• 締切済み

子供を産めない

結婚一年目30代女です。 東北の地方に住んでいて、アパート暮らし(住宅手当なし)です。夫婦で信用金庫勤め、世帯年収600万です。 今の会社はあまり業績が良くなく、今後ボーナスも下がる可能性があり、子供を持つことに抵抗を感じています。 本当はせめて1人、できれば2人産みたいと思っていたのですが、今の状況では育てて行くのも金銭的に難しいのではというのが本音です。 夫は子供が大好きで、欲しいと言いますが、貧乏な家庭に生まれた子供に不憫な思いをさせると思い、私は反対しています。 2人で転職活動もしていますが、むずかしい状況で、このまま信金の可能性が大です。 夫の実家に入る予定はなく、子供をもっても家賃負担のアパートの予定です。 一方で子供を持たないことで、将来老後寂しいのではという不安もあります。 やはりいまの状況だと、子供はやめたほうがいいでしょうか? お子さんいる方、子供持たない方、アドバイスお願いします。

みんなの回答

回答No.9

子供ができるとき、無利して作っていたほうがいい。 お互いのかsらだが、年を取ると、子供はできません、例えば男の精子、1回の射精で5億個以上ないとできません、女のランス、≫ぴんと張っていたときは、元気な子供を産めますが ぶよぶよになったときは、産めない、または、障碍者の子供を産む よく考えたほうがいい。2人で、600万円、ぜいたく。

  • oska2
  • ベストアンサー率45% (2171/4807)
回答No.8

>貧乏な家庭に生まれた子供に不憫な思いをさせると思い、私は反対しています。 単純に質問しますが・・・。 「貧乏な家庭って?」 夫婦で600万円の年収があれば、貧乏とは言いません。 旧民主党政権時は「庶民とは、年収1200万円世帯(海江田大臣談話)」でした。 この年収1200万円庶民世帯を基本に政治を行ったので、大失敗政権でした。 ポンコツ政権と揶揄された要因です。 このポンコツ政権を基準に考えると、確かに質問者さまの世帯は「超貧乏人世帯」ですよね。 が、実際の世帯年収(平成28年度版)では「平均450万円」に過ぎません。 この実際の世帯年収を考えると、質問者さま世帯はプチ裕福世帯に所属しますよ。 600万円で貧乏世帯と言うと、年収200万円前後で頑張って生活している母子家庭の方々に対して非常に失礼ですよね。 苦しくても、頑張って子供を育てていますからね。 >やはりいまの状況だと、子供はやめたほうがいいでしょうか? お怒りを承知で言うと、「現在の金銭感覚・認識では、子供は諦めた方が無難」です。 余談ですが・・・。 世帯年収600万円でも、住宅ローンを組んで子供を育てている人も多くいます。 何故、質問者さまは出来ないと思っているのですかね? 一度、前年度の収入・支出を見直す事も一考です。 他の方々が出来て、質問者さまが出来ない事はありません。 頑張って、将来の計画を立てましよう。

  • go_gohide
  • ベストアンサー率20% (228/1107)
回答No.7

>税込の年収なので、手取りだともっと少なくて…年に貯金できるのが >150くらいです。 >1人の子供に2000万はかかると言われてるので、これから先ボーナスが >なくなったり、年金も貰えないと考えると不安で、、 信用金庫に勤めているのであれば、金融関係の事はそれなりに分かって いる筈ですよね。 年間に150万円の貯金が出来る世帯がどれぐらいあるでしょうか!? 税込み年収であったとしても最初から200万円を貯蓄すると思えば それに応じたレベルの生活が出来るでしょう。 前の回答にも書きましたが貴女の給料は全て貯蓄の回せば150万円では なくてもう少し貯蓄する事も可能でしょう。 それから子供一人に2000万円掛かるって本当に信じているんですか!? これは保険会社が子供の保険に加入させるために一つの情報をして 提供したものです。 実際に子供にお金がかかるのは幼稚園もしくは保育園と高校大学です。 ですが今では小学校や中学校の授業料は無償化に向かっているのですから お金は不要でしょう。それに今回の選挙で馬鹿な政治家が票取りの為に 高校生の授業料も無償化になりそうです。 これであれば無駄に習い事や塾に行かさなければ相当なお金が貯まると 思いますよ。金融機関に勤めているのであればもう少し世間の流れを 理解してそれをお客様に提案するべきです。 150万円を子供が大学に入る18歳まで貯めれば2700万円貯まります。 大学に行かすか行かさないかは子育てをして考えれば良い事です。 今国会で大学に入学するためのお金が無償で借りられるようになれば 親の負担なんてほとんどないでしょう。 親になるのであればお金の事を気にするのは止めましょう。子供は お金も産むんですよ。使うばかりではありませんよ

