• 締切済み

車 週一 エンジン アイドリング?

車にあまり乗れない場合ドライスタート?などを防ぐためにエンジンを一定時間(エンジン音が安定?静かになるまで)かけているのですが、シフトをP、Nの位置でエンジンが動いている場合どのぐらい、(時間)以上かけていると良くないですか?影響も教えてください。冬場の場合マフラーに水がたまるなどの悪影響は知っています。

みんなの回答

  • nsan007
  • ベストアンサー率30% (941/3104)
回答No.4

クルマのバッテリーはアイドリング程度では殆ど充電しませんので、走らないと意味がありません。 夜はヘッドライトが必要ですから、なるべく昼間でたとえ10分でも月に2度程度は走るとある程度充電出来ますし、エンジンも快調になります。 タイヤやサスペンションなどの為にも偶には少しでも走る事が車の為に良いです。 エンジンだけをかけるのは近所迷惑になるだけですのでなるべくしない方が良いと思います。 私は家を建て替える時に車を停めれないので友人宅に預けて、時々乗ってもらって、帰ってくる前にディーラーで徹底チェックをしてもらいました。

dfgtju
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • santana-3
  • ベストアンサー率27% (3891/13901)
回答No.3

AT車の場合、ATFの循環ポンプがPでもNでも常時作動しているか、でATFの温度上昇に影響が出てきます。 ポンプをバイパスして循環しない場合、ATFクーラーを通過しないので、ATFの温度が上昇してATFの劣化に影響が出る事があります。 まあ、1時間程度なら大丈夫だと思います。

dfgtju
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • ayzm
  • ベストアンサー率17% (188/1102)
回答No.2

エンジンをかけるだけでは意味が無いでしょう。 それを遣るなら町内を一周ぐらい走らせるぐらいは必要でしょう、動かすのはエンジンだけでは無く、ミッションや各ベアリングなども動かしておかなければ成らないでしょう。 車は動かさないほうが壊れることが多いです、エンジンはかけすぎで壊れることは無いです。

dfgtju
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#252929
noname#252929
回答No.1

乗らないのならエンジンをかけないほうが良いと思いますが。 油膜が完全に落ちると言うのはまずありません 1年経っても、薄くても残っています。 エンジンをかけてオイルが回るまでにかかる時間は数秒です。 その間、回転数を高くしない、負荷をかけない。と言う状態出れば、そんなに気にする必要はないと思います。 それよりも、ちょっとかけて終わりという方の弊害の方が大きいように思います。 本当にドライスタートを気にする人の場合、しばらく(数ヶ月)エンジンをかけていなければ、プラグコードやダイレクトイグニッションのコードを外して、10秒くらいセルを回した後、元に戻してエンジンをかければ良い程度の話です。 この方がよっぽど良いと思いますけどね。 ただ、これらには人により考え方も違いますので、一つの考え方としてです。 日本車でも、新車で在庫される場合、半年など放置されているものもあります。 そういう車に対して、毎日のようにエンジンをかけていることはありません。 本当にオイルが切れてかじるというのであれば、一回でかじってしまい、治りません。 それをまともに考えると、長期在庫になった新車などは、皆かじっていることになりますからね。

dfgtju
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう