• ベストアンサー

軽貨物は二人乗りでなければいけないのですか?

色々調べてみましたが釈然としない部分がありました。 スズキのエブリージョイポップターボで軽貨物運送業を始めたいのですが 同車種のワゴンだと構造変更しないと軽貨物登録できないそうですが ワゴンでもリヤシートを倒して床下に格納すれば少し出っ張りますが荷室の大きさはクリアできると思います。あとは動かないようにすれば出来ると思ったのですが、 二人乗り登録をしないと4ナンバー(黒ナンバー)登録出来ないのですか? 同車種のバンタイプを選べば、何も構造変更せずに書類だけで出来るのですか? 乗車定員も4人のままでいけますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 商用車・貨物車であるためには、「(後席を立てた状態で)運転席より後ろの半分以上が荷室である」ことが必要です。  だから、バンの後席は背もたれが薄かったり立っていたりして、荷室のスペースを稼いだ仕様になっています。とくに軽では座りにくい後席になってしまいます。軽ワゴンは乗用車仕様では後席もゆったりしている分、貨物車としての条件を満たさなくなるのです。  4ナンバー登録車が必要なのですから、後席を取り外して、構造変更申請→車検(定員2名)とするか、4ナンバーのバンやトラックを買うかでしょう。何からの機会にその車に4名乗車したいのならバンしかないです。

sidamirai
質問者

お礼

とても参考になりました!普段は嫁や子供も乗せるので内装や後席シートの座り心地などワゴンがいいのですが2人乗りになるとほんとに使えないのでバンで発売されているものしかないんですね。ありがとうございました!

その他の回答 (1)

回答No.2

軽貨物運送の車両は、原則、乗車定員は2名以下、 貨物用であることが必要なので、後部座席は取り外さなければ認められません。 現在はこれを構造変更といいます。 以前は、板バネ類などの強化などもあったようです。 乗用車(50ナンバー)のワンボックスタイプ等の 軽乗用車を用いるのであれば貨物用に構造変更(座席取り外し) しなければなりません。 (乗用車両であったとしても、構造変更により車検を受け貨物として登録されれば営業ナンバーの発行ができます。) ただし、貨物最大積載量が貨物車(4ナンバ-車)より少なく制限されます。 貨物車(4ナンバー)であれば、 後部座席は収納した状態で(取り外さなくても)営業ナンバー(黒ナンバー) に登録できます。ですが乗車定員は2名となります。 >同車種のバンタイプを選べば、何も構造変更せずに書類だけで出来るの  ですか?・・・ 書類だけということでは無く、車検を取り直すという感覚です。 >乗車定員も4人のままでいけますか? これはダメです。乗車定員は2名までに決められています。 ちなみに小生は、スズキエブリィワゴンを構造変更して、 営業ナンバーを取得した経験があります。 専門家でなくても、個人で出来ますから、管轄する陸運局事務所に 問い合わせるのが一番確かで、丁寧に教えてくれます。

sidamirai
質問者

お礼

ありがとうございます。普段は嫁と子供を乗せ使いたいと思っていたので、一瞬残念な想いにかられましたが、2人(4人)という表記になり積載をしなければどうやら4人まで乗車可能ということで安心しました。

関連するQ&A

  • 軽ワゴンでもそのまま貨物登録できるのでは?

    軽ワゴンでもそのまま貨物登録できるのでは? 貨物軽自動車運送業を視野に入れてます。 そこで4名乗車で登録可能なのは軽バンのみと知りました。 ただ、軽ワゴンの中でもスズキジョインやアトレーなどはリヤシートの広さよりも荷室のほうが大きい車種もないですか? これなら大がかりな構造変更なしでも、リヤシートの後ろにバーをつけて倒せないようにしたり、後ろにスライド出来ないようにすれば基準を満たしませんでしょうか?

  • ・貨物車のリヤシート

    貨物車のリヤシートは一体可倒式でないと貨物車登録できないと なっていますが、この部分の決まりが変わったのでしょうか? というのもホンダのパートナーというライトバンはリヤシートが 分割可倒シートになっています。5ナンバーのワゴンかな?とも 思ったのですが、やっぱりバンでした。ほかの4ナンバーの車種 では分割シートは見かけたことがありません。何故パートナーは 分割シートで4ナンバー登録可能なのでしょうか? ご存知の方いましたら教えていただけないでしょうか?

  • 自宅用の軽自動車を、軽貨物登録4ナンバーにできますか?

    スズキ ワゴンR N-1を軽貨物登録4ナンバーに登録できますか? できるなら現状をどういじればいいのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 最近小さい車で黒ナンバーを見かけます。

    最近小さい車で黒ナンバーを見かけます。 スズキのアルトワークスやホンダシビック位の小さな軽自動車で営業用の軽貨物黒ナンバーを最近よくみかけるのですが、どうして黒ナンバーを取得できるのでしょうか? 軽貨物用の黒ナンバーは荷室の広さなどが条件にあるはずですが、エブリイやハイゼットクラスの荷室がなければ登録できなくないですか?

  • 軽貨物から軽乗用への構造変更

    平3アトレー「軽貨物」に乗ってます。。。メリット関係は少ないとは分かっていますが、軽貨物から軽乗用への構造変更をしようと思っていますが、どうすれば良いのでしょうか? よろしくお願いします。。。

  • 軽乗用を軽貨物車にしたい

    平成14年バモスを軽貨物(営業)に構造変更すると費用と変更箇所はどの辺になりますか

  • 軽貨物登録(乗員2名)をリアシートを取付け軽乗用車に変更可能でしょうか

    軽貨物登録(乗員2名)をリアシートを取付け軽乗用車に変更可能でしょうか。 可能であれば留意点を教えて頂けませんか。 車種は三菱ミニキャブです。

  • 軽貨物運送業に係る軽トラックへの構造変更について

     軽貨物運送業を開始するには、軽トラックが必要ですが、軽の乗用車からでも軽トラックへの構造変更を行えば良いとなっているようです。私は軽の電気自動車アイミ-ブに乗ってますが、これを運送事業のための軽トラックへの構造変更することは可能でしょうか。また、「原則として構造変更が必要」となっていることから、構造変更なしでも事業が出来る場合とはどういうことをいうのでしょうか。御教授願います。

  • 軽貨物車(黒ナンバー)の任意保険について

    軽貨物車を黄ナンバーで取得し、その後に黒ナンバーに登録変更を考えてます。過去ログを見ると黒ナンバー車の保険料は自家用車に比べてかなり割高だと聞きます。安く抑える手立ては無いものでしょうか?また、比較的掛け金の安い外資系では取り扱わないとも聞きますが本当でしょうか?

  • 軽貨物(営業ナンバー)自動車

    今、軽の1BOXで軽自動車貨物の登録を受けて(黒ナンバー)配送の仕事をしています。今度、車の入替えをしようと思ってるのですが…。色々調べて、通常は5ナンバーの軽自動車でも貨物仕様になってる物なら営業ナンバーOkとの記事を見つけました。例えば、スズキのジムニー、三菱パジェロミニ、ダイハツのテリオスキッドの様な(軽RV系)の車でも大丈夫なのでしょうか? ご存知の方、宜しくお願いします。