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.6

>貯金は毎年150万ほどしてるのですが 私が結婚した時は二人合わせて600万円ぐらいの年収でした。 1年間で200万円貯金しました。 目標は250万円でしたが、引っ越したばかりでエアコン付けたりしたので・・・ どちらかの給料をすべて貯金するぐらいでないと・・・ また、老後の資金って、 総務省が言う「豊かな老後」には毎月38万円とか・・・ 25万円の給料で一家4人が生活できるのに38万円って何処から出てきたのでしょうか? こどもに2千万とか・・・ 私の年収が400万円ぐらいで子どもを3人育てました。 足掛け25年です。 結局私はいくら稼いで、いくら使ったのでしょうか? 世間の多くは旦那の給料30万円で子どもを育てて生活してます。 それができないと言う事は、相当贅沢してるか?相当無駄使いが多いか?のどちらかでしょう。 金銭感覚の乏しい人は子育てに向かないかも知れませんね。

回答No.5

卵子保存してないなら、産めるときに産まないと産めなくなる。 精子の冷凍は簡単だけど、卵子の保存は難しいです。 卵子の質が下がると、出産のリスクが増えるという説もあります。 産む予定があるなら、体力あるうちにと思います。 家も賃貸の人はたくさんいます。持家でもローン抱えてたら同じです。 独身女性です。

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.4

世帯年収600万 って事は、旦那だけでも300万円有る計算です。 信用金庫勤めなら産休と育児休暇が取れる訳で・・・ すぐに復帰できる可能性が大きいです。 300~400万円で子どもを2~3人育ててる人も居る訳ですから・・・ 夫婦二人でどんだけ贅沢な生活してるのか?って話にまります。

poniponi123
質問者

補足

貯金は毎年150万ほどしてるのですが、ボーナスをあてにしてないので、今後なくなったときのことや、老後資金に4000万は必要というニュースをみて不安になりました。 つたない文章ですみません。

noname#231223
noname#231223
回答No.3

その世帯年収で子どもが作れないって、どんな生活してるんでしょう。 余程無駄使いが多く貯金も出来ていないなら考え物ですが、借家住まいでもふつうに子どもが育てられる十分な年収と思いますけどね。 その年収で貧乏な家庭って・・・。そういう印象ですよ。 あと、子どもは親とは別物で、人格も性格もまったく別です。 老後寂しいのは子どもがいても変わらないかもしれませんよ。 似たとしても、必要以上に用心深く生きてしまい、親が存命中には孫なんて生まれてこない可能性もありますし。

