• ベストアンサー

ポットと電気ケトルの違いは

ポットと電気ケトルの違いは水を沸かす量によって使い分けるのですか? ケトルの方が少量という事ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

はじめまして♪ 語源まで遡り過ぎますと、あれこれ混乱しそうなので、一般的な感覚イメージで、少しだけ「元」を考えます。 まず、お湯を入れて保温しておく道具が「ポット」で、お湯を沸かす道具がケトル(やかんとほぼ同じ意味)です。 現在、ガスコンロ等で使う場合、底が丸みを帯びた物を「やかん」、底が全部平らな物を「ケトル」と呼ぶ事が一般化しています。) さて、現代の「電気ポット」と言うモノは、電気の力で「お湯を沸かし」、その後「お湯の保温」が出来る製品を総称しています。 「電気ケトル」は、お湯を沸かす機能だけで、一部の機種には保温機能も在りますが、お湯の熱を逃がしにくい複雑な構造までを備えていないため、お湯が沸いてから何時間も保温させてくのはムダが多過ぎたりします。 一人暮らしで、カップ麺を、という場合は、小型で早く沸騰してくれる電気ケトルがとても便利です。 そういう需要がとても大きいので、沸騰するまで時間が長く成る大容量の電気ケトルはとても少ないのです。 電気ポットの場合は、お湯を沸かしておいて使いたい時に使いたい分だけ利用する需要が多く、わりと大容量の製品需要が高いため、小容量の製品がほとんど造られていません、お湯を沸かす機能は電気ケトルと同じですが、保温性能等の部分に大きくコストがかかりますし、小型の小容量製品を作ってもかなり割高に成るので、買ってくれるお客が少ないので、売れない物は大量に造らない、企業としては正しい考えでもあります。 このため、わりと大型(大容量)製品しか見かけないのです。 使いたい時に、出来るだけすぐ使いたい、小容量のお湯を沸かすのには電気ケトルが便利。 タップリお湯を沸かしておいて、頻繁にいつでも使いたい分だけ使う、というのには電気ポッドが最適です。 食べたく成ったから、必用な分だけ早くお湯を沸かすという、カップ麺には電気ケトル、朝から晩まで、飲みたい時にすでにお湯が在るというう利便性にはコーヒーやお茶には電気ポットがベストマッチです。 なお、長時間通電して、常に保温している電気ポットは、それなりに電力消費も多く成ります。とは言っても、一日に5回以上電気ケトルで冷たい水からお湯を沸かすような状況よりは、お湯が冷めにくい機能を持たせて、少ない電力で長時間保温してくれる電気ポットの方が消費電力が少なく済んだりします。 利用環境や、その時々の状況で、どちらが良いか、ご自身のライフスタイルにマッチした方、あるいはそれぞれ使い分けも良いでしょう。 ある意味で、『水を沸かす量によって使い分けるのですか?』 これも、理に適ったチョイスだと思います。 道具は上手に使うのがベストです♪

ysitaummjn
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4701/17410)
回答No.4

ポットはお湯を沸かして保温しておけるもの 電気ケトルは少量だけそのときに沸かすもので保温機能は無い

ysitaummjn
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.3

多分、湯沸機能の付いたポット(魔法瓶)と電気ケトルの違いという事ですよね。 もっとも端的に言うと保温機能があるか無いかですね。 電気ケトルは保温機能がなく使う分だけの湯を使う時に沸かすもので、ガスなどで沸かす普通の薬缶の熱源が電気という事ですね。 一方、電気ポットは湯沸と保温の両方の機能を持ったもので、保温のために内部は真空の二重構造などで断熱されていて、一度沸かした湯はな簡単にはサメに用になっていますし、温度が下がってくると自動的にヒーターで加熱するようになっているものが殆どで、常に一定以上の温度の湯が使えるようになっています。 この二つは想定された使い方が異なります。電気ポットは一日に何度も湯を使う機会があり使う量も比較的に多い場合を想定しています。一方電気ケトルは少量の湯を一日に数度程度しか使わない場合を想定してます。 具体的に言えば、朝のコーヒーと夜食のカップ麺程度しか湯を使わないのであれば電気ケトルで十分でしょうしそのほうが省エネです。お茶やコーヒーや調理などで何度も頻繁に湯を使う場合なら電気ポットの方が利便性が高いのでそちらのほうが向いています。電気ケトルでは水を入れて沸騰させるまで待ち時間がありますが、電気ポットでは待ち時間なく使えます。ただし、使う機会も量も少ないのに電気ポットを使うのは保温のために無駄な電力を使うことになり不経済です。

ysitaummjn
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • chachaboxx
  • ベストアンサー率23% (412/1777)
回答No.2

日本でいうところの電気ポットは電気ケトルに保温性能を加えたものになります。すぐにまた沸騰水が必要になる場合はポットの方が効率的ですがその分大型になり、重くなり、高価になります。

ysitaummjn
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.1

ポットとは、入れ物の事を言います。 シュガーポット・ソルトポット・ティーポットなど、入れ物を指します。 ケトルとは「やかん」ですね。 水を入れて火に掛けるなどしてお湯を沸かす道具です。 100ccでも1Lでも入れ物はポット 100ccでも1Lでもお湯を沸かす物がケトルです。 日本語で「ポット」と言うとお湯を入れておく入れ物の「魔法瓶」を指す事が多いです。

ysitaummjn
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ケトルと電気ポットの違い

    最近、ケトルの存在を知りました。 正直、電気ポットとの違いがわかりません。 電気ポットより小型で、枕元やデスク上で利用しやすいもの、という解釈でいいのでしょうか? それ以外に性能的な違いがあるのでしょうか?

