リュウノヒゲなどの剪定方法と時期について

このQ&Aのポイント
  • リュウノヒゲの剪定方法とは、根元からバッサリと切り揃えることです。また、葉の形が似ている複数の植物が写真に写り込んでおり、花が咲くものと咲かないものがあるようです。どちらの植物であるかを区別する方法も分からないため、サッパリさせるためには専門家のアドバイスを受けることをおすすめします。
  • リュウノヒゲの剪定時期は、10月から11月でも問題ありません。この時期に剪定を行うことで、新しい芽が出やすくなります。ただし、個体によって成長のリズムが異なる場合もあるため、具体的な剪定時期を確認するためには、専門家の意見を参考にすることがおすすめです。
  • リュウノヒゲなどの剪定には、根元からバッサリと切り揃えることがポイントです。また、写真に写り込んでいる葉の形が似た複数の植物のうち、どちらの植物であるかを区別する方法も分からず、サッパリさせるための対策が必要です。剪定の時期としては、10月から11月でも問題ありませんが、個体の成長のリズムによって異なる場合もあるため、専門家に相談することをおすすめします。
回答を見る
  • 締切済み

リュウノヒゲなどの剪定

1)上段の写真のマークしてある葉のみの直物のていれはどのようにしたらよいでしょう。茎は丸くなく潰したように楕円のようです。先端は枯れてきています。 実はこの様な葉の形をした植物は2種類ほど写真に写り込んでいるのですが区別がつきません。花が咲くものと咲かないものがあるのです。 いずれにしてもサッパリさせたいのですがどうしたらいいのか時期も含めて分かりません。 2)下段の写真がリュウノヒゲ(?)です。 剪定の仕方は、人間の五分刈りの頭のように根元からバッサリと切り揃えるらしいのですが、時期がわかりません。今の10月11月でもOKなのでしょうか。 以上、よろしくお願いします。

みんなの回答

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10309)
回答No.1

造園屋に勤務していますが、竜のヒゲを剪定する事はありません。 常緑タイプですが、だからと言っても葉にも寿命がありますので、 葉が茶色くなったら茶色の葉だけを取り去る程度に留めます。 画像を拝見しましたが、これは茂り過ぎていますね。この状態では 開花させようにも根が張り過ぎているので開花は難しいでしょう。 開花させるには剪定しても無駄です。葉を切ると新に切った葉の所 から葉は伸びませんので、剪定をするより株分けをしましょう。 竜のヒゲはユリ科の宿根草で、別名はジャノヒゲと言います。 画像の竜のヒゲは葉が長いようですから、長葉ジャノヒゲのようで す。この種類は約10種類あります。 栽培は非常に容易で、特に土質を選ばず日当たりと水はけが良けれ ば何処でも育ち、放任してもドンドン広がります。 また肥料も必要ないと言って過言ではないでしょうね。 開花は通常7月です。ですから株分けは開花前か開花後に行います。 3月中旬から6月と、9月中旬から11月中旬に行います。 ただ寒くなると根の活動も鈍くなるので、出来れば開花前に株分け をして植付けると良いでしょう。 植え方は株と株との間が、3~5cmになるように植付けます。 そうしないと直ぐに広がって今の状態になります。 竜のヒゲの根を良く見ると、根に球根のような塊があります。この 塊が付いている事から宿根草と言われるわけです。この塊が重要な 役割をするので、雑草を引き抜くような事をすると塊が取れますの で、丁寧に掘りあげてから移植をして下さい。 植付け後は十分に散水して下さい。

magohati
質問者

補足

ありがとうございます。 添付写真・上と下で同じ回答でしょうか? また、 >葉を切ると新に切った葉の所 >から葉は伸びませんので、剪定をするより株分けをしましょう。 剪定という言葉が悪かったです。手入れですね。 昨年までは親が手入れしていました。 今のように伸びすぎていることはありませんでした。(写真・下) 株分けするということは、今の葉の長さは変わらないですね。 葉の長さを短くしてスッキリさせたいです。(写真・下) 下記のホームページには”ジャノヒゲ”の手入れとして「春に一度刈り込みを行うと葉がきれいに出揃って美しく仕上がります。」とありましたが、 ジャノヒゲ と 長葉ジャノヒゲ は同じ手入れでよいでしょうか。 http://www.yasashi.info/shi_00040.htm

関連するQ&A

  • 剪定時期

    木というよりも茎のような植物です。 これから花を咲かせるようです。 茂り過ぎるので剪定したいのですが、この植物を知る人は剪定すると枯れると言います。 しかし挿し木をすると容易に根付くとも言います。 そこで質問です。 一般的に、剪定すると枯れるような植物の剪定時期はいつごろでしょうか?

  • ベニカナメモチの剪定について

    生垣にべニカナメモチを植えています。植えて15年が経過して幹も根元のところは、直径が5センチを越える太さに成長しています。手入れは毎年2回、目の高さでの剪定です。この時期真っ赤な葉を着けてくれます。 ただ、上部は茎も葉も密生して立派ですが、下部はスケスケの状態になっています。幼木の頃の手入れが間違っていたことが原因と思いますが正直垣根の役割を十分には果たしていません。 折角太くなった木、植え替えを行なうことは、もったいないと思っています。たとえば根元から切った場合、ベニカナメモチは新芽が出てくる植物でしょうか。 木の仲間でも、切ってしまった場合、新芽が出ない杉や松等がありますが,ベニカナメは切って大丈夫でしょうか、スケスケにならない方法と合わせて教えていただけば助かります。

  • クワズイモの葉の剪定について

    クワズイモの葉が垂れ下がってきました。 秋に購入した時にはもう少し しっかり立っていた気がします。 調べると黄色くなったり、垂れ下がった葉(茎)は寿命で新しい葉の養分のため 剪定が望ましいそうですが、どうなのでしょう? 添付のようにイモの先端が3又になっていて左右が元気がありません こういった場合の剪定の仕方は?また、剪定後どういう形で新芽(葉)が生えるのか 情報お願い致します。

  • センリョウの剪定は?

