• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:採血 失敗)

採血失敗!痛みとトラブルの原因は?

bardfishの回答

  • ベストアンサー
  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.2

献血に限った話ではないのですが、注射の針が筋肉に刺さると痛いです。 >・採血の時、この血管でお願いします!と伝えても失礼ではないですか? ん~場合によりけりかな? 血管が出にくい(わかりにくい)人の場合で見つけてもらいやすい場所というのがわかっていれば伝えてもいいと思いますが、看護師さんの技量でその辺ってかなりかわりますからね。 最近は点滴や採血の針も昔の金属の管みたいな単純な形ではなくなっているみたいで・・・ 最近点滴を打ったのですが、血管は見つかるんだけどなかなか血管に刺さらなくて何本も針を変えてました。 ベテランの看護師の人は同じ血管に一発で!

noname#229947
質問者

お礼

詳しくご回答していただきありがとうございます。

noname#229947
質問者

補足

>注射の針が筋肉に刺さると痛いです。 たぶんこれです。刺された周辺がかなり痛むので。分かってすっきりしました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 採血手技について教えてください。

    採血手技について教えてください。 昨年卒業し就職した看護師1年目の者です。 採血でよく「血管に針が入った時に感じる手の感覚」というのを先輩から聞くのですが、いまいちその感覚が分かりません・・・。 先輩は「プチッって感じがするよ」、という人もいれば、「最初は抵抗があり、血管に入るとその抵抗が無くなる」という人も居ます。 採血では真空管を使うので、シリンジ採血のように逆血は確認できません。 入った感覚が分からないので、スピッツを刺して真空管に血が返ってくるまで入ったと分からないんです。 ちなみに取りにくい方はシリンジでも採血をしますが、この時も逆血以外は「入った!」という感覚は得られません。 シリンジの場合は逆血があるから分かるものの、コスト的にあまり使用してはいけないらしく・・・真空管で慣れて行かないといけないようなのです。 患者様は高齢者から若い方まで様々です。特に若い患者様の血管が分からないです。 看護師の皆さんは、採血時どのような感覚がしますか? またベテランさんでも、それが分からないときもありますか?

  • 採血時に針先を皮膚内で動かされた

    先日採血をしました。 一回目は注射器を使用したのですが、上手くいかなかったらしく針先を何度か動かされました。 結局その箇所では採血出来ず、他の場所(こちらは真空管使用)から採血しました。 注射器での採血も珍しく驚いたのですが、針を皮膚内でぐにぐに動かされる経験を初めてしたので、これは普通にある出来事なのかどうか不安です。 また、最初は注射器で、二回目は真空管だったのも理由がよくわからず不安です。 ちなみに一回目に採血を試みた血管は細く、二回目に成功した箇所の血管は太いです。 これは関係しているのでしょうか。

  • 採血時の看護師の対応

    今日、健康診断で公益財団法人が運営する健診施設にいきました。 採血の時のことです。 私は血管が細いので、蝶々みたいな羽のようなものがついている 長いチューブタイプの血管が細い人用の針で採血されました。 針をさすまでは看護師の対応に特に違和感はなかったのですが、 針をさした後、ゴム手袋をつけた状態で、腕にささってる針を 看護師が採血が終わるまでおさえていました。 針がささってるので、ばい菌などが入るのが怖かったので 「このゴム手袋は1人1人、使い捨てですか?」と聞いたら 「使い捨てです」とは、いわれました。 しかし、前の人の採血が終わってから、手袋を変えて、 次の人の採血した血液を入れる試験管のようなものなどを 触ってから、次の採血をしています。 そのような状態で腕に刺さってる針を直に触るのは いかがなものかと思います。 アルコールを含んだ脱脂綿で抑えてくれるのでしたらわかるのですが… 上記の対応で雑菌やばい菌が入ることはあるのでしょうか? 急に不安になったのですが、健診センターの営業時間がおわっているので困っています。

  • 採血をしすぎると血管が硬くなる?

    私は通院していて良く採血をします。今まではあまり取りにくいことなども無くすぐに出来ました。それが前々回の採血で肘の内側のいつもの血管から採ろうとしたところ、うまく行かず針を刺したまま血管を捜している状態でやっと取れました。いつもより痛く、また血が止まるのが遅かったのですが看護師さんがなれてなかったのかなと思った程度であまり気にしていませんでした。ところが昨日また採血をしたところ、看護師さんがいつもとる血管を指で触りながら「結構使い込んできましたねー」といったのでびっくりして聞いたところ同じ場所で採血を繰り返すと血管が硬くなって採血しづらくなるとの事でした。昨日もまた中々取れず血も中々止まりませんでした。帰ってきてからネットでいろいろ調べましたがやはり何度も同じ血管に針を刺すと血管が硬くなるそうです。そこでお伺いしたいのですが (1)看護師さんはまだ大丈夫といっていますが次の採血では他の血管から採血したほうがいいのでしょうか? (肘の内側のもうひとつの血管は細くてとりづらいそうです。あと、手の甲なども痛いので出来れば避けたいのですが、これからまだ病院に通い続けるため採血、点滴することも多く今の採りやすい血管が完全にだめになってしまうのは避けたいです。) (2)硬くなった血管をやわらかくする方法はあるのでしょうか?またその血管で採血をしばらくしないでおくと元に戻ることはあるのでしょうか? (3)採血をしやすくする方法、血管を太くする方法はありますか? (腕を暖める等はやっています。) 以上よろしくお願いします。来週また採血があるのでどうしたら良いか不安です。

