• 締切済み

ボランティアの交通費

東京に会社があり、その会社のイベントが北海道であるので、現地のイベントスタッフを募りました。 毎月一回ほど集まり、イベントの直前には集まるのも頻繁になります。 期間的には8ヶ月くらいです。 質問は、スタッフの経費をどのように支払ったら良いかという事です。 基本的に報酬は発生せず、実費の交通費が毎月30名分位かかるのと、直前には消耗品等が発生します。 (1)現金で渡す (2)振込とする (3)交通ICカードを配布して管理をする (1)の現金は、持ち運びのリスクが大きいし、準備に手間がかかる (2)の振込は、振込手数料の問題(毎月に拘らない方法もある) (3)カードの紛失や使用間違いの発生があり、追加の入金の問題が生じる 遠方でイベント等を行った経験のある方、又は何かアイデアがありましたら、よろしくお願いします。

みんなの回答

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10464/32905)
回答No.2

一般的に考えて2番が無難だと思いますけどね。1番だと受け取りの証明が面倒です。受領のハンコとか必要でしょ?受領のハンコをもらわなかったらそれはそれで二重請求の問題が出てきますから。あと1番だと「足りない」ってクレームがついたときにどう処理するかってのがありますね。 3番はどう考えてもどさくさに紛れてジュースとか買っちゃうのが出てくるでしょ。1名が使ったら、みんな使いだしますよ。 不正受給を防ぐなら、ほぼ2番の一択になると思います。

2010ken
質問者

お礼

回答を有難うございます。 振込は振込手数料がかさみますが、他の方法も手間がかかるのは同じなので、安全性から言ったら一番ですね。 交通カードの履歴から、交通費と照合する方法は、複数の交通カードを持つ事で、間違いが生じやすいと思います。それをチェックして合っていれば良いですが、違うと確かに面倒になると思いますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#231758
noname#231758
回答No.1

現地でスタッフを集めるという発想はなかったんですか。

2010ken
質問者

お礼

回答を有難うございます。 スタッフはすべて現地の人達で、東京の会社から出金をします。その支払い方法をどのようにするか迷っているのです。

2010ken
質問者

補足

会社は東京のみで、現地に支社や支店はありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ●交通費 実費清算について●

    イベントスタッフの求人情報で、 以下のように書かれてあるのを見ました。 交通費:別途一部支給 自宅~オフィスの往復1500円/日まで支給 オフィス~イベント会場は実費精算 その会社への問い合わせは、応募後でないと 受け付けてくれません。まだ、応募したいとまでは 思っていませんので、教えていただきたいです。 どういうことなのか全くわかりませんので、 詳しくわかりやすく説明していただけると助かります!!>< よろしくお願いします。

  • 交通費の支給について

    毎月数回 会議での営業所から本社に行きます。今までは都度 交通費を現金で受け取っていましたが 今月からは給与と一緒に振込すると連絡がありました。 現金で受け取るのと給与と一緒に振込される場合とでは税金等で違いがあるのでしょうか? もし違いがあるのなら、受取側としてはどちらが良いのでしょうか?

  • 交通費について

    顧客からスタッフの人数分の交通費を支払ってもらう場合、受け取る際は、「雑収入」で処理しており、スタッフに渡す交通費は「旅費交通費」で処理してます。 問題ないでしょうか? あと、スタッフが車を運転する際に使ったガソリン代や高速代が、スタッフの個人のクレジットカードで支払われていた場合、その時のレシートは交通費支払いの領収証として使用できますでしょうか? 実際にはスタッフが個人で支払った交通費を後から私がスタッフに支払い、会計処理上はスタッフに交通費を渡した形ではなく、私が直接ガソリン代や高速代を料金所などで支払ったことになってるのですが。 後からレシートを見て「カード支払い」のことに気がついたので、どうすればよいかと悩んでます。

  • 旅費交通費への課税?

    最近サラリーマンを辞め、サービス業を始めました。 とりあえずは知人の仕事を回してもらい、毎月一定額を業務委託費として、新設した私の会社の売上として受け取っています。 その際発生した旅費交通費は、サラリーマン時代と同様に、個人の口座に振り込んでもらおうとしたところ、それはできないが、私の会社に振り込むことは可能といわれたため、業務委託費と、実費の旅費交通費を同一口座に振り込んでもらいました。 しかし考えてみると、旅費交通費は損金で課税対象にならないはずなのに、このままでは私の会社の売上と区別がなく、全額に課税されるように思います。 勿論、毎月の旅費交通費明細は作成しておりますが、領収書類は、知人の業務委託会社に提出してしまっています。 このままでは私の会社の売上とはならない旅費交通費に、課税されてしまうのでしょうか?

  • 日本政府は東京オリンピックのボランティアに1000

    日本政府は東京オリンピックのボランティアに1000円のプリペイドカードを交通費として支給することを決めましたが、なぜ現金で支給しないのでしょうか? しかも富士通にボランティアをマイナンバーで管理するためのシステム開発を委託しました。 マイナンバーで管理しているのにプリペイドカードをわざわざ発行する。 プリペイドカードの発行は経費が余計に掛かります。 まず東京オリンピック2020専用デザインで発注する経費にプリペイドカード発行手数料もいります。 日本政府は現金で渡したら経費は掛かりません。 なんのために富士通にマイナンバー管理システムと連動したオリンピックボランティアスタッフ管理システムを発注したのでしょう? マイナンバーと連動させてるのにプリペイドカードにする理由は何ですか? 現金を用意するのが危険なら銀行振込も出来るのでは?

