• ベストアンサー

高圧電線の影響について

先日あるサークルの広報紙の取材で町会会館に行き写真をとったのですが写っていません。その会館は高圧電線の真下にあり、電線の下10メートル以内に建っている平屋の建物でした。 カメラは2台使用し、バカチョンカメラと使い捨てカメラの2種類。両方で30枚ほど撮影しました。 写っていたのは帰る間際にとった集合写真2枚だけで、あとはすべてもやもやした訳のわからないものが現像されてきました。一台はその場で撮り切ってしまったのですぐに現像に出しましたが、もう一台はフィルムがあまっていたので他所で取りましたがその写真はちゃんと写っています。 高圧電線のそばではフィルムが感光してしまうのでしょうか? また、感光するとしたら原因はなんでしょうか? なにやらゾッとするような体験でしたのでご存知の方は教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

写真感光の原理は,一言でいうとハロゲン化銀結晶の光化学反応を利用したものです。 AgX(X:ハロゲン)+hν(光エネルギー)→Ag(潜像核)+X   この光エネルギーと同等のエネルギーが高圧電線下にあると考えれば起こりうることかもしれません。 しかし、もしそうだとしたら、未撮影部も含めフィルム全部が駄目になっていてもいいはずです。なぜ帰り間際の写真が大丈夫だったのか?  帰り間際だったので、高圧電線によるエネルギーを受ける時間が短かったためでしょうか? 残りのフィルムは、フィルムケースがバリアになって大丈夫だったのでしょうか。 高圧電線下周辺ではガンの発生率が高いと言います。現実にそのようなエネルギーが働いているとしたら怖いですね。 もし高圧電線が原因でないとしても、やはり怖いです。 できれば再現テストをしたいものです。 ほとんど答えにならず、すみません。

参考URL:
http://www.ne.jp/asahi/stellar/scenes/tutorial/tutral1.html
hanakita
質問者

お礼

早速ののご回答ありがとうございます。 私もこの可能性を考えてとても恐ろしい思いでした。 この会館はちょっと変わった所にあり、川の真上に建っていてます。つまり異常に低い高圧電線と川にはさまれた形です。もし屋根もカメラケースも通ってフィルムを感光させる力があるとしたら怖いです。 再現実験を仲間と行う予定です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

noname#21649
noname#21649
回答No.7

神奈川県では.伊豆火山帯の火山性大気汚染(二酸化硫黄)の心配はまずないでしょう。カメラに影響が出るくらいでは.人間が呼吸できなくなりますから。 室内で夕方の撮影となると.直射日光が気になります。 夕日が差し込んでいませんか.使い捨てカメラですから赤外線除去フィルターは.多分ついていないでしょう。 室内での撮影では.何か赤外線を発する品物がありませんか。ある結婚式場では.一般参加者の写真撮影がうまく行かないように.変な光を式場内に撒き散らしていると感じられる照明設備がありました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#21649
noname#21649
回答No.6

使い捨てカメラでは.多分レンズコートがないでしょう。すると.撮影者の後側から強い光(たとえば直射日光等)があると.レンズで分光されて.虹のようにうつる場合があります。又.被写体の付近に強い光があるとその光に感光してとなりの物の色が変化してしまうという現象があります。(良く話題になるのが.結婚式でひもうせんの隣の人をうつすとその人が変な風に写ってしまう。結婚式できれいな写真を撮るためには.ひもうせんの側では撮影しない)。 北米か北欧か忘れたのですが.高圧線付近にラドンが蓄積するという報告があります。火山性ガスが噴出しているところで.場合によるとラドンの間欠泉のような感じで吹き出しているかもしれません。 放射性同位元素が崩壊するときに.変な電波を出します。その時にラジオを聞いていましたか?。ラジオの音にホワイトノイズが混ざっているときには.放射線の影響かも知れません。 ただ.ホワイトノイズは.送電線付近でも聞こえます。送電線には多くの場合に絶縁が悪い場所があり.常に放電していますから。放射性同位元素と特定できるわけでもありません。

hanakita
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。室内で撮影しましたがどちらかというと薄暗かったように思えます。撮影の時間帯は午後4時ごろから6時半くらいまででした。 撮影の方向は室内をあらゆる方向から出席者全員の顔写真を取れるように撮って回りました。 今までに他の場所では何度もやっていますが、特別違和感はありませんでした。 火山性ガスに関係があるとしたら三宅島の影響しか考えられませんが、ちなみに現地は神奈川県川崎市です。 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiro1001
  • ベストアンサー率21% (74/339)
回答No.5

