• ベストアンサー

青色従事者です

主人が自営業で 主人の仕事を手伝っているので青色従事者です。 業績が良くないので他所で月10万円程度の収入になるようにパートに出ようと思います。 だからと言って主人の仕事を手伝わないかと言うとそうではなく事務や経理、時には外回りをする事になるのでこちらでも月10万円程度の給料を貰おうと思っています… この時、青色従事者は外さなくてはなりませんか? 詳しい方いらしたら教えてください!よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aahanako
  • ベストアンサー率45% (81/178)
回答No.1

青色従事者の基準は、「青色申告者の営む事業にもっぱら従事していること」 です。 この文章の解釈は、「仕事をする時間の中で半分以上が青色従事者としての仕事をしている」ことのようです。 ご主人の仕事を手伝っている時間がパートで働く時間より長いことが証明できれば青色従事者を外す必要はありません。

sachiko_0215
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 青色専従者がパートで働くのを秘密にしたら?

    主人が自営業で青色申告しています。 妻の私は青色専従者です。 最近不況で主人の仕事が減り、生活が苦しいのでよそへパートに行こうかと考えています。 もしパート先で青色専従者の事を秘密にして給与をもらい、主人から青色専従者給与をダブルでもらったとしたとして、その事が税務署や役所にバレた場合、脱税や重加算税などの罰則はあるのでしょうか? 青色専従者は6ヶ月以上事業に従事しないといけないのは知っています。 でも生活が苦しいんです・・・ どなたか教えてください。

  • 青色専業従事者について

    私は青色申告者です。 今年で定年退職した母に事業の事務処理を手伝ってもらおうと思っています。 給与は月に5万ぐらいを予定しています。 母は年金を受給しているのですが、青色専業従事者としての給与をもらうと、年金の額が減ったりするのでしょうか。 また税など支払うものが増えたりするのでしょうか。 専業従事者として申請するか悩んでいます。

  • 青色専従者給与の減給とパート

    主人は個人経営にて青色申告をしています。妻の私は青色専従者給与を月8万円で届出しています。不況により、月8万円の支払いが困難で減給して支払う場合、税務署へ届けなければいけませんか? また、専従者が5月よりパートで月2万円弱の収入を得ています。この場合は、経理の処理はどのようにすればよいですか? パートの給料は記帳するのですか? やよいの青色申告を使用しています。 経理初心者でめちゃめちゃな質問内容でしたらすみません。

  • 青色事業専従者控除について

    主人が個人事業で、私は妊娠を機に仕事を辞め、6月21日から主人の経理などを手伝っています。青色事業専従者控除というものを最近知り、届出を提出する予定でいます。6月21日から従事していれば、年内の従事期間が6ヶ月になり、ギリギリ条件に満たしますよね??2ヶ月以内8月21日までに届出を提出すれば大丈夫でしょうか?今月末から月6万円もらう予定です。青色事業専従者控除を受けると、配偶者特別控除(38万円)が受けれないそうですが、今年は給料6万円×(8月~12月5ヶ月分)=30万円になるので、青色事業専従者控除ではなく、配偶者特別控除を受けた方が得だということでしょうか? また、もらっていない分(6月7月分)もまとめて8月末にもらうことはできるのでしょうか?そうすると給料6万円×(6月~12月7ヶ月分)=42万円になるので、配偶者特別控除よりも青色事業専従者控除を受けた方が良いということでしょうか? 長文でわかりづらい説明になってしまい、申し訳ありません。宜しくお願い致します。

  • 青色専従者について

     私は、サラリーマンの夫と別居中、実家に戻り自営業を手伝っています。夫の扶養にはいっています。 親からは、報酬として月に5万円をもらっていますが、実際はそれ以上の仕事をしています。 自営業の所得金額は、400万円ぐらいです。(収入金額は750万円)仕事に従事しているのは、事業主である親と私ひとりです。 (1)私は、事業主である親の同一生計親族にあたりますか?同じ屋根の下に暮らし、一緒に仕事をしていますが、生活費は夫からもらっています。 (2)報酬はどのように会計処理すべきですか。 経費になりますか? (3)自営業は、青色申告なのですが、今後私を青色事業専従者にするメリットデメリットについて教えてください。 特に、社会保険の扶養からは、はずれたくありません。 よろしくお願いいたします。