  • go_gohide
  • ベストアンサー率20% (228/1107)
回答No.2

ファイナンシャルプランナーとしてお聞きしたいのですが、 今現在二人で600万円あるという事はご主人だけでも最低でも 300万円あるという事ですよね。もし出産するにしても貴女は辞めないで 育児休暇を取られるんですよね。 実際にあなた方よりも収入の低い方々が子供を産んでいるのが現実です。 二人で600万円あるという事はご主人の給料だけで今からでも生活すれば 質問者様の給料は全て貯金にする事が出来るわけでしょう。 アパート暮らしであれば家賃もそんなに高くはないはずです。 月に25万円で生活しても年間300万円ですから十分にお金が余りますし 貯金も出来ますよね。それなのに貧乏な家庭に生まれたと思わせたく ないなんてチャンチャラ可笑しいわ。 信用金庫に勤めているのであればお客様よりも先に自分たちが貯金をして 当たり前でしょう。子供に貧乏な思いをさせたくないのであれば 毎月貴女の給料を全て貯金していけば年に約300万円、10年で3000万円が 貯まるじゃないですか。 計画性のない生活をするのであれば子供を産むのは止めておけば良いです。 でもお金も貯めながら生活できるだけの給料を貰っているなら自分たちで 計画を立てて子供を産みましょう。 それであれば

poniponi123
質問者

補足

税込の年収なので、手取りだともっと少なくて…年に貯金できるのが150くらいです。 1人の子供に2000万はかかると言われてるので、これから先ボーナスがなくなったり、年金も貰えないと考えると不安で、、

noname#228784
noname#228784
回答No.1

私は 【自分の老後のために子供を作る】という理由には大反対です。 そんな目的のために子供を作る必要はないし、 それこそ子供にとっていい迷惑です。(貧乏以上の大迷惑です。) でも 「純粋に子供が好きで、子供が欲しい」 「結婚したし、子供が欲しい」という理由なら賛成です。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー _(._.)_ さて。 質問者さんは「貧乏な家に育つのでは子供が不憫だ」という理由で 子供を作る事に反対されていますが 具体的にはどういう状況を考えていますか? 子供の将来的な学費・学歴の問題で悩むのであれば多少は理解できますが そこまでの話ではないなら、気にする事はないと私は思います。 (結局、学費と言っても色々な方法で賄えます。 場合によっては、高校を安価な通信制にして 大学への費用の足しにする事もできるでしょう。 また、高校を全日制にして、大学を通信制にしても良いでしょう。 子供の就職を考えた時、学歴問題をクリアする方法は色々あります。 さらに。成績優秀な奨学生・特待生となれば 高校も大学も、お子さんの頑張り次第で進学できる部分もありますから。) 一度、質問者さんが思う貧乏の内訳を、具体的に紙に書き出してみましょう。 学費や塾(通信教育や習い事)、日々の食事、生活、家族旅行やレジャーなどについて。 そうして客観視すれば、将来について 慎重の範囲を超えた マイナス思考が見える可能性もあるでしょう。 れ もしマイナス思考ではない事が明らかになっても (=夫婦合計で600万円では、子供は一人の時間が多くなるか 祖父母に預けるか、習い事へ行かせるか。それにしてもお金がかかる?etc...) 具体的に書き出せば、それぞれの問題点についてどう対処できるか 前向きに打開策を考える事ができます、ぜひそれも書き出しましょう。 (無理やりな希望的観測でも良いんです。まず書いてみる。 隣に小さく「希望的観測」とメモしておきましょうw) その上で、問題点と打開策 2つの紙を見比べて(御主人にも見せて) 再度 子育ての費用について考えると 子供を作る事について客観的に判断できるのではないでしょうか。

