米を食べるとバカになる?

このQ&Aのポイント
  • 米を食うという生活は人をして消極的になり、勤労意欲を消滅し、従って貧乏となる。貧乏になれば、肉や魚や野菜を購う力がないから、やはり廉い米ばかりをたら腹食うということになり、その結果は、必然的に睡気をもよおし、思考する方向に頭脳が働かぬということになる。
  • 東南アジアに住む10億の米を作り、米を食う民族は、等しくこの運命にさらされていると思う。この人達は、あまりにも米中心の食生活のため、そこから必然的に生まれてくる栄養欠陥を身につけて、体力は欧米の小麦食の人々に劣り、寿命は短く、乳幼児の死亡率は高く、結核やトラホームなどの慢性病、また胃の酷使による胃腸病は著しく多い。
  • 上記はプロパガンダであったことで有名ですが、確かに、その言説にはどこか一理あるような気がします。実際に、炭水化物ばかり食べると確かに脳の働きも鈍くなるかもしれません。しかしそれはパンばかり食べても同じことではないでしょうか?やはり完全なプロパガンダだったのですか?米は小麦より栄養価が低いのですか?アミノ酸バランスは米の方が優れているときいたのですが。パンには小麦のみならず、牛乳や卵等が添加されているので、パンの方が白米より栄養価が高い、ということを言いたかったのでしょうか。であれば、上記のプロパガンダも一理あると思うのですが、どうなのでしょうか。
回答を見る
  • ベストアンサー

米を食べるとバカになる?

「米を食うという生活は人をして消極的になり、勤労意欲を消滅し、従って貧乏となる。貧乏になれば、肉や魚や野菜を購う力がないから、やはり廉い米ばかりをたら腹食うということになり、その結果は、必然的に睡気をもよおし、思考する方向に頭脳が働かぬということになる。この因はこの果を生み、米を食う習慣は貧乏と一つの環をなして回転しているように思われる。東南アジアに住む10億の米を作り、米を食う民族は、等しくこの運命にさらされていると思う。この人達は、あまりにも米中心の食生活のため、そこから必然的に生まれてくる栄養欠陥を身につけて、体力は欧米の小麦食の人々に劣り、寿命は短く、乳幼児の死亡率は高く、結核やトラホームなどの慢性病、また胃の酷使による胃腸病は著しく多い。その上精神的にもねばりの強い積極性を欠き、発明、発見、工夫なども残念ながら欧米人よりも少ない。私どもをはじめ、東南アジアの各民族、これらはみな米を中心とした食事をする民族であるが、これらの民族が、今後地球上で西欧の民族と肩を並べて繁栄していくためには、どうしても、米とのきずなをどこかで断ち切らねばならない」 厚生省 課長 大磯俊雄氏 上記はプロパガンダであったことで有名ですが、 確かに、その言説にはどこか一理あるような気がします。 実際に、炭水化物ばかり食べると確かに脳の働きも鈍くなるかもしれません。 しかしそれはパンばかり食べても同じことではないでしょうか? やはり完全なプロパガンダだったのですか? 米は小麦より栄養価が低いのですか? アミノ酸バランスは米の方が優れているときいたのですが。 パンには小麦のみならず、牛乳や卵等が添加されているので、パンの方が白米より栄養価が高い、ということを言いたかったのでしょうか。であれば、上記のプロパガンダも一理あると思うのですが、どうなのでしょうか。

