ダイナブックが重い?解決策をご紹介!

このQ&Aのポイント
  • TOSHIBAのDynabookR734/E23KBを使っている方へ、パソコンの重さやブルースクリーンについて解決策をご紹介します。
  • 最近、パソコンの動きが重くて困っている方へ、Windows10のアップグレードや容量の問題など、考えられる原因と対策をまとめました。
  • ダイナブックの調子が悪くて困っている方へ、過去のアップグレード履歴や容量の問題、不要なファイルの削除など、解決策をご紹介します。
回答を見る
  • ベストアンサー

ダイナブックが重いです。

TOSHIBAのDynabookR734/E23KBを使っています。 OSはWindows10(Home?)です。 購入して4年が経っています。 最近、パソコンの動きが重くて困っています。 突然ブルースクリーンになることもしばしばあります。 卒論などがあるので、早めに解決したいと思っています。 以下、心当たりと現状を書いていきます。 ・過去に1回Windows10からWindows8に戻したことがある。 ・最近再びWindows10へのアップグレード勧告が来て、無視していた。 ・強制アップグレードが行われた時は、シャットダウンしていた。 ・しかしいつの間にか仕様が変わっており、Windows10になっていた。 ・この頃から動作が非常に重くなり、文字入力もままならなくなる。 ・ゲームや写真などは殆ど入れておらず、容量の問題とは考えにくい。 以上です。 パソコンの調子を戻すために、どうすればいいでしょうか? 当方機械に疎いので、噛み砕いて教えて頂けると助かります。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

アップデートやアップデート後の処理(処理終了まで8時間以上かかる場合もある)を行っている可能性がありますので、 パソコンをネットに繋いで(できれば無線LANではなく有線LANで繋いで)そのまま(起動したまま)で8時間待ってみてください。

mamenokomameta
質問者

補足

回答ありがとうございます。 有線と繋ぐ機械が無いところに居るので、無線で繋ぎっぱなしにしておきます。 この場合、スリープモードでも大丈夫なのでしょうか?

その他の回答 (16)

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2199/4046)
回答No.17

> これが立ち往生なのでしょうか。 メモリ不良による立ち往生かも知れませんし、フリーズのため仕方なく電源長押しの強制終了が良くなかったかも知れません。 もし、BIOSに入れれば、BIOSからのトラブルシューティングを行ってみるのも良いかも知れません。 セーフモードで起動できれば、データのバックアップ、メモリテストをしてみることをお勧めします。 BIOSに入るには、電源ボタンを押すと同時に、NECの場合はF2キーを連打します。 東芝の場合も多分同じかと思います。 詳細は、ユーザーマニュアルの再セットアップの項に記載されていると思います。 Windows 10でWindows(OS)が起動しない状態からセーフモードで起動する方法 http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=017111

回答No.16

もう少しだけ付き合います。 http://onayami.pcassistaizu.com/article/175268987.html に載ってるから、10に持っていけることを東芝はアナウンスしていたみたいですね。 あと、私なら、仮に修理できて一時的に動くものだとしても、卒研や卒論でその手のパソコンは使いません。 さっさと買い替えます。事故車を修理して動くようになったとして、それで必ず行かないといけない目的地まで移動手段として使います? 他の回答者さんの回答の主旨をご自身で考えてみてください。 趣味や遊びとして使うのならともかく、卒業単位をそのパソコンにかけようとしているわけですよね。 私はありえないと思います。 それでも使うことを選ぶ場合、ご質問の流れを見ると、ハード障害とシステム障害が一緒に語られています。 ダイナブックはUSB起動をサポートしているので、起動用のUSBメモリを作成することを目指されては? 内部のハードディスクを使わずに起動するので、これでも重い、トラブルが続くのなら、メモリなどのハード障害です。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2199/4046)
回答No.15

技術的なスキルがあれば、CD/DVD-ROM一枚で起動できるKnoppix等のメモリテスト等の手段がありますが、できない場合は、新規購入か、メーカー入院か、予算が許せば、「ダメ元」でメモリ交換という手もあります。

  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.14

文教モデルを大学で使っているなら 同じ状況になっている人がたくさんいそうなものですけどね。 質問者の機体でだけ問題が起きているとしたら たぶん、Windows10へのアップグレードに対して 適切な対処をしなかったために システムファイルがおかしくなっている恐れもあります。 Windows10のアップグレードの可否は、ハードウェア構成を見て判断されますが Microsoft自身は、デバイスドライバーを自社で作成せず 個々のPCメーカーやデバイスベンダーに作成させるスタイルですから 「アップグレード可=デバイスドライバーが実際にあるかは知らないよ」 という、わりと雑な判断で、半強制的にアップグレードが行われる場合があります。 まぁ、半強制であって、強制では無いので 適切に対処すれば、アップグレードは行われないのですが 適切に対処することを強要するのがMicrosoftのスタイルですから 案外、自分で管理しきれない場面もあります。 理想としては、データをバックアップしてリカバリーするか Windows10をクリーンインストールするかのどちらかです。 システムに異常が発生している時に 正常な状態に戻すための知識を ほとんどの人は持っていないからです。 修復を試みる選択肢はいくつかありますが システムが異常な状態で システム上の修復機能が 正常に動作すると期待するほうがどうかしています。 (うまく行く場合も少なからずありますけどね) 東芝としては、dynabook Satellite B374/K(PB374K*********)[PSCEBN-******] をWindows10対象としているので、デバイスドライバーはたぶん揃います。 http://dynabook.com/assistpc/osup/windows10/target/index_j.htm ただ、Windows10は随時仕様変更が続いていることもあって 東芝も「将来的なアップグレードを保証するものではございません」と プリインストールされていたWindows8よりもお奨めとはしていません。 Windows10への無償アップグレードを受けている場合 Microsoftの公式サイトからWidnows10のインストールディスクを取得して クリーンインストールを行なうことができます。 アップグレードを受けた時点では不調ながら クリーンインストールで正常になるような例は、珍しくは無いようです。 こういった状況は、システムファイルの異常や 不適切なデバイスドライバーの適用などで起きると考えられています。 学内にパソコン研究会の類はあるでしょうから そういうところで相談してみてもいいかもしれません。 同じ事例を解決したノウハウがあるかもしれませんし

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2199/4046)
回答No.13

もし、メモリテストで、不良と出た時は、そのメモリを廃棄しないでください。 新規に購入して、不良のメモリを引き取ってもらって、検査して、不良のものをテストした後、8枚のうちの一枚を交換して再利用すると思います。 自然な故障と分かれば、別な同等品を無償で貴殿の方に返品されるかも知れません。 貴殿の不良メモリは、その後不良メモリを交換して、別なユーザーへ届けられると思います。 当方は、ケーズデンキでこの方式で無償交換して貰いました。

回答No.12

PR73423KNUBEの番号から調べたらCPUはCore i3 4000M-2.4GHz、メモリ4GB,HDD750GBの13.3インチタイプということらしいです。 そしてログインと同時に起動するアプリ(スタートアップアプリ)を停止させると言う事が書かれたMicrosoftのページだったのですが、表示できないという事なので。 CCleanerというソフトをインストールしてベクターで手に入ります http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se491981.html でツールからスタートアップを選び全部「無効」にして下さい(一つ一つ無効にするしか無いのですが)その後ログオフごログインもしくは再起動した時にスタートアップアプリは動かなくなります。 それによって快適性が変わるかどうかと言う事です、また無効にしただけなので有効にすれば次回ログイン時にそのアプリは起動します。 それでも改善されない場合は、プロセスエクスプローラーと言うMicrosoftの開発用のソフトを使い動いている全タスクをモニタリングして(CPU負荷率なども判る)怪しいものの動作を停止させで、動作を確認する、という方法なります、これは動作を停止させるだけなので、次回起動時にはそのタスク(ソフト)はまた動きます。 つまり何が原因か探すのが目的ですから、犯人が見つかればそれを、アンインストールすると言う手段に写ります、アンインストールはCCleanerのツール、インストール情報からアンインストール可能です。 またCCleanerはFree版で十分です。

回答No.11

型番検索しても上手く出てこないから どこかのオリジナル(特注)モデルかな? R734が基本ですから これの詳細を見ると 色々有りますね とりあえず メモリを確認して下さい 4GBなら少ないです 8GBくらいに増設しましょう (32bitのWindowsなら無意味ですから 確認して64bitに変更した方が良いです) 後 4年間使い続けているから不用なデータが溜まっていると思います 下記を参考に Windows内の掃除をして下さい 少し ネタが古いですが Windowsの標準機能です https://matome.naver.jp/odai/2133386107732644501 http://www.pc-master.jp/mainte/cleanup.html ブルースクリーンが出る場合 HDDの故障の可能性も有ります 大事なデータは 他のメディアにバックアップした方が良いです

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2199/4046)
回答No.10

> 「priparing automatic repair」の文章と共に再起動が始まり、明るいんですが黒い画面のまま固まっています。 電源ボタンを長押しして、強制終了してください。 立ち上がれば、メモリテストしてください。 メモリ不良の場合は、今回の場合のような立ち往生と、 回答No.9のような事象を示すと思われます。

mamenokomameta
質問者

補足

あの後強制終了し、もう一度立ち上げてみたのですが、 ブルースクリーンになってしまい、停止コードに「UNMOUNTABLE BOOT VOLUME」と表示されます。その後自動的に強制再起動されるのですが、画面には再び「priparing automatic repair」と表示され、黒い画面のまま固まってしまいます。 これが立ち往生なのでしょうか。 いよいよこちらから何かすることが出来なくなってきたのですが、まだ何か手立てがありましたら、教えて下さい。 電気屋さんに持って行ったほうが良いでしょうか(時間的な問題で、最終手段ですが)? 何から何まですいません。よろしくお願いします。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2199/4046)
回答No.9

