• ベストアンサー

U-18野球日本代表チームは、なぜ韓国に負けたか?

理由として、韓国選手の周到な研究成果と気迫が第一にありますが、 それ以外として、敗戦の原因を挙げてみますと、 1)清宮と中村が活躍できなかった。→気迫負けとチャンスでの得点力の低下。 2)田浦先発、川端2番手の逆使用。→今までの田浦の好投の原因を無視した起用。 3)グラウンドの硬さと守備の乱れ。→四球、タイムリーエラーなどの続出。 4)過酷な試合スケジュールと天候。→全国高校野球からの連続疲労があった。 5)選手の選出方法に問題があった。→予選での評判と成績で判断した間違い。 その他、いろいろ原因が考えられますが、野球ファンとしてのご意見をお願い します。

  • 野球
  • 回答数7
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yama1998
  • ベストアンサー率41% (1167/2842)
回答No.3

韓国うんぬんの話ではなく、そもそもの話だけど、日本はこの大会に標準にしてないし、目標にもしていない、それで期待するのもおかしな話だし、選手も気の毒ですね。 なぜなら木のバットだけでなく、滑りやすい国際球やストライクゾーンの広さなど、ルールが違うのに、夏の甲子園終わってたった数日合宿しただけで本番に望んでるわけだし。プロ選手のWBC準備期間より短いでしょう。相手はいつも国際球使ってやってるし、少なくとも日本よりは準備期間は長い、だからカナダに負けるし、オーストラリアにも苦戦するのは当然と言えるでしょう。 要はぶっつけ本番だから、国際ルールに対応できない、使えない選手も出てくるわけです。あの左投手を3連投させるんだから、それが物語っていますよ。 また日本と違ってグランドの土質も違い、空気も乾燥してるなどして打球の速さなども普段と違うので、選手が戸惑ってエラーなどが増えるとも言われてますね。準優勝した2年前は日本開催でしたしね。 まぁ、ホントに勝ちに行くのなら、甲子園大会を7月開幕にするなど前倒して準備期間を長く儲けたりしないといけないでしょう。しかし甲子園であれだけホームランが出るのなら、そろそろ金属バットを禁止にしたりしたほうがいいでしょうね。

hkhk1450
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。 確かに全国高校野球大会から間のない無理なスケジュールですよね。 疲労を考えると、予選で敗退したチームからの選手選抜も納得です。 確か以前は、甲子園でベスト8以上のチームからの選手選抜でしたよね。 それで、活躍チームのご褒美と力試しをかねた外国遠征と思ってました。 でも、今回は甲子園最多ホームランも出たせいか、打者最強布陣だから、 前回のリベンジ確実!世界一だ!とマスコミに煽られてしまったのかも。

hkhk1450
質問者

補足

金属バット禁止には、私も賛成です。 バットの芯に当てるバッティングをするために。

その他の回答 (6)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10446/32863)
回答No.7