noname#229314
noname#229314

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.5

米食がメインだった江戸時代をどのように考えているんでしょうね?w 江戸時代末期か明治初期に日本を訪れたドイツ人医師ベルツの手記に当時の二編人の体力の凄さを語っています。 http://blog.goo.ne.jp/agrico1/e/a78f444ea539d44ee6c624d6ea939bcc 江戸末期では白米は至高のものとされ好んで食べられていたようですが、そのおかげで江戸患い(脚気)が流行していました。 当時の食事というと白米に味噌汁とたくわんが一般の江戸庶民の食事。 ビタミン不足だったんですね。 今では白米よりも玄米のほうが栄養価が高いとわかっていますが当時は玄米よりも白米のほうがありがたがられていた。 最近では日本のお味噌汁も栄養価が高いと注目を集めています。 たくあんも塩っぱいだけではなく、発酵食品独特の高い栄養価も見直されています。 つまり、某とかいう課長さんはアメリカとの貿易摩擦が背景にあるから暗に「アメリカのものを買ってね(ハート)」と腹黒の考えがあったのかもしれません。 その課長さんがいつ発した言葉なのか知りませんが、アメリカの言いなりに政策を御したてていたのも事実ですからね。 今では立場が逆転?して、日本食がアメリカで大人気(大げさかな?)です。 見るからに太り過ぎのアメリカ人が、日本で数ヶ月生活し日本史をョクだけを食べていたら20キロ以上痩せたというウソかホントかわからない話もよく聞きますよね。

noname#229314
質問者

お礼

誤解をしないでほしいのですが、私は厚生労働省のその方を笑い物にしたかったわけではありませんし、 小麦を賛美して日本の食料自給率を下げたいわけでもありません。 調べたところパン(薄力粉)と白米の比較の場合はどちらも有意差はないが、 厳密には、それぞれの栄養素によって、薄力粉の方が優れている場合と劣っている場合がありました。 そのなかのどの栄養素が、どう脳の活動に関わってくるのかを知らなければ、 どちらの主食が優れているかを論じるのは難しそうです。 しかしながら、栄養素によって違いがあると言う事実は、いずれかが脳活動により適している可能性を否定できません。 http://tokutoku.han-be.com/b25.html また小麦胚芽、小麦全粒粉と玄米を比較した場合は、 総合的に小麦の方が優れているように見受けられます。 http://www.nagamine-corp.co.jp/newpage14-1.html IQテストではアジア人は欧米人よりも平均的に高い成績を示していると聞きます。 しかしIQテストが知能の全てを計測することができないのは周知の事実です。 IQの平均が1位の北朝鮮が、必ずしも賢明とは言い難い社会を構成していることからもそれは分かります。 もしかしたら、厚生労働省のその方のプロパガンダは、実は正しかった可能性もあります。 「脳の栄養源となるのはブドウ糖、つまり炭水化物。だから米飯は問題ない」という論説も論理的には誤りだと思います。なぜなら脳そのものがブドウ糖で出来ているわけではないから。 「脳にいちばん必要な栄養素は、タンパク質である。脳の乾燥重量の40%はタンパク質でできており、神経伝達物質の原料もタンパク質であり、それをキャッチする受容体もタンパク質だからである。この神経伝達物質がとても重要で、私たちが考えたりひらめいたりするとき、脳内では神経伝達物質の信号が活発に行き来している。つまりタンパク質から神経伝達物質を十分に作り、それを放出させることができれば、情報のやりとりがひんぱんに行われるため、脳が活性化してアイデアがたくさん浮かぶようになる。」姫野友美「成功する人は缶コーヒーを飲まない」(52ページ) しかし、 仮に、欧米人がアジア人より知能が高いと仮定しても、主食が原因であるとは限らないわけで、 そこにはそれ以外の要素、たとえば気候とか文化とか歴史その他が関与している可能性も否定できません。 いずれにせよ、厚生労働省のその方の発言を、すべて虚構とするのは安易すぎるかもしれない、と思います。 100%プロパガンダではなく、一理あるのかもしれない もっとも現代日本では、おかずが充実しているから、よほど偏った食事をしない限りは、栄養不足で脳の機能が衰えるということは無いかと思いますが、菜食主義者の方などは、米飯ばかりでなくたまに小麦を食べた方がよいかもしれないですね。 それに私自身は国内産の胚芽押し麦と白米を混ぜて食べているから、どっちにしろ私は大丈夫です。 麦ごはんは正直美味しくありませんが。 ところで、 もし仮に、小麦より白米の方が特定の栄養素が劣り、そのせいで特定の脳活動が欧米諸国より劣るとしても、だからといって脳の全ての領域が、欧米諸国に劣っていたとは思いません。日本の文化や、日本人の精神性を全否定するつもりはありません。日本人はむしろ、もっと古来の菜食中心の日本食に回帰すべきだし、欧米諸国はもっと動物性たんぱく質を減らすべき。

