• ベストアンサー

遠雷の読み方

遠雷は、エンライと読みますが、オンライとは読まないでしょうか? 昔、オンライとも読みが書いてある国語辞典を見た気がするのですが、・・・。

  • gesui3
  • お礼率99% (5563/5564)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 177019
  • ベストアンサー率30% (1039/3443)
回答No.1

「エンライ」としか読みません。「オンライ」となると「恩頼」となって、神や天皇から受ける恩徳という意味になってしまいます。「遠雷」は遠くの方で鳴る雷と言う意味で、そういう意味からすれば「エンライ」が正しいです。

gesui3
質問者

お礼

分かりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1960/9573)
回答No.5

gesui3 さん、こんにちは。 遠雷とは遠くから聞こえる雷の音ですから「えんらい」ですね。

gesui3
質問者

お礼

わかりました。 ありがとうございました。

  • msMike
  • ベストアンサー率20% (363/1770)
回答No.4

「遠」は漢音では「ヱン」呉音では「ヲン」です。敢えて平仮名で書くと「ゑん」と「をん」ですね。この平仮名の「を」の字源が実は呉音から来た「遠」なのです。 そういうところから、「遠雷」を誰かが「ヲンライ」と読み間違へたのではないでせうか・

gesui3
質問者

お礼

なるほど。 学のある人の読み違え説ですね。 ありがとうございました。

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8481/19299)
回答No.3

>遠雷は、エンライと読みますが、オンライとは読まないでしょうか? オンライとは読みません。 >昔、オンライとも読みが書いてある国語辞典を見た気がするのです >が、・・・。 書物には「誤植(誤字や脱字)」がツキモノです。当然、国語辞典にも「誤植」があります。 国語辞典も「人間が作っている」ので、間違う事もあり、何重ものチェックを行なっても間違いが見過ごされて、間違ったまま製本されてしまう事があります。 事典・辞書は「100%正しい事が書いてある」とは限りません。

gesui3
質問者

お礼

分かりました。 ありがとうございました。

回答No.2

遠雷(えんらい)と読みます。 (おんらい)とは読みません。 辞書が間違ってるだけなんです。 余談ですが、昔「遠雷」というタイトルの映画がありました。 永島敏行さんと石田えりさんとの共演で、特に石田えりさんの豊満な裸姿は良かったですね。 あれ以来えりさんのファンです。 失礼しました。

gesui3
質問者

お礼

分かりました。 ありがとうございました。

gesui3
質問者

補足

ご教示に従って、映画を拝見しました。 おっしゃる通りでした。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 国語辞典について

    国語辞典を探しています。 その会社のHPでも詳しい説明がなく決めかねている辞典があります。 教育同人社の新版小学国語辞典です。 間違えた読みからでも正しい言葉に行き着いて調べる事が出来る事がウリのようで、レビューも良いのですが、間違った読みから云々の事が理解し切れません。 どういう読みからなのか、この辞典をお持ちでよくお分かりになる方、例を教えていただけませんか? 使い心地なども教えていただけますと幸いです。 宜しくお願いします。

  • 「擦る」という漢字の読みについて

    「擦る」という漢字の読みについて質問です。 「擦る」という漢字の読みを、いくつかの漢和辞典と国語辞典で調べると「すル」(カタカナは送り仮名です)、もしくは「こすル」と書いてあります。 しかし、とある国語辞典では、「擦る」という漢字の読みが「すル」、「さすル」と書かれてあったのです。 そこで、「擦る」という漢字の読みは、(1)「すル」、「こすル」なのか、それとも(2)「すル」、「さすル」なのか、または(3)「すル」、「こすル」、「さすル」と読むのかについて疑問が起きました。どなたかご存知でしたら、教えてください。 (私の予測では、「すル」と「こすル」は元来の読み方で、「さすル」は最近読むようになったとかの類ではないかと思っているのですけれど……。)

  • よみから引けるWeb上の国語辞典

    Webで提供されている国語辞典サービスで 「よみ」から引けるものはありませんか? ことばの読みはわかるけど、漢字がわからない という時にひける辞典です。 よろしくお願いします。

  • 無料の漢字辞書ありますか?

    国語辞典や英和辞典などは無料でつかえるものがたくさんありますが漢字の読みを調べる事ができる漢字辞書(漢和辞書というのでしょうか?)はインターネット上でありますか?

  • 遷祭

    遷祭の読みを教えてください。 多分「せんさい」でいいと思うのですが国語辞典引いてもネットで調べてもわからなかったので。 あと、簡単でいいので意味も教えていただけると幸いです。 推定でなく裏づけのある情報をお待ちしています。 (神主さんからきいたとか辞典に載っていたとか) よろしくお願いします。

  • 漢詩の題名と作者が知りたいのです。

    昔、どこかで出会った気がする漢詩なのですが、はっきりと覚えていません。「遠雷」という字が含まれる漢詩を探しています。題名も作者も分からないのですが、どなたか教えてください。

  • 「固執」の本来の読み方は?

    「執拗」、「確執」の「執」は「シツ」と、 「執着」、「執念」、「妄執」の「執」は「シュウ」と、 それぞれ読みますよね。 ところで、「固執」の読みは、「コシツ」も「コシュウ」もアリだけど、本来の読み方はドッチですか? ちなみに、 1.角川国語辞典で「こしゅう」の読みで「固執」を引くと「→こしつ」と載っています。 2.明解国語表記辞典では「こしつ」で「固執」が登場し、「こしゅう」では登場しません。 3.新明解国語辞典では『「こしゅう」は「こしつ」の老人語』となっています。びっくり! これらを纏めると(?)、本来は「コシュウ」だったが現代では(若者は?)「コシツ」と読むと?

  • 音読、訓読、意読について

    音読、訓読、意読について 文科省の常用漢字の読みに従えば 例えば「出」は 音・・シュツ、スイ、 訓・・でる、だす になっています。 しかし、国語辞典を見ると 「いづ」の見出しに「出づ」、「いだす」には「出す」と 書かれています。 「いづ」「いだす」は意読と考えてよいでしょうか。

  • 前泊・後泊の読みと意味について教えてください

        およその意味として、ホテル等に宿泊する際に使われる言葉のような気がするのですが、国語辞典や大辞泉で調べても見つけられません。 前泊と後泊の読みと意味、また用例について教えてください。 もしかして辞書に載っていないのでしょうか?もしそうだとしたらなぜでしょうか?私の調べ方が悪い(未熟)だとは思うのですが・・・。 よろしくお願いします。    

  • 小説を書こうと思ってます

    小説を書こうと思っているのですが、 文章の書き方にも悩みますが、それより言葉や表現が出てこなくて困ってます。 そこで、国語辞典を丸読みとかしてみようと思うのですが、果たして役に立ちますかね。 他に何かいい方法などはありますか? アドバイスください!お願いします!