するのがベストでしょうか?

  • 「F-18Cホーネット」(1/48)の製作ポイント

    皆様こんにちは。今回、皆様にお尋ねしたいことは、ハセガワから発売されている「F-18Cホーネット」(1/48)の模型製作に関することです。わたしは、情けないことに、ずっとこのキットを「積んどくだけ」にしていたのですが、最近になって、どうしても48のレガシー・ホーネットを完成させてみたくなってしまいました。 そこで、飛行機のプラモデル製作に慣れている方に、このキットを完成まで導いてくださるようなポイントをお教え願いたいのです。「モデルアート」誌などではフォローできないような、細かい点まで言及していただけますと大変うれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • デアゴスティーニの戦艦大和

    先日CMを見ていると、ディアゴスティーニから戦艦大和の模型が発売されるという内容のものが放映されていましたので早速書店で購入しました。 もともとガンプラ、戦車、レシプロ機は製作塗装しておりましたが、 艦船模型は制作したことがなかったのでこの機会に作ってみようと思いました。 内容は金属パーツと木製パーツで構成されており、今後もプラスチックは使用されないかもしれません。 しかし購入して驚いたのですが、最終完成を見るのが90号を予定しているそうです。単純に考えても完成は二年後です。 しかも初刊は590円ですが、今後各刊1190円ですから10万円はかかることになります。 せっかくだから艦船でも作ってみるか、と思った自分にはこの先続けられるかわかりません。 一応調べてみたところ、この大和は1/250スケール、一般販売されているプラスチック艦船は1/700スケールが主流のようですから、それは良いのです。 しかし結局塗装は自分ですることになるので例え金属でもメタルプライマー塗ってMr.カラーで塗装すればプラスチックと区別つかないんじゃないかと思うと、もし1/250スケールでプラモデル大和があれば値段と時間からいって馬鹿らしいですよね。 艦船模型作りの方にお伺いしたいのですが、結局のところこの「大和」は“買い”なんでしょうか?? 長文失礼いたしました。