とかく韓国つう国は、どんなジャンルのスポーツであれ対日本戦となると異常な闘志を燃やしますからね。「優勝しなくていいから、日本には勝て」って感じになる国です。覚えていますか、第1回WBCのアメリカ決勝ラウンド。日本戦に勝利した韓国ナインはマウンドに韓国国旗を立てるわ、球場を凱旋するわ、「え?この試合が決勝戦だったっけ?」と思うくらいの大騒ぎをしました。あれを日本戦以外であそこまで盛り上がるかっていうと、ならないんですよ。経済力とかでは日本に絶対勝てないので、せめてスポーツでは日本に勝ちたいって闘志を燃やすんですよね。 その後に、日本が圧勝した中国なんかにあっさり負けたりするので「頼むからその日本戦かそうじゃないかでやる気が10倍以上変わるのはなんとかしてくれ」って思いますよね・笑。 元々、U18などの若い世代の大会というのは勝ち負けを問うものではないと思います。サッカーにしても欧州や南米ではU18などは結果に対する関心は低く、オリンピック代表なんかも関心が低いです。 日本の高校野球が異常なまでに盛り上がって勝利主義になることに苦言を呈するアメリカの野球関係者も少なくありません。「10代は結果を求めるのではなく、スポーツという経験を通じて人生を豊かにする」というのが世界の指導者の趨勢です。 NHKのBSとEテレでやっている「奇跡のレッスン」という番組があります。リアル版がんばれベアーズみたいな番組で、パッとしない小中学生くらいのチームを海外の世界的指導者が一週間だけ指導してどれだけ子供たちが変わるか、というのを見る番組です。 そこに出てくる海外の世界的指導者が口をそろえていうのは「人生は長い」です。ともすると目の前の結果ばかりを求めがちな保護者や日本人指導者に対してどのジャンルのスポーツの指導者も「大事なことは勝つことではない。敗北からも多くを学ぶ。人生は長いのだから、スポーツを通じて人生の経験を積むことが重要だ」といいます。 この代表に呼ばれるレベルの子たちでさえ、半分以上はプロ入りすることはありません。またプロ入りしたとしても、ほとんど活躍することができないままユニフォームを脱がされる子がほとんどでしょう。球団で引退イベントを用意してくれるような選手になれる人はほんのごく一握りです。 これがプロチームなら、結果でメシを食うのがプロ選手ですから敗因や勝因をとやかくいうのは当たり前ですが、まだ高校生なのですからね。私が彼らに求めたいのは「ベストを尽くしたのかい?」「外国のチームの子と友達になれたかい?」「現地のオネーチャンと仲良くなれたかい?」ですね。

hkhk1450
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 確かに学生野球として見れば、教育の一環ですから 勝敗に拘るべきではないのかもしれません。しかし、 です。スポーツにとって勝つことは最大の成果です。 チーム共に選手の努力目標と言ってもいいでしょう。 清宮選手は、頑張りました。でも彼は不満でしょう。 もし、楽しかった満足ですなら成長はないでしょう。 負けて悔やんで学ぶ、彼の夢はプロ野球選手だから。 勝ちは努力のご褒美。負けは自分に負けた証明です。 人生は短い。若者よ勝者をめざせ!あきらめるな! 最後まであきらめない頑張り、それこそが成長です。

  • human21
  • ベストアンサー率37% (938/2476)
回答No.6

質問中の5つ以外では、韓国はアメリを手本にして 指導していますが、日本は独自の指導になっています。 最も大きな違いはバッティングで、日本は相変わらず 手打ちの指導が成されています。 アメリカとは明らかに違う素振りを繰り返し行っている のを見ると、非力な打者しか生まれない理由が分かります。 もう一つは、飛ぶボールの存在です。 インチキボールで野球をしていては、上手くなるにも 限度があると思われます。

hkhk1450
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。 バッティングとボールですね。 確かに金属バットと木のバットでは、5m位の飛距離差があるそうです。 また、ボールもアメリカのものと日本製ではかなり作りも違うそうです。

  • 2332tutu
  • ベストアンサー率25% (107/419)
回答No.5

疲労とか采配ミスとか、様々な理由があると思いますが、急造チームで臨む形を変えない限り難しいでしょうね。 予選で敗れた選手を中心にチームを編成、合宿や対外試合をなるべく多く行い、大会前に甲子園で活躍した選手を数名補完、というのはどうでしょうか? 準備さえしっかりやれば、世界一になれるはずです。

hkhk1450
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。 日本のレベルは、確かに世界一になれるものがあると思います。 でも、今回の選手選抜とチーム編成は不適当だったと思います。

回答No.4

 野球ファンとして、プレッシャーかと思ったんですがそうでもないですね。  イメージとしては、イチローのいる時に優勝したのは覚えているんですが、あとはどうなんでしょう。  柔道でも、なかなか日本の選手に勝てない海外の選手は、充分日本を研究すると思うんですが、なかなか勝てないアメリカ、韓国を充分研究しているのか?とは思います。  個人的には、田浦使いすぎじゃね、と思ったのと、ここで打てばという時に打てないことが何度かありましたね。解説者の方が、「手前で変化するボールに対応が上手くいっていない」と言っていました。  せめて負けた時に、負けた原因くらいサッカーのように誰か解説できないとね。本当に疲れとか、バットのせいなんでしょうか?

