• ベストアンサー

雇用保険被保険者証などはいつ貰えますか。

派遣です。 終了予定が9月末まで、それが先方の依頼があり10月21日まで続ける事になりました。 この場合、派遣の契約書は10月31日になるそうですが、 社会保険を外れる日、雇用保険を外れる日は21日で処理されるんでしょうか? そうならないと次の仕事に就けないから困ります。 どうでしょうか?

noname#228467
noname#228467
  • 転職
  • 回答数7
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f272
  • ベストアンサー率46% (7992/17078)
回答No.2

「派遣の契約書は10月31日になる」ということの意味がわからない。 派遣契約の終了日が10月31日ということですか?そうであるなら社会保険を外れる日、雇用保険を外れる日は31日です。しかしその場合に10月22日から31日までの扱いはどうなるんでしょうね。不思議です。

noname#228467
質問者

お礼

それは困ります。 辞めたら直ぐに仕事を探して転職予定です。 知っているはずなんですが。

その他の回答 (5)

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.7

No.4ですが、お礼を2回されてまた書きます。同じ記事で3つ回答したのははじめてです。 本当に理解力がないなと言いたくなりますね。 月単位、といっているということは10月21日、なんていう区切れはないと言っているのです。 10月末日づけで資格喪失届が社会保険組合に出され、これによって、10月いっぱいは前の会社の社会保険の範囲で処理するが、11月1日は新たな処理になるというのがルールなんです。 11月になって国民保険に加入するなら、11月1日はその国民保険の番号で医療行為を受けることができます。 11月15日にあらたな会社に入ることになり、国民保険の手続きがまだであれば、新たな会社の保険組合加入が、前の会社の資格喪失を確認してなされ、新保険証での保険が11月1日から有効になるのです。

noname#228467
質問者

お礼

ありがとうございました。 例えばですが、 10月25日に新しい会社に入る場合にはどうなるのか?という意味で聞きました。 回答はもう大丈夫です。ありがとうございました

noname#228467
質問者

補足

ありがとうございました。 例えばですが、 10月25日に新しい会社に入る場合にはどうなるのか?という意味で聞きました。 回答はもう大丈夫です。ありがとうございました

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.5

No.4です。 お礼を見ましたが何をわけのわからないことを言っているのですか。 健康保険は、資格喪失証明書自体は2週間後に手にわたりますけど、資格喪失届自体はすでになされています。 新しい会社の社会保険労務士が問い合わせれば、それが資格喪失手続き中だという即答が返ってきます。手続き事務操作中であれば、もはや有効でないので、あらたな社会保険組合への加入はすぐ簡単にできます。 前の答えでもいいましたが、健康保険はひと月単位です。だから、保険証が20日に渡ってきたとしても1日に受診することは可能です。そのかわり、いったん全額を払い、後日清算変換をしてもらうだけということになりますが。 雇用保険と年金は、ひとりの人間はずっと生涯同じ番号であるのが規約ですから、番号だけいえば、あらたな会社名で雇用保険の加入もすぐできますし、年金の支払いも切れ目なく繋げられます。 したがって、1日の切れ目もなく、これらの保険年金はつながります。 逆に、もしそういう手続きをしないのであれば、半端な時期は国民保険に加入しなければならないのが法的に決まっていますから、半月あろうがどうであろうが国民保険料を支払って、翌月また社会保険料に切り替えと言うことになります。 あなた、何かのせいにして転職ができない言い訳がほしいのですか。

noname#228467
質問者

お礼

えっと、理解力がなくてすみません。 10月末まで派遣社員の状態なら(契約期間なるため)、新しい職につけないのではないか?(健康保険の重複)と疑問だったんですが、 何か間違いでしたでしょうか? 〉資格喪失届自体はすでになされています。 これは、10月末以降の話ではなくて21日に喪失したということですか?

noname#228467
質問者

補足

因に喪失したら国保、年金などの移動や雇用保険の番号については知っています。 10月末まで雇用契約がなされていたら、次の会社には10月中に入れるのか否か?の質問だったんです。働きたくないとか言い訳なんかするつもり有りません。 なぜキレられなきゃならないのか。 回答は要りません。ありがとうございました