その他の回答 (4)

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6195/18487)
回答No.4

生体の活動エネルギーになる栄養素は 炭水化物 脂肪 タンパク質です。 農耕民族は 主食は米穀類の炭水化物 狩猟民族は タンパク質と脂肪です。 脳の活動エネルギーは 糖質です。その中のブドウ糖です。 炭水化物は消化吸収される段階で糖質に変化します。 デンプンは分解されてブドウ糖になります。 ということは 脳は米を食べることで 活動エネルギーはじゅうぶん補充されているということになります。

noname#229314
質問者

お礼

誤解をしないでほしいのですが、私は厚生労働省のその方を笑い物にしたかったわけではありませんし、 小麦を賛美して日本の食料自給率を下げたいわけでもありません。 調べたところパン(薄力粉)と白米の比較の場合はどちらも有意差はないが、 厳密には、それぞれの栄養素によって、薄力粉の方が優れている場合と劣っている場合がありました。 そのなかのどの栄養素が、どう脳の活動に関わってくるのかを知らなければ、 どちらの主食が優れているかを論じるのは難しそうです。 しかしながら、栄養素によって違いがあると言う事実は、いずれかが脳活動により適している可能性を否定できません。 http://tokutoku.han-be.com/b25.html また小麦胚芽、小麦全粒粉と玄米を比較した場合は、 総合的に小麦の方が優れているように見受けられます。 http://www.nagamine-corp.co.jp/newpage14-1.html IQテストではアジア人は欧米人よりも平均的に高い成績を示していると聞きます。 しかしIQテストが知能の全てを計測することができないのは周知の事実です。 IQの平均が1位の北朝鮮が、必ずしも賢明とは言い難い社会を構成していることからもそれは分かります。 もしかしたら、厚生労働省のその方のプロパガンダは、実は正しかった可能性もあります。 「脳の栄養源となるのはブドウ糖、つまり炭水化物。だから米飯は問題ない」という論説も論理的には誤りだと思います。なぜなら脳そのものがブドウ糖で出来ているわけではないから。 「脳にいちばん必要な栄養素は、タンパク質である。脳の乾燥重量の40%はタンパク質でできており、神経伝達物質の原料もタンパク質であり、それをキャッチする受容体もタンパク質だからである。この神経伝達物質がとても重要で、私たちが考えたりひらめいたりするとき、脳内では神経伝達物質の信号が活発に行き来している。つまりタンパク質から神経伝達物質を十分に作り、それを放出させることができれば、情報のやりとりがひんぱんに行われるため、脳が活性化してアイデアがたくさん浮かぶようになる。」姫野友美「成功する人は缶コーヒーを飲まない」(52ページ) しかし、 仮に、欧米人がアジア人より知能が高いと仮定しても、主食が原因であるとは限らないわけで、 そこにはそれ以外の要素、たとえば気候とか文化とか歴史その他が関与している可能性も否定できません。 いずれにせよ、厚生労働省のその方の発言を、すべて虚構とするのは安易すぎるかもしれない、と思います。 100%プロパガンダではなく、一理あるのかもしれない もっとも現代日本では、おかずが充実しているから、よほど偏った食事をしない限りは、栄養不足で脳の機能が衰えるということは無いかと思いますが、菜食主義者の方などは、米飯ばかりでなくたまに小麦を食べた方がよいかもしれないですね。 それに私自身は国内産の胚芽押し麦と白米を混ぜて食べているから、どっちにしろ私は大丈夫です。 麦ごはんは正直美味しくありませんが。 ところで、 もし仮に、小麦より白米の方が特定の栄養素が劣り、そのせいで特定の脳活動が欧米諸国より劣るとしても、だからといって脳の全ての領域が、欧米諸国に劣っていたとは思いません。日本の文化や、日本人の精神性を全否定するつもりはありません。日本人はむしろ、もっと古来の菜食中心の日本食に回帰すべきだし、欧米諸国はもっと動物性たんぱく質を減らすべき。