hkhk1450
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。 そうしてみるとアメリカでのイチローの活躍は、納得できますよね。 対応力が凄い!やっぱり外国勢と戦うには臨機応変と対応力ですね。 でもそれを得るには、国内予選や甲子園だけでは無理があったかも。

  • 00000000aa
  • ベストアンサー率26% (385/1478)
回答No.2

甲子園自体が地元代表ではなく、全国から選手をかき集めて面白くない。 地元の絶大な応援があって初めて選手の士気が上がり実力以上の力を発揮する。 選手育成の仕組みができていない。 韓国の選手の方がメンタルが強い。 以上

hkhk1450
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。 確かに甲子園に出るために各地から、選手を集めている 学校も多いようですね。特に歴史の新しい地方校などは 宣伝の為。また、選手も甲子園に出る為に校数の少ない 県に移動したりしています。これは、困ったことですね。 でも、だからといってそれを制限することもできません。 オリンピックでさえ出場の為国籍を変える選手もいます。 韓国が強いのは、緊急の寄せ集めではなく、 初めからひとつのチームとして代表選手を育成できる為と 思います。

回答No.1

  今年の甲子園を見て世界では勝てないと感じた。 どのチームもブンブン丸ばかりで攻撃に工夫が無い、守備もミスが目立ったし.. ボールがバットに当たったら勝てるかも知れないって戦い方でした  

hkhk1450
質問者

お礼

早速のご意見ありがとうございました。 確かに、ホームラン数は多かったですが、それも金属バットのおかげ と言えそうです。金属バットは、芯に当たらなくても飛距離が出ます。 対してU-18で使用の木のバットは、芯で捉えないと飛びませんよね。 だから、清宮は外野フライが多かったとも言えそうです。

関連するQ&A

  • 野球の打席の数え方

    野球の打席の数え方 あるネットニュースで、イチロー選手の事が書かれていましたが ある文に「3打数無安打に終わった。打席は三振、一ゴロ、四球、左飛。七回の守備から退いた。」 と書かれていました。 私は野球に関して全く知識がないのですが、これは4打数ではないのですか? もしかして、四球は数えないのですか? 回答よろいく御願い致します。 

  • 日本のプロ野球選手の身長制限について

    現実的でない質問で申し訳ありませんが、日本のプロ野球選手に身長や年齢の制限があるのでしょうか、 なぜこのように思ったかをいいますと、満塁でピンチヒッターに極端に身長の低い選手(140センチなど)を起用すればほとんど、押し出しで点が入るからです、たとえば日本シリーズなど重要な試合に四球専用選手を登録しておいて、ポイントで起用し役目が終わればほかの選手に変えます。 でもこの選手が三振したら最悪ですね、

  • 星野監督の日本代表メンバー24名の選出について

    今日野球日本代表メンバー24名が発表されましたが、星野監督は何を考えているのかまったく分からなくなりました。 (1)上原投手の選出  星野監督がなぜ上原投手にあそこまでこだわるのかが分かりません。監督は「1週間で仕上げる」と言っていますが、2軍で長いこと調整をし1軍に戻ってきても投球内容はさっぱりで、とてもじゃないが1週間でどうこうできるとは思えません。私も上原投手が国際試合で無敗なのは知ってますが、今回の選出には納得できません。 (2)田中投手の選出  なぜ岩隈投手ではなく田中投手なのでしょうか?選出するならあきらかに岩隈投手でしょう。選出した理由を星野監督は「一番若いのだから、大車輪の活躍を」と言っていますが選出した理由になってません。 (3)井端選手が外れた理由  今のプロ野球界において遊撃手で井端選手の右に出る選手はいません。守備固めとして起用すれば、遊撃手:井端、二塁手:西岡、三塁手:宮本と鉄壁の内野陣になります。ケガをしていましたが、先日の巨人戦にも出ていましたし、新井選手もケガをしているが選出されていたので納得がいきません。 以上3つの理由について、どうしてこうなったと考えられるか、みなさん回答よろしくお願いします。