  • 採血失敗

    私の血管は細くて見えにくく、とりづらいと言われるのですが、この前クリニックで採血してもらったところ、看護師さんではとれなかったので先生にやってもらったらこれも失敗。グリグリ探られたので、両腕とも痛みがあります。 採血の経験はほとんどないのですが、以前やってもらったところでは一発でとってもらえたので、医者で採血が下手ってどうなんだろう?と 医者でも採血が下手な人って割といるんでしょうか? 行きつけのクリニックなので気になります。

  • 健康診断で採血注射失敗による不安

    先日、健康診断で血液検査のため採血注射を看護士の方にしてもらったのですが、1回で採血できるのが基本なんおですが、1回目は血管に注射することができず失敗し、2回目問題なく採血できました。 しかし、1回目に採血注射したときに、一度刺してから刺したままさらに血管が見当たらない感じで、さらにグッと少し方向を変えて奥に刺され、激痛がありました。採血が終わったあとに、看護士の方が「シビレとか激痛が残っていたら教えてくださいとあり、安静にしてその後、特にそれほど症状はなかったので、帰り、数日たちますが、腕を曲げの伸ばししたりしたとき、皮が突っ張るような痛みが腕の内部でたまにあります。 これは、失敗するとよくあることなのかなあと思い、今、様子を見ていますが、もしかしたら針がおれて内部に残っているのではと不安でなにが原因かない出血もないので、気になっています。 もし、ご経験や医療に関して知っておられる方がいましたら、 何か教えていただけたらと思っております。 宜しくお願い致します。

  • 採血~点滴への移行

    看護師の方に質問です。 翼状針にて採血を行い、その後、注射器を外して翼状針のチューブを点滴のタコ管につなげる際の話なのですが。。。 みなさんは、翼状針のチューブを折り曲げて注射器を外されていますか? 折り曲げなくても、接続時に血液が落ちることはないのでしょうか。 あと、空気が入ったり、感染の恐れがあったりはしませんか?教えてください。お願いします。

  • 採血について

    私は昨日、血液検査で採血をしてもらいました 看護師さんに「腕を出してください」と言われ、柔らかい台の上に腕を置き、血管の位置がわかりやすいようにゴムを巻いてもらいました 注射器(使い捨て)は患者の目の前で新しいのを袋から出していました。 腕に針を刺す時、アルコールの脱脂綿で拭いてから針を刺しました 看護師さんが針を刺した時、私の腕の血管が奥の方にあったみたいで看護師さんは針の上部分(注射器と針が繋がっているところ)を指でつまんで固定しながら針を刺していました よく見ていると、看護師さんは指で針の部分(プラスチックの注射器の下の部分)を少し指でつまんで固定していました しかも、その指で触っていた針の部分をちょっとですが、皮膚に刺されました これのせいでなにか感染を起こす場合ってありますか? 後々、考えてみると、看護師さんは注射器の袋を開けたり、腕にゴム(ゴムは多分消毒してない)を巻いていましたので、手にばい菌がついていたりするのでしょうか?そのせいで感染とかおこしますか? 切りがないけど、その手で採血し終わったあとにはられる絆創膏も同じような状況になってしまいますか? 普段、看護師さんは奥の方に血管がある人の採血をどのようにしているのかも気になります。 針を指で固定することってやっぱり普通なんでしょうか?

  • 採血手技について

    現在、採血を担当している看護師です。 私が現在やっているやり方は、 血管固定のために3センチくらい下をけっこう引っ張ってるので、 血管が見えづらくなってしまいます。 (皮膚を張ったほうが痛点も離れそこを刺す確率が減ると聞いたため) 針の刺入角度は浅めで刺入始めから血管までほぼ同じ角度で、刺入のスピードは速く一瞬でスッと入れる感じです。 上手く入ると痛みも少ないようで、「上手だね」とほめられることも けっこうあるのですが、失敗することも多く、15人中1~2回刺し直しをさせてもらっている状況です。 失敗を少なく、また痛みを軽減できるような手技を身に着けたいと思っています。 他の看護師は、血管の固定は、もっと下の方の皮膚を引っ張っています。これだと血管は見やすいですが固定、痛みの軽減に効果はあるのか? 針の刺入は角度をつけ、そのあと寝かせて血管内を進めるというやり方をしている人が最近多くみられるような感じがするのですが、刺入のスピードは遅いような感じがします。 皮膚を刺す時角度をつけたほうが痛みは少ないと聞きますが実際はどうなのでしょうか? また手技としてはこちらのほうが失敗は少ないですか? 実際採血をしている方、またされている方、どのようなことでもいいのでコツなどアドバイスいただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 採血について(看護師の方にお願いします)

    はじめまして、看護学校(准看護学科)に通うものです。 今日、看護助手として働いている病院で、 (教員資格をもつ)先輩看護師のはからいで、先輩の腕を借りて採血の練習をさせてもらいました。 3回やって1回成功し、2回は失敗してしまいました。 3回とも血管には針が入り、血液は途中まで採取できるのですが、検査量を採取しようとさらに内筒を引くと、 血液が採取できなくなってしまいます。 先輩看護師がいうには、 1.刺さり方が浅くて血管にきちんと針が入っていない  2.刺入後の固定が甘く、内筒を引くときに血管から針が抜けてしまっている といわれました。内筒を早く引いてはいけないのですが、 血液がでてこなくなると焦って力が入ってしまいます。 回数をこなし、練習あるのみだと思いますが、 何かコツってあるでしょうか? また途中で採取中に血液がでなくなったときに、よい対処法はありますか? 先輩方アドバイスをお願いいたします。