関連するQ&A

  • 子供を持つべきか、持たないべきか

    結婚1年目の共働き夫婦です。私(妻)27歳、夫26歳です。 将来子供子供を持つことにあまり積極的になれず、 今結論を出す必要はないのですが、ご相談させてください。 子供をもちたくない理由 ・夫婦2人で幸せ。 ・子供がもともとあまり好きではない。 ・夫の年収400万弱だが、将来的にも大幅なUPは見込めない。 ・現在私も働いているので+350万の収入があるが、  子供が生まれればこれが無くなり(減り)、生活に余裕が無くなる。 ・私も夫も奨学金を借りて大学を出ており、残り2人合わせて800万くらい。  自分たちの学費も返していかなければならないのに、  それと並行して子供の教育費、老後資金を溜める自信がない。 ・実家はいずれも地方にあるため、協力はしてもらえない。 子供を生んだほうがいいのかと思う理由 ・夫が長男 ・夫の両親は、結婚したら当然に子供を持つべきだという考え。 ・夫もどちらかというと子供を欲しがっている。  でも「〇〇と家族を作ってみたいという思いはあるけど、  二人だけでも楽しく生きていけるからどっちでもいいよ」と言ってくれる 一番の理由はやはり経済的な理由です。 夫が都内(一都三県)での転勤が多く、 どこに転勤になっても通勤できるように、 ある程度都心にアクセスしやすい場所に住む必要があります。 したがって、賃料の安い郊外(埼玉など)に住むことが 将来的にも難しい状況で、子供を育てられる広さの部屋になると 10万円前後はしてしまいしてしまいます。 また、30歳以降になると全国転勤も可能性があります。 今は夫婦二人なので、都内の利便性の高いマンションで 快適に暮らしており、経済的にもなんとか月12万円は貯金できています。 今のうちの年収くらいでも、子供を育てていらっしゃる家庭も たくさんあることも分かるのですが、 私の場合は元々子供がそこまで好きでないのもあって、 この暮しを手放してまで、こどもが欲しいとは私は思えないのです。 同じような方、いらっしゃいますでしょうか? 賛否両論、ご意見頂けると嬉しいです。

  • 子どもがいない人

    子どもが欲しいのに、いない人にお聞きしたいです。 結婚して3年経ち、夫婦二人で暮らしています。 夫も私も子どもが欲しいのですが、どうやら私が原因でできないようです。 夫はそのことを知りませんが、ま、うすうす感じてはいるようです。 そこで同じ境遇の方、子どもがいない生活ってどうですか? 夫婦の会話、休日の過ごし方、その他いろいろ聞かせて欲しいです。 世間ではよく子どもがいないと夫婦の会話も自然と減るんじゃないの? とか、生きがいがないとか言われますよね。 それに老後の心配だとか、、、 ま、そんなことは今考えることでもないような気はしますが、、、 このまんま子どもができなくて、夫婦ふたりで暮らしていくのって 不安なのです。子どもがいないからこそ、夫婦ふたりでできる 楽しみなどはあると思いますが、やはり子どもって宝ですよね。 今の生活もだんだんマンネリ化してきてるし、旦那と口を聞けば ケンカってな感じだし、、、 今、少子化とは言われていますが、子どものいない夫婦って どれぐらいいるのでしょうね?

  • 子どもについて 考え方の違い

    子どもが一人います。30歳になります。夫がもう一人欲しいというのですが私は一人で十分だと思っているため反対していつも喧嘩になります。 私が一人でいいと思う理由は、産んでから家の都合のため私一人で育てて私にはそれが大変だったのでまたあの大変なときが来ると思うと苦痛であるからです。それと私の力不足で2人を育てる自信がないからです。私の親の協力はまず得られません。 夫が二人を欲しいと思う理由は、一人っ子じゃかわいそう、自分達がいなくなってから一人っ子じゃ誰も頼る人がいない、だからだそうです。 一人っ子じゃかわいそうなんて一人っ子の方に大変失礼だと思います。私にも一人っ子の友人がいますが、かわいそうなんて思われたら心外だなんていってました。夫の考えの中には老後を子どもに面倒みてもらう、それが当たり前という考えがあります。口に出してそういったことはないですが、いろんなことからそういう考えであることが伝わってきます。 私はそういうことを前提で子どもを育てていません。ただ単にかわいいから、守りたいから大切に育てています。まだ若いのでそう思うだけかもしれませんが、老後は年老いてからそのときの状態によってどうするか決めればよいと思います。初めから面倒見てもらうつもりで育ててはいません。 世間では跡取りのためになんとしてでも子どもを欲しがる家など、そのために不妊治療などしているかたもおられますが今の時代とてもナンセンスな話だと思っています。 なんだか話がまとまっていませんが、結局質問もしているのかわからない状態ですがとにかく夫との考え方の違いで悩んでいます。皆さんのご意見、私が間違っているでも何でも、よろしくお願い致します。