  • 青色事業専従者

    青色事業専従者です。 月8万円の給与で申告しています。 今年からパート(でいいのでしょうか)を始めました。 あいている時間だけ、月に10~30時間程度の仕事で平均月収入は1万5千円位です。 その仕事では所得税を引かれた給与を貰っています。 経理は夫の母がずっとやっていましたが、一昨年亡くなり去年から私がやっていますが青色での申告だけだったので問題はありませんでした。 でも今年から私の収入が増えたので何をどうすればまるで分かりません。 引かれた所得税の年末調整はどのようにやるのでしょう? 私も確定申告をするのでしょうか? 色々調べてみましたが、よく分かりません。 まず何をしなければいけないのか、皆さま教えてください。 宜しくお願いします。

  • 青色申告 事業主 専従者の選択について。

    よろしくお願いします。 これから青色申告申請を考えている自営業です。 主人が個人事業主で妻の私が青色専従者給与をもらうと仮定します。 青色専従者給与は専ら1年のうち6月従事している者。とのことで、許される範囲内で他でパート収入を得られるか。得るとしたらいくらまでなら税金面で負担が少ないか。などと考えていたら、ふと次のような事を思いつきました。 個人事業主で代表は妻。 青色専従者は主人。 主人はもちろん専ら毎日朝から晩まで従事。 妻は事業所の代表者として在籍して他でパート収入得る。 事業主(妻)は1年のうち専ら6月従事するなど規則はないかと思います。 例えば事業主(妻)より専従者(夫)の給料が多くてもいいのでしょうか。 このケースだと、 妻・・・事業所得+給与収入 夫・・・専従者給与が例えば300万とかの場合、     事業所として源泉しなければいけませんよね    。 うまく言えないのですが、青色申告で堂々とパートに出るにはどうしたらいいか。という所から思いつきました。 これについてリスク・税金面でのアドバイスをおねがいします。 長文で表現がわかりづらいかもしれませんがお願いいたします。

  • このケースでも、青色専従者になれますか?

    友人のご主人が、今年から独立して自営業になりました。 ご主人が自宅を事務所にしているので、友人(妻)はスケジュール管理、電話応対、ホームページの製作管理など、アシスタント的な手伝いを日常的にしているらしいです。 でも妻は妻で、お小遣い稼ぎ程度にしかなっていませんが自営で仕事をしています。 妻も仕事をもっているので、ご主人は専従者なしで青色申告するつもりでいたらしいのですが、実際始めてみたら妻もかなりの割合でご主人の仕事を手伝わざるを得なくて、今は6対4くらいの割合でご主人の仕事を手伝っているそうです。(ご主人のお手伝いが6割。) この場合、妻は今からでも夫の青色事業専従者になれますか? また、なった方が今のままより税金は安くなるんでしょうか? 私自信も自営業なので相談を受けたのですが、友人とは状況が随分違いますし、経理にうとく、白色申告をしていますので全く役に立てない状況です。 どうぞ、分かりやすく教えてくださいませ。

  • 青色事業専従者について

    友人の代理で質問させていただきます。 友人が昨年9月からご主人と別居しています。 ご主人は自営で青色申告事業主です。 8月までは友人が青色事業専従者として仕事を手伝い、給料という形で毎月8万程度支払ってもらっていたようです。 そこで別居後なのですが・・・ 8月までの支払い総額64万円は、そのまま青色事業専従者給与となりますか? 友人は64万円に対し、確定申告は必要ですか? 確定申告する場合、ご主人から源泉徴収票をもらえばよいのですか? それによって所得税、住民税などがかかりますか? 9月以降は住民票もご主人とは別々です。 まったく税金のことがわからないので、ご回答いただいた後も、補足などでお聞きしたいことが出てくるかもしれません。 よろしくお願いします。

  • 青色専従者

    青色専従者についての質問です。 主人が4月から個人事業主として働きます。 IT業界でSEのお仕事で月にして45万の収入の予定です。 ここから税金や経費などを引きます。 まだ税金の計算の仕方も勉強していないのでどのくらい引かれるものなのかも分からない状態です。 確定申告は青色でしようと考えています。 この場合、妻の私は主人の青色専従者になるのとパートに出るのとどちらが得なのでしょうか? 青色専従者の場合は月16万くらいお給料にしたいと思っています パートの場合は月10万位稼ぎたいと思っています まだ右も左も分からない状態なので分かりにくい文だと思いますが、 どなたか詳しい方教えて頂けると有難いです。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう