• 締切済み

迷っています。

こんばんは。 私は警察官を目指している専門学生です。 今年の5月に某県警を受験しましたが 二次試験で不採用でした。 9月くらいに再度警察採用試験を 受験するのですが、 どの県警を受けるか迷っています。 規模が大きい所でいうと 神奈川・東京・大阪などの イメージがあり、 正直地元にはこだわりはなく 警察官になれればと他県でもいい というのが本音ではあります。 上記に挙げた県警以外では 京都のように昔ながらの町並みや 田舎っぽさが魅力の都会とは 離れているような雰囲気の県で 警察官になれたらと思いましたが、 地元以外の県について調べても 何処を受験するのか決められずにいます。 公務員試験を受験した方は、 どうやって受験する県警を 決められたんでしょうか。 どうしたらよいのか大変困っています。 宜しければご意見を下さい。

  • leaf19
  • お礼率69% (117/168)

みんなの回答

  • copemaru
  • ベストアンサー率29% (895/2998)
回答No.1

大阪府警が比較的合格しやすい と、聞いたことがあります。 あと、東京の警視庁もオリンピック関連で大量の警察官の増員を図っているはずです。

leaf19
質問者

お礼

ご回答 ありがとうございます。 やはり都会は採用人数が 多いといいますよね。 大阪・東京は候補にしていません でしたが一応視野にいれて 考えたいと思います。

関連するQ&A

  • 警察官がもう一度地元の採用試験を受けなおすこと・・・

    今回、併願で第二希望としていた(試験は別々です)某県警に合格しました。第一希望の結果はまだでていませんがちょっと厳しい気がしています。 そこで、以前面接会場であった同じ受験者が他県で警察官として働いている人で、地元で働きたいからと試験を受けなおしていました。 こういった場合、(警察官が他の都道府県を受けた場合)これは合格した場合いわゆる転勤という感じになるのでしょうか?あと他の受験生に比べて受かりやすいのでしょうか? 何年か警察官をやってきていても警察学校に入り、巡査に戻され、給料も初任給と同じ額になり・・・と新米警察官となってしまうのでしょうか? もし普通の転勤扱いになる場合は、第二希望の県で就職して、のちにもう一度地元の採用試験を受けたいと思っているのですが・・・ もちろん地元の警察採用試験で合格していればいいのですが、合格をもらった県警の書類などもありますので気になっています。 回答お願いします。

  • 教員採用試験 地元か他県かで悩んでいます

    こんにちは。現在、群馬県のある大学の3年生で、今年教員採用試験を受けようと考えている者です。 地元は群馬県なのですが、倍率は5倍程度とそれ程簡単ではありません。 初任は僻地にとばされる可能性もあり、必ずしも自宅から通えるとは限りません。 希望は小学校なのですが、群馬県の場合、小学校で採用されても中学校で採用となる場合があります。 そこで埼玉や東京、神奈川あたりの受験も考え始めました。 他県だと、倍率が低く、小学校で採用なら小学校に勤務になります。そして受験の際、大学推薦で一次試験免除になりますし、他県に出て違った教育感を学んでみるのもいい経験になります。 地元に貢献したいという気持ちがある一方で他県へのあこがれがあります。 どちらを受験するのが妥当でしょうか? やはり群馬県で育ったのでその土地をよく知っている地元で先生をやった方が良いのでしょうか? もし、教職経験のある方がいましたら回答願います。

  • 地方公務員、地元出身かは影響する?

    地方大学三年生(男)20歳ですが、あれこれ就職について考えてみて、公務員試験に向けて勉強する事に決めました。まず第一志望として地元の市を受けようと思うのですが、県の中では中規模ぐらいの都市のため倍率も高いです。もしそこが駄目だった場合、第二、第三となる訳ですが、私の住んでる県では試験日が被る市町村が多いため、中々地元近辺の町村が受けられないです。そこで、自宅から遠く離れた市町村も受験しようと思うのですが、お聞きしたいのは、志望する市町村と住居の距離が離れている事は、採用に影響するでしょうか??また地元の県以外の市町村に受験した場合、他県出身という事が採用に影響するでしょうか?よろしくお願いします

  • 女性消防官

    20歳、女です。 女性消防官を知って 試験受験を考えています。 女性の採用が多い自治体は 東京や神奈川などの都会でしょうか? 私が住んでいる地方は 採用人数が少なく厳しそうです。 自衛官や警察官もそうですが 運動が苦手なこともあり 止めておいた方がいいか悩んでいます。 独学でも可能でしょうか?

  • 1番なりやすい都道府県警察は?

