• 締切済み

有給は「6割支給」は違法じゃないの?

eroero4649の回答

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10445/32859)
回答No.8

違法というのは、必ずしもその状態なら罰せられるとは限らないんですね。例えば痴漢なんてのは被害者が「私は痴漢をされました」といわないと捕まえることができないのです。だから痴漢がOLさんのお尻を撫でているのはそれは違法でありながらまだ罰せられる状態ではないということなのです。 それと有給休暇の何が関係あるかというと、有給休暇は基本的に労働者の「権利」なんです。雇用者(会社)の義務ではないんですね。 だから繁忙期だとか人手不足とかで「いや、その日は有給休暇は使わないでくれ」って拒否することもできるのです。会社によっては体調不良による欠勤に有給休暇を当てることができる会社とできない会社があります。中小というより零細と呼ばれるような会社ではいくら社長が有給休暇をあげたくてもあげられないなんてところもあります。 ただ、時給制で働いている非正規労働者なら将来の保証は何ももらえませんから、そこは私は権利を主張して当然だと思います。議題にのぼるも応じてもらえないなら、証拠を揃えて管轄の労働基準監督署に報告するというのも一つの方法です。

関連するQ&A

  • 有給について教えて下さい

    会社に以下のことを交渉したいんですが、 法律的に認められるかと実際の交渉について、 教えていただければと思います。よろしくお願いします。 1.現在、毎年与えられる有給の日数は法律どおりだが、 有給の最大上限が会社規定により20日となっており、 それを超える日数は勝手に破棄される。 (旧年度有給残=10日,新年度与有給14日の場合、 新年度の有給残が20日になっている。24日じゃないの?) 有給の時効が2年なのでおかしいと思い、改善要求をしたい。 2.1.の改善をしても有給の取得率は恐らく変わらないため、 時効を迎える有給・退職時の有給を休日出勤分として買い取るよう交渉したい (今は退職時にも有給消化すらできないため) 3.会社に労働組合等がないため、個人で同志を募っての交渉になってしまう。 個人で入れる組合等に入ってから交渉した方が効果的?

  • 有給休暇の削除(違法ではないか教えて下さい)

    以前こちらで質問させていただきました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2873704.html 法律的ことが知りたいので、こちらで質問をさせていただきます。 この質問の後、会社にこの状況では契約できないと言ったところ、 明日、面談を行うことになりました。 私の希望は、正社員であれば、有給の継続をして欲しいこと、 それができないのであれば、契約社員のままでいいので賃上げを して欲しいというものです。 賃上げについてはいちかばちかの提案なので置いといて、 有給の付与については納得がいかないので、私のパターンでは 違法ではないのかどうか教えて下さい。 2004年1月入社(試用期間3ヶ月) 2004年4月~翌3月の1年契約をする(以後毎年1年更新) 2004年7月有給10日付与(以後、毎年7月に前年度付与日数+1日で新たに付与されていく。付与された有給は2年間有効) 2007年3月で、今回の契約が終了するため、4月から正社員登用の 誘いがあったが、契約形態が変わるため、契約社員の時の有給は 消滅し、4月1日から10日の有給を付与するとの提示があった。 が、現在有給が8日残っており、7月には(労基法上は)14日付与 で、合計22日となるので、1年間で使用できる有給の日数は半分 以下になってしまう。 私自身も色々なことで混乱しており、乱雑な文章になっています が、とりあえず知りたのは、上記のパターンで違法ではないのか ということです。 ご回答の程、お願いいたします。

  • 有給休暇の消化について

    有給休暇を会社が1日1000円で買取をしているのですが、これは労働基準法で違法ではないですか?会社には組合があるのですが、これをOK出しているのか分からないですが、法律的には違法ですか?ご回答の程よろしくお願いいたします。

  • 有給休暇は支給される?

