• 締切済み

市役所の生活資金貸付制度

利用したことある方はいますか? 借りてから月に一万とかで返していくのでしょうか?

  • m7283
  • お礼率33% (4/12)

みんなの回答

回答No.2

生活資金貸付制度は、返済義務あるって書いてあるけど…貸付だから、基本はかえすものと考えた方がいいんじゃないかな。   「償還期間内に償還(返済)できない場合、延滞利子(遅延損害金のこと)を徴収します(償還期限後の延滞元金につき、年 10.75%の率となります)。」 ってなってるので、つきいくらとかじゃなくて…その期間内に全額返済できればいいってことなんじゃないかな?

  • 177019
  • ベストアンサー率30% (1039/3443)
回答No.1

私は、8年くらい前に借りました。10万円でした。仕事が決まって働いて、収入を得てから月々返済して行くと言うものでしたが、働いた先が自分の思っていた職場と違っていたり、転々として、返せなかったり、それでも月に5千円とか返して1万円返した月は殆ど無いです。この資金は窓口は市役所ですが、県の社会福祉事務所が管理しており、督促の手紙は来ますが年利10.75%の延滞利息が付いて来ます。担当者は月2千円でも3千円でも返済して下さいと言って来ますが、県の資金ですので特に返済に関する規定規則はありません。

関連するQ&A

  • 生活福祉資金貸付制度について

    この制度について教えて下さい。 自営業ですが不況の為廃業しました。 借金が残り、月5、6万返してるそうです(元金不明)。 今後また事業を起こすこともなく、自己破産も考えましたが、出来れば返済したいと思います。 ただ、月5、6万で元金が無くなるならともかく、たぶん利子でしょう。仕組みがよく判らないのですが、CMでやってるような場所と地元のクレジットです。 その場合生活福祉資金貸付制度で全額借りてそちらを返し、生活福祉資金貸付制度の方に元金を返すということは可能ですか? そういう理由では借りれませんか? 借主、67歳で障害4級です。 また今後借金をさせない方法はありますか?自己破産以外で。 それとも、自己破産の方がいいでしょうか?

  • 出産費資金貸付制度(助産費)について教えてください!!

    現在妊娠中で、出産費用が足りそうになく、出産費用の貸付制度を利用したいと考えています。 現時点で妊娠7ヶ月で、来年1月下旬に出産予定です。 夫は国民保険に加入しており、私は社会保険(任意継続中)に加入しています。 出産費貸付制度を利用するには、夫の扶養にならねばならないのでしょうか? その場合、加入月はなるべく早いほうが良いのでしょうか? 上記貸付制度を利用された方や、よくご存知の方がいらっしゃれば、是非ご回答お願いします。

  • 生活福祉資金貸付制度について

    現在私は、88歳の介護5の認定を受けてる叔父を24時間在宅介護を約一年程看てます。叔父の僅かな年金はあるますが生活は困窮しておりここ2ケ月は1日二食の食事もままならない状態続います。そこで「社会福祉法人社会福祉協議会」の生活福祉資金の貸付を考えますが、上記の様に介護の為に現在、仕事が出来状態では無く。話しによると収入が無い状態での貸付制度の利用は出来ように聞いてますが本当ですか。何か手立ては在りますか。教えて下さい。

  • 生活福祉資金貸付制度について

    こんばんわ。 前回ブラックでも借入できる金融機関を探していたものです。 あれから知人やインターネットで調べたら「生活福祉資金貸付制度」とゆうものを見かけました 今回の質問内容は生活福祉資金貸付制度は一体どうゆう人間が借りれるのかと 私でも借りれるのかのご質問です。借り入れをご経験されてる方からのご意見が聞きたいです。 当方の現在の状況 親兄弟と同居 親は先々月から介護福祉士として勤務(手取りで12万円ほど) 私は3か月前から8時間勤務のパートに出ています。(手取りで10万円ほど) 貯金もほとんどなく2、3ヶ月後にはどこかしらからは借り入れをしないと生活がままならない状況です。 このような状況下でも生活福祉金貸付制度は審査に通りますでしょうか…?

