• ベストアンサー

R2-5の丸型端子

R2-5の丸型端子を1.25sqの配線に使用しても問題ないものでしょうか? R2なので2sq以上でなくて大丈夫なものでしょうか? またホームセンターの電気部品コーナーで安く丸型圧着端子が手に入るので購入したのですが、バイク用に使用しても問題ないですか? よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.1

チョット検索すると出てきますよ。 R2-5は、 https://jp.misumi-ec.com/vona2/detail/222000181297/?HissuCode=R2-5 AWG16~14 1.25spは http://www.kiryu-corp.co.jp/archives/download/dl_files/dl_tech-info/AWG-%3Esq_%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E8%A1%A8.pdf#search=%271.25sq%27 1.25sp=AWG16 特にバイク専用とか無いですから・・・ 普通に使って問題ないです。

ryoryu2002
質問者

お礼

ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 【電気に詳しい人教えてください】R型丸型圧着端子の

    【電気に詳しい人教えてください】R型丸型圧着端子の型番の最後にSが付くSはどういう意味ですか?

  • 【電気に詳しい人教えてください】端子台だけあります

    【電気に詳しい人教えてください】端子台だけあります。 ボルトがあります。 端子台とボルトの間にR型丸型圧着端子を挟みます。 ボルトとR型丸型圧着端子の間にワッシャーかスプリングワッシャーを挟むべきでしょうか? 端子台の上にR型丸型圧着端子の上にスプリングワッシャーの上にワッシャーを上にボルトで締めるのがベストですか? それとも 端子台の上にR型丸型圧着端子の上にワッシャーの上にスプリングワッシャーを上にボルトで締めるのがベストですか? または スプリングワッシャーもワッシャーも要らない? 電気工学的科学的な明確な理由を付けて教えてください。

  • R100-6とR100-24という圧着端子を探しています。

    R100-6とR100-24という圧着端子を探しています。 ホームセンターなどに問い合わせてみましたがないといわれました。 他にどういったところで販売しているのでしょう? 明日必要なものなのでネット以外の方法を考えています。

  • 配線ケーブルをまとめるカバー

    複数の配線カバーを1つにまとめる 写真のビニールのカバーはなんという商品名でしょうか? タンク~リア辺りまで長いカバーになっています。 また、丸型端子の圧着にある R1.25-5 R2-5 上記のR1.25 R2というのは配線の太さ(SQ)を意味していますでしょうか? その後が丸型穴の大きさでしょうか? よろしくお願いします。

  • アーシング端子

    アーシングの丸型端子は金メッキのものを使ったほうが良いでしょうか?近所のホームセンターに金メッキのものがなかったので、性能があまり変わらないようなら普通のものを使いたいのですが・・・ ケーブルは22sqです

  • 棒型圧着端子

    棒型圧着端子の使い方を教えて下さい。ホームセンターに行くと、電材コーナーに棒型圧着端子なる物がおいてありますが、どういう時にどうやって使う物だろうかと悩んでいます。 いつ頃から出回っているのですか。こんなの昔はなかったと思うのですが。当然より線を単線に変えるのは解るんですが。いろいろな使い方を教えて下さい。

  • 3.5sq×3本の圧着端子サイズは?

    3.5sq3本圧着してブレーカーに噛まそうと思っています。 3.5sq3本で10.5なのでR8の端子使う予定です。 結構キツイのでR14かで迷ってます。 よろしくお願します

  • 【電気に詳しい人教えてください】端子台に1端子に2

    【電気に詳しい人教えてください】端子台に1端子に2本のケーブルを留めるとします。 ケーブルの先は丸型圧着端子(R型)を使用するとします。 ケーブル1本留めだと圧着端子のケツ部の膨らみを上に向けて固定しろと言われます。 これは膨らみが下だと端子台に当たって確実に固定できないためだと思います。 しかしケーブルを2本留めする際は膨らみを外側に向けて、2者がぴったり引っ付くことを優先させるためにそうしろと習います。 では先ほどの下の膨らみが当たってグラつかないようにという話はどうなるのでしょう? 2本ドメだと良くて1本ドメだとタブーというのは一貫性がなく特に意味がないおまじないというか全然論理的でない昔職人の適当な言い伝えということでしょうか? 1本ドメの理屈が科学的に正しいのなら2本ドメはやってはいけないことで、1周り大きい圧着端子で2本のケーブルを1本の圧着端子で圧着して端子台には1本のケーブルにするのが1番電気効率が良いのでしょうか? 4本になると圧着端子は3本までのケーブルしか圧着できなかったはずです。また背と背になってしまいます。 端子台に付けられるケーブル数は最大でケーブル3本1圧着端子までというが正しい取り付けですか? 背と背にして下に膨らみがあっても別に電気効率に影響はないのですか?

  • 丸型裸用圧着ペンチで丸型絶縁を圧着したら?

    丸型裸用電工ペンチを使用して絶縁スリーブ付き丸型圧着端子をかしめた場合、どのようなトラブルや症状が出ますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 圧着端子の引張り強さについて

    圧着端子の引張り強さについて こんにちは、 電線(HKIV線 2.0sq)に、スリーブ付端子(V2-M4)を圧着した場合、圧着端子の引張り強さは、どの位以上であれば問題ないのでしょうか?この引張り強さは、JIS等で決められているのでしょうか?