    4月末で退職しようとしています。 しかし、それを1日に会社に伝えたところ「今年度分の有給休暇は支給しない」と言われました。 これは合法なのでしょうか? 弊社では、就業規則に以下のように規定されています。 入社月が10月~3月までの間の者については毎年3月31日、入社月が4月~9月までの間の者については毎年9月30日現在において、勤続年数に応じて下表の日数(法律通り)の有給休暇を付与します。 この場合、勤続年数に6ヶ月未満の端数があるときは、これを6ヶ月に切り上げます。 また、新規に採用した社員に対しては、入社日においてその入社月により下表の通り有給休暇を付与します。 私は2月入社のため、入社時に2日付与されました。 今までに付与された有給休暇は以下の通りです。 1年目2月  2日(入社時) 1年目4月 10日 2年目4月 11日 3年目4月 12日 4年目4月 14日(予定・現在付与しないと言われている) 本来であれば違法のような気がするのですが、私は今現在3年2ヶ月の勤続期間であり、労働基準法における有給の支給基準「3年6ヶ月~」には届いていません。この場合は合法なのでしょうか?

  • 違法ではないから困っています。

    違法ではないから困っています。 「万引き」という名を冠していながら、違法ではない「デジタル万引き」について質問です。 この「デジタル万引き」が違法かどうかという質問は多々ありますが、「違法ではない」という回答で一致しています。 では、「デジタル万引き」を違法にするためにはどうしたらいいか? または、「デジタル万引き」を取り締まるための法律を、一般市民の立場から提案・法律化させる方法について、どういった方法があるか? 教えてください。 注意して逆ギレされて、謝罪しなければならなかった書店員からの質問です。 ※店内に撮影禁止の貼紙は出していました。

  • 18歳の高校生がキャバ嬢、違法?

    ※時事関連の疑問の為、わたしや知人の話ではありません。 一般に18歳以上でも高校生は夜の仕事が出来ませんが、これは法律に規定されていますでしょうか。 検索すると多くヒットする話題ですが、「違法だ」「違法じゃない」どちらもあります。 ですので、違法の場合は定めた法律を引用しての回答をお願いしたいです。 (すみませんがURLを貼る枠は枠ごと見えません) 違法じゃないとするご回答は、必ず法律関連のお仕事の方とさせて頂きたいです。 弁護士、警察関係、裁判官の方々など専門家のみ。 学校の先生や生徒、店の経営者さん側は法律の専門家ではないので除きます。 どちらにも該当しない場合、他の質問と同じどっちつかずの結果になってしまうので、是非ご協力よろしくお願いしますm(_ _)m

  • Anitube 違法なの?

    アニメが無料で見れるというAnitube。 海外サイトですが、もちろんアップロードは違法だとわかっています。 しかし、視聴に関してはどうなのでしょうか? 私自身、誰かから「違法アップロードでも視聴に関しては違法にならない。」 と聞いたことがありますし、他の質問サイトでも”視聴は違法にならないと文化庁が明言しています”とまで書かれたところもあります。 いろいろな意見がありますが、実際にはどうなのでしょうか? ある程度法律に詳しい方に回答していただきたいです。 まぁ違法以外にもウイルスの危険性もありそうなので、アクセスしないに越したことはありませんが、法律的に違法なのかどうなのかを教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 音楽の違法ダウンロードについて

    こんにちは。 突然ですが質問があります。 2012年10月1日から法律が改正されて動画や音楽の違法ダウンロードが 禁止になりましたが、Craving Explorerで音楽や動画をダウンロードするのは 違法ですか? 回答お願いします。

  • 違法と不法

     講学上の用語の使い方について、 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2707124.html で質問をさせていただいたものですが。  違法と不法について、 あまり意味が変わらないようですが、 意外に使い分けられているようですので、 質問させていただきました。  「主として実質的ないし主観的な違法性に重きを置いて用いられることが多い。」(有斐閣法律用語辞典第2版)、 「違法よりも不法の方が範囲が広い」(先般のご回答)、 「不法は無許可の行為に使い、違法は許可事項外の行為に使う」(噂)、 という情報が集まりましたが、 コメントをくだされば幸いです。 よろしくお願いします。

  • これは違法ですか?

    こんにちは。 現在勤めてる会社のことについて質問させてください。 仕事はSEで、裁量労働制で雇われています。 ですが、派遣契約でお客様先に常駐しているため、 毎日決まった時間に出社して、定時まで仕事をしなければ いけません。残業代も支払われません。 請負契約ではないため、お客様の下で指示を受けながら 仕事をしています。 いろいろ調べてみますと、これは違法のような気が するのですが、こういうパターンで違法にならない ケースはあるのでしょうか。 また、違法の場合は、どこに相談すればよいのでしょうか。 私の会社には労働組合がないため、対応に困っています。 どうかよろしくお願いします。