  • ポット洗浄中と電気ケトル洗浄中の違いについて

    小林製薬株式会社の ・ポット洗浄中 電気保温ポット用 と ・電気ケトル洗浄中 の違いを教えてください。 私の手元にはケトルしかないのですが、 電気ケトル洗浄中が近所になくポット洗浄中電気保温ポット用しかありません。 この場合、ケトルをポット用で洗浄してもいいのかな?と思いまして質問させていただきます。 よろしくおねがいします。

  • ケトルと電気ポットの電気代

    今ケトルと電気ポットを持っていますが 旦那は電気ポットはずっと保温しておく電気代がもったいないから 毎回ケトルでお湯をわかします。 すぐにお湯使いたいときには電気ポットが便利だなと思うんですが 実際は毎回使う時だけケトルでお湯を沸かす方が電気代は安いですか? ちなみにガスコンロでお湯沸かすよりかはどうですか?

  • 電気ケトルと電気ポット

    今月末から一人暮らしをはじめます。 お湯を沸かすのに、電気ポットか電気ケトルを買いたいです。 (新居がプロパンなので、電気の方が安いかと・・・) 保温は特に必要ないので、電気ケトルにしようと思ってたのですが、 プラスチック臭が気になる、というのを聞くため、悩んでます>< (ステンレスのケトルを買うには、予算がちょっと・・・。) でも、デザインや価格が魅力的なので、悩んでいます。 電気ケトルと電気ポットどちらがオススメですか? どちらも、3000円程度の物で探しています。 (ポットでも、沸かす、保温しかできない小さめの物) また、オススメの製品あれば教えてください。 ご意見よろしくおねがいします!!

  • 電気ポットと電気ケトル

    娘が学校にお茶を持っていくのに毎朝500mlくらいのお湯を 電気ポットで沸かしています。 普段お茶やコーヒーを飲むことがあまりないため 朝沸かしてお茶を入れたら、すぐにポットの電源は切ります。 使いきりの場合電気ケトルの方が安いのかなと思い 購入を考えています。 でも電気ケトルって早く沸く分電気料金がかかるとも聞きます。 電気料金のしくみがよく分からないのですが うちは、電気まほうびんとく子さんを使っていて、 湯沸し電力は、905wと書いてあります。 電気ケトルでも、消費電力がこれ以上のものであったら 単純に電気ポットの方が安く済むと思っていいのでしょうか。 ティファールのものを検討していまして、 1Lくらいのものだと1000w以上あったのですが・・・。 ちなみにガスで沸かすのは、電気より高いと書いてある所と 安いと書いてある所があるのですが、どちらなのでしょう。。。

  • ポットとケトル

    ケトルに天然水は入れていいの? 親がポットがあるのにケトルを優雅に使っていて、何で沸いてるポットを使わないんですか?と聞いたら ケトルでは水道水じゃなくて、天然水が使えるのよと言いました。私は、ケトルで水道水以外使ったことが無いです。 私は、プラ製使っていますが、親は全面銀色の奴でした。ちがいってあるんでしょうか。

  • 【電気・ティファールの電気ケトルが出てきて電気ポッ

    【電気・ティファールの電気ケトルが出てきて電気ポット市場が一転した】 ティファールの電気ケトルが凄い技術で出来ているのかと言ったら昔からある電気ポットと水を温める仕組みは同じで、 抵抗加熱の抵抗率が高いニクロム線を使ってるのは同じだと思います。 昔の電気ポットと電気ケトルは何が構造で違うので急速にお湯として湧くのでしょうか? もしかして昔の電気ポットは1Lタイプで500mlタイプがなかったから使いたいときにすぐに沸かないイメージが定着していた? それを500mlとか600mlとか半分の時間で必要分が沸くので電気ケトルがすぐに沸騰するというイメージが付いた? 何が構造で違うのでしょうか? ニクロム線を巻きまくったとか?

  • 電気ケトルの特性

    電気ケトルの特性 電気ケトルって使ったことないのですが、 利点はやはり少ない水を短時間で沸かせることでしょうか? 最近は保温できるタイプもあるようなんですが、その保温機能も電気ポットに比べたら保温性能は劣るものでしょうか?

  • 電気ケトル(ポット)

    電気ケトル(ポット)の購入を考えてます。 ・高齢者にプレゼントなので軽いもの。お湯を捨てるとき安全に捨てられるようなタイプのフタがいいです。手で持って入れるタイプのやつ。 ・内容量は1リットル以下で十分。湯呑み1杯分のお茶をわかすのが主体になります。 ・プレートに載せるタイプではなく、本体にコンセント差すタイプがいいです。 ・沸騰させたときプラスチックの臭いがしないもの。 この条件で2000円前後のおすすめはないでしょうか。

  • 電気ケトル

    電気ポットの買い替えを考えていますが、 節電にもなるので、電気ケトルにしようかなと思っています。 ティファールの電気ケトルのCMでは、まるで2~3分でお湯が沸くような雰囲気になっていますが、実際どうなんでしょうか? 色々ネット検索してみましたが、何分くらいでお湯が沸くのかまでわかりませんでした。 電気ケトルをお使いの方(ティファールに限らず)、お湯が沸くまでの時間を教えて下さい。