• ベストアンサー

アルミのデータ偽装は原発建屋の鉄筋もですか

戦闘機が体当たりしても壊れないはずの壁が水素爆発の時やけに簡単に吹き飛びましたがそういうことだったんでしょうか?

noname#228614
noname#228614
  • 科学
  • 回答数4
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mpascal
  • ベストアンサー率21% (1136/5195)
回答No.4

>軽量なアルミなら作業が楽そうですが鉄だと偽装するのは難しいですか 鉄はPH中性からアルカリ性で大丈夫なのですが、アルミはアルカリ性でも溶けてしまうので、コンクリートとの相性は悪いですね。

noname#228614
質問者

お礼

なるほど原発の建屋が風船のように吹き飛ぶはずです

その他の回答 (3)

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2014/7516)
回答No.3

 原発建屋に使われている鉄筋が戦闘機が体当たりしても壊れないというデマを信じている方が危険です。戦闘機が体当たりしても壊れないというデマを信じると、ジャンボ旅客機や巡航ミサイルが当たっても壊れないと信じてしまう例が多いようですが、ジャンボ旅客機のような重い機体、巡航ミサイルのように強力な爆発物を搭載した機体が衝突すると、原発は吹き飛ぶでしょうね。  福島第一原発が吹き飛んだのは、内側からの水素爆発が原因とされていますが、外側からの爆発だったら、コンクリートの破片が当たって、格納容器にも穴が開いていた可能性が高いです。戦闘機が体当たりしても壊れないというデマは信じない方が良いでしょう。  なお、神戸製鋼のアルミ製品データ偽装事件は思わぬ所で被害が出ているようで、私達が使っているDVDやBDに使われているアルミ金属皮膜にもデータ不正があって、信頼性に疑問が出ているようです。

  • mpascal
  • ベストアンサー率21% (1136/5195)
回答No.2

鉄筋にアルミは使いません。

noname#228614
質問者

お礼

軽量なアルミなら作業が楽そうですが鉄だと偽装するのは難しいですか

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1855/7080)
回答No.1

データ偽装は最近の10年以内ですが原発はそれ以前に出来ていましたから関係はない。 原発建屋は頑丈ですが、あれだけの広い空間で莫大な量の水素が充満して爆発すれば吹き飛んでもおかしくはない。 ただ、爆発後の3号機の状態を見ると鉄骨が溶融しているように見える。 これは単なる水素爆発ではなく核爆発であったという見解もあります。 https://www.youtube.com/watch?v=Gh1E1-u4CkU 3号機からの放射線は異常に高いこと、アメリカ軍は決して原発には近付かなかったことを見ても非常に怪しいが、経済優先の政府と東電は何か隠しているようだ。

関連するQ&A

  • 原発の壁の厚さどれくらいまで耐えれる?

    今災害で、原発の建屋が爆発し吹き飛ぶ事態になりましたが、私は、戦闘機や通常の爆弾やミサイルが当てられても耐えれるコンクリートの壁(ユーチューブ。貴重映像!戦闘機でコンクリートの強度実験)だと思っていましたが、それらの外からの圧力より、内部からの水素爆発が威力が大きいということでしょうか?

  • 福島原発原子炉建屋の構造は?

    先週の土曜日に報道陣に福島原発の取材が許されたそうで各紙一斉にルポしていましたが、かねてからよくわからなかった原子炉建屋の構造について質問します。 (タービン建屋ではなく、水色の柄模様に塗装されていた建物です) 写真を見ると一号機建屋は「骨組み」を残して壁が吹っ飛び、二号機建屋はがれきのような細い鉄骨(?)が残っているばかりの無残な姿です。 記事によれば水素爆発で厚さ1mのコンクリ壁が吹っ飛んだ、とのことですが、この建物の構造は一体どうなっていたのでしょう?。 一号機の写真から見ると「SRC=鉄骨鉄筋コンクリート造」のようにも見えますが、残っている骨組み(柱・梁?)は妙にスパンが短く、また壁もとても厚さ1mもあるような柱・梁には見えません。 もしこのようなラーメン構造だったらなぜ壁部分だけ吹っ飛んで柱梁だけ残ったのでしょう?。 壁厚が1mもあったら壁構造でよくてラーメンにする必要がないとも思えますがラーメンにすると強くなるのでしょうか?。 また写真を見ると吹っ飛んだ壁の部分には若干の鉄筋が残っているように見えますが、その数は非常に少なく思えます。コンクリートは厚いのに鉄筋は少ない、という変な状態だったのでしょうか?。 さらに2号機の残骸は1号機とまったく様相が異なり、柱梁さえもなく細い鉄骨のみがぐちゃぐちゃになっているのはなぜでしょうか?。2号機は構造が別(S造=鉄骨造)なのでしょうか?。 私が邪推すれば、これらの建物は鉄骨造で壁にプレキャストPCをはめ込んだだけの安作りだったのではないでしょうか。そうであれば爆発で簡単に壁が吹っ飛んでメイン構造だけが残りますね。 そうだとすれば、まったく災害に対して無防備な構造だったと思われますが事実はどうなんでしょうか。 何のために壁厚が1mもあったのか?。地震対策なら厚すぎるし、水素爆発の威力からすれば薄すぎたわけだし、放射線がもれることを想定していたのか、それにしちゃおそまつだ・・・・。 と疑問が尽きません。 ご存じの方はお教え下さい。