  • プロ野球の打者

    1軍で打撃成績は打率250、10HR程度の選手が いるとします。 プロ野球全体で見れば打撃成績が良いとはいえず守備が良くなければ 試合には出場できない選手だと思います。 敵投手からの評価は 「チャンスには強くもなく、だからといって特別弱いわけではない。 狙い球を絞ってくる打者で思いっきりが良い打者な為、当たれば長打になり 一応厄介な打者だと認識されている」 上記の様な打者は冒頭にもありますがプロ野球1軍レベルから見れば 平凡で対したレベルの選手ではないかと思います。 しかし高校野球や大学野球、社会人野球等、アマチュア選手から見た時 プロの1軍投手(敗戦処理ではなく先発投手クラス) が厄介に感じる打者というだけで、やはり尊敬されるレベルの打者でしょうか? お願い致します。

  • 野球の守備の怖さ

    川上憲伸選手のHPの質問コーナーに、「守備の時に正面に飛んでくる球が怖いのですがどうしたらいいですか?」という質問があって、川上選手は「どちらかの足を後ろに引いて捕るといい」と答えていました。 私も野球をやっているのですが、頭では怖くないのにどうしても体が逃げてしまい、エラーを続出しています。そこで川上選手のアドバイスを試してみようと思うのですが、なぜ片足を後ろに引いて捕ると良いのでしょうか?

  • プロ野球における8番ピッチャーのメリットについて

    http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20040601&a=20040601-00000022-sph-spo 今回、メジャーリーグで大家選手が8番ピッチャーで 起用され珍事として、ニュースになったようですが 8番ピッチャーで先発起用するケースは 日本のプロ野球では希に見ます。 9番ではなく8番ピッチャーにすることのメリットって 何なんでしょうか? 次がトップバッターに戻るということで打線のつながりを 考えての事なんでしょうか? それとも9番バッターは単純に守備の人で バッティングでは期待されていないだけなんでしょうか?

  • 1イニングも抑えられない中継ぎ投手

    こんにちは プロ野球を見続けて25年くらいたちますが、今年から時間 の都合でよく見てます。見れなくとも新聞やTVなんかで も結果を見ます。そこでどうしても腹のたつことが中継ぎ投手とその起用についてです。 例にとって言うと、昨日のヤクルトX巨人戦です(YS側からの視点)6回まで無失点に抑えていた 先発の増渕がランナー2人を出したところで中継ぎの五十嵐に交代→その結果(案の定)ヒット四球を与え失点 しその後は10点以上失い敗戦しました。一昨日も林が打たれ敗戦、こういった中継ぎは他のチームでは、 青山、川岸、小山、川崎、吉見(横)許、ニコースキー、久保、永川などです。 彼らは、たった1イニングも抑えられないのですか?いつもたかだか1回そこらで失点してますよね? 降板したPが残した走者を還されても自責点にはなりませんが。 別に9回を0で抑えろなんて言ってません、先発は必至に試合を作ってるのに。アマでも中継ぎや抑えのエースなんて いません。皆もともとは先発だったはずです。 野球通の皆さんに問いたいのですが、(1)彼らは、たった1イニングも抑えられないのですか? (2)また、そんな選手を起用したベンチの責任ですか? 無論、1イニングとはいえ0に抑えるのが楽じゃないのかも知れません、でもプロでしょ? それで高給もらってんじゃん!なら先発にまわれば活躍できるのでしょうか。 逆だとおもいますが・・ もう今となっては特定の好きなチームもありませんが・・・これじゃ見る気も失せますね・・