noname#245987
noname#245987
回答No.3

何か米に恨みでも・・・?という感じがしますね(笑)。 米は米で利点があったから広範囲で受け入れられてきたわけで。 経験による選択の結果は、案外侮れないと私は思っていますが・・・。

noname#229314
質問者

お礼

誤解をしないでほしいのですが、私は厚生労働省のその方を笑い物にしたかったわけではありませんし、 小麦を賛美して日本の食料自給率を下げたいわけでもありません。 調べたところパン(薄力粉)と白米の比較の場合はどちらも有意差はないが、 厳密には、それぞれの栄養素によって、薄力粉の方が優れている場合と劣っている場合がありました。 そのなかのどの栄養素が、どう脳の活動に関わってくるのかを知らなければ、 どちらの主食が優れているかを論じるのは難しそうです。 しかしながら、栄養素によって違いがあると言う事実は、いずれかが脳活動により適している可能性を否定できません。 http://tokutoku.han-be.com/b25.html また小麦胚芽、小麦全粒粉と玄米を比較した場合は、 総合的に小麦の方が優れているように見受けられます。 http://www.nagamine-corp.co.jp/newpage14-1.html IQテストではアジア人は欧米人よりも平均的に高い成績を示していると聞きます。 しかしIQテストが知能の全てを計測することができないのは周知の事実です。 IQの平均が1位の北朝鮮が、必ずしも賢明とは言い難い社会を構成していることからもそれは分かります。 もしかしたら、厚生労働省のその方のプロパガンダは、実は正しかった可能性もあります。 「脳の栄養源となるのはブドウ糖、つまり炭水化物。だから米飯は問題ない」という論説も論理的には誤りだと思います。なぜなら脳そのものがブドウ糖で出来ているわけではないから。 「脳にいちばん必要な栄養素は、タンパク質である。脳の乾燥重量の40%はタンパク質でできており、神経伝達物質の原料もタンパク質であり、それをキャッチする受容体もタンパク質だからである。この神経伝達物質がとても重要で、私たちが考えたりひらめいたりするとき、脳内では神経伝達物質の信号が活発に行き来している。つまりタンパク質から神経伝達物質を十分に作り、それを放出させることができれば、情報のやりとりがひんぱんに行われるため、脳が活性化してアイデアがたくさん浮かぶようになる。」姫野友美「成功する人は缶コーヒーを飲まない」(52ページ) しかし、 仮に、欧米人がアジア人より知能が高いと仮定しても、主食が原因であるとは限らないわけで、 そこにはそれ以外の要素、たとえば気候とか文化とか歴史その他が関与している可能性も否定できません。 いずれにせよ、厚生労働省のその方の発言を、すべて虚構とするのは安易すぎるかもしれない、と思います。 100%プロパガンダではなく、一理あるのかもしれない もっとも現代日本では、おかずが充実しているから、よほど偏った食事をしない限りは、栄養不足で脳の機能が衰えるということは無いかと思いますが、菜食主義者の方などは、米飯ばかりでなくたまに小麦を食べた方がよいかもしれないですね。 それに私自身は国内産の胚芽押し麦と白米を混ぜて食べているから、どっちにしろ私は大丈夫です。 麦ごはんは正直美味しくありませんが。 ところで、 もし仮に、小麦より白米の方が特定の栄養素が劣り、そのせいで特定の脳活動が欧米諸国より劣るとしても、だからといって脳の全ての領域が、欧米諸国に劣っていたとは思いません。日本の文化や、日本人の精神性を全否定するつもりはありません。日本人はむしろ、もっと古来の菜食中心の日本食に回帰すべきだし、欧米諸国はもっと動物性たんぱく質を減らすべき。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2700/13647)
回答No.2

