• 締切済み

安い水性ペンキ

アクリル絵具の代わりに 水性ペンキで大きいキャンバスにヒラ塗りで 描きたいと思っています。 アクリルガッシュと同じぐらいの品質で 値段も同じぐらいの水性ペンキ、ご存知ないでしょうか?

みんなの回答

  • moritaroh
  • ベストアンサー率56% (657/1169)
回答No.1

>アクリルガッシュと同じぐらいの品質 >値段も同じぐらい ...であれば、水性ペンキではなくアクリル絵具でいいのでは? まず、品質について。 水性ペンキは、ほとんどがアクリル絵具と同じでアクリル樹脂と水のエマルジョン構造によってできているもので「塗料としての品質」はそれほど変わりません。 強いて言うなら、水性ペンキの中でも「屋外用」として売られているものは、アクリル絵具よりも雨や紫外線に強いため、どちらかと言えば「塗料としての品質」は上、と考えることもできます。 この「塗料としての品質」は、長期間経っても塗料がはがれ落ちず、また速乾性であることや、一度の塗りで下地が透けずにちゃんと色が塗れること...などでしょう。 さて、次に値段について。 たとえば1リットルのアクリル絵具(ターナー社のものやリキテックス社のもの)に対して、一般的な水性ペンキの方が40%~60%くらい割安です。 なぜ安いのか、と言うと、先に述べたように「塗料としての品質」はむしろペンキの方が良いものの、「色の品質」は各社の絵具の方が数段上だからです。 絵具の場合、色は、通常は顔料(鉱物を粉状に砕いたもの)か顔料化する工業的な工程を経た染料(主に植物由来のもの)が使われますが、ペンキはほとんどが染料のみです。 顔料は言わば宝石であり、自然下でも限られたものですが、染料はその多くが植物などからつくられるため、計画的に生産できるのです。 顔料と染料の違いで言えば、実際には色としての鮮やかさだけを見れば染料の方が上なのですが、耐候性(紫外線による劣化や退色など)の面では、顔料の方がほぼ不変不動であるのに対し、染料は場合によって数ヶ月くらいから色が褪せ始めてしまいます。 もっとも、絵であれば、壁画でもない限りはあまり屋外や直射日光の当たる場所には置かないと思われますが、品質と価格には以上のような関係があります。 余談ですが、油性のペンキはほとんどが染料とアルキド樹脂からできており、油絵具(顔料+植物由来の乾性油)の代用とすることもできます。しかし、先に述べたアクリル絵具と水性ペンキの関係と同様に、塗料としての品質と色の品質の原材料による特性の違いがそのまま価格に反映されます。 長くなってしまいましたが、どこのメーカーのものでも、屋外用の水性ペンキを購入すれば特に問題ないと思われます。 ただし、ペンキは絵具よりも粘度が低いので、アクリル絵具のようなネットリ感を期待するとしたら、画材屋で売っている炭酸カルシウムの粉末を混ぜて粘り気を調整すると良い(あまり混ぜすぎると色の彩度が下がったりひび割れの原因となります)と思います。 なお、炭酸カルシウムは、海で貝殻(はまぐりやカキなど)を拾ってきて粉状になるまで擦り潰せば、日本画で言う「胡粉」として自作することも可能です。

関連するQ&A

  • 30号ぐらいのキャンバスに

    30号ぐらいのキャンバスに アクリル絵の具で平塗りしようと思っているのですが、 水性ペンキの方が安価でムラなく塗れるでしょうか?

  • 水性ペンキとアクリル絵の具は違うものですか?

    木材の小物を塗るのにアクリル絵の具を使っていたのですが、すぐなくなってしまいます。 アイボリー色をちょっと広い面に塗りたくて、大きいアクリル絵の具を探していたら、水性ペンキのアイボリー色があり、これでもいいのかな??と思いました。

  • 水性ペンキを落とすには?

    お風呂場の壁を水性ペンキで色を塗ったのですが、そのペンキを落としたいと思うのですが、水性ペンキを落とす薬剤かなにかあるのでしょうか?それとも、やすりでこするしかないのでしょうか? ちなみにお風呂は、最近の家で使われているポリエステル樹脂やアクリル樹脂?(ゴムのようなプラスティックのような・・・)でできています。

  • 水性ニスと水性ウレタンニスのべたつきの違い

    水性ニスと水性ウレタンニスのべたつきの違いについて教えて下さい。 アクリルガッシュ(絵具)を良く使うので、 アクリルガッシュを木材に塗装してしました。 しかし、傷がつきやすいので、水性ニスか水性ウレタンニスの使用を検討しております。 アマゾンで評価の高いニスを探し、和信ペイントの水性ニスと水性ウレタンニスを 見つけたのですが、水性ウレタンニスのレビューに 「完全乾燥後でも、プラ製品や表面加工でツルっとしたものを置くと、くっつく」とありました。 このくっつき、べたつきはないほうが良いですが、これは水性ウレタンニスのためですか? それとも、水性ニスも水性ウレタンニスもあるのでしょうか? くっつき、べたつきがなく、アクリルガッシュより塗膜が強い水性のニス(塗料)が欲しいです。 ついでにアクリルガッシュは、くっつき、べたつきは全くないです。 ご回答よろしくお願い致します。

  • 内壁のペンキ塗り。油性か水性か…

    内壁のペンキ塗り。油性か水性か… 飲食店のペンキ塗りを自分でします。 通常、内装は水性ペンキですが、油汚れが強いので頻繁にマジックリンでの掃除をするので悩んでいます。また、油性ペンキだとしても臭いがキツイので、それも悩むところです。 店舗は8畳ですが、広い扉が2つ(170m×250cm)・小窓が2つ(50cm×70cm)あるので風通しは抜群です。 この条件でも油性ペンキは避けるべきでしょうか? また水性ペンキでマジックリン清掃が可能なものもありますか?

