• 締切済み

祖母の所有する建物土地について

亀島 淳一(@kameshima)の回答

回答No.3

今回は財産評価額及び家族構成が分からないのでアドバイスできる範囲でお答えします。 今回の目的が祖母、母の共有名義に自宅計画という事で気になる点と(1)~(4)までをお答えします。 【気になる点】 自宅計画の資金について借り入れを予定している場合は祖母、母からの担保提供の同意が必要になる。 【1】生前贈与の場合は贈与税がかかりますが将来的な財産分与に問題が起きそうなら有効になります。ただし相続で財産を貰うより税金部分では高くつきます。 【2】賃貸借契約については相続を考慮するとあまり意味のない行為だと思います。 【3】土地の売買については祖母には譲渡所得税が掛かります。土地を購入する人へは不動産取得税+登記費用がかかり一番移転コストがかかるかもしれません。 【4】相続時精算課税制度は2500万までは貰った時には贈与税が免除されますが祖母が亡くなった段階で相続財産として2500万を計算に入れて相続税総額を計算していくので相続税が掛かる場合もありますが相続財産総額が基礎控除内であれば相続税はかからないので有効かもしれません。 どちらにしても祖母の相続財産総額と相続人の確認をして揉め事にならないか確認してから住宅計画を進める事をお勧めします。

minori114
質問者

補足

【気になる点】 自宅計画の資金について借り入れを予定している場合は祖母、母からの担保提供の同意が必要になる。 借り入れは予定しています。担保提供の同意をしてもらった後で(4)をする事は可能でしょうか?

亀島 淳一(@kameshima) プロフィール

沖縄から全国へ! 全国のご家庭から相続トラブルを減らすため、相続の正しい知識を広げる活動を行っています。 税金、法律、不動産を多面的に分析することで、特定の分野に偏ることなく一つ一つのご家族に...

もっと見る

関連するQ&A

  • 祖母名義の土地に住居を新築予定です。

    祖母(93歳)名義の神奈川の土地(路線価8万円/m2、54坪)があります。 そこに自分の名義で住居を建築したいとかんがえています。 祖母名義の土地は、今後母(63歳・北海道在住)に相続予定ですが、母は、 祖母名義の土地に今すぐ住む予定がなく、自分に「家を建てて住めば?」と 言っており、建てようと考えています。 この場合、土地の名義は、生前贈与、相続時精算課税、遺言書での相続、など、どの様に行うと賢い(費用が安く済む)のでしょうか。 私には3人の兄弟がいます。 生前贈与だと贈与税と不動産登記・取得税が掛かることや、 相続時精算課税よりも、遺言書を書いておき、祖母名義のまま、自宅を建設した方が良いのではないかと、素人ながら考えました。 住宅ローン申請を行うに、祖母名義の土地のままで大丈夫なのかも不安なのですが、 アドバイスいただけますと嬉しいです。

  • 今年度に祖母所有の土地に家を建てようと思っています。その場合に下記の2

    今年度に祖母所有の土地に家を建てようと思っています。その場合に下記の2案を考えていますが、税金の支払いなどどちらの方法が良いでしょうか? 案1.借地をしてそこに建てて、相続対象としてもらい、死亡時に相続する。借地は使用貸借として利用料は支払いをしない前提です。 案2.住宅取得等資金贈与を祖父母から其々16百万ずつ受け、その資金で祖母の土地を購入して家を建てる。祖母も相続で土地を得ているので、譲渡益は相当出ると想定されます。 相続税、固定資産税、譲渡益課税、土地取得税など勘案してどちらの方法が良いでしょうか? また、他の方法があれば、教えて下さい。

  • 土地売却に掛かる相続税について

    土地売却に掛かる相続税について教えてください。 私の祖父が所有していた土地と建物を15年前祖父の死去に伴い、祖母と父親が相続しました。 祖父は250坪の土地と50坪の建物を40年近く所有していました。 建物は30年前に建て替えてから今まで住んでいます。 祖母は土地を200坪、父親は土地50坪と建物を相続しました。 諸事情により土地を売ることを考えているのですが(250坪全て)相続税はいくら掛かるのでしょうか? 土地売却価格は8000万円として下さい。 長期譲渡所得が適用され3000万円の特別控除が受けられるのでしょうか?受けられた場合の計算方法、税金を教えてください。