  • 原発3号機の建屋の鉄骨が溶けているのは何故?

    福島原発の1号機と3号機は水素爆発で、建屋が吹き飛びました。 本日公開されたされた写真では、原発3号機の建屋の鉄骨が溶けて曲がっています。 3号機はきれいに残されていました? この違いは何でしょうか? 熱が発生したのか、別の力が加わったのか。

  • 福島原発4号機 爆発について

    ふと思ったんだけど、4号機って点検中だったから水素発生してないはず。 なんで爆発(しかもあんな派手に)したの? ちょっと調べた感じでは3号機とつながった配管から水素が漏れたとあったけど あまり報道された感じしないよなあ、気がつかなかっただけ? あと今年初めにも爆発したらしいとの報道も一部あったけどどうなの? 教えてわかるひと~~!

  • 原発水素爆発

    3号機は水素爆発したんですか?するおそれがあるんですか? したらどうなるんですか? お願いします。

  • 建屋の強度

    原子炉建家が何個も吹っ飛んでるけど なんでも911テロみたくジャンボジェットが突っ込んできてもびくともしない強度だとか それがあんな木っ端微塵に吹っ飛ぶなんて水素爆発も想定外なのかな? テロを想定してるならミサイルが直撃しても大丈夫なのかな? 水蒸気爆発したらどうなるんだろ?

  • 福島原発について

    水素爆発をしましたが、容器に大きな破損はなく、放射性物質を多量に撒き散らす最悪の事態は回避できています。 一方で、仮にあの時に水素爆発でなく原子炉が爆発してたら、東京も避難区域になっていたんでしょうか?300キロ圏外じゃ足りひんですよね? 福島原発から東京までの距離は220キロくらいです。

  • 原子炉建屋が水素爆発?

    原子炉建屋が水素爆発したらしいのですが、この水素はどこから発生したのでしょうか?

  • なぜ水素爆発が起きないよう原子炉建屋をつくらない?

    なぜ水素爆発が起きないように原子炉建屋をつくらないのでしょうか? 原子炉建屋に開閉式の煙突でも作っておいて、いざというというときはよく換気できるようにしておけば爆発しないと思うのですが。 あと水素ガスセンサーみたいなものは設置されていないのでしょうか?

  • 福島第一原発の3号機の爆発は圧力容器が爆発ですか

    福島第一原発の1号機と3号機は共に漏れた水素がたまって爆発した水素爆発と言っていますが 仮に水素爆発だとしても1号機は報道通りに建て屋の爆発で格納容器も原始燃料棒が入っている 圧力容器も無事だと考えますが3号機の爆発の時の映像は圧力がかかっていた圧力容器が 爆発したとしか考えられないです。爆発の時はガスボンベが熱せられてはじける時のように垂直に キノコ雲が上っています。そうなると3号機のプルトニウムの混じった原子燃料がばらばらになって 一部は粉塵として日本に広がったと考えて良いですか。原子炉一機について何トンの原子燃料が 使われていたのでしょうか。また毎日何度も現地付近にあるふくいちライブカメラの映像で水蒸気 や黒い煙が立ち上っているのを見ますがその度に中にある放射能が吹き上げられていると考えて 良いですか。ただ最近になって3号機の原子炉を上空から撮影した映像が出回りましたがあれだけの爆発なのに穴が開いていないと言うのは納得できません。爆発の時は上空から大きな構造物が 落ちてきている映像もありました。グローバルホークの映像も公開されていないので今出回っている 映像は加工されているモノと思います。今現在は本当はどんな状態でしょうか