その会館で何を撮影したのか判りませんが、会館の中だけで撮影されたわけですね。 フィルムに像を結ぶ場合、 1:被写体があること 2:カメラレンズが正常であること(正しくフィルムに像を結ぶと言うことです) 3:シャッターが正常であること 4:フィルムが正常であること 5:現像が正常であること 6:焼き付けが正常であること で有れば、我々の手元に綺麗な写真が届くはずなのですが、どこかが異常だったのでしょうね。 原因として考えられるのが、高圧電線しかないとすれば、その高圧線の電圧を確認しておくことが必要ではないでしょうか。 ところで、高圧線が原因で発生する電磁波で、この6つの要件のうち阻害されると考えられるのは、1,2,3,4で有ろうかと思います。 1:何らかの具合で光が曲げられた。 2:透明であるはずのレンズが、光を通さなくなった 3:シャッターが正常に作動しなかった 4:フィルムが部分的に感光してしまった 考えられる妥当な原因としては3のシャッターである可能性が大きいように思います。 もう一度実験されるので有れば、そのデータを詳しく報告していただければ有り難いですね。

hanakita
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。フィルムの分析結果中間報告によりますと、コンパクトカメラはシャッターが開いていないのではないかということでした。逆に使い捨てカメラはフィルムが巻き取られず何度も露光されていたのではないかということです。現在詳細は調査中ですが、2台のカメラが同時刻に同じ場所で通常ありえない異常をきたした結果であるということですが、なぜそうなったかは今のところ不明です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kenchin
  • ベストアンサー率56% (398/700)
回答No.4

まず高圧線が周囲に及ぼす影響の「可能性」ですが、これ には高圧線周囲に存在する電磁界というものがどのように 影響するか?を元に考える必要があります。 電磁界というものについてはお近くの電力会社HPをご覧 いただくのが早いのですが、概略は「電界」と「磁界」の 混合されたもので、皆さんになじみのある言葉では電磁波 というのもこれの親戚みたいな物ですね。 ただ、これが原因となりますとフィルム全部が駄目になら ないのが変ですし、「電磁界がカメラ本体に影響する」 という仮説も、金属部分や電子部品を多く含む一眼レフにおいては「影響しないとは未確認だから影響を否定できな い」ということはありますが、電子部品や金属部品が少ないor全くない使い捨てカメラについても...ということで すから、これまた現段階では信憑性がありません。 で、再現実験をされるとの事ですから、実験条件としては 以下のことを考慮してやられたら良いと思います。  ・カメラ運搬時の保存方法    湿度・温度(車中の鞄の中等、日射による高温の    可能性)、購入時期  ・比較対照として、他の高圧線下でも撮影  ・屋内にテレビ等が無かったか。 回りにモーター類   が無かったかを確認。  ・現像所は別々の2カ所で行ってみる。  ・近年流行している(?)コンセントにはめ込んで   電磁波や超音波を出し、ネズミやゴキブリを撃退   するという機械が無いか? なお、蛇足ですが  ・電磁界が人間に有害か?のテストは電力会社等で   相当やりこまれていますが、統計的に見て「影響   があるとは言えない」という結論が現段階では出て   います。(注意が必要なのは、統計学を基礎として   いますから、影響があるとも無いとも言えないと   いうことですね。)  ・実験は条件を整えるのが非常に面倒くさいと想像   されます。 でも頑張ってくださいね。  ・前述のネズミ撃退装置ですが、個人的にはこちらの   方が心配です。(^^;) なにせい、高圧線下でも   ネズミなどは生息していますが、こいつは「追い出す   効果」を持つんですものね。(^^;)

hanakita
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。不思議なことでしたので私も色々なHPを回って情報収集しておりますが、フィルム感光につながるような資料は見つかりませんでした。 私の所属するサークルは会員数600人くらいですので色々な専門家がいまして現在、フィルムの分析にはいっております。また、今日これから現地に行って再調査を行う予定ですので、ご回答いただいた実験方法や留意点を考慮してみたいと思っています。 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#21649
noname#21649
回答No.3

高圧線の場合に.部分的に絶縁が劣化して放電が起こっている場合があります。放電光をカメラが捕らえて.変な像になる場合があります。タイミングの狂ったストロボの光を取り込んた写真を撮っているような感じになります。 ただ.放電ですから.ある時には発生したり.別のときには発生しなかったり.結構不安定です。

hanakita
質問者

お礼

ご回答ありがとうございなす。実は2台のカメラで写らなかったのは確かなのですが、その写真はちょっと違っています。使い捨てカメラは黒っぽい背景に赤などのオーロラがかかったような感じです。コンパクトカメラは薄い茶色でもやもやした感じでした。 使い捨てカメラの方が放電光の取り込みに似ていますが、屋内でしかも電線は真上にありました。 放電光が屋根を貫いてくるとはちょっと考えにくい気がします。 仲間の意見では空港の手荷物検査で感光したフィルムの感じに似ているという意見もありました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KOH_da
  • ベストアンサー率31% (161/506)
回答No.2

高圧電線の近くで写真を撮っても何ともないはずです。 私は生物の写真を大量に撮影していますが、 高圧電線の鉄塔の真下でも何の影響もありませんでした。 ただ単に写真の撮り方に問題があったのでは?

hanakita
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。私もこんなことは初めてです。写真は3人の取材班が2台のカメラを使い順次とっていたので取り方に問題があったとは考えにくい状況でした。もちろんフラッシュはたかれていました。特に使い捨てカメラは誰がどう取ろうとまったく写らないなって考えにくいと思いませんか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • HOLGA135 写真のズレ

    初めてリバーサルフィルムを使用してホルガで写真の撮影をしました。 ネガフィルムを3~4回使用した事があるのでもう大丈夫だろうと撮影し、出してみたら半分ずつズレてフィルムに写真が写っていました。 しかもスリーブの一番上の行以外は未感光状態です。 元々フィルムを入れるのが苦手なのですがこれは入れ方が悪かったのでしょうか?写真屋さんにはギアの故障ではないかと言われ、カメラを見せてくださいといわれました・・・ 1週間も待ってこの現像ではあんまりですよね またこの状態のフィルムは現像できますか? その場合また1週間待たされることになるのでしょうか? 初心者で申し訳ありませんが、教えてください。

  • プロが使う写真のフィルムについて

    塩銀カメラのフィルムについて御教授ください。 1、取り終えたフィルムを手で引き出して感光してしまうと、どんなプロの方法でも見れる程度の画は出ないのでしょうか。 2、プロの写真家が使っているフィルムは町のカメラ店で市販されているものなのでしょうか。 3、プロの写真家はフィルムの途中で撮り終えたら、そのフィルムをカメラの中に入れたままにはしないのでしょうか。一般人は入れたままにして次回にまた続きを撮り始めることが多いのではないかと思います。プロは途中でも巻き取って出してしまうものでしょうか。 4、プロは撮り終えたフィルムはその日のうちに現像してしまうものでしょうか。数日おくことはあり得ませんか。

  • 海外に写真フィルムを持っていきたい。

    オーストラリアに写真のフィルムを持っていきたいと思っているのですが、みなさん海外にフィルムを持っていく場合はどのようにしていますか? キャリーバックに入れて持っていくと、エックス-レイ検査の時が怖いですよね。 エックス-レイで感光させない用のケースが売ってるらしいのですが、 それに入れて機械に通すと、中身が分からないのでより強いエックス-レイを当てられると聞きました。 あらかじめ出発する前に郵送しようかとも考えたのですが、なぜかフィルムの輸送は禁止されているみたいです。 それから、海外で撮りためたフィルムを日本に帰ってきてからいっきに現像しようかと思ってます。 一年間向こうに滞在するのですが、感光させたフィルムを現像しないで1年間も保存できるのでしょか…。

  • フィルムの焼き増しの写真がおかしい

    フィルムカメラ(リコー)GR10を中古で購入し利用しています。 カメラで撮影してフィルムを直接お店に現像にだしたときは 素晴らしくきれいに現像された写真なのですが。 その後に焼き増しをお願いすると、昔のデジカメでとったような 塗り絵っぽい写真で現像されてくるのです。 大手のカメラ屋さんで現像はしてます。 なぜフィルムからの写真とネガからの焼き増しの写真が別物なのか 教えてください。お願いします。