  • 水性ペンキの塗り方

    今日トイレの壁を塗ったのですが、いろいろと疑問が沸いてきて、一面で中断してしまいました。 いろいろ無知すぎて申し訳ないですが、ご教授下さいm(_ _)m (1)養成テープをしっかり貼りましたが、テープを剥がすとペンキがはみ出ていました。 はみ出た部分は、極細のハケでも買ってきて、細くライン状に塗って修正しますが、今後はみ出さないように、何か養成のコツはありますでしょうか?(少し凹凸のある壁紙です) (2)ペンキの厚さ、どれぐらいを塗ったらいいのかが分かりません。 今日は狭い幅を塗ったので、ローラーではなくハケと小さな三角スポンジ(に取っ手が付いた物)で塗ったのですが、かなりベタベタと塗りました。 (ハケが擦れたらペンキに付けて、なるべく伸ばしたのですが) 少し凹凸がある壁紙なので、今後もハケで塗ろうかと考えているのですが、やはりローラーの方が薄く綺麗に塗れるのでしょうか? (3)照明近くの塗った箇所に光が当たり、思っていた以上に明るく思えるので、もう一段暗い色を上塗りたいのですが、ヒビ等は大丈夫でしょうか? (4)「サンデーペイン○ 水性塗料 極」と言うペンキなのですが、室内ビニール壁には大丈夫でしょうか。 希望の色(ダークブラウン)があるのが、このシリーズだったので選んだのですが。 (5)ペンキの説明書きに「鉄部やトタン等は下塗り塗装をして下さい」とありましたが、ビニール壁が汚れていなければ、何もせずに塗り始めてよかったのでしょうか? (6)トイレの壁なので、いつかは濡れたり、雑巾で壁を拭くこともあると思いますが、水性塗料でよかったのでしょうか? (7)後始末なのですが、水性絵の具の後始末のように、全て水で洗い流したのですが(ペンキも水で薄まりながら流れていきました)、水道管は大丈夫でしょうか? 事後質問もあって申し訳ございませんが、分かる所だけでも教えていただければ嬉しいです。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • ペンキの混合率について

    100均で水性のペンキの材料を見たところ、 ・合成樹脂(アクリル) ・顔料 ・水 だけでした。 メーカーによっても違うかとは思いますが、これらの「混合率」というは配分をご存知の方いらっしゃいますか? また、これをそのまま布に使用することはできますか?それとも樹脂を混ぜる必要がありますか? 他の材料を使用する、ということではなく、あくまでも「水性ペンキ」の範囲で回答がいただけると助かりますアクリルガッシュ・顔料・染料など他のものは大抵使ったことがあるので、今回はペンキにこだわっています。 塗料系にはほんの少しですが専門知識を持っているので、専門用語も大歓迎です。 本当に困っているので、回答がいただけると非常に助かりますm(__)m

  • ペンキについて

    水彩絵の具を、ペンキの上から塗れるものでしょうか? 油性水性もあるみたいですが。教えてください*

  • 水性塗料は、なぜ雨に濡れてもはげ落ちないか?

    塗料には、油性と水性の2種類が有ること位は知っていました。 油性はシンナー等のうすめ液でしか希釈できませんが、水性はただの水で薄められるのでとても便利に思っていました。 また油性は再使用するために、ペンキ塗り後のはけ洗いが結構面倒(臭いと汚れ)でした。 その点、水性は水で洗い流せば良いので楽でした。 ところで不思議に思っていたことが有ります。 それは、水性は水で薄められるのに、乾いた後には雨水が掛っても落ちることが無いのは、どうしてでしょうか? (絵の具などは乾いても水が掛ると、滲んだり流れ出す) 教えて下さい。

  • 木工用ボンドと水性ペンキの相性

    シナ合板にてCDラックを作ったのですが、 合板の繋ぎ目の隙間やキズ、ヘコミに白い普通の 木工用ボンドを塗り水性ペンキを塗ったのですが、 問題も無くきれいに塗装が出来てしまいました。 昔はそんな事をすれば、ペンキをはじいたり 色が変わって見られた物ではなかったと記憶して います。ボンドとペンキの品質が良くなった 為でしょうか。それとも時間が経つと色が変化、 或いはペンキが剥がれてくるのでしょうか。 全く問題が無ければ次回から木工用パテの 代わりとして使用したいと思っているのですが。 下らない事かもしれませんが、宜しくお願いします。