> 「memory management」 これは、メモリ不良が一番疑われます。 メモリテストをかけてみることをお勧めします。 例えば、購入後、メモリ増設して2枚あれば、2枚のうちのどれかを特定します。 やり方は、2枚でテスト、不良ありと出たら、1枚抜いてテストして不良のメモリを特定します。 > 「Unexpected store exception 」 このエラーは、広範囲で特定できません。 イベントピュアのこのエラーの詳細を読み、調査を深くしないと原因まで行かないかも知れません。

mamenokomameta
質問者

補足

了解しました。 メモリは増設していないので、一枚がおかしいのでしょう。 先程からパソコンを起動させたまま、4時間は放置していたのですが、目を離している間に、いつの間にか「priparing automatic repair」の文章と共に再起動が始まり、明るいんですが黒い画面のまま固まっています。 これはそのままにしておくべきでしょうか? 色々と申し訳ありません。 よろしくお願いします。

回答No.8

〉・ゲームや写真などは殆ど入れておらず、容量の問題とは考えにくい。  これ、パソコンユーザーが書くことではないです。 すぐ手元で確認できる当たり前の操作を推論しなければいけないような知識でパソコンを使っているのだとすると、数年で一時ファイルやダウンロードファイルで空きエリアを食いつぶしている可能性が高いです。 あと、Windows8はWindows10に自動アップグレードされることはありません。8.1を8と一緒だと思われてますよね? 友人にパソコンに詳しいというかふつうのパソコンユーザーがいたら、一緒に対応されることをおすすめします。ご家族や親戚の気のいいおじさんなどに助けを求めて良いです。パソコンユーザーなら多分、ほとんどの人があなたをあなたを助けられます。 が、あなたは先にわかりやすい例を挙げたよう、ご自身のパソコンがどうなっているかを主観と思いこみ、推測でしか伝えられていません。 自身のパソコンをさわらせることでしかあなたのパソコンはまず救えません。 ネットで聞いたことを自身で試すのはやめたほうがいいです。 あと、 Windows10で重いパソコンは8や8.1でも重いはずです。iPhoneなどのように10にしたから重くなるということはありません。 重くなるとしたらOS自体ではなくそれに関わる部分です。 Windows10は、その後、4~5回のアップデートがありました。この過程で重くなる可能性がありますが、だから、自動適用はされません。 特に昨年夏のアニバーサリーアップデートでは、多くのパソコンが対象外になりました。Windows8にはタブレット用の簡易版があり、それから10にアップグレードしたものはこの辺が限界になりました。 ただ、パソコンに詳しくないとアニバーサリーアップデートなどの10のアップデートはできないと思うのですが、心当たりはありますか? その他諸々気になることはありますが、たぶん私では助けられないし、詳しく事情を聞かずにや自身の主義主張での回答に振り回されるのも勉強になって良いのですが、時間がないときにやるのはおすすめしません。

mamenokomameta
質問者

補足

回答ありがとうございます。 仰る通り、私は機械音痴ですので、適切でない行動やトンチンカンな質問もしてしまっていると思います。 家族や友人にも尋ねてみますね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • dynabook 故障?

    最近ノートPC(dynabook EX35L)からブーンと大きな音(シャットダウンするまでずっと)がするようになりました。それから動画を見ていると突然止まってしまったり、最悪ブルースクリーンになってしまい困っています。hddの故障でしょうか?原因がわかるかたお願いします。 因みに音はキーボードの右上部分から聞こえます。

  • シャットダウンで必ずブルースクリーン

    Vistaに変えて、最近シャットダウンをするとシャットダウン中に必ずブルースクリーンがでて再起動になります。再起動後のログインでシャットダウンすると問題ありません。なのでためしにログアウトしてからシャットダウンボタンを押してみましたがだめでした。 ブルースクリーン>再起動>シャットダウン のあと起動させると解決策を確認ウィンドウが出ますが、確認しようにも後で確認ばかりで、オンラインで確認ボタンがでても反応なしです。 どなたか心当たりのある方はいらっしゃいませんか?