  • カメラ内で止まってしまった撮影済みフィルム

    フィルム自動巻取り式のカメラがエラーを起こし、 撮影済みのフィルムが、フィルムケース内に収納されず、 カメラ内にむき出しの状態で残ってしまったようなのです。 暗い場所でカメラの蓋を開け、中を手で触れたところ、 フィルムが、ケース内に巻き込まれていない状態で、 むき出しとなっておりました。 カメラが故障してしまった可能性も考えられますが、 撮影した写真を、感光させずに現像してもらうには、 カメラをどのような店へ持っていけば良いのでしょうか? 大切な写真なので、とても困っています。 写真について詳しい方、よろしくお願い致します。 ※数日間、PCが使えない環境となります。 投稿いただいた回答は、携帯電話から拝見します。 携帯の簡易ネット接続では、記事投稿が出来ないため、 再びPCを使える環境になってから、お礼を投稿します。 その為、お礼が少々遅れる事をご了承願います。

  • 水濡れしたフィルムの現像

    こんにちは。 現像前のフィルムを誤って水の中に落としてしまいました。 それでもカメラ屋さんに現像に出したのですが、やっぱり「一度濡れたフィルムは現像できません」と断られました。 大切な写真が入っているので、どうしても現像したいのですが、何か方法はありませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • フィルムスキャナについて

    未だにフィルムカメラを使用している者です。 現在、現像はカメラ屋にお願いしています。 フィルムはネガです。 先日、フィルムスキャナというものがあると知りました。 これがあると現像に出さなくても自宅で現像できるようなのですが、店に現像に出した場合と写真の仕上がりはどの程度違うものなのでしょうか? また、長所短所などがあれば教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 写真の現像したい!

    先日、彼女とふざけて撮ったエッチ中の写真を現像に出したのですが、現像されずに戻ってきました。ま、あたりまえですね。この写真をちゃんと現像したいのですが、どうすればいいのでしょう?カメラやさんに頼み込めばできるでしょうか?自分での現像はちょっとできそうにないので、困ってます。APSフィルムでの撮影です。よろしくお願いします。

  • 使い捨てカメラを出したら1枚しか・・・

    使い捨てカメラをコンビニに現像してもらったら、24枚中1枚しか現像できませんでした。ネガを見ると、うっすらと見えるフィルムもありますが、綺麗に写しだされているのは1枚のみ。重要な写真だったのに。もう現像はできないのでしょうか?

  • フィルムカメラとデジカメの使い方の違いを聞きたい!

    一眼レフデジタルカメラいいなって思う半分、設定が多いしデジタルすぎてわからないって気持ちがあります。だけど覗きながら撮るのって楽しそうだなって思いました。またレトロなアイテムが大好きだったのでフィルムカメラに凄い興味が湧いています。 フィルムカメラとデジカメの使い方の違いなどを聞きたいです。 下の質問の回答交えながらお話を聞かせていただけたらと思います。 フィルムの現像はフジカラー、コンビニ、 ネット郵送などだと思うのですが皆さんのおすすめは何処でしょうか? フィルム1本の価格と現像代含めるとどのくらいコストかかりますか? 現像にはどのくらいかかりますか? フィルムは現像とデジタル化を両方できますか? 片方先やって後からもう片方は可能? フィルムはデジタル化や現像したらもう撮れませんよね? 一般的な写真サイズはL版だと思うのですがDSCとの違いはなんでしょうか? フィルム1本に撮れる写真は24~36枚でしょうか?枚数多い少ないのメリットは? どんなフィルム使ってますか? デジカメでは設定変えていろんな写真を連続で撮れますが、 フィルムカメラの場合、皆さんはどのようにして撮っているのですか? おすすめのフィルムカメラ教えてください。 1000円~4万円までなら買えそうですw

このQ&Aのポイント
  • Windows11にて無線、有線ともに検出されず、新規インストールが出来ません。
  • 機種は「ip7200」でDLは「p86l-win-ip7200-1_01-ejs」を使用しています。
  • 旧PCでは問題ありません。
回答を見る