ほとんど米しか食べなかった江戸時代の日本人が、脳の働きが悪かったとは思えません。文盲が少なく、識字率は世界有数の高さでした。庶民の女子供も読み書きが出来ました。その頃はヨーロッパでも識字率は低かったのです。学者の理屈より、歴史的実の方が確かでしょう。

noname#229314
質問者

お礼

誤解をしないでほしいのですが、私は厚生労働省のその方を笑い物にしたかったわけではありませんし、 小麦を賛美して日本の食料自給率を下げたいわけでもありません。 調べたところパン(薄力粉)と白米の比較の場合はどちらも有意差はないが、 厳密には、それぞれの栄養素によって、薄力粉の方が優れている場合と劣っている場合がありました。 そのなかのどの栄養素が、どう脳の活動に関わってくるのかを知らなければ、 どちらの主食が優れているかを論じるのは難しそうです。 しかしながら、栄養素によって違いがあると言う事実は、いずれかが脳活動により適している可能性を否定できません。 http://tokutoku.han-be.com/b25.html また小麦胚芽、小麦全粒粉と玄米を比較した場合は、 総合的に小麦の方が優れているように見受けられます。 http://www.nagamine-corp.co.jp/newpage14-1.html IQテストではアジア人は欧米人よりも平均的に高い成績を示していると聞きます。 しかしIQテストが知能の全てを計測することができないのは周知の事実です。 IQの平均が1位の北朝鮮が、必ずしも賢明とは言い難い社会を構成していることからもそれは分かります。 もしかしたら、厚生労働省のその方のプロパガンダは、実は正しかった可能性もあります。 「脳の栄養源となるのはブドウ糖、つまり炭水化物。だから米飯は問題ない」という論説も論理的には誤りだと思います。なぜなら脳そのものがブドウ糖で出来ているわけではないから。 「脳にいちばん必要な栄養素は、タンパク質である。脳の乾燥重量の40%はタンパク質でできており、神経伝達物質の原料もタンパク質であり、それをキャッチする受容体もタンパク質だからである。この神経伝達物質がとても重要で、私たちが考えたりひらめいたりするとき、脳内では神経伝達物質の信号が活発に行き来している。つまりタンパク質から神経伝達物質を十分に作り、それを放出させることができれば、情報のやりとりがひんぱんに行われるため、脳が活性化してアイデアがたくさん浮かぶようになる。」姫野友美「成功する人は缶コーヒーを飲まない」(52ページ) しかし、 仮に、欧米人がアジア人より知能が高いと仮定しても、主食が原因であるとは限らないわけで、 そこにはそれ以外の要素、たとえば気候とか文化とか歴史その他が関与している可能性も否定できません。 いずれにせよ、厚生労働省のその方の発言を、すべて虚構とするのは安易すぎるかもしれない、と思います。 100%プロパガンダではなく、一理あるのかもしれない もっとも現代日本では、おかずが充実しているから、よほど偏った食事をしない限りは、栄養不足で脳の機能が衰えるということは無いかと思いますが、菜食主義者の方などは、米飯ばかりでなくたまに小麦を食べた方がよいかもしれないですね。 それに私自身は国内産の胚芽押し麦と白米を混ぜて食べているから、どっちにしろ私は大丈夫です。 麦ごはんは正直美味しくありませんが。 ところで、 もし仮に、小麦より白米の方が特定の栄養素が劣り、そのせいで特定の脳活動が欧米諸国より劣るとしても、だからといって脳の全ての領域が、欧米諸国に劣っていたとは思いません。日本の文化や、日本人の精神性を全否定するつもりはありません。日本人はむしろ、もっと古来の菜食中心の日本食に回帰すべきだし、欧米諸国はもっと動物性たんぱく質を減らすべき。