  • 子供を持つ決心ができません。

    こんにちは。 私は32歳(♀)、夫は29歳です。結婚して今年の12月で4年目になります。夫と私はそろそろ子供について話し合う機会も多くなっています。結婚前後は夫もまだ若いし家族を増やすことより旅行や2人の生活を楽しむことを優先させてきました。夫も仕事に就いてまだ2、3年だったのでそういう考えでした。新婚当時のアパートも5階・エレベーター無しだったので妊娠して生活するには大変だと思ったのも多少はあります。それから4年経って1階の生活しやすいアパートにも引越しし、私も若いからまだいいわぁ、なんて言ってられる余裕がないことに焦ってきています。夫も2、3年後ぐらいには子供が欲しいね、と言ってます。 でもすぐに子供を持ってもいい、とは思えません。自己中心なようですが夫との2人の時間と生活を楽しみたいし、子供を持てば子供の世話でそれができなくなることを考えると躊躇しているのも事実です。決して生みたくない、子供が夫婦にとって邪魔だ、なんて思ってません。妊婦の方やよちよち歩く赤ちゃんを見ていると女として生まれたなら一度でもいいから母親になりたいし、夫の子供を見てみたいです。でも、この歳になっても子供にどう接したらとよいのかわからないし、対人関係が得意でない内向的な性格の自分が赤ちゃんとコミュニケーションできるかどうか、母親としての資格を自分自身で疑問視しています。それにこの時代、将来が子供にとってよいものになるのかわからないですし、、。 夫も私もまだはっきりと子供を持つかどうか決断してませんが、あと2、3年内で決めようとは話しています。けれど、よし生もうと言って不妊などの障害でどうして早く子供を、となるかもしれないし、高齢(初)出産のリスク、などそう簡単にはいかないかもしれないことを承知しているのですが夫婦揃って今の生活を手放す決心はつかずに子作りをはじめる決心を先延ばしばかりしております。私としては、夫との今の2人の生活があれば子供はいなくてもそれで良い、とは正直思っております。夫もいつかは2人の子供が欲しいと考えていますが、私の考えも持っております。経済的に子供を持っても心配はないような状況ですし、両親や義父母など周りからのプレッシャーもありません。現在は生理を軽くするためと避妊目的でピル服用中ですが子供をと考えているのに本末転倒な気がしています。 あえて子供を持たず夫婦を楽しむ、という道もありますがそのような決心もできずまた子供を持つ、という決心もできずにただ焦っているだけです。夫と私のような未熟な者が生まれてくる一人の人間に人生を授けてよいものか、悩んでおります。 読み辛いかと思いますが、よきアドバイス、宜しくお願いします。

  • 子供のいない方、またはそれに近い状況の方に質問

    子供のいない方、またはそれに近い状況の方に質問 夫婦、子供1人の3人家族です。子供は障害児です。家で見られる間は見たいと思っていますが、いずれ障害者施設に入れるつもりです。  夫が先に亡くなった場合、1人の老後を思うだけで辛くなります。子供とは会話することができません。 子供や孫と出かけたり、他愛もないおしゃべりで笑ったりできないな。とか、老後の面倒をとは思わないですが、身体や頭が弱ってきても、ちょっとした事を頼めたりとかできないなどと、悲観的になってしまいます。将来は子供のいない家庭と同じような状況になると思います。  子供のいない方、またはそのような状況の方、将来をどのようにお考えですか?