  • 生活福祉資金貸付制度

    当方65歳 生活保護のものです マンションを持ち家にして月3ほどの生活保護金をあてられています ほか年金2万ほどです マンションの評価額は500万上でしたら生活保護打ち切りでマンションを担保にお金を貸し付けられて担保にされてまた生活保護に戻るようなことをいわれました うつになれば医師の証明とか出したいくらいなのですがこの年齢で一人で具合が悪いのに引越しさせられてその資金もどの程度借りられるかわかりませんが両親が亡くなりここで死にたいのがせめてものいきがいなのに眠れない毎日です 私には 兄弟が一人いまして そのものの名義変更したら抵当権つけられずにすみますか? 回避できる方法を教えてください

  • 区の教育資金貸付制度について

    お聞きしたいことがあります。 母はシングルマザーで、学費の支払いが大変なのでこの度教育資金貸付制度を利用したい考えだそうです。 世帯の収入証明には、「生計中心者、生計維持に携わっているもの」とありますが、これは母の収入証明だけで良いものですか?私はバイトをしていますが小額しか稼いでおらず生計維持に携わっているわけではないので お詳しい方に教えていただけるとありがたいです

  • 公的貸付制度

    三月に五年間勤めた職場を辞めました。不当解雇です。雇用保険が出ず、また不当解雇の名目通り、解雇賃金も発生しませんでした。もちろん労働局、労働基準監督署にも相談に行き、間に入って頂きましたが、まぁ結果は先の通りです。 その為就活資金やその間の生活資金がもう無くなる寸前です。正に今、ピンチの為、知人から聞いた社会福祉協議会の公的貸付制度を利用したいと思い昨日問い合わせをしました。明日社会福祉協議会に行き、担当の方と会って制度の利用について相談して参ります。とりあえず電話ではとても親切親身に聞いて頂き、「何かいい方法、案を一緒に考えましょう。」という内容でした。 そこで質問です!実際にこの制度を利用してお金を貸りられた方、おりましたら少し詳しい内容をお願い致します。この制度を利用した方でなくとも、知っているという方でも構いません。何かいい方法を一緒に考えましょう…がちょっと引っ掛かり、本当に借りれるのかが気になりましたので質問とさせて頂きます。 恐らく貸付制度の種類が多種多様にある為に、とりあえず一緒に考えましょう、という意味であって欲しいなと願っておりますが…。要するにもし借りれなかったらなぁ、とちょっと不安になったので質問させて頂きました。 宜しくお願いします。

  • 生活資金の貸し付けについて

    離婚して15年、現在大学1年生の息子と 高校三年生の娘を抱えて生活しています。 大学一年生の学費と仕送りがかなり負担となり、 家賃の滞納等もあり、何らかの資金の貸し付けが ないかと考えています。 収入はスーパーのレジのパートで月12万円程度です。 生活福祉資金というものがあるようですが、 離婚して7年未満という制限があるようです。 また、現在居住地の街では緊急小口貸し付けの額が 5万円と低く、現状を変えるには厳しいものがあります。 教育費に関しては国民金融公庫と奨学金をあてていますが、 やはり離れて大学に通う息子の生活費がかなり 生活費を圧迫しており、また来年大学への進学を 考えている娘の費用を考えても、50万円ほどまとまった 資金が必要だと考えています。 母子家庭で低所得者向けの公的貸し付け制度があれば お教え頂けますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 生活福祉資金貸付制度について質問させてください。

    生活福祉資金貸付制度について質問させてください。 私は64才女性で現在、年金支給のみで生計を立てております。今、一戸建ての住まいを不動産仲介で売りに出しておりますが、中々買い手がつかず、生活に困窮しております。 息子もおりますが、現在失業中です。 このような状況で生活福祉資金貸付制度を利用することは可能なのでしょうか? 自分は年金支給のみ、息子は失業中でどうやって返済していくつもりなのか?とお叱りを受けるのも重々承知しております。どうかよろしくお願いいたします。

  • 生活福祉資金貸付制度

    通信大学にてPSWの資格をとるべき勉強しています。 社会保障論の単位がどうしてもとれなくて困っています。皆様のお力を貸してください。 テスト問題の一部は「生活福祉資金貸付制度の特徴を述べるとともに今後の課題について述べなさい」というものです。 わかりやすい資料や本、WEBなどありましたら教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。