• 締切済み

型枠大工 人を雇う手続き

主人は、型枠大工です。 一人親方として働いています。 最近、親戚の子(16才)が大工として主人の元で働くようになりました。 建築業界の社会保険未加入などの問題で、親戚の子に雇用保険をかけなければ、現場に入れなくなるそうです。 主人は、ハローワークに求人募集をし、他にも人を雇い入れたいようです。 そこで、雇用保険の手続き、ハローワークに求人募集の出し方など手続き諸々を教えて頂けないでしょうか。 事業主届?開業届?よくわかりませんが公の届け出などは、何もしていない状況です。 宜しくお願いします。

  • zakuu
  • お礼率78% (173/219)

みんなの回答

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.2

大事なのは雇用保険より労災保険です。労基署で手続きして下さい。 元請けの一括加入なら問題ないはずですが。 雇用保険は労働時間次第です。一定期間以上週20時間を超えるなら加入が必要です。職安で行います。 開業届は税金の問題で、個人事業でも行います。こちらは税務署。 その際、問題になるのは青色申告するかどうかです。開業から3ヶ月以内だかの申告なら最初から、遅れた場合は翌年の申告から適用可能です。 単純に65万円の青色控除が受けられますが、一定の帳簿の作成等が要求されます。もっとも、青色ではない白色申告の場合も年300万だかを超える場合は同等の帳簿作成義務が発生します。 売り上げや黒字幅が大きくなく、経費でほとんど落とせるような場合は無理に青色にしなくともいいです。1年遅れになりますが、途中で切り替える事もできますし。 帳簿の作成などはそれなりに難しいので、青色申告会や青年会議所などで相談したり講座を受けたりして下さい。税理士に頼めば簡単ですが、最低でも年20万ぐらいの顧問料がかかると思います。

  • demio
  • ベストアンサー率13% (200/1473)
回答No.1

ここであやふやな回答をみるよりハローワークに聞きましょう

関連するQ&A

  • 型枠大工って・・・

    よくローンを組む時に 役員とか、いろいろ書く欄がありますよね。 型枠大工は何になるんですか? 役員と部署でいつも「なんて書いたらいいんだろ~・・・」と思ってしまいます。 ちなみに(主人のことなんですが)社員ではありません。 仕事を会社からもらって個人(1人)でやってます。 当然社会保険ではなく、国民健康保険です。

  • 型枠大工の確定申告

    主人の確定申告についてお尋ねします。 主人は型枠大工をしており、今年の3月に今まで勤めていた建設会社を辞め、同じ型枠大工で一人親方をされている方の下で働き始めました。 私達は、現在公団住宅に住んでいるため毎年月収を書いて年間所得証明証を提出しなければならないのですが、その書類に事業主の署名捺印が必要で、当然雇用主の一人親方の方にその書類をかいて頂けるように頼んだのですが・・・ 「雇用主じゃないのに書いても大丈夫なの?」 と言われ、意味が分からず話を聞いてみると、なんと主人は従業員扱いではなく「外注」扱いだと言うのです。 知らぬ間にまさかの自営業になっていたのです。 主人に話を聞いても、その一人親方にはそんな事を言われなかったとか言い訳がましい事しか言いません。 我ながら情けなくなります。トホホ・・・・いや、もっと確認をしなかった私が完全に悪いです゜(゜´Д`゜)゜ とにかく、そうなってしまっているならば自分で確定申告は済ませなければならないのですが、先々の事も考えて青色で申告できるように只今猛勉強中なのですが・・・ 自営業となると、当然「経費」として計上できるものがたくさんありますよね。 現場までの交通費(ガソリン代)、道具代、消耗品代(軍手など)色々ありますが、自分たちが自営業だと発覚してからはそれらのレシート、領収など整理するようになりこまめに帳簿にも記入しているのですが、発覚前の約8ヶ月分のそれらの管理はしていませんでした。 当然、領収書などとっておらず、特にガソリン代は私の車のガソリン代と合計の金額を家計簿に書いていたため金額すらもはっきりしません。道具は電動工具などいい値段がするので金額だけは家計簿にこまめにかいてはありますが領収書はもう手元に残っていません。 この場合は、やはり経費として計上できないのでしょうか・・・ 長文で読みづらく、伝わりにくいとは思いますが、もしお分かりの方がいらっしゃればアドバイスをよろしくお願いします。