  • 夫の生命保険保険等加入について(現在未加入、長文です)

    結婚を機に今まで任意保険にまったく未加入だった 夫に保険に入ってもらおうかと考えましたが、現在 資産が5000万以上あるため、何かあったらこれで大 丈夫だろうといわれました。 ただ、このほとんどが株等なのと、現在持ち家がない事、 子供はいなく今後その予定がないので相続等を考えると 不安があります。 また、自分がパート勤めなので、夫が病気で働けな くなったりしたときなど備え(入院や手術等は貯金で 十分カバーできるので健康保険の障害年金のような保険) で、保険料が高額でなければ加入しても良いかなと夫は 言います。 一般的に考えてこれは何も保険に入らなくてもよい 状況なのでしょうか。また、もし入るとしたらどの ような保険が適切でしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 共稼ぎ夫婦の子供はどちらの扶養に入れた方が得なのか?

    先日、子供が産まれました。現在、夫婦共に公務員で、この先も2人共働き続ける予定です。将来的には、夫の親を夫の扶養に入れ、老後を見ていくつもりです(同居、別居は未定)。 職場の方で「共稼ぎの場合は(子供が2人以上いる場合)夫婦で子供を分けて扶養に入れた方が得」という考えで、それを実践されています。その方に(夫婦どちらかのみに扶養に入れる場合と比較して)どのくらいの違いがあるのか、と尋ねてみましたが「正確に計算したことがないのでわからない」という答えでした。 本当に「共稼ぎの場合は(子供が2人以上いる場合)夫婦で子供を分けて扶養に入れた方が得」は正しいのでしょうか? 何も考えずに世帯主の夫の扶養へ入れようとしていた為、現在、扶養届けを目の前に悩んでいます。 事情にお詳しい方、よろしくお願いします。

  • 子どもが欲しいと言い出しにくい…。

    結婚2年目、20代後半夫婦です。 最近子供が欲しいと思いだしたのですが、 夫に真剣に言い出せず悩んでいます。 夫は子どもに対して全く興味がないそうです。 また、「子どもはうるさいから…」とも言っていました。 二人とも友人、親族に小さい子どもがいる方が一人もいないため どうしてもファミレスで騒いでいる子どものイメージしかないようです。 また、私たちの夫婦仲がとてもいいのも原因と思われます。 夫は週に1日しか休みがないのですが、 その休みを私と遊んだりおしゃべりしたりして過ごすのを 何日も前から楽しみにしています。 けれど子どもができれば私の優先順位はどうしても子どもが先になります。 それが寂しいようなんです。 一度テレビでとてもかわいい男の子が映っていたので 冗談ぽく「こんな子ども欲しいな」と言ったところ、 「子ども出来たらそっちにかかりきりになるでしょ?」と とても寂しそうに言われてしまいました。 そういわれると夫がかわいそうになって、子どもが欲しいと言うのは 罪なことなのかなとも思ってしまいます。 夫以外の子どもは欲しくないので、離婚して別の人と…とは 全く考えていません。 どうしても夫が子どもが嫌だというのならば諦めようと思いますが、 そう考えると悲しくなってしまいます。 けれども今の状況で子どもが生まれても、夫がその子どもをかわいいと 思えなければ、家族全員が不幸になると思います。 それだけは避けたいと思っています。 やはり赤ちゃんはパパとママの両方に望まれて生まれてくるのが 幸せだと思いますので…。 夫は帰宅時間が遅いので、もし子どもができても「かわいい」という 感情を抱くのに必要な時間が取れないかもというのも 子どもを持つことに私が躊躇する原因です。 子どもを持つのはしばらく(いつになるか分かりませんが) 諦めたほうがいいのでしょうか? 時間がたてば『私に構われないから寂しい』というのはなくなると思いますが、 子どもに興味がないのは時間では解決できないと思います。 夫が「子どもが欲しい」と思えるような説得方法や きっかけがもしあるとすれば、どうやって作ればいいのでしょうか? ご意見・ご体験談をどうぞよろしくお願いいたします。 長文を読んでいただき、ありがとうございました。

