障害者ではないけれど…心療内科に通う資格はある?

このQ&Aのポイント
  • 33歳男性が心療内科に通っている理由とは?高校生時代のいじめや精神的な追い込まれ方から、対人恐怖症や幻聴の経験まで語る。
  • 心療内科での経験から、数回の通院で治療を中断したことや、適切な薬の処方ができなかったことについて述べる。
  • 現在は隔週で心療内科に通い、睡眠導入剤や精神安定剤を服用している。障害者ではないと自認しているが、心療内科に通う資格があるのかについて疑問を抱いている。
回答を見る
  • ベストアンサー

障害者ではないけれど…

私は33歳男性です。現在、心療内科に通っています。 なぜ通っているかと言いますと、 高校生のころにいじめを受けたり、学級崩壊に近い状態だったクラスに加え、 不良に絡まれるなど精神的に追い込まれるなどがあって、 対人恐怖症に近い状態(家族や友達以外の人の目を見れない、外を歩くと人の顔を見るのが怖くて絶対に下を向いて歩いている)になっていたり、電車に乗ると 「気持ち悪い」「変なやつがいる」と言う声が聞こえてきたり、自分の隣の席が空いているのに誰も座らないでいると「俺の事が気持ち悪いのかな」と思ったりもしていました。 いじめに対しては家族に相談していましたが、諸症状に対しては全く相談していませんでした。でも徐々に「やばい!」と思うようになっていき、母親に相談します。 最初はどこの病院のどこの科に行けば良いのかわかりませんでしたので国立病院の精神科に行きましたが、親の理解がなかった上に、自分も先生にうまく話せなかったので「大丈夫」という事で何もなく終わりました。 その後も心療内科にいくつか通いましたが、心療内科に対して親も私も理解がなく、 どのクリニックも1,2回通うだけで止めてしまいました。 また、今思えばですが、最初から強めの安定剤を出されて、体に合わなかったのも通院をすぐに止めてしまった原因だと思います。 こんな事がありながらも学校を卒業する時期になると幻聴も対人恐怖のようなものもなくなっていました。 それから2年後、専門学校を出てある会社に就職し、研修期間を過ごしている時です。 自分に合わない仕事だったのもあり、ストレスが溜まり、急性胃腸炎になってしまいました。 研修1ヶ月で仕事を辞めてしまいました。 それから1年くらい経ったころでしょうか。 グリーンマイルという精神異常者が登場する映画を見ていて、精神異常者(性的異常者)が登場するシーンを見た時、突然「俺もこういう人間になってしまうんじゃないか」と思うようになってしまいました。 中学高校の頃に好きな子の上履きを触ってしまったりした経験があったので、 「俺はそういうやばい事をしてしまう異常者なんだ」と思うようになり、四六時中そのことで頭が一杯になってしまいました。 そこで、相談できる友達もいなかったので、チャットや知恵袋サイトなどで質問しまくり、「異常者じゃないよ」という意見を貰っては安心し、でもまた「いやでもこういう場合は俺は異常者になってしまうんじゃないか?」と考えては悩み、ネットで相談し、自分に都合の良い意見を貰ってはまた悩むという事を繰り返していました。 この症状?は数ヶ月で無くなりました。 この数ヶ月の間はほぼ寝るかネットをするかしかしておらず、 友達に誘われたらなんとかでかけるという程度でした。 また、アルバイトですがオフィスワークの仕事を始めても誰かが後ろを通っただけで「怒られるんじゃないか」「ミスを指摘されるんじゃないか」「何か話しかけられるんじゃないか」と思ってはビクビクしたり、会議があっても何か発言したら「「何言ってんだよ」と思われるんじゃないか」と思って何もしゃべれなかったり、周りで誰かが怒られていると自分が怒られているかのように感じて仕事が一定時間手につかなかったりしてしまいました。 そのせいで、元々ミスしがちな性格なのにさらにミスが増えていきました。 そういう事が続き、精神的に滅入ってしまい仕事を2社止めてしまった事があります。 嫌なことがあってストレスがマックスになると、頭が重くなったり、耳鳴りがする事もありました。 長くなりましたが、私はこういう状態です。 なので、「これはどうしても治療して克服しなきゃ!」と思って29歳のころから心療内科へ通う事にしたのです。 心療内科では特に重い病を宣告されたわけではありませんが、過去に統合失調症に近い症状が出たことがあるので(対人恐怖や幻聴) 先生やカウンセラーの方は「よく克服できましたね」と驚いていましたし、「30歳を過ぎてから統合失調症になる人もいるので注意が必要」と言われました。 こんな状態の私は隔週でカウンセリングとお医者様による診療を受けています。 薬も睡眠導入剤、睡眠剤、とんぷく、精神安定剤を全て一番弱い物を頂いて、 睡眠導入剤、睡眠剤、とんぷくに関しては必要に応じて飲んでいます。 本当は薬はあまり飲みたくないですし、「数も多いな」と思っています。 こんな状態です。なのでいわゆる「障害者」ではありません。 障害者の方でも精神病関連の方は普段は普通に見える方も多いと聞きますが、 私もそういう状態です。 でも障害者ではありません。障害者手帳を持ってるわけでもありません。 こんな私でも心療内科に通う資格はあるのでしょうか。 カウンセリングでは毎回、前回から変わった事や起きた出来事を話すのですが、 何か特別困ったことが無い時もありますし、普通にただ日々を過ごした事をだけを しゃべる時もあって、それでいいのかと思ってしまいます。