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.4

こういうものは月単位の処理をしています。 したがって、21日に退職だとしても保険は31日までという支払をすることになります。 雇用保険証は退職時に離職票とともに渡すのが普通ですから、手にできるのは次の月の第二週目です。 ただ、次の仕事につくのに雇用保険証自体は必要ありません。番号さえあれば処理はできますので。

noname#228467
質問者

お礼

では、11月に入るまでは新しい会社に入れないということになりますよね? 健康保険も今の派遣元のものに入っていますから。 断ろうかな、、

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10047)
回答No.3

有休はありますか? 末日まで有休扱いにするかも知れません。 大手の派遣会社なら可能性はあります。

noname#228467
質問者

お礼

有給は残り少ないです。えー?凄く困ります。

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10047)
回答No.1

給与は派遣会社から支給されてますよね。 就労先からは貰っていませんよね。 雇用保険の1ケ月計算は1日から末日となります。 手続き的には31日 退職が良いです。

noname#228467
質問者

お礼

これ以上日延ばしは予定していないため、21日で終わりにしたいです。 21日付けにはならないのでしょうか?

関連するQ&A

  • 雇用保険重複可能か?

    現在、7.5時間×週5日の派遣の仕事をしております。 派遣の仕事を3月31日付けで契約満了予定で、次の仕事も決まっています。次の仕事は1日6~8時間×週5日のパートです。 採用通知が来て気になったのですが、雇用保険の加入日が重なって大丈夫でしょうか?今の仕事が3月31日付け、次の仕事は3月31日に入社オリエンテーションなのです。社会保険は3ヶ月後に加入と聞いているので問題ないと思いますが、雇用保険って入社日から加入ですよね?今のままだと1日加入日が重なってしまうことになってしまうのですが・・・。

  • 雇用保険をさかのぼって支払う

    派遣の仕事を先方の都合で辞めました。 合算して12ヶ月以上は働いているのですが、勤務日が11日以下の日が2ヶ月位あります。 契約自体が今月(7月末まで)なのですが、今まで支払っていない雇用保険を遡って支払うことは可能でしょうか?契約満了になると無理ですか? もし遡って支払っても失業保険がもらえない可能性もあるでしょうか?

  • 派遣社員の雇用保険加入について

    月~金の1日8時間労働の長期継続予定の仕事に就いた派遣社員です。初回契約は3月中旬から4月末で、社会保険には5月から加入予定ですが、雇用保険のみ3月から加入したいと考えております。しかし、初回契約が2ヶ月未満の為、社会保険に加入しないのであれば、雇用保険のみ加入するのは不可能だと派遣会社の担当者から言われました。長期継続予定の仕事に就いた場合、最初から雇用保険にだけ加入する事もできたのではないかと思うのですが、やはり不可能なのでしょうか。どなたか教えて下さい。

  • 派遣の雇用保険について

    派遣は初めてでわからないことがたくさんあるので教えてください。 先月末で一度契約終了になり、1ヶ月以内に仕事が決まれば雇用保険が継続されるということで1ヶ月以内に次の仕事を決めて働き始めましたが体調不良ですぐに退職することになってしまいました。この場合は 退職した7月18日まで雇用保険に加入していたという扱いになってしまうのでしょうか?働いたのは数日なのですが7月の保険料などはお給料から引かれますか?

  • 雇用保険繰越の条件

    4月末日に契約終了で派遣の仕事を終了し、6月4日現在就職活動中です。派遣先の理由による契約終了で、5月中に派遣会社から次の就業先の紹介がなかったため、手続きをすれば「会社都合」の離職票が発行されると派遣会社から連絡されています。 現在かなり就業可能性の高い案件に応募中で(別の派遣会社の紹介によるもの)、離職票の発行手続きを依頼すべきか否か迷っています。手続きをしてから発行までに20日ほどかかるらしいため、早めに手続きをするにこしたことはないと思うのですが、離職票を発行してもらうと、ハローワークへ行って受給手続きを開始しなくても4月末までの加入分を次の職場での雇用保険に合算することはできなくなってしまうのでしょうか? できれば、離職票だけ発行してもらって受給申請の準備だけを整えておき、近日中に就職が決まれば受給申請をしないで、次の雇用保険に繰り越したいのですが。。。