  • vistaからwindows7へアップグレードを行いました。

    vistaからwindows7へアップグレードを行いました。 最近の話ですが、シャットダウンが遅いです。 又たまにブルースクリーンが出たり、突如再起動になったりします。 この不具合に対する改善策など、ございましたら 御回答いただけます様、よろしくお願い致します。

  • ブルースクリーンの解決法

    windows7を使っているのですが、昨日からシャットダウンして電源が落ちる直前にブルースクリーンがでて再起動されます。これの繰り返しでちゃんと電源を切ることすらできず、システムの復元も再起動するところでやはりブルースクリーンがでてしまい、復元ができませんでした。 心当たりといえば、先日からパソコンが起動できなくなっていたので昨日CMOSクリアをしたんですが、その直後からこのようなことになってしましました。 どう考えてもこのことが原因だとは思うのですが、何か解決方法は無いでしょうか? 携帯電話でとったものなので見にくいとは思いますが一応ブルースクリーンの画面の写真を撮ったので載せておきます。

  • PCがかってに再起動します・・・

    PCがかってに再起動します・・・ パソコンのUSBにオーディオインターフェースを 差し込んだまま、シャットダウンするとブルースクリーンになり、 その後、勝手に再起動してしまいます。 ちなみに、OSはwindows7です。 解決方法に心あたりのある方教えてください。

  • win8エラーコード(0xc0000605)

    windows8,10に詳しい方教えてください。 PCを立ち上げるとブルースクリーンが出て、 エラーコード(0xc0000605))が出ます。 どのように対処すればいいのでしょうか? ※ちなみにパソコン初心者です。よろしくお願いいたします <ここまでの経緯> PC Windows8版を購入→Windows10に無償UPアップグレード→ 何やら”期限が切れる”旨のアラート→出張→出社後、PC立ち上げ→ ブルースクリーン表示される ※今、ココ お分かりになる方、ご教授ください。 よろしくお願いいたします。

  • ブルースクリーンが30分置きに起こります。

    ウィンドウズの更新プログラムをインストールしたところ、ブルースクリーンが頻繁に起きます。問題のプログラムをアンインストールしましたがそれでも再発しています。なにが原因でしょう。 先週の金曜(8月16日)から約30分おきという頻度でブルースクリーンが起こります。 インターネットで調べたところ、自動的にインストールしていた更新プログラム『KB2859537』を入れてから起こっていると判明し、システムの復元でそれ以前の日付に戻り、『KB2859537』もアンインストールできていると確認をしました。 しかし、それでもブルースクリーンが起こります。 一度システムの復元をしてから、再起動しましたところ3時間ブルースクリーンも起こらず正常にシャットダウンできました。 だがシャットダウン時にウィンドウズが更新をし、それ以後起動したら再びブルースクリーンが起こるようになりました。 ブルースクリーンを見てエラーコードを見ましたところ、コードは0x00000109です。これは復元をする前も後も変わりません。 システムの復元を何度も試し、スタートアップ修復も行いました。問題の更新プログラムもアンインストールできていることは確認済みです。ディスクのエラーチェックも行おうとしたのですが、途中でブルースクリーンになり、最後までチャックが不可能です。 こうなってしまってはどうしたらいいのかお手上げ状態で、みなさまからお知恵を拝借したいと質問させていただきました。 ご回答お待ちしております。

  • windows8からwindows7に戻せない

    windows8からwindows7に戻そうと、DVDからブートし、バーが出てきて、画面が切り替わると同時にブルースクリーンになり、インストールできません。 windows8は問題なくインストールできます。 windows8の起動後に7のDVDを入れて、インストールしても、この場合、インストールは完了するのですが、再起動後にブルースクリーンになります。 ブルースクリーンの内容でvsmraid.sysという項目が一番下に出ています。 私のパソコンは、自作パソコンで、もともとwindows7を使っており、最近windows8にしました。 windows8にする前までは、普通に7をインストールできていました。 どうしたら、インストールできるか教えてください。お願いします。

  • ブルースクリーンについて

     最近、パソコンがブルースクリーンになるようになりました。購入したヨドバシカメラに持っていったところ、リカバリをした方が良いと言われ、リカバリを行いました。  しかし、リカバリ直後初めて起動したにもかかわらず深刻なエラーから回復しましたという文章が出ます。さらに、何かのアイコンを押すと、そのたびにそのアイコンのエラーが出て、しばらくするとまたブルースクリーンになります。  また、リカバリの途中にも、ブルースクリーンになり再起動という様なこともあります。  この場合、修理に出すべきなのでしょうか?購入直後にも、ブルースクリーンの現象があったのですが、初めてのパソコンだったため気にせず使っていましたが、初期不良のような気がしてなりません。 このような場合、交換に応じてもらえるのでしょうか?購入から、8ヶ月たっています。  パソコンは、TOSHIBA QOSMIO E10/2KLDEW  OSは、XP home です。

  • パソコンがシャットダウンできない

    パソコンをシャットダウンしたところ、青い画面のまま終了できなくなりました。電源長押しして再起動しても、また同じ青い画面のシャットダウン中になってしまいます。 OSは最近勝手にWindows8からアップグレードしたWindows10です。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。