  • 5,6年前にあったプロ野球チームをつくろうに似たゲーム

    タイトルの通り 5,6年前にあったプロ野球チームをつくろうに似たゲームの名前がわからないので 教えてもらえないでしょうか。 どういったゲームかというと 制限ポイント内でチームを編成する たしか実名ではなかったと思う 投手は先発、中継ぎ、抑えと別れている 選手の能力は★の数か、数字で表されていた プロ野球チームを作ろうのように毎日何試合も行われていた プロ野球チームを作ろうとは違い、3Dの試合はなかったと思う 全体的に背景はベージュ色だったかな ドラゴンズファンの僕は 当時中継ぎで神のような活躍をしていた岩瀬のような存在を入れたいと思い 中継ぎで1人最高能力の選手を入れたんですけど 攻略サイトを見ると中継ぎは敗戦処理だから最低能力でよいとあり 「なるほどぉ」と思った覚えがあります。 他にも何か思い出したら追加していきたいと思います。

  • プロ野球のゲーム

    ナムコの「ワールドスタジアム2」というのを持ってます。 ゲームはめちゃめちゃ好きというわけでもないのですが、 これ(野球)についてはなんか暇つぶしになんどもやってしまっています。いいかげん、古いので新しいのでも買ってみようかなと思っているのですが、どういうのがあるのでしょうか? 以下の要件があるものってありますか?(全部じゃなくてもいいです) 1.代打を出した裏の守備にその代打を起用できる。 2.何年も続けてできる(今のは1年毎で終わり)。 3.トレードや新入団(ドラフト)がある。 4.各選手の成績が全て閲覧できる(今のは打撃10傑しか見れない)。 5.選手の怪我がある。 6.2軍にも選手がいる。 又、上の条件に関係なくこれがお薦めという「プロ野球」のソフトがありましたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • 韓国の高校野球チーム50しかないって本当ですか?

