- 締切済み
bootがおかしい。
第一回目bootさせると HDD【I】A(C:) HDD【I】B(D:) となり正しくbootした。 ので 第二回目 HDD【I】B(C:) HDD【I】A(D:) としてbootさせると HDD【I】A(C:) HDD【I】B(D:) の表示になり HDD【I】B(D:)がbootした。 なぜHDD【I】B(C:)の表示にならないのでしょうか? bootしたにもかかわらず。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- DCI4
- ベストアンサー率29% (448/1540)
なぜHDD【I】B(C:)の表示にならないのでしょうか? bootしたにもかかわらず。 AOMEIフリーソフトでクローンディスクを作成。このためMBRが作成されてないと みている。 これが原因だろう。 ? ★回答 仕組み 対策 AOMEIフリーソフト パーテーション AOMEI Partition Assistant Standard Edition だろ CDROM ブートを作成しておき 立ち上げ AOMEI Partition Assistant Standard Edition ブートドライブを指定 ドライブ文字を指定 してやれば修復できる まあよくある パターンでっす HDD立ち上げ時に ブートの情報が複数あったり 不明の場合 勝手に設定されちまう仕組みと思われる 対策としては 物理ドライブが BIOS指定のじゅんぐりにしておく 最初の物理的ドライブに OS をいれ ブート情報もそこに入れることを 標準にしておく 書き換えられても 立ち上がらないとかは避けられる やばい場合は 最初に書いたCDROMブートでやれば戻る
- chachaboxx
- ベストアンサー率23% (412/1777)
HDD-BをC:としたいのであれば、HDD-Aを外した状態でHDD-BにOSをインストールし、セットアップ後にHDD-Aを繋いで、BIOSで起動優先順をHDD-BにすればHDD-Bか C:になります。因みに、レジストリを含むシステム構成情報はセットアップ時のドライブレターが記録されてますので、変に中身のドライブレターを書き換えたりして弄ってると、ワケわからなくなります。(笑)
- AsarKingChang
- ベストアンサー率46% (3467/7474)
お久しぶり! その説明によると「2回目」って時、 HDD-Bにシステムがあることになってません? ドライブ名は、起動前には存在しておらず、 起動してから、起動したドライブがCなので、 思うにどちらにも起動可能な状態が作られている気がします。 >HDD【I】B(D:)がbootした。 ここは間違いじゃないですかね? そこから本当に起動したら、それがCのはずです。 MBMっていう、古いツールが結構役に立つかもしれないですよ。 MBR時代で複数OSを入れている人にはかなり便利なツールでしたので。 MBMだと、拡張パーティションからも起動できるので、 かなりの量のOSを1個のHDDに入れれますよ。 #必要があればどうぞ!
お礼
(C):\とか(D):¥とかはどこが管理しているのか? BIOS、OSですかね?
補足
いやーまったく、久しぶり、チョコレートのお兄さん。 まだ日本にいたの?パスポートがあれば、すきなだけ日本に滞在できるの?かね。? >>HDD【I】B(D:)がbootした。 >ここは間違いじゃないですかね? まちがいではない。なので、ここでわざわざ質問してるのです。 いま思いついたのはMBRだけHDD-Aを拝借してOS本体はHDD【I】B(D:)を拝借かな。 HDD【I】B(D:)/2TB、HDD【I】A(C:)/2TB. なぜこんなことしてるかと言えば、HDDを上下本当に、物理的に交換させるのがみそ。 HDD【I】C(E:)/Win10と交換したら、Win10がbootする。
- chachaboxx
- ベストアンサー率23% (412/1777)
MBRが HDD-Aにあるから変わらないのでは? HDD-Bだけでも起動するのでしょうか?
お礼
HDD【I】Aは非AFT、HDD【I】BはAFTタイプ。タイプが違う。 なので、 HDD【I】BはAFTタイプ。はもともとWinXPはインストールできない。 AOMEIフリーソフトでクローンディスクを作成。このためMBRが作成されてないと みている。 これが原因だろう。
補足
お!ー、初回から鋭い質問が来た。 MBRって正常なHDDには必ずあるんだよね?だってbootに必要だから。 HDD_Bは単独でbootしないのです。 つまり壊れていてMBRが欠損している。ナ。 HDD【I】Aは非AFT、HDD【I】BはAFTタイプ。 つまり、HDD【I】B/AFTタイプはどうしてWinXPをインストールしたのかって? うん。AOMEIクローンディスクソフトで作ったのさ。
補足
インストールセットアップのときレジストリーの記録も残ると思うが、それ以上そこのところを 触る必要はない。またそうすることは無駄なことだからである。 HDD(¥C:)とかHDD(¥D)はBIOS、OSが決める。 M/BのPMに接続したHDDはHDD(C:\)になる。 同じくSMに接続したHDDはHDD(D:¥)になる。 しかし、そうならないのは何故かと言う質問であった。 原因、理由がわかった。HDD-Aは非AFTのHDDであるが、 HDD-BはAFTのHDDであった。 WinXPはAFTは使えない。クローンディスクをを作ったのだがHDDがAFTであるため MBRが作成されなかったとみている。 HDD-Bが単独でbootできないのでわかる。 また、質問のような状況が発生したのも、HDD-BがAFTであるため、そのようになったと 思っている。