- ベストアンサー
- 暇なときにでも
寝台特急について
皆さんは寝台特急列車に乗ったことはございますか? 例=彗星、あかつき、出雲、日本海、あけぼの、北斗星、トワイライトエクスプレ ス、カシオペア、北陸etc… もし、乗った経験がございましたら教えて下さい。
- vewa
- お礼率100% (976/976)
- 回答数11
- 閲覧数249
- ありがとう数23
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- SPS700
- ベストアンサー率46% (14919/31790)
皆さんは寝台特急列車に乗ったことはございますか? はい、両親に会いに行く時にはいつも東京から長崎まで寝台特急『さくら』に乗っていました。
関連するQ&A
- 寝台特急などの夜行列車に関しての質問です
一部の人は寝台特急などの夜行列車が全廃されると言っておられますが、どこにその様な根拠があって言っているのでしょうか?あけぼのや日本海などの寝台特急をはじめ、トワイライトエクスプレス、カシオペア、北斗星といった超人気列車までも廃止されると言っている人がいますが、需要がありましたら普通の寝台特急でも残すはずですが、なぜこの様な根拠のない事を教えて!gooをはじめ、様々なサイトやブログ、掲示板に書き込むのでしょうか?利用客の減少はともかく、東北新幹線新青森まで開業と北海道新幹線や北陸新幹線の開業と車両の老朽化という理由で廃止されるという理由が大半を占めていますが、本当にその様な理由だけで廃止されるのでしょうか?
- 締切済み
- その他(国内旅行・情報)
その他の回答 (10)
- 回答No.10

少ないですが、ございます。 初めて乗ったのはまだ子供の頃で、家族旅行でブルートレイン出雲に乗りました。 その後、社会人になってから、一人で北斗星に上野から札幌まで乗り、同じく一人でサンライズ瀬戸で高松に行きました。
質問者からのお礼
ありがとうございました。
- 回答No.9
- FEX2053
- ベストアンサー率37% (7926/21137)
とりあえず、「トワイライトエクスプレス」「北斗星」の ロイヤル、「さくら」「北陸」「日本海」「あけぼの」 「出雲」のシングルDx、「銀河」「日本海」「あさかぜ」 のA寝台、「北斗星」「はやぶさ」「彗星」「あけぼの」 「北陸」のソロなどには乗りました。 なんたって、夜間「外が見える」寝台は最高ですもんね。 ロイヤルやシングルDxは、朝起きてからも、ベッドで うだうだしながら車窓を楽しめますし・・・。 一応、「はやたま」「山陰」「ながさき」のB寝台車にも 乗ったことがあります。急行寝台には数えきれないほど 乗っていますが、B寝台は乗ってると「外が見えない」ん ですね。唯一「オハネ15」の17番下段なら、窓を占有 できるので外が見えるんですけどね、あそこ、車端なんで 揺れるんですよね。実感として「サンライズ」の2号車14番 あたりより揺れます(苦笑) ・・・ま、今更の話ですが ジマンできるのは、マロネ41とスハネ30に乗ったことがある ことなんですが、20系のナロネ20のルーメットに乗れなかった ことは未だに悔しいです。大阪駅で発売日に早朝から並んだん ですが、1番じゃなかったせいか、売り切れだったんです・・・。
質問者からのお礼
ありがとうございました。
- 回答No.8
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3500/12480)
北陸に一度、急行銀河に数度、さくら、富士に数度、サンライズ瀬戸、出雲に数えられないくらいに乗りました。 サンライズは、夜空を見ながら寝られるのが良いです。 あと、線路に沿って寝られるのも。 急停車がたまにあるので、線路に直角になってる他の寝台は怖いときがあります。 富士、さくらは途中で連結するので、その時に寝てるとちょっと怖かったです。 東京行きに乗ると、通勤時間帯に都内の駅を通過するので、窓を開けっ放しだと寝起きを見られます。サンライズの下の階だともろです。 あと、サンライズ、富士などは、横浜に長時間停まるので、そこで在来線に乗り換えた方が東京に早く着くんですよね。でもやったことありません。 