• ベストアンサー

日本ではつまらないものですがと言って渡すのが慣例・

日本では「つまらないものですが・・・」と言って物を渡すのが慣例となってますが、外国では「これはいい物でございます。」みたいな感じに言って渡すのが慣例だといいますよね。 日本で、「これはいい物でございます。」と言って物を渡そうものなら、「いいものだと言っておきながら、何だこれ!」となりかねないと思いますが、外国ではそうはならないのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.2

 普通「お気に召せばいいのですが」的な表現をします。  例えば、英語なら I hope you like it 「あなたが好むことを希望する」 I hope you can use it. 「お使えになることを望みます」などと、言います。

noneya7
質問者

お礼

そういう言い方なんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.6

日本は謙譲の文化ですからね。 でも最近は「これおいしかったから買って来たよ」と差し出す場合もありますよ。 私も親しい友人には、そのように言いながら渡す事も多くありますよ。

noneya7
質問者

お礼

公の場ではまだまだ「つまらいものですが」といいますよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • vaf326
  • ベストアンサー率16% (285/1721)
回答No.5

外国では、つまらないものとへりくだらいだけです。 つまらないものを渡すのは失礼って感じです。

noneya7
質問者

お礼

外国ではへりくだらないんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 92128bwsd
  • ベストアンサー率58% (2275/3919)
回答No.4

>日本では「つまらないものですが・・・」と言って物を渡すのが慣例となってますが、外国では「これはいい物でございます。」みたいな感じに言って渡すのが慣例だといいますよね。 ⇒昔そのように教わったことがありますが、実際には結構違うと思います。 海外で人に物を渡す時に、「これはいい物でございます」なんて言う言い方はしません。せいぜい「気に入ってもらえると良いですが」ぐらいです。 ただ、日本でも海外でもそれなりに考えて選んだ物を渡すときには、それをなんで選んでどこで買ったか、話のネタで言いますよね。値段は言いませんが。その意味では同じだと思いますよ。 時間が無くて、デューティーフリーでチョコレートとかお酒とか買って渡す時は、日本でも海外でも「おみやげです」くらいしか言わないことが多いんじゃないですかね。 > 「いいものだと言っておきながら、何だこれ!」となりかねないと思いますが ⇒ そう言うことも良くあると思いますが、それは「つまらないものですが」と言おうが「気にってもらえると良いですが」と言おうが同じです。嫌がらせでわたしたんじゃなくて心がこもっていれば問題ありません。

noneya7
質問者

お礼

質問のような感じと言うわけではないんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.3

日本では謙って言いますが、外国では例えば、“気に入ってもらえると思って”、“おいしかったので”、“うちでも使っているので”みたいな感じですね。 もらう方はそういう行為自体に感謝するので、たとえ気に入らないものでも、それは表には出さないでしょう。

noneya7
質問者

お礼

気に入らなくても表には出さないんですね。日本でもそれは同じですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

外国ではそうはならないです。日本では恥と遠慮と思いやりの文化が有りますが、外国にはそのような文化はあまり有りません。自己主張の強さの違いかも知れません。

noneya7
質問者

お礼

そうなんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 慣例

    壊した方がいい慣例、なくなった方がいいと思う慣例はありますか。 冠婚葬祭、学校や会社、日々の習慣、色々ありますが思い当たるものを教えてください。

  • 国際慣例

    那覇空港で中華航空機が爆発、炎上した事故で、胴体と垂直尾翼の社名が塗りつぶされたことがニュースになっています。 記事によると、社名が塗りつぶされたのは国際慣例とのことですが、この国際慣例について詳しく知りたいので、詳しく解説しているサイトがありましたら、URLを教えていただけないでしょうか。

  • 葬式の料理で飛龍頭を出すのが慣例という地域

    私の住む静岡県浜松市では、葬式の時に「お平パン(おひらぱん)」というものを出すのが慣例になっています。これは小判のような形をしたパンで、味はカステラを固くしたような感じです。これを葬式に出すようになったのには理由があり、本来はヒリョウズ(あぶらげにいろいろ具をつめた料理)をだすべきだが、それでは手間がかかって大変なので、この「お平パン」で代用しているうちに、いつしか この「おひらぱん」が本筋みたいになった、というのです。ということは、日本のどこかには、今でも葬式のときにヒリョウズをだすのが慣例になっている地域があると思うのですが、どうでしょうか。

  • 球界の慣例

    球界の慣例についての質問です。 投手が引退するとき打者一人に対して登坂しますが、 その時打者は必ず三振しますよね。これは暗黙のルール でしょうか?また、優勝したときの相手チームは胴上げを見届け ていましたが、これもそういう決まりがあるのでしょうか。 詳しい方お願いいたします。

  • 皇室の古くからの慣例って

    寛仁さまがなくなって、葬儀には天皇、皇后両陛下は 皇室の古くからの慣例で出席しないといいます この、皇室の古くからの慣例ってなんですか? 天皇、皇后が行きたくないといっているならしょうがないですが もし、自分のいとこ?だしどうしても出席したいとしたなら 無理に止める事もないような気がしますが 天皇は身内の葬儀には出席してはいけないのですか?

  • 手術まえの慣例

    手術まえの 執刀医 チームに対する心付けやお礼に関する医療界の慣例など、ご存じでしたら  教えてください。患者は心臓弁置換の予定です。

  • 英語サイトに相互リンクをお願いしたいのですが、どのような英文が慣例的なのでしょうか?

    英語サイトに相互リンクをお願いしたいのですが、どのような英文が慣例的なのでしょうか? 日本と違って、相互リンクする際に、細かく連絡しないと聞いたのですが、そのことを含め、海外サイトと相互リンクする際の注意点を教えてください。

  • 粋(慣例?)と法律

    こんばんは。 しょうもない疑問なのですが、 「花泥棒は罪にならない」 「お月見のだんごは人の家のをとってもよい」 など、風流、粋の心を解することを美徳として、軽微な窃盗をやんわりと認める昔ながらの慣例ってありますが、これらを理解してない若者が、とられたことにたして訴えをおこしたとしたらどんな結果がでるのでしょうか。または、実際にそんな裁判があったりしたのでしょうか。

  • 医師は電話に出ないという慣例があるのですか?

    1.私の経験からですが患者が病院に電話をしても、直接話せた医師は、   2,3人ですが、医師は電話に出ないという慣例があるのでしょうか? 2.私の50年以上の経験から、医師は高級外車に乗っているのが当たり前ですが、   お金があるほかに何か理由があるのですか?(大学病院の医師専用の駐車場は   外車の展示会場のようでした。

  • 日本人が知らないこと

    日本人が外国人に聞かれて答えられないような物はなにかあるでしょうか? アイヌ民族など・・・

このQ&Aのポイント
  • エプソン810ABカラー印刷がいきなりできなくなった理由と対処方法について解説します。
  • エプソン810ABのカラー印刷が突然できなくなる原因と解決策について詳しく説明します。
  • エプソン810ABのカラー印刷が急にできなくなった場合のトラブルシューティングと対処法についてご紹介します。
回答を見る