  • pupupu
  • ベストアンサー率22% (111/495)
回答No.1

好きな方を食べれば良いのでは・・・(米だけ食べるのに不安があれば、とりあえず牛乳を飲んで卵をかけご飯を食べれば栄養価は高いと思いますが・・・) パスタはどうでしょうか・・・・

noname#229314
質問者

お礼

誤解をしないでほしいのですが、私は厚生労働省のその方を笑い物にしたかったわけではありませんし、 小麦を賛美して日本の食料自給率を下げたいわけでもありません。 調べたところパン(薄力粉)と白米の比較の場合はどちらも有意差はないが、 厳密には、それぞれの栄養素によって、薄力粉の方が優れている場合と劣っている場合がありました。 そのなかのどの栄養素が、どう脳の活動に関わってくるのかを知らなければ、 どちらの主食が優れているかを論じるのは難しそうです。 しかしながら、栄養素によって違いがあると言う事実は、いずれかが脳活動により適している可能性を否定できません。 http://tokutoku.han-be.com/b25.html また小麦胚芽、小麦全粒粉と玄米を比較した場合は、 総合的に小麦の方が優れているように見受けられます。 http://www.nagamine-corp.co.jp/newpage14-1.html IQテストではアジア人は欧米人よりも平均的に高い成績を示していると聞きます。 しかしIQテストが知能の全てを計測することができないのは周知の事実です。 IQの平均が1位の北朝鮮が、必ずしも賢明とは言い難い社会を構成していることからもそれは分かります。 もしかしたら、厚生労働省のその方のプロパガンダは、実は正しかった可能性もあります。 「脳の栄養源となるのはブドウ糖、つまり炭水化物。だから米飯は問題ない」という論説も論理的には誤りだと思います。なぜなら脳そのものがブドウ糖で出来ているわけではないから。 「脳にいちばん必要な栄養素は、タンパク質である。脳の乾燥重量の40%はタンパク質でできており、神経伝達物質の原料もタンパク質であり、それをキャッチする受容体もタンパク質だからである。この神経伝達物質がとても重要で、私たちが考えたりひらめいたりするとき、脳内では神経伝達物質の信号が活発に行き来している。つまりタンパク質から神経伝達物質を十分に作り、それを放出させることができれば、情報のやりとりがひんぱんに行われるため、脳が活性化してアイデアがたくさん浮かぶようになる。」姫野友美「成功する人は缶コーヒーを飲まない」(52ページ) しかし、 仮に、欧米人がアジア人より知能が高いと仮定しても、主食が原因であるとは限らないわけで、 そこにはそれ以外の要素、たとえば気候とか文化とか歴史その他が関与している可能性も否定できません。 いずれにせよ、厚生労働省のその方の発言を、すべて虚構とするのは安易すぎるかもしれない、と思います。 100%プロパガンダではなく、一理あるのかもしれない もっとも現代日本では、おかずが充実しているから、よほど偏った食事をしない限りは、栄養不足で脳の機能が衰えるということは無いかと思いますが、菜食主義者の方などは、米飯ばかりでなくたまに小麦を食べた方がよいかもしれないですね。 それに私自身は国内産の胚芽押し麦と白米を混ぜて食べているから、どっちにしろ私は大丈夫です。 麦ごはんは正直美味しくありませんが。 ところで、 もし仮に、小麦より白米の方が特定の栄養素が劣り、そのせいで特定の脳活動が欧米諸国より劣るとしても、だからといって脳の全ての領域が、欧米諸国に劣っていたとは思いません。日本の文化や、日本人の精神性を全否定するつもりはありません。日本人はむしろ、もっと古来の菜食中心の日本食に回帰すべきだし、欧米諸国はもっと動物性たんぱく質を減らすべき。

関連するQ&A

  • 小麦・米アレルギー対応の主食を教えて

    主人が小麦・米アレルギーを潜在的に持っていることが分かり、パスタやパン食中心の食生活を米中心へと見直すことになりました。でも白米も用心が必要なので、発芽玄米と雑穀のご飯を中心にするしか思い浮かびません。それがいいかどうかも確信はないのですが。 毎日の主食、困っています。 何かいいアイデアはありますか。

  • 米食民族国家はどうして人口が多いのでしょうか?