noname#233773
noname#233773

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#233644
noname#233644
回答No.1

しんどかったですね、今までとても頑張って自分の症状を自覚して改善しようと試みててとても素晴らしいと思います。 ご家族は温かく受け入れてくれていますか? カウンセラーの方は話すと頭で混乱してる思考が整理されたような気持ちにはなりますか? 私も境界線パーソナリティ障害でカウンセリングを受けていますが家族、友達、恋人との関係や思うこと、言われた事を紙に整理して書いたり、話したいことを書き出して整理してみたりします。それを見せて導いてもらう感じですかね。 あとは統合失調症、脅迫障害、うつなどなどの本を読むといいと思います。ネットよりより深くて濃い情報が得られます。 ケースは別だとは思いますが、ラッセルクロウの出てるビューティフルマインドも統合失調症の闘病を綴った映画です。 もし、その症状の為に経済的に大変なら自立医療支援(精神)などもあるので、先生に聞いてみてはどうでしょう? お薬の量ももし不満あるなら、相談してみるといいと思います。 私も同い年で色々症状と葛藤しながら、生活してます。お互い困難の為に人より考える時間や自分と向き合う時間を要しますがそれが糧となりよりより人生を送れるよう祈ってます。決して無理せず頑張ってください。

noname#233773
質問者

お礼

ありがとうございます。 カウンセラーの方と話するとスッキリすることはります。もやもやする事もありますが…。 本は先生に勧められた本を読みましたが、もっと読んだほうがよさそうですね。探してみますね。 先生などにもうちょっと臆せず相談してみようと思います。お互い頑張っていきましょう。

その他の回答 (2)

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4601)
回答No.3

医療機関に通うのに資格等は不要です。 主治医から《アナタは、完治しましたので もう来なくてもいいですよ》と云われるまでは 通い続けることができますし…先へ行って 同じような症状が顕現して来たら、同じ 医療機関を訪れてもいいのです。 精神科の診断に、 MRI(=磁気共鳴画像)・光トポグラフィー・血液検査etc. を採り入れて診断の精度を上げている病院がありますので、 このような病院でセカンド・オピニオンを受けて みることを検討してみませんか。 [1日1行で宜しいので 「嬉しかったこと日記」「よかったこと日記」を 書いてみませんか。〈嬉しかったこと〉〈よかったこと〉が 沢山あっても、厳選して、1つだけ書くようにしませんか] 書くことがお好きなようなので、これまでの 人生体験を題材にして、小説・童話・絵本を書いて みることをお勧めしたいです。 〈他、「俳句」作りもお勧めしたいです。 TBSテレビ、19時からの「プレバト!!」を録画して おいて、後日、暇があるときでもジックリ観て みますと参考になるではないでしょうか。 「俳句」はアナタ様の文章を磨いてくれますので 行って、ご損はない筈です〉

noname#233773
質問者

お礼

ありがとうございます。そうですね。セカンドオピニオンは考えていませんでした。検討してみようと思います。 「俳句」はいいですね。ちょっと番組は見てみようと思います。