着くのが遅くなると、特急料金の全額払い戻しがあります。 普段は遅い寝台特急が、払い戻し条件の二時間ぎりぎりになると本気を出します。寝てても分かるくらいに揺れるので、遅延している場合によく分かります。 そして、どうやっても間に合わないと分かったとき、後続の間に合いそうな特急に進路を譲り始めます。こうなると何時間遅れるか分からなくなるので、代替輸送を車掌さんに言ってお願いします。 このケースで新幹線に乗り換えたことが数度あります。タダで寝台券に対応する席に座れるので、それなりに楽しめます。 あと、個室でもないのにやってる人にたまに出会います。こまったものです。
質問者からのお礼
どうもありがとうございました。
- 回答No.7
- washi-washi
- ベストアンサー率38% (222/584)
客車式寝台特急は、「はやぶさ・さくら」を2度利用したことがあります。 A寝台とBソロ寝台を、各1回なのですが、客車式は出発・停車の時に揺れますね。また、客車前後部分の台車の上は、相当上下揺れが激しいです。(古い客車だから、仕方ないかと思いますが) ななつ星、トワイライトエクスプレス瑞風、四季島は、最新の客車ですし、構造も今までの客車と異なりますから、きっと乗り心地は良いんじゃないかと思います。 電車式寝台特急は、まだ乗った事がありませんので、よく判りませんが、、、 サンライズなら7両中2両が電動車ですから、出発・停車の時も揺れは少ないと思います(たぶん)。
質問者からのお礼
ありがとうございました。
- 回答No.6
- suiton
- ベストアンサー率20% (899/4335)
寝台特急 あさかぜ、ゆうづる、はくつる、明星、サンライズ瀬戸、サンライズ出雲、トワイライトエクスプレス 寝台急行 大雪、まりも
質問者からのお礼
どうもありがとうございました。
- 回答No.5

私の頃は寝台列車が全盛時代。 一番の思い出は「急行薩摩」東京~西鹿児島32時間。 新幹線は1時間35分。 出雲→(サンライズ出雲)・紀伊・金星・霧島・さくら・月光・さちかぜ・彗星 瀬戸・鳥海・つるぎ・出羽・なは・はくつる・はやぶさ・北星・北陸・明星 ゆうづる・富士・あかつき・日本海・あけぼの・能登・十和田・つがる・越前。 北陸・能登・越前は登山に利用しました。
質問者からのお礼
ありがとうございました。
- 回答No.4
- EINSSOYA0308
- ベストアンサー率22% (25/112)
寝台特急は「北斗星」にて「上野~函館」「札幌~郡山」「一関~札幌」などにて乗車経験あり。 参考までに 急行寝台「銀河」や急行「はまなす」のB寝台や寝台特急「はくつる」にて「ゴロんとシート」に、寝台特急「日本海」や「さくら」にて「立席」(寝台の座席利用)にてそれぞれ乗車経験あり。
質問者からのお礼
どうもありがとうございました。
- 回答No.3
- tzd78886
- ベストアンサー率14% (2261/15210)
一回だけ。「出雲」のシングルツインに乗ったことがあります。停車駅ごとのショックが大きく、結局眠れませんでした。料金に合わないのでその後は夜行バスの「キャメル」を使うことにして、それっきりです。電車になってそういうことは無くなっただろうし、サイクリングを趣味にするようになって自転車はバスに持ち込めないので、また使うこともあろうとは思います。
質問者からのお礼
どうもありがとうございました。
- 回答No.2
- kisinaitui
- ベストアンサー率32% (6440/19619)
東京から熊本まで。 長崎から大阪まで。 の二本乗ったことがあります。 昔の寝台特急って、中にレストランがあり、そこで実際に調理しているので、辺な生暖かい料理ではなく、アツアツの料理が楽しめて良かったんですよね。
質問者からのお礼
ありがとうございました。
関連するQ&A
- 現在ある夜行列車を全部教えてください(寝台含む)
寝台特急 あけぼの カシオペア トワイライト サンライズ出雲・瀬戸 日本海 特急 ドリームにちりん 急行 はまなす 能登 きたぐに 以外の夜行列車があれば教えてください。 それとサンライズののびのびシートとあけぼのゴロンとシート以外に特急料金だけでのれる寝台列車編成がありますか?