    最近思うのですが、米を主食とする民族は人口が多いような気がします。 中国、インド、日本、バングラデシュ、韓国、東南アジア諸国などの米食民族が居住する地域は、いずれも人口稠密です。 小麦を主食とする欧米や中東諸国と比較しても人口が多いような気がします。 どうしてでしょうか。 米食は、種の再生産に適しているのでしょうか。

  • 米と麦の違い

    米と麦は同じイネ科ですけど、教えてもらいたいことがあります ・麦飯って麦だけ炊いて食べるのですか?それとも米と混ぜなきゃ食べられないのですか? ・麦を蒸して餅つきは出来ないのですか? ・逆に、米だけでパンは焼けないのですか?やっぱり小麦を混ぜないと出来ないのですか? ・小麦には米ぬかのような食べないけど栄養価値のある部分とか有るんですか?有れば何かに利用されているのですか? なぜ米は炊くのに麦は焼くのかもよくわかってない者ですがよろしくお願いします

  • お米を食べていれば栄養は摂れるのでしょうか?

    私は今ダイエット中で お米とおかずと汁物を3食食べてます。 ラーメンやパスタやパンは食べていません。 これらは食べなくても お米を食べていれば栄養は摂れるのでしょうか? たまにお蕎麦は食べます。

  • 祭儀に米を使う理由。

    どうして、日本では米を祭儀によく用いるのでしょうか? 米は長年日本人の食生活の中心であったため、神聖視するように なったのかもしれませんが、詳しいことはわかりません。 他のアジアの国でも同じようなことがあるのでしょうか? 日本国内で米を使った祭儀はどのようなものが考えられるでしょうか? よかったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • お米の方がパンよりお腹にたまる、のはなぜ?

    はじめまして。 私は家ではお米を食べているので、 お米の方がパンやパスタよりお腹にたまる、と思います。 同じ意見の人を結構聞くのですが、なぜかな、と思いました。 自分なりに考えてみました。 一食あたりのパン・パスタとお米では、 1、(何かの栄養素の)「量」が違う 2、栄養素の「種類」が違う 3、上以外の、成分の問題 4、日本人の身体(消化機能?)がお米の方に適している 5、単に習慣など、感覚の問題 栄養辞典などを引っ張り出して調べてみましたが、わかりませんでした。 参考になるホームページを教えていただけるだけでも助かります。 ご存知の方、教えていただけないでしょうか。

  • 米が主食の軽めの朝ごはんのメニューを教えてください。

    米が主食の軽めの朝ごはんのメニューを教えてください。 今までは朝にはパンにウインナー、トマトなどのちょっとした野菜を食べていたのですが、元々食パンはあまり好きではないので米中心の朝ごはんを食べたいのですが、10分ほどで食べられるメニューを教えてください。 なるべく毎朝簡単に作れるものでお願いします。

  • お米に詳しい方お願いします!

    タイ等の東南アジアで日本の様な米は作れますか?タイの理由は人件費が日本より安価だからです。私はタイ在住の経験はありませんが、想像ではパサパサしたピラフ様の米を製造していると 思います。 しかし、土質や製法を日本と同じものを用いる事で、日本米と同じものが作れるのではないかと考えました。何にせよ日本米は高い事が気がかりですから・・・ しかし昨今では日本食がブームを呼び日本米の需要が増えると思っております。 いかがでしょうか?

  • 米と小麦の生産コストの比較

    日本のコメが高いのは単に平地が狭くて大規模化できないし、苗を植えるのもコストがかかるので、もみをそのまままけばコストは下がるとかいろいろあると思います。 それはともかく、世界的にはなぜ小麦のほうが安いのでしょうか? 小麦に適した気候の地域(緯度)にはアメリカやロシア、ウクライナのような大平原があるから? 東南アジアのような地域なら米も安いコストで作れそうですが、設備投資して大規模化できる先進国が少ないから? 同じ条件(?)ならどちらが生産コストが安いのでしょうか?

  • お米の文化。日本人の小麦粉消費の影響は

    戦後小麦粉が入ってきて日本人の食文化に変化が起きました。 お米は栄養素に良いものが含まれてるそうです。 特に玄米は無農薬なら尚更優れてます。 小麦粉の害が言われてます。 真相はどうなんでしょうか。 https://youtu.be/UshxsbIlWwM https://youtu.be/nDKLlEtvNi8

専門家に質問してみよう