    センリョウの実がつく始めました。これからが楽しみです。実のついてないセンリョウの木は根元から切ってしまってよいのでしょうか? 葉を残すのでしょうか? また剪定の時期は? 教えてください。

  • センペルセコイアの剪定

    センペルセコイアの苗を植え替える際、根詰まりしていたので根を三分の一程切り、横に伸びている目立った茎や葉を剪定しました。その後、一部の葉が枯れましたが、現状で止まっており、上部などからは新芽が出てきています。盆栽素材としてもネットでよく見かけるので実験で剪定しました。種から育てて1年2ヶ月で木質化し、予想以上に大きくなって来ました。 そこで以下3点の質問をさせて頂きます。 1.剪定の仕方に問題があったのでしょうか? 2.葉が枯れている部分は茎元から切った方がいいのでしょうか? 3.今後順調に成長すれば剪定せずに大学が運営している植物園に提供し、地植えして頂く事も考 えています。その場合、提供出来るかは電話で聞いてみればいいでしょうか? 以上よろしくお願いします。

  • ドラセナ・サンデリアーナを剪定したら枯れそう

     ドラセナ・サンデリアーナが伸び放題になり、形が悪くなったので、 一週間前に上の茎の部分で剪定しました。 葉の量は剪定する前の全体で5分の1程度になりました。 具体的には茎が16本あるのですが、8本は上に葉が一枚もない状態 4本は上に葉が3枚程度、残り4本は葉が6枚程度状態になりました。  すると、日がたつごとに少しずつ葉が先のほうから茶色くしだして丸まり、 茎も茶色っぽくなってきてしまいました。今では、全体的に茶色に なっている葉が半分以上あり、今すぐ処置をしないとこのまま枯れて しまいそうで、すごく心配です。これはやはり枯れ始めているので しょうか?剪定する時期が悪かったのですか?今後の改善方法はどう すればよろしいのでしょうか?わかる方どなたか教えていただきたく よろしくお願いいたします。  剪定する前までは順調に成長していたので、茶色くなりだしたのは 剪定の影響だと思います。水は冬なのであまりやらないようにし、 蓄熱暖房機のある室内で育てているので、24時間16℃前後あり ます。  親からのもらい物でどうしても枯らしたくないので、よろしくお願い いたします。

  • 昨年短く剪定した紫陽花、今年はどうすれば?

    昨年根元から15cmくらいの高さにバッサリと切ってしまいました。 花芽も何も葉っぱ1枚も残さず、みなばっさりと・・。 そして・・ 今茎は大きく伸び、青々した葉がいっぱいです。 当たり前ですが花は咲きません。 さて・・ この状態で、来年からまた花を咲かせることはできますか? それには、いつごろ どういう風に剪定すればよいのでしょうか? どうぞ教えてください

  • シダ植物の剪定の仕方

    鉢植えのシダ植物類(タマシダやツデ等)の葉先(わらびみたいな部分)のみが傷んだ場合、成長点の葉先を剪定しても枝や他の葉は成長しますか? 葉や枝のほとんどが傷んだ場合は根元から剪定していますが、葉先のみ黒く傷んでいる場合は先のみ剪定しています。 シダ類の剪定の仕方は合っていますでしょうか? 実際に育てて剪定している方や専門家の方からの意見をお聞きしたいと思います。 宜しくお願いします。

  • 職場で放置されきった、植物たちの剪定や植え替えをしたいと思っています。

    職場で放置されきった、植物たちの剪定や植え替えをしたいと思っています。 ゴムの木何種類か(カシワバゴム、ティネケ、フランスゴム、フィカス・ロブスター)、 カポック、パキラ、ベンジャミン、テーブルヤシ、アレカヤシ…… 特にゴムの木は伸び放題で、フランスゴムなどは剪定してもしても形が悪いような有様。 カシワバゴムは2m程になり、下半分は茎だけです。 フランスゴムは丈こそ1mほどですが、同じく下半分は茎だけです。 ヤシも育ち放題、カポックはどんどん増えて根もからまって…… そこで、これらの植物の剪定・植え替えのコツを教えていただけたら幸いです。 ・根詰まり解消のために根を切るのと、大きな剪定を同時にしたら弱ってしまいますか?   (北海道ですが、暖かく日当たりも良い季節になりました。) ・下半分に葉がないゴムの木は、葉を2・3枚残してバッサリ剪定したら危ないですか? よろしくお願いいたします。

  • シマトネリコの剪定、幹が細くて曲がってしまっています。

    6月頃、庭に1.3mほどのシマトネリコを植樹しました。 購入したときから、枝が細く、ひょろ~っとしすぎていて、大丈夫かなと思っていたのですが、8月現在、先端に新芽、新しいはっぱがたくさんつき、元気になってきています。 しかし、幹が細く、途中に葉がついておらず、葉がついているのが先端だけで、とてもかっこ悪い感じです。 たおれないように、竹棒に縛り付けていますが、しなってしまって、しゃっきりたっていません。 もうすこし、葉を下のほうに茂らしたいのですが、どのような剪定をしたらよいのでしょうか。