  • 土地、建物の所有権について

    伯母(母の姉)は伯父が20年以上前に他界してから今の家で一人暮らししておりましたが先日亡くなりました。生前、母は伯母から権利証等預かっていましたが土地の所有権は伯父の前妻(生死は不明)の息子、建物は伯父名義になっていました。伯母とその息子は数回会った事があるようですが母は面識はありません。伯父と伯母が結婚したのは40年以上前ですが、息子は伯父が保証人になって、その土地を担保にかなり借金を重ねていたようです。(今は全て完済)伯父と伯母には子供はおりません。固定資産税はずっと伯母が払っていたのですが土地と建物はどうなるのでしょうか?息子の所在は分からないようで何から手をつければいいのか母も困っております。母と亡くなった伯母に、もう一人姉がおりますが、何十年も寝たきりで相談できません

  • 祖母名義の土地に孫名義の建物 20年で土地も孫の物に なるのか?

    祖母(故人 名義書換していない。 相続人多数)の所有の土地に孫の名義の建物が建ってっています。 賃貸借契約はしていません。無償で貸している状態です。 建物は古く、価値は全くありません。 土地建物の固定資産税は孫が払っています。 この建物には十数年前から祖母の息子の嫁が住んでいます。 この建物に20年以上住むとこの土地は孫のものになるって本当ですか? 20年たては売るのも自由に出来ると土地の相続人の間で不安が広がっています。勝手に孫の物になるのを阻止したいのですが。

  • 土地建物の相続について

    父が亡くなり預貯金と土地建物の相続手続きが必要になりました。預貯金は相続人で均等に分けることにしましたが土地・建物は共同ではなく相続人のなかのひとりに名義を変えたいと思っています。両方の価値をあわせても相続税の対象にはならず、相続税がかからなければ税務署への手続きは必要ないと聞きましたが土地建物を持つことによる相続税以外の他の税金とのかかわりを教えていただきたいのです。よろしくお願いします。

  • 土地の贈与税対策

    父66歳から子供35歳へ土地を生前贈与するとします。 土地の価値は4000万くらいです。 一番いい贈与税対策はなんでしょうか? 相続時精算課税制度は2500万まで非課税ですが、少しは安くなるのでしょうか よろしくおねがいします

  • 土地や建物の所有権移転にかかる税金について

    私75歳 息子45歳で 建物(築25年30坪程度の平均的な建物)は私のもの 土地は息子のものの環境で同居しています。 建物を息子へ所有権の移転をしたいのですが どのような税金がかかってくるものなんですか? 私が死んでから遺産相続の場合と生きてる間の贈与なら税金等どちらが得になりますか? 1番安い方法で移転したいと思っています

  • 相続時精算課税制度について

    建物つきの土地の相続で質問させてください。 土地の評価額はおおよそ900万円程です。 同居の実父よりある土地を渡すと言われておりますが、事情により生前に譲り受けたいと思っています。 そこで、相続時精算課税制度を利用したいのですが私の解釈では、 土地建物を譲り受けた時点では贈与税は発生せず 父が亡くなった場合に他の相続分と合算して税金を支払う。 相続するものが生前に贈与を受けた土地900万円のみであれば 相続税も発生しない。 ・・・で合っているでしょうか? また、通常の相続で相続する場合は他の相続人の同意が必要となると思いますが 生前に贈与を受けた場合は、特に同意を求める必要も無いのでしょうか? よろしくおねがいいたします。

  • 土地、建物を買うつもりです

    土地、建物を買うつもりです 建物は、築60年、30坪弱、平屋建農家、物置付きです 家はまだしっかりしていますので手直しして使いたいと思っています ○ 土地は現所有者名義で問題はないのですが、建物部分は旧所有者の名義のままです ○ 旧所有者はすでに他界されており、相続人は何人になるのかわかりません ○ 現所有者と旧所有者の親族との間で土地、建物の売買代金の精算は終了しています このような場合、建物の移転登記をするにはどの様にしたらよいのでしょうか