• 締切済み

セントラルヒーティング

noname#4720の回答

noname#4720
noname#4720
回答No.1

我が家も最初はセントラルヒーティングにしました。 まず、金額や設備の方法などの点は、具体的に家のどの部屋に暖房器具を置くか、部屋の広さはどのくらいか等によって異なってきますので、設備業者の方と打ち合わせをしてみないと何とも言えないと思います。 メリットデメリットの点ですが、セントラルヒーティングの場合、全部屋の暖房を、年中つけっ放しにし、お湯もガンガン年中使うというような家ならば、各部屋にエアコンを設置し、給湯器を別にして使用した場合と比べるとトータルで安くなると思います。 しかし、逆に、たった一部屋だけ暖房したいという場合や、お湯だけ使いたいという場合には、それだけを使いたくても、結局は、家全体を暖め同時にお湯も出すことができるだけの大きな能力を持ったボイラーを焚くことになるわけですから、それでは無駄です。 それに、暖房とお湯と両方を賄うタイプ(おそらく大抵そうでしょうが)だと、ひとたび故障ということになると、修理が終わるまで、お湯も暖房も一切使えなくなります。 反対に、各部屋にエアコンを設置し、給湯器も別にした場合、最初の設置費用は割高になるかもしれませんが、それぞれの部屋で各別にエアコンを使用した場合には、その使用した分だけ電気代を、給湯器を使ってお湯を出した場合には、その使用した分のガス代なり電気代なりを支払えば良いわけです。 そして、それぞれの機械が故障した場合でも、他の機械や設備には何ら影響ありません。 このような理由から、我が家では、現在はセントラルヒーティングを撤去して、お湯はお湯のためだけの給湯器、エアコンの必要な部屋にはエアコンを設置して、必要なものを必要な時だけ使うように変えました。 ASUKEさんのお考えになる使用頻度・状況によって変ると思います。

関連するQ&A

  • セントラルヒーティングについて

    札幌のような寒冷地でガスによるセントラルヒーティングは可能でしょうか。 また、集中プロパンしか無い地域では、セントラルヒーティングは可能ですか? また、灯油でセントラルヒーティングの場合、一戸建ての敷地に大きな石油タンクを置く と思いますが、仮に4DK、家族4人とすると毎月石油の補充は必要でしょうか。 特に、都市ガスでセントラルヒーティングはできるが集中プロパンでは無理とか条件が あれば教えてください。

  • ガスのセントラルヒーティング

    中古住宅を購入し、近々引っ越します。 北海道道南で、木造2階建て4LDK、築13年でFFストーブがついています。 ガスでのセントラルヒーティング(床暖房式)の、ランニングコストや暖かさについて、情報をお持ちの方教えてください。 高気密高断熱でなければ、セントラルヒーティングはやはり寒かったりハイコストだったりするのでしょうか。

  • ラジエーターヒーティングについて

    現在、新築を検討し、建てる工務店も決めました。 そこでは、灯油のラジエーターヒーティング(セントラルヒーティング?)の暖房を主にしているようです。 実際に使用しているお宅を拝見しましたが、蓄暖より温度調節もしやすいようで、心地良い暖かさがとても気に入りました。しかし灯油が高騰している昨今、ランニングコストが心配です。 ・東北南部(冬場は朝氷点下になります) ・木造在来工法(外断熱・二重通気) ・総二階(吹き抜けアリ) 述べ床38坪くらい ・家族四人 ・周りは離れてるため、ボイラーの音の心配はありません この場合、どんな暖房方法が有効でしょうか? 夏場のエアコンはそれほど使用頻度がないので、暖房に重点をおきたいと思ってます。 オール電化は深夜電力でお得のようですが、夜勤のある仕事及び小さい子供がいる為、日中も家にいること(入浴も)が多いです。その場合メリットはあるのでしょうか? また、ガスはプロパンなので考えてはいません。 どんな暖房方法が一番適しているのか…現在、狭いアパート暮らしのせいか、いまいちピンときません。過ごしやすくて、なるべくランニングコストがかからないもの…両方を求めるのは難しいかもしれませんが一生に一度の家造りなので出来れば後悔はしたくないのです。 もしお勧め等ございましたら、教えて下さい。 また、ラジエーターヒーティングについてもメリット・デメリットを教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 築25年セントラルヒーティング

    北海道札幌近郊に住んでます 昨年築25年の木造モルタルの中古住宅を購入しました 5LDKの大きめの家です 昨冬は居間(約14畳)にFF式ストーブ一台寝室に一台ですごしてみましたが、とても寒くて寒くて大変でした。 そこでセントラルヒーティングで家中を暖めよう計画を考えているのですが、なにせ築25年・・・ 隙間風、断熱材の入れ方等いろいろ問題があると思います 断熱材は確認はしていませんがあまりよい状態ではないと思います この状況でセントラルヒーティングにしてきちんと温まるのでしょうか? また大雑把な工事費等わかれば教えてください。 一番大事なのは冬暖かくすごせることなのでセントラルヒーティング以外にも何か良い方法があれば教えてください。 予算は200万くらいかなって思ってます