  • 会社に請求する交通費について

    先月3月の半ばに突然仕事の依頼を請け、A県へ通勤することになりました。 3月に発生した交通費に関しては、 実際に発生した交通費から、3月まで通っていた定期区間の交通費を差し引いた実費を清算していました。 そして4月1日からは新たに交通区間を申請し、その他に掛った費用については会社に請求する、と説明を受けました。 4月1日時点で先月まで会社から受けた定期は切れておらず、定期が切れるまでは定期を利用し、残りの区間は発生した分を会社に請求しようと思っていましたが、部長に「それは駄目だ。会社は4月1日付でしか受理しないと規則に決められている」と言われ、それまでに発生した交通費は実費と言われました。 別の作業者は、定期が発生するか分からないので定期を精算せずに掛った分をすべて清算し受理ています。 この点に関して納得がいきません。 会社の規定通りに行動するならば、 「先月まで申請していた定期を3月31日で解約し、4月1日に新しく申請する区間の定期を作る」という行動になりますが、実際他県で作業し申請する時間には駅が閉まって申請できず(新しく申し込む区間は窓口でなければ申請できない区間でした)、かつ後数日で切れる定期を「解約」し新しく定期を申請するというのも解約金が自己負担で発生したり、もしあと2日で定期が切れる場合でも、3月31日に定期を解約できるのか?という疑問もあります。 (それに同じ立場の同業者は、上司が違うだけで定期代を申請しないで済み交通費全てを実費精算できるのなら、そもそも定期申請なんてしないで実費精算すればいいのでは?とも思いました。) 実際に発生した自己負担金は1週間分(7千円)です。たったそれだけ、と思うかもしれませんが納得できないので上司に直談判するつもりです。このケースだと発生した交通費は請求できないのでしょうか。 御助言の程、宜しくお願いします。 (会社の規則で言うならば、5月分の定期が残っていても毎月月末で定期を解約し新たにまた通勤区間分の定期を作成する、ということになりますが、世の中のサラリーマンの人ってそのような事をされているのでしょうか。)

  • 交通費の仕訳と勘定科目

    株式会社A の業務代行をしており、その業務にかかる交通費はいったん弊社株式会社B で立て替え、1ヵ月分をまとめて、代行料金+交通費実費として請求しております。 この場合、交通費は弊社ですべて旅費交通費として計上し、実費交通費を含む代行料金を売上として計上するという処理で問題ないでしょうか。 例) 5月1日交通費1000円かけて業務を代行 旅費交通費   現金 1000円  / 1000円 5月31日代行料金50000円と交通費1000円を請求 売掛金      売上高 51000円 / 51000円 6月30日に株式会社A より51000円入金 普通預金    売掛金 51000円 / 51000円

  • 申告と異なる交通手段で通勤した場合の差額交通費

    例えばバス通勤で申告して、通勤交通費を毎月実費で支給されていたとします。 ある日、自分の都合でバスではなく自転車通勤したとします。この日は当然交通費は発生しません。 この場合、交通費の差額は返還しなければならないのでしょうか? 自転車通勤自体は禁止されてはいません。 毎月決まった日数ではなく、不特定の数日だけ自転車通勤するような場合、毎日どの交通手段であったか証明したり会社側が確認するのも困難ですよね。 毎日申告とは異なる安い交通手段で通勤し、浮いた金を懐に入れた場合は虚偽申告なので違法。 これは明白な悪意があるので懲戒等の処分は免れないでしょう。 では悪意はなく、たまに自己都合で交通手段を変更し、結果的に安く済んだ場合は?

  • 交通費の支給に関して教えてください。

    交通費の支給に関して教えてください。 今後、経理を担当する事になりました。 今までは、交通費は経理担当者が定期券を購入して支給、 もしくは現金手渡しでした。 スイカや携帯で購入している人もいる為、 定期券を支給出来ない人もいます。 振込にすると何か問題がありますでしょうか?? 個人所得になってしまうから・・・という事を言われました。 ですが、前の会社では振込でした。 入社時に交通ルートを記載したものを提出のみ。 今まで、アシスタントという形で経理業務をしたことがありますが、 詳しい事が分かりません。 宜しくお願い致します。

  • ボランティアをするべきか・・・

    少し長いですが意見を聞かせてください。 僕は自営業者で、主に病院、老人施設等に消耗品を販売しています。 中堅の医療法人で複数の老人施設があり、その各施設で祭りなどのイベント行事があり、そのイベントの招待状が僕の会社に来たことがきっかけでボランティアでお手伝いをしだしました。特に苦痛ではなく仕事上のお付き合いと思い各施設でイベントのお手伝いをしていました。 先日もイベントがありお手伝いをして特に問題等無く帰宅しました。翌日施設に配達に行くと施設長から理事長に業者さんに余り手伝わせたらダメと言われ次はお客として来てくださいと言われました。普通なら 社交辞令と思いお手伝いに行きますが引っかかる事があり質問させて頂きました。なにが問題かと言いますと、理事長はかなりの変わり者と関係者から聞いています。なので素直に今回は客として参加するか、やはり手伝いに行くかどちらが良いでしょう?余り目立たないようにしたほうが良いと関係者からアドバイスは頂いています。理事長の一言で商品を買って頂けなる可能性があります。

このQ&Aのポイント
  • RD-88のフットスイッチを使用してマイク入力のリバーブのオンオフを切り替えることはできるのか?
  • RD-88のフットスイッチを使用してリバーブのオンオフを簡単に操作する方法を教えてください。
  • RD-88のフットスイッチを使ってマイク入力時のリバーブの設定を調整したいのですが、可能でしょうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう