• 締切済み

熊本県八代市坂本町の昔の小学校を探しています

昔、小学校低学年時代に坂本村に住んでいたことがあって、球磨川のほとりを長時間さかのぼって歩いて学校に通っていた記憶があります。 学校の名前は坂本小学校ではなかったかなと、うっすら覚えていますが、確かではありません。 今、坂本町の小学校には八竜小学校という学校1つしかありません。小学校がたくさん合併して出来たようですが、坂本小学校という小学校が昔有ったか無かったか、分かる方いらっしゃるでしょうか? (私は、昭和24年生まれです。)

みんなの回答

回答No.1

坂本村は1961年(昭和36年)に八代郡上松求麻村・下松求麻村と葦北郡百済来村が合併して誕生した村になります。 おそらく質問者様が小学校五年生or六年生ぐらいで坂本村になったのではないでしょうか。 旧坂本村にあった小学校は下記になります。 八竜小学校(現存) 久多良木小学校(2006年に八竜小学校へ統合し廃校) 川嶽小学校(1961年中津道小へ統合) 中津道小学校市之俣分校(1988年) 中津道小学校(2003年統合により八竜小へ) 田上小学校(同上) 藤本小学校(同上) 中谷小学校(同上) 鮎帰小学校(同上) 鮎帰小学校責分校(同上) 深水小学校(同上) 西部小学校(同上) 残念ながら「坂本小学校」という小学校はなかったかと思われます。 以上、ご参考まで。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「ヴ」 学校で習う?

    昭和生まれの私は、小学校で「ヴ」を習った覚えがありません。 今では普通に書籍や新聞でも使われています。 今の小学生は学校で習うのでしょうか?私が記憶にないだけで、昔から学校でもおしえていましたか?

  • 昭和20年年ごろの学校名は?

    昭和5年11月生まれの人が、昭和20年8月の終戦の時(満14歳)の学年は、何学校何年となるのでしょうか?また翌年の4月の学年はどうなるかも知りたい。 昭和19~21、22年のところ、旧制小学校と中学、国民学校の関係がわかりませんのでよろしく。

  • 新潟県見附市立見附中学校同窓会について

    見附中学校の同窓会開催についてお分かりになる方、教えてください。 昭和48年卒業、昭和33年生まれです。 よろしくお願い致します。

  • 形容動詞は、昔からあったのですか?

    今日家族で、話していたら形容動詞という言葉が出てきました。 私は、昭和25年生まれで国語で勉強した記憶が無いのですが、形容動詞は昔からあったのでしょうか?ただ単に私が勉強をしていなかったのか、ぼけてしまったのでしょうか?

  • 熊本県に住む方へ質問します

    私は敗戦時、国民学校1年生でした=春には73歳になりますが、北海道から沖縄まで旅行した中で、一番、日本らしい風景を思い出すとき、子供時代に読んだ「孝女白菊の・・・」?/記憶は、はっきりしません 西南戦争で離ればなれになった親を子供が訪ねるような話だった?のですが、・・・こんな話を知っていて、この辺のことだと教えて頂くと嬉しいです 新幹線が鹿児島まで通ったので行ってみたいのですが 

  • 昭和30年代の恐怖日本映画

    昭和28年生まれの私が小学校に入る前か小学校低学年くらいに映画館で観た邦画のタイトルがどうしても知りたいのです。 ドアの下の隙間からドロドロの液体が流れているシーンが忘れられません! とても怖い映画だったのですが、それ以外の記憶がなく、検索しても探し出せませんでした。 どなたか教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします!

  • これってひどいこと?・・・小学校時代の思い出

    いつもすみません。 ずいぶん昔のことです。 小学校時代の思い出で、今にして思えば、ひどかったのかな?と思うことがありまして、実際世間から見てどうなのかと思いアンケートをとることとしました。 ひどくても、20年以上前の古いことですので、もう誰も恨んだり批判しませんので、よろしくお願いします。 ある時、書道の時間(のすぐ後?)のことです。 教師が、私(男)の名前を、筆と墨で、女風の名前に書いて他の生徒に見せたのです。たとえば、私の名前が「田中良夫」だとすると、「田中良子」と半紙に清書して見せたわけです。 その教師は低学年高学年と、長年もたれたので、学年が曖昧なのですが、書道をしているので高学年かもしれません(私の中では低学年だったという気持ちがあるのですが・・書道をしないと思います)。 小学生なので、女の子女の子とはやし立てられ、私が半泣きになったところでそれは終わりました。 実際、私は低学年までは女性のような綺麗な?子だったように思います(今は汚い)。態度も女性的でしたので、それを教師が書いたのでしょう。記憶が曖昧な部分もあるのですが、核の部分だけ鮮やかに覚えています。 先生の悪ふざけだとは思いますが、ふっと何かの折に思い出すこともあって、あれってちょっとひどいというか、たちが悪いのではないかなぁ?と思うのですが、昔の先生は今ほどいじめなどにも敏感ではないし当時としてはそんなにひどくないという気もします。幸いいじめには発展せず、その場だけですみました。 世間様から見てどうでしょうか?  ほんと、個人的なことですみません。

  • 昭和 遊園地 ディズニー

    昭和37年生まれです。 まだ東京ディズニーランドができるよりずっと前、幼稚園~小学校低学年の頃に行った遊園地に、講談社が提供して「空飛ぶダンボ」等のディズニーのアトラクションがあったことが記憶の片隅にあります。 当時行っていたと思われる遊園地(後楽園や豊島園を除いて)は、よみうりランド、子供の国、ユネスコ村、等しか思い出せません。地方に旅行に行くことはほとんどなかったため、関東近郊に間違いありません。 記憶がはっきりせず、ずっと気持ち悪くて仕方がありません。 是非教えていただきたく、よろしくお願いします。

  • 昭和の思い出

    私自身、昭和の後半生まれなので、あまりえらそうに語れませんが・・・。 昭和って、前の方と後の方では時代が違うと言っても良いくらい、 ものすごく変化のあった時代だと思います。 昭和一桁生まれのお姑さんの若かりしころのお話をうかがって、 「映画みたいで疲れましたあ!」と言った所、苦笑されました。 すみません、昭和後半うまれで、くろうしらずです。 記憶に残っている思い出を教えてください。 できれば、大体昭和の何年位かもあわせてお教えください。

  • 熊本県または宮崎県の「首」という地名

    もう20年ぐらい前、少なくとも平成の大合併より前の話です。 父の車で、熊本県上益城郡矢部町(現・山都町)から五家荘を経て宮崎県椎葉村の方に向かっていたと思います。 その途中の道路標識に「〇〇町(村?) 首」という地名が書いてあって、 「この辺は平家の落ち武者伝説とかあるからこういう地名があるのかな」 と思うと同時に鬱蒼とした山道だったのでちょっと怖かった記憶があります。 ただ、そこが熊本県だったのか宮崎県だったのか、覚えていません。 辺りに集落らしきものが見えない山の中で、「首」も「くび」と読むのか別の読み方をするのかもわかりません。 途中、熊本県の現・八代市にある「せんだん轟の滝」の近辺を通ったのは覚えています(当時は五木村だったような…) どなたかお分かりになるかたがいらっしゃいましたら、「首」という地名の場所と読み方、わかれば由来などをお教えください。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 会員情報再発行の電話手続きをしたが、1週間たっても送られてこない
  • ひかりTVのサービスやISPぷららと関連する問題
  • ひかりTVの会員情報再発行でのトラブルについて
回答を見る