    毎回良きライバルとしてWBCを盛り上げてくれた韓国。 韓国が勝ってくれなかったら次の試合がなかったなんて事もありましたね。 その韓国が本戦にいないというのが寂しい気がします。 あれだけ強いのにどうして??今回のWBCを韓国ではどう受け止めているのかなあ?って思って韓国のWebニュースをチェックしました。以下がその内容です。(中略していますしGoogle翻訳では読みにくい部分は勝手に自作していますが忠実ではないものの内容的にはこんなものだと思います。)その中で日本の高校野球が4000チームあるのに韓国は50チームである旨が書かれているのに超驚きました。 野球人口が少ないのにあれだけ強い韓国ってやっぱり超強い国ですね。 日本みたいに野球人口が増えたらWBC10連覇とかしそうですね。 本当に50ぐらいしか野球やってる高校ないんですか?? 情報があったWebページです。 http://news.chosun.com/site/data/html_dir/2013/03/11/2013031101856.html 日本の第3回WBCの準備は難航した。 秋山SB監督、原G監督などが要請に応じず迷走したすえ"スモールボール"を信条とする山本監督に帰結した監督人事であるが対外的な人気は決して高くはなかった。 第1回大会の監督の王監督と2回大会の司令塔原監督と比較しても知名度は明らかに低かった。 山本監督に課されたWBC3連覇という目標は、選手選出においてつまずいた。 最強チームを作るためにメジャーリーガーに参加を要請したものの イチロー松坂に招集を拒否され黒田/ダルビッシュ/岩隈も所属チームの練習を優先した。 日本国内選手のみで構成した "MADE IN JAPAN"を宣言した山本監督は 二大会とは別の方法で世界の野球に挑戦する事となった。 目標は 「V3」ではなく 「アメリカに行こう」と決め、準決勝戦が行われる米国サンフランシスコまで行く事を目指した。 大会に入り、侍ジャパンの出だしも不安材料ばかりだった。 1ラウンド、ブラジルとの初戦を5対3で辛勝したものの自慢の投手陣であるはずの田中/杉内/摂津が1失点ずつした。 次の中国戦では5対2で勝利したものの 2ラウンド進出が確定した後のキューバ戦では10安打を浴び6失点して3対6で敗れた。 イチローが抜けた打線はホームラン数0と予想通り機能しなかった。 毎試合不安の連続だった。 山本監督が先発の柱と期待した田中はWBC公式球の適応に苦労し対戦相手には癖(くせ)が見破られているという報道が絶えなかった。 大きな節目となった8日の第2ラウンド初戦、対台湾戦までのサムライの姿からは焦りさえにじんできていた。台湾戦を延長10回のすえ4対3で劇的な勝利を収めたサムライは 9回2アウトまで敗北寸前に追い込まれたが、鳥谷の忍者盗塁とベテラン井端の同点適時打で息を吹き返した。延々4時間37分にも及ぶドラマのような勝負で勝利を勝ち取ったサムライ達の姿にやっとディフェンディングチャンピオンであった事を思い出させてもらった。 勢いいを取り戻した日本は10日のオランダ戦で打線が爆発した。 ホームラン数6本、16対4、7回コールドゲーム勝ちで準決勝進出を決めた。 WBC 3回連続4強達成を成し遂げた。 試合をすればするほど強くなっている。 日本野球はWBCで、参加国の中で最も良い成績を維持している。 今回の大会は進行中だが、日本は過去2大会に次ぐ成績を出したと見る事ができる。 山本監督が第一の目標に掲げたサンフランシスコで戦う事が出来る事となった。 日本の準決勝の結果を予想することは難しい。準決勝の先発にオランダ戦でほぼ完璧に近い好投をした前田をあてる事が予想される…………………途中省略…………….... ……..日本の野球は世界の舞台で通用している。 その力は、マウンドに出てくる。 山本監督は日本プロ野球最高投手13人を選抜した。 その中で沢村賞受賞者が5人(田中、前田、杉内、涌井、摂津) 昨年の平均自責点が1~2点台の選手が12人である。 日本のマウンドはダルビッシュ、松坂、黒田、岩隈、藤川などが抜けたが、それに匹敵する代替資源が国内で活躍していた。 いっぽう韓国は今回の大会にWBC経験者が負傷などの理由で出場出来なかった。 投手陣が弱くなった韓国は初戦のオランダ戦で0対5で一撃されて崩壊した。 韓国野球のマウンドは限られた選手数人で耐えてきた。 もし、リュ・ヒョンジンがマウンドに立っていたらオランダ戦の結果は変わっていただろう。 しかし、日本も韓国と似たような危機があったが、克服して立ち上がった。 その代表的な事例が台湾戦だった。 日本が崩れることなく逆転の足場を用意することができたのは、マウンドが堪えてくれたからだ。 先発の能見が投球を崩しかけると摂津を上げた。 摂津がピンチをしのぐと田中を投入した。 その後は山口、沢村、牧田に続いて杉内を投入した。 日本は韓国よりはるかに厚い選手層を持っている。 韓国は50あまりの高校野球チームから野球選手が排出される。 その選手が成長して、プロ9チームでプレーする。 日本は高校野球のチーム数が4000を越える。 韓国の80倍を超える。 ところが、日本のプロチームは12個だ。 1990年代中日で名古屋の太陽に通じた宣銅烈KIA監督は、日本1軍の舞台で投げる投手たちのレベルをこう語る。 「日本1軍投手の制球力は驚くべきだ。捕手が10球を要求すると8つはそこに投球してくれる。ところが韓国の1軍投手は8つを正確に投げてくれる選手は数えるほどだ。」 専門家たちのほとんどが日本の投手は韓国と比較した場合制球力で大きな違いを見せると言う。 このような韓 - 日の違いは昨日今日のことではない。 韓国は過去2回WBCで4強準優勝を占めた。 日本との対戦で名勝負を繰り広げた。 韓国野球は世界的競争力があるということを確認させてくれた。 しかし、今回の大会で、日本はその場を守り、韓国は下落した。 韓国野球をじっくり考え直す時だ。

専門家に質問してみよう