  • 177019
  • ベストアンサー率30% (1039/3443)
回答No.2

「障害者ではありません。」別に貴方を悪く言う積りはありませんが、普通に「障害者」と言えば身体の不自由な方とか四肢に欠損がある方の呼び方です。でも精神に少し支障が来している方も「精神障害者」として精神福祉衛生法に載っており国が擁護しているので、「精神障害者手帳」とか「障害年金」が交付される訳です。これは病気が長いと医師の判断によって「診断書」が書かれて「障害年金」受給となるので、やはりきちんと心療内科に通院して医師との二人三脚で治療して行く、薬は副作用があって辛いとは思いますが、頑張って通院して下さい。(元精神科病院事務)

noname#233773
質問者

補足

ありがとうございます。そうなのですね。頑張って通院して治療します。

関連するQ&A

  • 発達障害でも社会でやっていくには

    私は、ここ数か月、仕事で悩んでおります。 以前も仕事で上手く行かずに悩んだ事があり、その時うつ病の事がメディアでよく報じられるようになり、自分も何らかの精神疾患ではないかと思い精神科や心療内科に行った事があります。 心療内科に行った時に先生から発達障害の疑いがあると言われ、メンタル関連の本を読んだりインターネットで調べたりしているうちに、自分の症状とほぼ一致する事が多く記されていたため、発達障害であるとほぼ確信しました。注意欠陥障害であるとも思っております。 例えば、変なところにこだわりを持ったり、趣味が普通より変わっていたり等はあります。 転職回数も多いです。 子供の頃も、周りと違うところが多く、集中力がないと言われたりもしました。 仕事でもプライベートでも、少しでもトラブルが発生するとすぐに焦ってしまいます。 最近では、仕事をしている時に自分の取った行動を覚えておらず、その事を先輩社員に説明できずに、こっ酷く叱られました。 今後もこのような事が間違いなくあると思っており、また対人恐怖や「○○はXXでなければならない」という考えを持つ等の神経症も相まって、今後、仕事ができるか不安です。 仕事は、工場でライン作業をしております。多くの事を早くこなさなければならず、私としては非常に難しいと感じております。 発達障害等の症状があったとしても社会で上手にやっていくにはどうすればよろしいですか? 転職して適した職を見つけた方がよろしいですか? 働きながら精神科や心療内科に通ったり、カウンセリングを受けたりする事も考えております。

  • 精神障害と障害年金

    自覚があるのが、うつ・不眠・対人恐怖です 他人から言われるのが 自閉症?根暗?障害者? 定期的に睡眠・抗不安薬を処方されていますが通常の内科です 直らないので心療内科を紹介されました そちらで診て頂いて、精神障害手帳の交付の為の診断書をもらいたいのですが 病院が変わったら精神障害の年金を支給されるのは初診から計算されてしまうのでしょうか? 3級の場合でも厚生年金(社会保険?)を収めていれば障害年金を受けれると ネットにあったのですが いま現在は無職で収めれてません ただ初めて診てもらった時期には収めていた事があります しかし収めていた時の病院が別の病院で地方出稼ぎの時だったので名前すら 覚えていません (記憶障害の傾向もある可能性があります) 精神障害3級の場合は厚生年金を収めたことがある(3か月程度)だけでは 障害年金の受給は不可能なのでしょうか? 質問がヘタですみませんが アドバイス頂けるとたすかります よろしくお願いします

  • 腎移植、対人恐怖、社会恐怖で障害者年金がもらえるか

    タイトル通りなんですが、今現在身体障害者1級です。 腎移植をしているので障害者年金は現在止まっています。 しかし現在心療内科に通っており、対人恐怖症、社会恐怖症と言われています。 働きたくても、働ける状態ではありません。 このような場合は障害年金はもらえるのでしょうか? 心療内科はもう2年くらいは通っています。 よろしくお願い致します。

  • 精神障害者認定の初診日について

    この初診日、というのは、 数年前に精神科を受診し、定期的に通ったということでしょうか? 私は精神的につらくて3年前に心療内科・精神科を受診し、 安定剤、睡眠薬だけ出されてぜんぜん気持ちすら聞いてもらえなかったので、 そのまま病院には通いませんでした。 その後も仕事もできず精神的に、金銭的につらい状態が続きましたが、 病院には行きませんでした(お金も無かったので) ここ1年精神の状態が急激に悪化し、 安定剤や睡眠薬を毎日飲んでいる状態です。 もらっているのは内科、心療内科です。 この状態で精神科を受診した場合、精神障害年金を受給するための「初診日」はいつになるのでしょうか?