  • 子供としてどうしようもできない……

    高校生の男子です。冷えきった両親の子供として、僕はどうすればいいのか分かりません。 以下は現在の状況までの経緯です。 夫の方の仕事の都合上、妻とその子供は別に暮らし、夫は単身赴任を始める。 妻と子供は徐々に夫がいない生活に慣れていってしまう。一方、夫は仕事のストレスが増し、年に何回か妻と子供の方を訪れる際に仕事や家族に関する文句をぶつけるようになる。それ故、妻と子供はその夫に悪いイメージを次第に抱くようになる。そんな中、夫は他のところで彼女を探すようになってしまう。 別居がかれこれ10年近くも続いた後、妻と子供は引っ越してきてようやく夫との生活が再開する。夫は最初はアパートを借りて住んでいて、一戸建ての新居が出来上がってから家族と一緒に引っ越す予定であった。ところが、妻は夫のアパートに来て間もなく足首を骨折してしまい、結局引っ越しはその次の年まで引き延ばされてしまう。アパート代や引っ越しの荷物を仮置きするための倉庫代を毎月払わなければならなかったので夫は無駄な金を払う羽目にあう。 このような事情があるため、早く足を治して引っ越しが出来るよう夫が妻に何度促しても、妻は断り続ける。また、別居が何年も続いていたせいか、引っ越してからの家のプランに関しても意見が合わないことが非常に多く、お互いの意見がぶつかり合い、喧嘩の絶えない毎日となる。 ようやく引っ越しが終わってからも、家族はだんだんバラバラになっていき、週末でさえも一緒に食事をできなくなってしまう。妻や子供は夫がいるときよりもむしろ、出張や(他の女との)会食で家にいないときのほうが快適になってしまう。一方、家族を経済的に支えるストレスがますます強くなる中、夫はこの一家団欒とはまるで正反対の家庭を嘆き、妻や子供への不満を一層ぶつけるようになる。 結果、妻と子供は夫との会話や接触を避けていき、家族は余計バラバラになっていく。それ故夫の怒りは聞き流されてしまい、届かなくなる。故に夫の精神状態はますます悪化してしまう。 このように、一緒に暮らしてきた者として、僕はどうしても母の方の肩を持たずにはいられません。父の他人を見下すような傲慢な態度には昔から大変被害を受けて来ました。他人は変えられませんから、僕はこのような父からはうまく身をかわしていくしかありません。 もうじき大学生になるので、出来れば一人暮らしを始めたいのですが、奨学金の様々な条件に引っ掛かることもあって、大学1年目からすぐに始めるのは無理そうです。したがって、少なくとも大学入ってから数年は我慢してバイトで一人暮らしの資金を貯めていくしかなす術がないでしょう。 皆さんはこのような家庭についてどう思いますか?離婚した方がいいですか?それとも、事態が好転する余地はありますか?この文章に主観的な部分も混ざることは避けられませんが、第三者の立場からのご意見をお願いします。個人的には、こんな日々を無理に続けるくらいならさっさと離婚してしまえ、とつい思ってしまいます。それが自分にとって本当に有利なことなのかというのは別として。

  • 子供について

    将来子供を持つか、持たないかで悩んでいます。 私31歳、旦那38歳。 経済的には、私が働いていないと2人で生活もままならない 旦那様が自営業貧乏です。 今の生活でも不満は無いのですが、 将来子供を持つか、持たないかで悩んでいます。 特別子供好きでもないのですが、姪っ子を見るとかわいいなぁとは 思います。でも、半日一緒にいるのがやっとです。 疲れちゃうんですね。 ですから、子供好きかと言われれば、そうではないのかもしれません。 子供を産みたいなぁと考える時も、 自分の老後の事や、好奇心から思うだけで、 現実に考えると躊躇してしまいます。 旦那様も、子供を持つ事に対して 「どっちでもいい」との事。 なんだか漠然とした悩みですが 旦那様は保険も未払いだったり 金銭的には子供を持つ事が難しい状況ですが、 私の年齢的にもちゃんと考えてみようと思い、 みなさんの意見をお聞かせ願いたいです。 いないかもしれませんが、 我が子を愛せない意見もあったら教えていただきたいです。