- 締切済み
- すぐに回答を!
テレビ録画再生について
SONY BRAVIA(KJ-55X9300C)に外付HDDユニットで録画しているのですが 録画した番組を再生すると画面がズームされてしまっており、困っています。 テレビ本体の映像設定では画面モードは ワイド切り替え→フル オートワイド→切 と、なっているのですが 直し方がわからないので分かる方いらっしゃいますでしょうか?(・・;)
- mAKoopy216
- お礼率0% (0/2)
- 回答数2
- 閲覧数219
- ありがとう数0
関連するQ&A
- HDD録画しても再生出来ない
バッファロー社のHD-LC1.0U3-BKDという型名のUSBハードディスクとブラビア KJ-55X9300Cをつなげています。録画は出来るが再生出来ない。 同じく同一機種のHDDで、もう一台あるテレビのブラビア KJ-43X8500Cでも同じく録画は出来ているが再生出来ない。 因みにHDD接続して数回は観れていたが、スムーズに再生出来ず内容が飛ぶ様になり現状に至る。 バッファローに問い合わせ修理しても、同様の症状で再生不可でテレビとバッファローの相性が悪いのでしょうか?解決方法を教えてください。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。
- 締切済み
- テレビ
- KJ55X9350D録画再生時の経過時間情報表示
SONYのブラビア(KJ55X9350D)を観ています。録画は外付けHDDに録画し、それを再生して観ています。 前に使っていた東芝製TVでは再生時の録画残時間が表示されており、便利でしたが、ブラビアでは表示されていません。表示機能がないのか、表示するとしたら、その方法を教えて下さい。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。
- 締切済み
- テレビ
- テレビ録画すると黒枠表示される
液晶テレビ BRAVIA KJ-32W500Cを購入して、手持ちのブルーレイディスクレコーダー(DXBW320:船井電機製)に接続して録画すると、再生時に画面の上下に黒枠が表示されてシネマサイズ画面で再生されてしまいます。何か設定が必要なんでしょうか?よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。
- 締切済み
- テレビ
- ワイドテレビの画面が勝手に切り替わる
新しくTVを買って3週間くらいになります。SONYの32型ワイドなのですが、確かにリモコンでワイドやワイドズームの切り替えはできるのですが、普通にワイドズームで見ていても、勝手に切り替わったり戻ったりして、画面が頻繁に変わってしまいます。肝心なところで字幕が切れたりして観ていてまったく落ちつきません。ワイドテレビは初めて買ったのですが、こういうものなのか、それとも欠陥なんでしょうか?
- ベストアンサー
- テレビ
- 地デジや過去に録画したのが見れません
以前までは普通に入力切り替えで録画機にすると過去に録画したのや地デジが映っていたのに突然両方とも映らなくなりました! 過去の録画内容が映らないといっても画面に映像が出ないだけで画面表示ボタンを押すと再生マークやタイムカウント等は映ってます 地デジも同じように映像は映らなく画面上にチャンネル表示等は表示されてます ただホーム画面は映って操作も出来ます 本体内等は移動などはしてません どなたかアドバイスお願いします ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。
- BRAVIA 録画番組の画面について
次の内容について教えてください。 よろしくお願いいたします。 【機種名】 SONY BRAVIA KJ-65X8500C 【困っている事】 通常のテレビを見る時の画面は正常なのですが 録画をした番組を再生すると、画面が横に伸びていて 左右がはみ出てしまっています。 それによって左右の文字が切れて読めない状態です。 左右は伸びて、上下は縮んだ様になっています。 取り扱い説明書を見たりHPを見たりしましたが分からず 電話相談窓口は時間外でしたので問い合わせていません。 どなたかお分かりになる方、よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。
- 締切済み
- テレビ
- 外付けHDDの録画の一部再生不可について
機種:BDZ-E500 外付けHDD:SONY HD-T3(3TB) USBケーブル:付属USB3.0ケーブル 症状 2016/6/24以降に外付けHDDへ録画した番組が再生・ダビング・ムーブが出来なくなりました。 再生をすると数十秒で映像と音声が止まり、外付けHDDのアクセスランプが消えます。その後、ホーム画面に強制移動して「お知らせ」に外付けHDDの接続に問題が起きた旨が届きました。 本体HDDへのダビング・ムーブも同様で、実行を行うと数%で止まりホーム画面に移動して失敗に終わりました。 ホーム画面では他の正常に利用できる番組と同様に、録画時間・録画容量・録画本数は正しい値が表示されます。 2016/6/24より前の外付けHDDへの録画番組は、正常に使用すること出来ました。 2016/6/24以降で本体HDDへの録画番組は、正常に使用することが出来ました。 本体の外付けHDDの診断は正常に終了しました。 この場合、録画番組の再生・ダビング・ムーブを行うことは難しいでしょうか。 また、別の3TBの外付けHDDを使用したとき、同様の問題が起きる可能性はありますでしょうか(後継機種で3TB以上の外付けHDDの不具合が起こった告知を見て、その影響を受けているのかと考えているため)。 よろしくお願いいたします。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。
- HDDレコーダーで録画しながらテレビを見る
HDDレコーダーすご録を使用しているのですが テレビの番組表にて録画してテレビを見ようとすると 録画した番組以外(裏番組)が見れません。 他の番組を見る方法はないのでしょうか? テレビはソニーのブラビアです。
- 締切済み
- その他(生活家電)
- HDDの再生映像が乱れます。
ソニーのブラビアでHDD内臓の22型のテレビを買って一ヶ月なんですが、録画した映像を再生した 時にこれまで4、5回映像が乱れたり、フリーズしたまま再生がストップして予約リスト画面にもどったり します。そんなに頻繁ではないのですがこういうことって普通なんでしょうか?録画ではなくテレビを視 聴する時はみだれたりしたことはないので受信状態は問題ないと思います。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- テレビ