  • 障害があるのか?調べる方法は?

    34才で10年前から心療内科に通ってます。しかし、最近、思うのは、生まれつき障害を持って生まれたのではないか?って事です。学生時代、勉強はそこそこ出来ましたけど。社会人になってから仕事が全然出来ないんですね。すぐクビになったり、不器用すぎるし、のろすぎる、のみこみや要領が悪すぎる。対人関係も問題ありですね。すぐ人になめられたりバカにされたりいじめられたり、親しい人にも”異質””異端児”"異常”と言われます。  今の主治医に相談しても信じてもらえないような気がします。確かめる方法はないでしょうか?

  • 名古屋の良い精神科、探していますm(__)m強迫性障害です。

    こんばんは(^_^)先日、強迫性障害がひどくて相談させていただきました。お答えいただいて、嬉しかったです。 私は、4月から予備校生となり、大学再受験をします。そこで、私は加害恐怖の強迫性障害で悩んでいるんですが、今年受験の失敗の原因がそれなので、できるだけ早く、少しでも軽くしたいと思っています。 加害恐怖なので、周りに言うこともあまり今はできないので、3週間ほど前に、はじめて心療内科へ行きました。だけど、正直そこの先生の事をあまり信頼できていないような気がしています。 なので、できれば名古屋あたりで、良い精神科をご存知の方、教えていただけると嬉しいです(^_^)ネットでいろいろ調べているのですが、まったく知らないところに行くので少し怖いナァ、っていうのもあります。 それから、強迫性障害、は心療内科、精神科、どちらで見てもらうのが良いとかはあるんでしょうか。まだあまりそういう病院へかかったことがないので治療の仕方など、違いがよくわからなくて><

  • 精神科クリニックご紹介ください

    自分は鬱病と思っていたのですが、いろいろと読んでいるうちに 実はそうではなくて脅迫性障害か視線恐怖症、対人恐怖症ではないかと 思うようになってきました  現在心療内科に通っておりますが、一向に良くなりません 京阪神地域で良い精神科クリニックをご紹介ください  よろしくお願いします

  • うつ病とパニック障害の違い?

    夜勤専従の仕事をしております・・・仕事中の睡眠時間が名目は4時間 ありますが何かあった時は直ぐに対応できる状態での睡眠なので毎回 よく寝て1~2時間(常に緊張してる状態での睡眠) 帰って自分の布団で寝れるのが長くて3時間ぐらいです(苦笑)その日 に夜勤ですので・・・おまけにマンションの騒音工事で寝れない(笑) 体のふるえ・・・言動のおかしさ・・・聞こえないものが聞こえたり・・・ 何でもない事にイライラしたり・・・ついに心療内科のお世話になりました 精神安定剤をもらいましたが以前のような落ちついた気持ちにはなかなか もどれません(苦笑) 私はうつなのかパニック障害なのかどちらなのでしょうか? 睡眠障害は確実なのですけどね・・・

  • 言葉の障害、など。本当に困ってます。

    対人恐怖症や、アスペルガー症候群の可能性があります。こういった言語疾患の相談をしたい場合、精神科や心療内科に診療すればよいのでしょうか?ネットで調べてもよくわかりません。こころの病気を扱う病院をとりあえず予約してみたものの、病気に関しては扱えないと言われてしまいました。もう、どうすればいいかわかりません。大病院の精神科だと大げさな気もするし…。

  • 対人恐怖症並びに社会不安障害を克服する方法

    つきあっている人が社会不安障害と医者に診断されています。 彼女自身も対人恐怖症といっていました。 自分にも対人恐怖症、社会不安障害的なものがちょっとはありますので、その生きづらさはよくわかります。 彼女は薬が体質的に合わないらしく、精神科や心療内科通院はしないで治したいと言っています。 実際に社会不安障害を克服された方、どうか教えて下さい。 どのような方法で乗り越えることができましたか? 最近は二人で街に外出することも苦痛になっています(彼女がそうです。自分も気を使い疲れてしまいます)。 かといって、二人で部屋にこもっているのも陰鬱な空気が流れてしまうだけなので、ドライブをすることで気を紛らわせていますが、やっぱり行動に制限がかかっている状態です。 彼女の「ゴメンね」ということばも辛いです。 だから、どうしても克服させてやりたいです。 どのような治療法がよかったのかアドバイスを下さい。