  • 契約社員の雇用保険期間

    今年の5月から契約社員として働いております。 現在10月いっぱいでこの仕事を辞める予定です。 雇用保険被保険者証(正式名称?)に雇用保険は5月8日から適応されたということが記載されています。 今度の10月末で派遣の契約更新時に契約満了としてやめようと考えているのですが、10月いっぱいでは雇用保険適応が8日のため、コレでは6ヶ月の雇用保険の期間に適応されているのかお聞きしたくて質問しました。 1日でも足りなければ失業保険はもらえないともお聞きしました。 やめたその日に雇用保険ははずされてしまうのでしょうか? ちなみに派遣社員なので、派遣元からの他の仕事の紹介は受けますがすぐに仕事をするかはまだ考えているところなので失業保険はいただければと思っています。 仕事をやめるのは10月いっぱいなんですが、派遣先の雇用が終わったら雇用保険もストップされてしまうのでしょうか?

  • 派遣社員の雇用保険加入について

     質問1)  以前、派遣社員として働いていたのですが、契約が一月ごとの更新ということもあって社会保険に加入していませんでした。しかし実際の就業期間は約10ヶ月続きました。そして派遣元の担当者によれば、あと1年くらいは更新の依頼が続くはずだとのことしでした。  その矢先、派遣先の経営が悪化し契約が終了しました。  雇用保険関連の法律によれば、「1年以上の就労が見込まれる場合には社会保険に加入しなければならない」に該当すると思うのですが、今から派遣元に加入の依頼をすることができるでしょうか?ちなみに社会保険は2年にさかのぼって加入することができるそうです。 質問2)  ただすでにその派遣会社との就労契約は終了しています。それでも加入することはできるのでしょうか? (ちなみに失業保険の給付には雇用保険の加入期間が過去2年間のうち12ヶ月以上となっていますが、この派遣会社より前に雇用保険に入っていた期間が半年あるので合計すれば12ヶ月を越えます。)  ちょっと面倒な質問ですが、よろしくお願いします。

  • 派遣の雇用保険

    今派遣で働いているのですが、今の職場は今年3月より半年更進で契約でしたが、9月の更新時点で3ヶ月にしてもらい、今月12月で私の都合で契約を更新しませんでした。 その後、来月1月から3ヶ月の短期の仕事を同じ派遣会社から紹介してもらい、行くことにしました。 普通短期だと、雇用保険も社会保険もないとおもうのですが、派遣会社に、保険のことをきくと、継続させようとおもってるから、雇用保険も社会保険も大丈夫といわれました。 この場合、3ヶ月で契約満了したあと、仕事がみつからなくても、短期なので失業保険は3ヶ月待たないともらえないのでしょうか?

  • 雇用保険について

    派遣社員として働いていた27歳の主婦です。 9月中旬に足に怪我をして現在も治療・自宅安静中です。 完治するまでには半年から2年かかる事もあるそうで、医師からはなるべく歩かない様に言われ、仕事を探す事も出来ません。通勤の徒歩もダメとの事で仕事も辞めました。雇用保険には入っていましたが、丁度退社した9月末に契約更新を迎えていた為、契約終了という扱いであってケガによる自己都合の退社ではないです。知人に相談した際に「働けないのだから雇用保険はすぐ給付される」という意見と「あくまでも契約期間終了であって怪我による退社ではないのでケガをしていても待機期間は発生する」と二つの意見がありました。この場合雇用保険の給付はどうなるんでしょう? すぐ給付されないのであれば足を引きずってでもすぐに仕事を探さなければいけないのですが…。

  • 雇用保険の件

    お世話になっております。 雇用保険についてお教え願います。 私は 2月まで雇用保険適応の仕事に正社員勤務し、自己都合で退職致しました。 4月から派遣社員として新しい職場に就き、1ヶ月様子を見て、3ヶ月ごとの更新で長期で勤務する予定だったのですが、 『派遣先の予算の都合で1ヶ月の打ち切り』になりました。 派遣会社の都合上、1年以上の見込みがまだ無いため雇用保険加入は5月からの予定でした。 この場合、失業保険はどうなるのでしょうか?? 前職の自己都合退職の離職票のみで、待機に入るということでしょうか?? それとも、派遣会社の契約打ち切りは有利になるのでしょうか?? 有利になるのであれば、必要な物などはありますか?? 被保険者書はすでに派遣会社に提出済みですので、早急に返していただこうとは思っています。 もうすぐ、終了日ですので、動けるようであればすぐ動きたいと思っておりますので、お教え願います。