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- 九州方面への寝台特急ツアー
みなさん、こんにちは。 鉄道好きの中年です。 今年の春、寝台特急あさかぜとさくらが廃止となり、いよいよ来たかと思いながらも死ぬまでには一度乗りたかった東海道・山陽本線経由の寝台列車での旅行を思い立ちました。 東北・北海道への、北斗星やカシオペア、トワイライトのツアーは随分あるのですが、九州方面への寝台列車でのツアーが見つかりません。 その地方の方、経験者の方など情報があればお知らせいただきたいのですが。
- ベストアンサー
- 路線・駅・電車
- 同じ寝台特急がすれ違う場所は?
私は趣味で寝台特急(ブルートレイン)を近くの線路沿いまで見に行く事があります。 そこでふと疑問に思う事がありました。 同じ寝台特急は何処で何時頃すれ違うのかです。 例えば、 21:15上野発、翌09:56青森着の下りの寝台特急あけぼのと、 18:08青森発、翌06:58上野着の上りの寝台特急あけぼの、この上りと下りのあけぼの同士は何処で何時にすれ違うのかということです。 この他にも現在運行中または、廃止になる予定の寝台のすれ違う場所をご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。 もし知っていれば具体的な場所(○駅と○駅の間ですれ違うなど)や、時間を教えていただけたらと思います。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- 寝台特急「カシオペア」はどうなる?
寝台特急「北斗星」「トワイライトエクスプレス」が、来年3月末を持って定期運行を廃止する事になった。 では「カシオペア」は、存続するのだろうか?
- ベストアンサー
- 路線・駅・電車
- 寝台特急列車は禁煙ですか?
今度のGWに、寝台特急列車を利用して、 北海道旅行を検討しています。 ゆっくり、豪華にと考えていて、 寝台特急カシオペアの利用が良い とおもったのですが、タイトル通り カシオペアの車内は禁煙ですか? ヘビースモカーなので禁煙はつらい! 禁煙なら飛行機でと考えてます。 個室なら喫煙OKでしょうか?
- ベストアンサー
- 路線・駅・電車
- 寝台特急 乗車にあたり
8月下旬に上野発の「寝台特急あけぼの」に乗車する予定ですが、この寝台特急に乗るにあたり、必要なものはなんでしょうか?寝台はA寝台です。事前に用意するものなど、駅で買えるものなど。よろしくお願い思します。
- ベストアンサー
- 北海道・東北地方
- 寝台特急の乗車率
寝台特急(あさかぜ・彗星・さくら)の廃止3ヶ月前から最終日まで の乗車率は何%ですか? あと、寝台特急(なは・あかつき・銀河)現在の乗車率は何%ですか?
- 締切済み
- その他(国内旅行・情報)
- 寝台特急のことで質問です
幼稚園児(5歳)の息子と電車で旅行に行こうと思っています。 サンライズ出雲(瀬戸)の寝台の種類はどのようになっていますか?全部個室ですか?個室を息子と共用した場合、息子の運賃と特急料金と寝台料金はどうなりますか?また、昔あった90センチ幅のB寝台みたいなものもあるのでしょうか。 同様に北斗星も教えてください。 ちなみに、横浜から新幹線で青森まで行って北斗星で帰ってくる場合、私と息子とで費用は往復いくらくらいかかりますか。 また、上野から秋田行きの寝台特急(あけぼの?)ってのはまだあるのですか?
- ベストアンサー
- 路線・駅・電車
質問者からのお礼
どうもありがとうございました。
質問者からの補足
さくらに乗車していたそうですね。