  • 主人は型枠大工で職人歴15年です 職長なども務められます。

    主人は型枠大工で職人歴15年です 職長なども務められます。 この不景気で日当15000から12000に下がりました。 義父が親方で職人4人の小規模です 孫請です 毎日、猛暑の中頑張ってくれてる主人には感謝しています。 やはり建築業は不景気でこの日当は妥当なのでしょうか? 主人は鳶の次に大工はまだ給料が良いといってます。孫請から脱出する方法はないでしょうか。 義父は仕事にやる気がありません。

  • フリーターから一人親方(型枠大工)

    こんにちは 私の彼の話なのですが 今まで、雇われ・・・というかフリーターのように 型枠大工さんのお仕事をしていました。 それで、今回自分で仕事を始めようと話しています。 型枠大工でお仕事をされている会社から 現場ごとお仕事をいただく様なかたちのようです。 色々と大変なこともあると思いますが 目標を持って頑張ろうとしているので応援したいと思っています。 そこで、税金や保険(現在は国保)?など 何か手続きが必要になってくることはありますでしょうか また、何か気をつけておかなければならないこと?など・・・ 何でも結構です。お教えいただければと思います。 頑張る彼を何か私も応援したいと思っています。 私自身があまり分かっていないため 漠然とした質問かもしれませんが どうぞよろしくお願い致します。

  • 大工さんを募集しているのですが

    都内で工務店を経営しています。 大工さんの募集をかけたいのですが、社員としてでの募集ではなく 一人親方をされている方か、こちらからの仕事を請け負ってくれる 協力会社さんを探しています。 「大工.jp」や「職人ネットワーク(一人親方応援サイト)」には 求人情報を掲載したのですが、あまり稼動していないのか 今のところ応募がありません。 何か有効な手段をご存知の方がいらっしゃったら教えていただけると 助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 再就職手当

    会社を解雇されました ハローワークで雇用保険の手続きを済ませています。 手続きをしてから、7日過ぎてそれからバイトとして 仕事をしています。 仕事は大工です。 仕事先は一人親方で雇用保険に入っていません。 再就職手当をもらうには、ハローワークの話では雇用保険に加入すれば もらえると聞きました。 私はバイトなのでこの親方は雇用保険をかけないと言っています。 もう再就職手当は貰えないのでしょうか?

  • 造作大工(木工技術者)

    すみません、21歳の男なんですが僕は造作大工になりたいんです。ハローワークなどで探してはいるのですが、型枠大工や一個建ての木造大工の求人しか無く僕の希望の造作大工の求人がほとんど全く無い状態なんです。どんな情報でもいいので教えて下さい。僕の希望としては、大阪近郊で店舗造作や一戸建ての内部造作や商業施設の内部造作や造作家具の製作・施工など、主に内装大工になりたいと思ってます。全く経験の方はありませんがどうしてもやりたいのでどうか宜しくお願いします。

  • 雇用保険の喪失の手続き

    退職した場合の雇用保険の喪失の手続きが知りたいのですが 質問雇用保険被保険者資格喪失届を会社がハローワークに提出して 雇用保険の喪失手続きを完了するのでしょうか。

  • 労働保険の手続き手順

    こんにちは。新しい会社の庶務をしてます。代表の妻です。この前、労働保険の手続きの用紙を頂いてきました。 労働基準監督署(労災保険)とハローワーク(雇用保険)の届けですが、どれをまず先にとどけるのか、どういった方法がいいのでしょう?手元にある書類は、労基からいただいてきた、保険関係成立届と、労働保険概算・増加概算・確定保険料申告書。ハローワークからいただいた、雇用保険適用事業所設置届、雇用保険被保険者資格取得届 です。 今は、役員だけしかいなくて、まもなく、社員を採用予定です。

  • 再就職手当を申請できるでしょうか

    はじめて質問いたします。 このたび、技術職の主人が会社を退職し、フリーになりました。 先には個人事業主として開業届けを出す予定なのですが、現在はある親方のところで働いています。 退職したのは今年7月末で、すぐにハローワークで手続きをしました。 その時点では、今の親方のところで働くことは決定していませんでした。 が、手続き後まもなく、親方から「まもなく引退を考えているので、早急に来て、引き継ぎしながらやり方を覚えてほしい」と連絡があり、それから常時親方と一緒に仕事しています。 一人親方の元なので、もちろん雇用保険などには加入しておりません。 こういう場合も、再就職手当の申請はできるのでしょうか。 開業予定があると雇用とは関係なくなるので何も申請できない、と思っていたのですが、知人に「今は使われている状態なのだから、申請できるんじゃないの」と言われ、もし可能なら申請したいと思っています。