  • セントラルヒーティングのメリット・デメリット

    北海道で、セントラルヒーティングと強制換気システムを組み込んだ住宅メーカーの家を検討中です。 1、温度の調節に限界があって暑過ぎて窓を開けざるを得ない場合もある。 2、灯油代がべらぼうに高い。 3、他の暖房に比べて空気が乾燥し易い。 4、温まるまで時間がかかる。 などのデメリットを指摘する声も時々耳にします。 2階建てで、総床面積が20坪ほどの小さな家ですが実際のイメージが掴めず心配で、具体例や実際にすんでみた感覚を知りたいと思っています。 無論、メーカーさんにも尋ねていますが、みなさんのご経験談を教えていただければ有り難く思います。

  • 灯油のセントラルヒーテイングについて

    以前、ここでセントラルヒーティングについて質問したところ、快適だとの意見が多かったので、採用したいと思ってます。 しかし最近の灯油高騰もあり、ランニングコストが心配です。 そこで質問なのですが、どんな節約方法があるのでしょうか? 以前質問したときに「タイマー運転で夜間は切ってる」という方がいましたが、私は工務店に「24時間つけっぱなしのほうがいい」と聞きました。どちらが得なのでしょう? また、「ボイラーの温度を高く設定してて、室内の調節を低くする」という方もいました。本当ですか? 春・秋の朝晩のみ寒い場合は、どのようにしたら一番効率よく暖房できますか? 当方の環境は以下の通りです。 ・東北南部(冬場は朝氷点下になります) ・木造在来工法(外断熱・二重通気) ・総二階(吹き抜けアリ) 述べ床38坪くらい ・家族四人(日中も人がいます) ・床のパネルから温かくなるようです。 宜しくお願いします。

  • 床暖房とセントラルヒーティングはどっちがいいですか?

    1年以内に新築を予定しているものです。 場所は山間地ではない東海地方(40.9度で有名になった多治見に近い)で、冬はそれなりにマイナス2,3度まで冷える場所ですが、 暖房をどうしようか迷っております。オール電化で建築したいと思います。リビングには6~8畳の吹き抜けを設置しようと思ってます。 生活パターンとしては、平日共働きで日中は誰もいない、休日は比較的家にいることが多いです。 家の中では主に吹き抜け設置のリビングにずっといて、寝るときだけ寝室に行く感じになると思います。 知り合いの業者さんでお願いしようと思ってますが、オール電化・高気密・高断熱・セントラルヒーティング(電気式)を進めているみたいですが、 イニシャルコストがどちらも高額であれば、主に吹き抜けリビングにいることが多いと思うので、ランニングコストから見ても 三菱のエコヌクールもありなのかなぁ~と思い、迷っています。 またセントラルヒーティングは冷房にも対応しているのでしょうか? エコヌクールは夏場は水を流して、足元を冷やす機能が付いていると思うのですが(焼け石に水???)、 年中通して、イニシャルコスト・ランニングコスト・リビング中心のライフスタイル・吹き抜けなどの間取など考慮すると どちらがいいと思いますか? その他、快適な冷暖房システムをご存知でしたら、教えていただけますか?よろしくお願いします。

  • スーパーラジエントヒーティングについて教えてください

    スーパーラジエントヒーティングについて教えてください 家を新築する予定ですが、キッチンをガスでもなく、IHでもないスーパーラジエントヒーティングにしようと思っています。 理由は人体に影響なく、また環境に優しいときいたからです。 ただ、スーパーラジエントヒーティングについて詳しくわからないので、どなたかメリットとデメリットを教えてください。

  • セントラルヒーテイング熱源としての電気の評価

     築10年目の1戸建て木造住宅(50坪)で暖房に灯油を用いたセントラルヒーテイング(パネルヒーター利用)で生活しています。場所は青森県内で、1月頃の平均気温は-5℃位です。最近の燃料費の高騰のあおりで、灯油代が月に3万円にも成ります。  最近、熱源を電気に変える方が安価だと強く助言してくれる人がいるので、熱源を電気に変更しようか迷っています。そこで、次の3点を教えて頂けないでしょうか。  1. 熱源を電気に代えた場合、費用の軽減になりますでしょうか。  2. 現在使用中の灯油ボイラーを電気を利用したものに代えることができるのでしょうか。その場合の経費はいくらぐらいでしょうか。  3. 熱源を電力とした場合、そのボイラーの費用とランニングコストはいくら位になるのでしょうか。もちろん、おおよその値段で構いません。 ご存知の方、お教え下さい。

  • セントラルクリーナーについて教えて下さい。

    今年の秋新築予定の者です。今、セントラルクリーナー(壁や床にある吸引口に繋ぐ掃除機)を付けようか迷っています。あまり普及していないみたいですので、使っている方やご存知の方がいましたらメリット・デメリットをを教えて下さい。