    私は、もうすぐ来る来年度の警察官試験を受けるものですが、東京、埼玉、神奈川、千葉、今年はすべて試験日が同じだということがわかりました。 そこで1番募集人員が多くて1番警察官になりやすい都道府県はどこか教えてください。 今のところ、神奈川県警を受験するつもりなのですが、警視庁も今年かなりの人数を採用すると聞いています。 どなたかアドバイスをおねがいします。

  • 他県からの地方公務員受験について

    この春に大学院修士課程を修了した女性です。 現在、公務員試験の受験勉強のため、就職はしていません。 私は、北陸の某県の技術職を受験しようと考えています。 しかし、出身の大学院は東京で、私の出身地は東京からも北陸からも離れた県です。 親戚が住んでいるというわけでもありません。 試験に通りさえすれば、他県出身者でも公務員になれるとよく聞きますが、 私のように、その県とあまり関わりの無いような者でも、 表向きな答えではなく、現実的に、採用に不利になることはないのでしょうか。 面接試験で理由を問われるだろうということはもちろん承知しています。

  • 警察官採用試験のついて

    回答の方お願いします。現在大学3年の友人がいます、その彼が警察官の採用試験を受けると言って頑張っています。在住は東京なのですが神奈川県警の試験を受けるそうですが来年の話です。そこで質問があるそうなのでお願いします。(1)先程言いましたように住んでいる場所(都道府県)以外の県の採用試験を受ける際に「なぜ地元(警視庁)の警察試験を受けなかったのか?」と聞かれることはあるでしょうか?(2)こんな質問はしてはいけないと思うのですが学歴詐称はバレますか?←興味本位でw例えば高校を変えたらどうなりますかね?(3)補導経験は不利ですか?(4)何度も不合格しているの毎年毎年受けるのは不利ですか?(5)最期に警視庁と千葉県警のように違う警察署を変えたりしながら受けたら不利ですか?経験者の方や詳しい方お願いします。

  • 教員採用試験について

    当方、43歳で、今住んでいる県での、教員採用試験の年齢制限にて ×であります。 教師になるには、他県での、採用試験を受ける方法しかありませんか。 地元での、採用を、希望なのですが・・・。

  • これって親不孝でしょうか?

    こんにちは。私は今年大学を卒業して、春から教員として働く予定です。地元の関東を離れて某地方の県の採用試験に合格しました。地元関東の試験は落ちました。そこで皆さんにお聞きしたいのです。 実は、私、長男でして、親の老後のことについて考えてます。 実はその私の春から勤務する県こそ親が子供のとき住んでいた県なのです。親自身は都会にあこがれ関東に出てきました。両親ともに田舎育ち。そして私がこれからそこで働く。なので両親は老後は田舎暮らしができると大喜び。地元(親にとっては)に帰れるからでしょう。 しかし、私にとっての地元は関東。ここを去って両親の故郷に住み続けるのはちょっと抵抗があるのです。たしかに田舎もいいところかもしれません。ですが私の故郷は関東なんです。親を見捨てるのではありません。住む場所にこだわりがあるのです。そこで採用試験のことなのですが、私にとっての地元関東に帰るべくもう一度教員採用試験の関東のほうにチャレンジするってことを考えてます。春から働く学校ではまじめに働きます。 両親は老後は田舎がいい。若いときは都会がいいけどね。って言いますが、私も今20代なんで今は都会(私にとって地元)がいいのですが・・・って思うのです。長男なんで私が両親の面倒は見ていこうとは思うのですが、住む場所まで私は犠牲にすべきなのでしょうか? もちろん、住めばなんとかって聞きますから、ひょっとしたら春から住む地方の県もいいところって思えるかもしれません。が、しかし、両親はすでにその地方の県(両親の地元)にひっこす予定みたいです。ええ?って感じです。 私が教員しながら、関東試験を受けて合格し、やっぱり地元に帰って来たら親の老後の田舎暮らしを踏みにじることにもなります。これは親不孝なんでしょうか?長男だから我慢して親の地元に住むべきでしょうか?回答よろしくお願いします。地元関東の試験ももし受かったらってことになるんですけど・・。でも2,3年に合格できなかったらその地方の県でずっと過ごす覚悟はできてます。5年も10年も勉強し続けるのは正直きつすぎますから。

  • 30過ぎの警察官の採用試験について。

    30過ぎの警察官の採用試験について悩んでいます。 皆様おはようございます。 警察官の試験を25歳の時に受けて2次で落ち、28歳の時に警視庁を1次で落ちてます。 去年も32歳くらいまで受けられる警察の試験を受験したのですが、最終で落ちました。 去年の警察試験の時に集団面接を受けたのですが、この時に試験官に質問されても無言だったりとんちんかんな答えをしていた子が受かっており、やはり年齢かと心が折れました。 試験場で仲良くなった同年代の人も落ちていました。。 今年の9月に35歳まで受けられる警察官の試験を受けようか悩んでいます、地元の県警は年齢制限で受けられませんし、35歳の県警の最終合格までの交通費も合計10万ほどかかります。仲のいい知人には止められています。親父の故郷なので面接でつっこまれても大丈夫です。 20代は公務員の試験などを受けており 職歴の空白があったのですが 18人ほどの零細企業(仕事内容はおもしろそう)に内定が正社員で決まっており この会社に行けば警察試験は受けられません。 内定をもらった会社は将来が不安な部分もあり、警察官は激務で大変ですが、将来の設計が見えてきます。 30代の職歴がほとんど非正規の私が他県の県警を受けても受かる可能性はあるでしょうか?やはり10代や20代を優先的に取るのかなと 悩んでいます。

専門家に質問してみよう